4/6追記:新型コロナウィルス感染拡大に伴い、4月・5月の展示イベント開催の延期・ワークショップ受付中止中です。(既に申込み受付済のレッスン・ワークショップは開催いたします)
ホトリ史上一番手のかかる作品、洋装豆本。
ポストカードの約半分くらいで、手のひらに乗るほどの小さなサイズですが、洋装くるみ製本の手順を踏んだ本格的な作りです。
はじめての方も、自称ぶきっちょさんも大歓迎です。
今回作るのは、現在自家製写真本レッスンの2回目、製本ノックの回で制作している、表紙がオリジナル写真、中身が白紙のタイプ。なのでお気に入りの写真を1枚選ぶだけでOK!
大きさの目安に。
ポストカードの半分くらいのサイズなので、手のひらにすっぽりおさまります。(※ワークショップで制作する作品はタイトルはつきません)
小さくても本格的な作りです。(※↑のサンプルはカバーがついていますが、ワークショップ制作分はカバーはつきません)
4月・5月のワークショップ開催日の期間中、お好きな日時に、お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。
2020年4月・5月ワークショップ開催予定内容:まとめページはこちらをご覧ください>>>
・木のアートパネル
・A4サイズ和綴じ写真集
・フォトキャンドル
・透けないアクリルパネル
・半透明アクリルパネル
・洋装豆本ノート(このページ)
【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 洋装豆本ノート
◆日時:以下のいずれかのお好きな日時をご指定下さい。
※制作時間約90分、来場時間自由
※時間はすべての日程で14:00~17:00 希望のスタート時間をお知らせください
2020年4月
8日(水)・9日(木)・10日(金)・11日(土)・12日(日)・14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)・23日(木)・24日(金)・25日(土)・26日(日)・27日(月)
2020年5月
7日(木)・8日(金)・16日(土)・17日(日)・18日(月)・19日(火)・20日(水)・21日(木)・22日(金)・23日(土)・24日(日)・25日(月)・26日(火)・27日(水)・28日(木)・29日(金)
◆参加費:4,000円(材料費込)
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら)
◆持ち物:なし
◆お申込み方法:メールかLINE、もしくは予約フォームからお申込みください。
・予約フォーム:https://reserva.be/fotori 各ワークショップタイトル横の予約ボタンをクリックすると、ご希望の日程を指定できます。
・メールアドレス:info@fotori.net
・ホトリLINEID @xvi0027l
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルもしくは1行目を「洋装豆本ノートワークショップ」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日・時間
事前に横1枚の写真をお送りいただきます。(〆切:ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです)