【アワガミ公募展】 水張り木製パネルWS 6/27(土)

0524.2
0725.7

毎月、大人気のアワガミワークショップ。中でも最も人気な水張り木製パネルを、今回は
アワガミ工藤さんによるトークイベントなしで、さくさく作るワークショップです!
前半のトークやプリント体験、またお土産もなしなので、公募展スペシャル価格(といっても500円オフですが)で
開催いたします。
パネルだけ作りたかったんだよねー!という方は、ぜひお申し込みください。
水張り木製パネルのサイズは、F0サイズ(18×14cm)です。

アワガミ公募展・水張り木製パネル作り 6/27(土)

◆日時:6月27日(土)14時~(残席1)/17時~  約1時間
◆参加費:4,000円(公募展期間スペシャル価格!)
◆定員:各4名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「6/27(土)アワガミ水張り木製パネル作りWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。また、写真送付については以下をご覧ください。

・氏名
・携帯連絡先
・希望時間帯(14時~/17時~)どちらかお知らせください。

<事前にお送りいただくデータについて>
※ワークショップをスムーズに進行するために、写真をメールに添付してお申込みください。6/23(火)までに、水張り木製パネルに仕上げたい写真を1枚お送りください。
メールアドレスに直接添付するか、無料のデータ送信サービスをお使いください。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

以下、注意事項です。
・なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
・パネルの横フチ部分まで写真が巻き込まれるので、被写体がぎりぎり端に来ている写真は不向きです。
・光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水張り木製パネルつくりWS 5/24 レポート

0524.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
先ほど終わったばかりの、ホトリ写真塾・アワガミワークショップ。色々つかえておりますので、
さっそくレポートいたします!

まずは、アワガミの工藤さんからアワガミ和紙の原材料や漉き方、そして特徴や展示方法など
ためになるお話をレクチャーいただきます。
写真は、作品の一例として実物を持参していただいている、写真家川内倫子さんの巻物。
時間的な経過を感じられる作品にぴったりの制作例ですね。

0524.2

レクチャー後は、EPSONの写真用紙にプリントしたものと、今回パネルに仕上げるアワガミ・
楮厚口白のプリントを比べてみます。
同じ写真なのに、やはり印象がまったく異なりますね。

0524.3

さて、いよいよ水張り木製パネル作りです。
皆さん、写真の裏に刷毛で水をたっぷり塗ります。

0524.4
0524.5

1分くらいおきましょう。

0524.9

そして、ガンタッカーで留めていきます。

0524.6

まずは、最初に別の紙で練習した角の処理をしてから、

0524.7

ガンタッカーで打ち付けます。
最初その衝撃にとまどいますが、段々快感に(笑)。

0524.8

できあがりました!今回は、水切りカラーパネルと水張り木製パネル、いずれか選ぶ形で告知していましたが、
ふたを開けてみたらやはり全員水張りパネルを選んでいました。
やはりなんだかんだで、シンプルなものが一番好まれるのでしょうか。

0524.10

さて、いよいよ6月はアワガミ公募展です!
出展者も続々集まってきています。
現在、ホトリ1階スペースでの参加形式(A)は〆切っておりますが、ホトリ中2階はまだ受付中です!
参加形式(B)は、まだ枠に余裕があります。

お申込み〆切は6/10です。ぜひ、ご検討よろしくお願いします!

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水張り木製パネル or 水切りカラーパネル作り 5/24(日)

満席となりました。

0524.1

こんにちは。室長のsaorinです。
毎回人気の、おなじみホトリ写真塾・アワガミワークショップ。
6月に開催するアワガミ公募展の直前ということで、5月はなんと、人気の水張り木製パネルか
水切りカラーパネル、いずれかから制作したい方を選べる回といたします!

和紙ならではの温かみと柔らかさが人気のアワガミファクトリーさんから、営業・販売推進を担当されている
工藤さんをゲストに招き、和紙についてのお話しを聞き、その後パネル作りも体験します。
アワガミの和紙を存分に楽しめるワークショップです。

ホトリ写真塾・アワガミワークショップ 水張り木製パネル作り or 水切りカラーパネル作り 5/24(日)

◆日時:5月24日(日)14時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名満席
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「5/24アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・水張り木製パネル or 水切りカラーパネル いずれかを記載

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
※ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。
申し込み受付完了後、詳細をご連絡いたします。
※水切りカラーパネルを制作される場合は、データ送信時に希望のパネルレイアウトをお知らせください。(1枚/横2枚/縦2枚/スクエア2枚)→縦と横の計2枚はお受けできません。

WSの詳しい内容は、以下をご覧ください。

初回6/28のレポートはこちら
第2回7/24のレポートはこちら
第3回8/28のレポートはこちら
第4回10/13のレポートはこちら
第5回12/8のレポートはこちら
第6回1/17のレポートはこちら
第7回2/17のレポートはこちら
第8回3/15のレポートはこちら

5V

使用するプリンターは、EPSONさんの顔料プリンターPX 5Vと、染料プリンターEP-806です。(画像提供:EPSON販売)

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、
その後は プリンターEP-806を使ってプリント体験を行います。
(アワガミとの比較用としてEPSON写真用紙を1枚)

0524.2

毎回人気の水張り木製パネルか、

0524.3

手漉き和紙の特徴である“耳”を人工的に作る「水切り」の手法を使い、色和紙パネルに貼り合わせた
作品のいずれかから選べます。
水切りカラーパネルの色和紙は写真の他にも何色かご用意します。
また、↑の写真のように、レイアウトを事前に選べます。

0524.4

こちらは、前々回参加された皆さまの作品。

0524.5

モノクロにしてもかっこいいですね。

0725.7

水張りパネルの角はこのようにきれいに処理します。

L版・ポストカードサイズ・2L版・A4サイズのアワガミ用紙も販売いたします。

同時に、アワガミ公募展も出展者募集中です!

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水張り木製パネル作り 4/22(水)

こんにちは。室長のsaorinです。
毎回人気の、おなじみホトリ写真塾・アワガミワークショップ。
4月は平日の開催。水切りカラーパネルを制作いたします。 →すみません!諸事情で、先月と同じ水張り木製パネルに変更いたします。

11051013.7

和紙ならではの温かみと柔らかさが人気のアワガミファクトリーさんから、営業・販売推進を担当されている
工藤さんをゲストに招き、アワガミの和紙を存分に楽しめるワークショップを開催いたします。

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室/アワガミワークショップ 水張り木製パネル作り 4/22(水)

◆日時:4月22日(水)14時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「4/22アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。(※4/21追記:当日メディアに写真を持参いただければ参加可能です。申込みのご一報をお願いします。)
申し込み受付完了後、詳細をご連絡いたします。

WSの詳しい内容は、以下をご覧ください。

初回6/28のレポートはこちら
第2回7/24のレポートはこちら
第3回8/28のレポートはこちら
第4回10/13のレポートはこちら
第5回12/8のレポートはこちら
第6回1/17のレポートはこちら
第7回2/17のレポートはこちら
第8回3/15のレポートはこちら

5V

使用するプリンターは、EPSONさんの顔料プリンターPX 5Vと、染料プリンターEP-806です。(画像提供:EPSON販売)

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、その後は
プリンターEP-806を使ってプリント体験を行います。(アワガミとの比較用としてEPSON写真用紙を1枚)

0725.13
1031.30

さらに、プリントしたアワガミを使って、ミニ木製パネルを仕上げていただきます。
こちらは過去参加してくださった皆さまの作品です。

0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。ぜひ和紙で作ってみませんか?

L版・ポストカードサイズ・2L版・A4サイズのアワガミ用紙も販売いたします。

覚えておいて損はない、水張りの技法が学べるアワガミワークショップ。
ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 3/15水張り木製パネル作りレポート

0317.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
何だか、一気に春めいてきましたねー。
ホトリは極寒空間なので、待ちに待った春!という感じです(笑)。

さて、今日は先日3/15(日)に開催された、ホトリ写真塾・アワガミワークショップの様子をお届けします。
第一回アワガミ公募展「日本の四季」も、出展者絶賛募集中です!
詳しくはこちらをご覧ください。

0317.2

まずは、この日水張り木製パネルを制作用のアワガミの楮(こうぞ)白 厚口にプリントした写真と、
EPSONの光沢紙にプリントした同じ写真を見比べ。
同じ写真でも、紙が変わると全く雰囲気が変わります。

0317.3

どちらも、その写真のよさが出ます。
写真によって使い分けるとよいですね。

0317.4

さて、いよいよ水張りパネル作り、スタートです。
まずはたっぷり水を含ませた刷毛を塗ります。

0317.5

こちらは、ガンタッカーでパネルに張り込んでいるところ。
最初はおっかなびっくりの手つきですが、最後の方は段々手慣れてきますね。

0317.6

木製パネル完成です!今回はなぜかブルー系の写真が多かったですね。
皆さんすてきに仕上がりました。

次回のアワガミワークショップは、平日4/22(水)を予定しています。
制作するのは、前回初めて開催した水切りカラーパネル作りです。
今週中に募集開始しますので、よろしくお願いします。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 3/15(日)開催のお知らせ

満席となりました。

0725.2

こんにちは。室長のsaorinです。
3月のホトリ写真塾・アワガミワークショップは、おなじみ水張り木製パネル作りです。

初回6/28のレポートはこちら
第2回7/24のレポートはこちら
第3回8/28のレポートはこちら
第4回10/13のレポートはこちら
第5回12/8のレポートはこちら
第6回1/17のレポートはこちら
第7回2/17のレポートはこちら

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室/アワガミワークショップ

◆日時:3月15日(土)14時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名満席
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:なし
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「3/15アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<お送りいただくデータについて>
※水張りパネル用の写真を事前にデータでお送りいただきます。
写真を選ぶ際の注意事項をお申込み受付の際にお伝えします。

WSの詳しい内容は、以下をご覧ください。

5V

使用するプリンターは、EPSONさんの顔料プリンターPX 5Vと、染料プリンターEP-806です。(画像提供:EPSON販売)

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、その後は
プリンターEP-806を使ってプリント体験を行います。(アワガミとの比較用としてEPSON写真用紙を1枚)

0725.13
1031.30
11051013.7

さらに、プリントしたアワガミを使って、ミニ木製パネルを仕上げていただきます。
こちらは過去参加してくださった皆さまの作品です。

0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。ぜひ和紙で作ってみませんか?

L版・ポストカードサイズ・2L版・A4サイズのアワガミ用紙も販売いたします。

覚えておいて損はない、水張りの技法が学べるアワガミワークショップ。
ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水切りカラーパネル作りレポート 2/17

0217.1

おはようございます。ホトリ室長のsaorinです。
珍しく朝からの更新です。

昨日開催されたホトリ写真塾・アワガミワークショップのレポートをお届けします。

0217.2

まずはアワガミの工藤さんから、アワガミや和紙の特長についてプロジェクターを使ってお話しをいただきます。
今回、既にプリント準備が完了していたので、最初からお話しを聞いていたのですが、
改めて聞くとおもしろいですね。
和紙ってこういう風にできるんだなーと。

0217.3

アワガミと、EPSON光沢用紙ライトと、プリント体験で同じ写真を比べてみました。
両方のよさが出ています!

0217.5

何色か、ベースの和紙をご用意しました。
皆さんそれぞれ、別の色を選んでいました。色々用意してよかった!
貼り方をレクチャーするわたくし。

0217.6

実際に、木製パネルに和紙を貼っていきます。

0217.7

角の処理をして、

0217.8

最後の仕上げはガンタッカーで打ちつければOK!

0217.9

そして次は、実際にカラーパネルに貼る水切り写真を作ります。

0217.10

水を含ませた筆でなぞって割くと、和紙特有の“耳”を作れます。

0217.11

完成しました!各参加者の作品を一つずつご紹介します。
猫ちゃんの背景のブルーと、ベースの和紙のブルーがほぼ同じ色で「だまし絵」みたい!という声も。

0217.12

柔らかい植物の写真が、落ち着いたグリーンにぴったりです。
少しずらしてレイアウトしているのもポイントですね。

0217.13

ビビッドカラーの写真が、黄色によく映えていますね!
この2枚を合わせるなら黄色かなーと内心思っていたので、うれしいです。

0217.14

かわいい黒柴の子犬たち。
写真はカラーですが、モノトーンっぽいのでぱっきりした赤いベースがぴったりです。
水切りした耳も、ラフな感じが出ていますね。

と、今回水切りカラーパネルは初めてでしたが、皆さんすてきに仕上がりました。
参加された皆さま、ありがとうございました。
ちなみに、今まで水切り体験は水張り木製パネル作りの中に含まれていましたが、今後は
この水切りカラーパネルの回のみに限定します。

次回のアワガミワークショップは、3/15(日)です。
また近日中にお知らせしますのでよろしくお願いします。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水切りカラーパネル作り 2/17(火)

こんにちは。室長のsaorinです。
毎回人気の、おなじみホトリ写真塾・アワガミワークショップ。
2月開催の回に、新作が登場します!

0127.1

和紙ならではの温かみと柔らかさが人気のアワガミファクトリーさんから、営業・販売推進を担当されている
工藤さんをゲストに招き、アワガミの和紙を存分に楽しめるワークショップを開催いたします。

手漉き和紙の特徴である“耳”を人工的に作る「水切り」の手法を使い、色和紙パネルに貼り合わせた
作品を制作します。
色和紙は写真の他にも何色かご用意します。また、↑の写真のように、レイアウトを事前に選べます。
ぜひ、ご検討くださいませ。

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室/アワガミワークショップ

◆日時:2月17日(火)14時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「2/17アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
※ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。(データ送信〆切:2/13(金)2/16(月)に延長いたします。
申し込み受付完了後、詳細をご連絡いたします。
※データ送信時に、ご希望のパネルレイアウトをお知らせください。(1枚/横2枚/縦2枚/スクエア2枚)→縦と横の計2枚はお受けできません。

WSの詳しい内容は、以下をご覧ください。

初回6/28のレポートはこちら
第2回7/24のレポートはこちら
第3回8/28のレポートはこちら
第4回10/13のレポートはこちら
第5回12/8のレポートはこちら
第6回1/17のレポートはこちら

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、その後は
プリンターEP-806を使ってプリント体験を行います。(比較用としてEPSON写真用紙を1枚)

その後、水切りカラーパネルを作ります。

0127.3

こちらは1枚バージョン。
縦でも、横でも制作OKです。

0127.4

スクエア2枚バージョン。
このパネルはベースは横位置で2枚横並びにしていますが、パネルを縦位置にしてもOKです。

0127.5

縦位置パネル×横写真2枚バージョン。
縦写真2枚の場合、ベースのパネルが横位置になります。

0127.2

いつも制作している、おなじみの水張り木製パネルと比べてみました。
今回新たに制作する水切りカラーパネルはA4サイズで、作品としても手ごろな大きさです。

皆さまのご応募をお待ちしています!

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 1/17(土)レポート

0117.1

こんばんは。ホトリ室長のsaorinです。
1/17(土)は、今年最初のホトリ写真塾・アワガミワークショップでした!
まずは、いつも通りアワガミの工藤さんによるアワガミ和紙についてのトークです。

0117.2

この日はおなじみの水張り木製パネル作りでした。
顔料プリンターPX-5Vでプリントした楮和紙の裏に、皆さんおっかなびっくり水を塗っています。

0117.3

パネル作りの後は、手漉き和紙独特の毛羽立った縁(=“耳”)を作る「水切り」体験です。

0117.4

できあがったパネル。
皆さんすてきです!

0117.5

参加者の皆さまで撮影会。

0117.6

エプソンの光沢紙にも同じ写真をプリントしますが、紙によって全然雰囲気が違いますね。

0117.7

こちらは水切りして耳を付けた和紙。
毛羽立ちも個性的です!

さて、次回のアワガミワークショップは2/17(火)を予定しています。
パネルと水切りを組み合わせた、新しいタイプの作品を制作していますので、お待ちくださいね!

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 1/17(土)開催のお知らせ

12/23 追記:満席となりました。

0725.2

こんにちは。室長のsaorinです。
毎回人気の、おなじみホトリ写真塾・アワガミワークショップ。
年明け最初の開催のご案内です。

和紙ならではの温かみと柔らかさが人気のアワガミファクトリーさんから、営業・販売推進を担当されている
工藤さんをゲストに招き、アワガミの和紙を存分に楽しめるワークショップを開催いたします。

初回6/28のレポートはこちら
第2回7/24のレポートはこちら
第3回8/28のレポートはこちら
第4回10/13のレポートはこちら
第5回12/8のレポートはこちら

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室/アワガミワークショップ

◆日時:1月17日(土)14時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名 → 満席
◆場所:写真企画室ホトリ/(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:プリントしたい写真データ
(※USBメモリもしくはSDカードに入れて持参ください。データの詳細について以下を必ずご確認ください。)
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「1/17アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<ご持参いただくデータについて>
※候補の写真データは最大5枚でお願いします。(注:プリントするのは2枚です)
※真四角など特殊なアスペクト比の写真が混じっている場合は事前にお知らせください。
※メディアの中にそれ以上のデータが入っている場合でも、データの場所がすぐに確認できるようにしておいてください。

WSの詳しい内容は、以下をご覧ください。

5V

使用するプリンターは、EPSONさんの顔料プリンターPX 5Vと、染料プリンターEP-806です。(画像提供:EPSON販売)

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、その後は
プリンターPX 5V/EP-806を使ってプリント体験行います。(アワガミ2枚、比較用としてEPSON写真用紙を1枚)

0725.13
1031.30
11051013.7

さらに、プリントしたアワガミを使って、ミニ木製パネルを仕上げていただきます。
こちらは初回と前回参加してくださった皆さまの作品です。

0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。ぜひ和紙で作ってみませんか?

0613.1

水貼りパネル作成に加え、水切りと呼ばれる手法も体験いただきます。
この写真のように、簡易的な耳を付ける方法で、和紙らしさが増しておすすめです!

ちなみに、L版・ポストカードサイズ・2L版・A4サイズのアワガミ用紙も販売いたします。

11051013.8

水張りと水切り、覚えておいて損はない二つの技法が学べるアワガミワークショップ。
ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。