みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.18 9/20(水)開催のお知らせ

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます。

vol.18main

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
数ヶ月に1回のペースでまったりと開催しているみちくさホトリワークショップツアー、今回は2つとも新作でお届けします。今回制作するのは、ミニミニフォトフレームレジンと、ミニ透明アクリルパネル作りです。
浅草橋の徒歩5分圏内の2つの空間をはしごしながら、2つのワークショップを受講できます。
しかも、ランチつきですよー!
スケジュールはざっとこんな感じ。

11:00~ 「ミニミニフォトフレームレジン作り」(講師:椎名さん 会場:みちくさアートラボ)
12:00~ みちくさアートラボにてランチ休憩(ボロネーゼまたはサーモンのペンネグラタンかケークサレとスコーンセットいずれかからお選びいただきます)
~13:15 写真企画室ホトリへ徒歩で移動、ワークショップ準備
13:30~15:00 「透明アクリルパネル作り」(講師:saorin 会場:写真企画室ホトリ)

徒歩数分内のご近所だからこそ実現した、満を持して登場するコラボ企画。
みちくさアートラボさんの美味しいランチもついた、お得なツアーイベントです!
ぜひ、ご参加くださいね。お待ちしています!

今までのレポートは、こちらをご覧くださいね。

それぞれの作品詳細は、募集要項の↓もご覧ください。

みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.18
◆日時:9月20日(水)11時~15時(約4時間・ランチ休憩1時間含む)
◆参加費:7,000円(ワークショップ2種+ランチ代込)
◆定員:8名
◆集合場所:みちくさアートラボ(東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室)詳しいアクセスはこちら
◆持ち物:なし
◆お申込み方法: こちらのメールフォームか、みちくさアートラボのラインで、お申し込みください。
ワークショップの申し込みや質問などをラインでいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせくださいね。

・氏名
・携帯連絡先
・ランチメニューAかB

また、写真データは、講座の1週間前までにラインか椎名さんのメールアドレスへお送りいただきます。

<みちくさアートラボ:ミニミニフォトフレーム作り>

michikusa01

ありそうでない、ミニミニサイズのフォトフレーム。
レジンアクサセリーの市販の台座は数あれど、いつも同じ色ばかり(金古美など)になってしまいますよね。
そんな台座自体を、UVレジンで作ります。
自分で好きな色に調色し着色したレジンで作るので、カラフルな色合いのフレームも作れます!

真っ白のフレームも可愛いし、木目調、べっ甲調などいろいろできます。

michikusa02

仕上がったミニサイズのフォトフレームには、写真と一緒に、お好きな飾りも封入しレジンでコーティング。
パールやジルコニア、ホログラムやチャームなど、封入物もいろいろご用意します。

michikusa04

こんな手のひらサイズのフォトフレーム、可愛いです♪
レジンアクセサリーとしてはもちろん、スクラップブッキングやアルバム作りのパーツなどとして使ってもいいと思います。

michikusa03

ご希望の方はブローチに。裏は加工せずパーツとしてお持ち帰りいただいてもOKです。(アルバムのパーツにする場合など)

flame

ありそうでない、キッチュなフレームパーツが簡単につくれますので、小物のアクセントとしてやレジンアクセサリーでご活用くださいね!

<お送りいただく写真について>
事前に中に入れたい写真データをお送りいただきます。フレームの内側のサイズは1.6×2.1センチとなります。
写真のない方は、こちらにある素材を使って制作していただくのもOKです。その旨お知らせくださいね。

<写真企画室ホトリ:透明アクリルミニパネル作り>

minipanel_01-768x512

ホトリでおなじみの人気ワークショップ作品、透明アクリルパネルがミニサイズでみちくさホトリツアーに登場です!
レギュラーサイズは10×14cm半分、10×7cmのアクリルパネルに、透明にプリントした写真を貼りつけます。
作業は貼るだけ。どんなに見積もっても30分はかからない内容です。
透明感がとてもきれいな作品で、小さくても存在感抜群ですよ!
お気に入りの写真でぜひ作ってみてくださいね。

acrylpanel022

こちらは通常のレギュラーサイズ、10×14cmです。

minipanel_03-768x512

iPhone5Sとレギュラーサイズと一緒に置いてみました。大体これくらいのサイズ感です。

minipanel_02-768x512

<お送りいただく写真について>

※アクリルパネルの表面に、透明ラベルの写真を貼りつけます。手作業となりますので、若干の気泡が入ることがあります。
内容を考慮しご了承願います。(ただし、気泡が目立たないようにコツをお教えします)

※色が淡すぎると、何が写っているのかわかりづらいので、ある程度暗い部分もある写真が向いています。思っている以上に薄くなりますので、濃い部分もしっかり写っている写真をお選び下さい。
また、空などのっぺりした部分は気泡が目立ちやすくなります。
↓のピンクのお花の写真のように、淡いところと色が濃くてごちゃごちゃしたところがMIXされた写真が気泡が目立ちにくいです。
写真を選ぶ際の参考にしてみてください。

写真のない方は、こちらにある素材を使って制作していただくのもOKです。その旨お知らせくださいね。

今回18回目となるコラボワークショップ。ぜひご参加くださいね!
わたくしsaorinも、みちくさ椎名さんも皆さまのお申込み、お待ちしています。

 

【北海道出張WS】 写真の残しかた教室 in 札幌&旭川 透明アクリルパネルほか レポート

0901.0

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
夏季休業中、北海道は札幌と旭川へ出張ワークショップしてきました!
北海道の皆さま、ご参加ありがとうございました!!北の旅が楽しすぎたので、毎年やりたいとひそかに思っております(笑)
さっそくレポートいたしますね。

0901.2

まず初日は札幌。コミュニティスペースオノベカさんをお借りしました。かわいい建物!

0901.1

中も広々しています。カフェキッチンも併設されているので、フード系のイベントをやってみてもおもしろそうですね!
0901.3

皆さま、透明アクリルパネルを制作中。集中!

0901.4

こちらの皆さまは御朱印帳制作中。1枚ずつ丁寧に貼りましょう!

0901.5

透明アクリルパネル、完成しました!

0901.6

御朱印帳も完成です!

0901.7

皆さん、並べて自由に記念撮影。
光に当てると透明感が出てとてもきれいです!皆さまお気に入りが仕上がりました。

0901.8

翌日は旭川ワークショップ。少人数で開催しました!

0901.9

透明アクリルパネル、北海道の美しい風景がパネルになってとても素敵です。

0901.10

御朱印帳も完成しました!

2日間、札幌と旭川でワークショップをやらせてもらって、私もとても楽しかったです。
最初にも述べましたが、北海道の車の旅がとても楽しすぎて、毎年の夏の恒例行事にしたいなんて思ったりして(笑)

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

 

【E.P.Room出張WS】 ご近所フォト撮影会 & ジェルメディウム転写ミニパネル作り vol.5 9/21(木)のお知らせ

epr_vol5

PHOTO! FUN! ZINE! の事務局メンバー、こばやしかをるさんの「Enjoy Photo Room」と、ホトリ写真塾・写真の残しかた教室のコラボワークショップ。
身近な被写体を楽しむ「ご近所フォト」撮影会と、写真をカタチあるものに残す、プリントして楽しむワークショップが一緒になった楽しい企画。すっかりおなじみとなりました!
第5回目を迎える今回、ご近所フォト撮影会では日本一古い商店街、映画やロケにも使われるレトロな商店街「新御徒町/佐竹商店街~おかず横丁」を歩きながらスナップ写真を楽しみます。プリントワークショップは、ジェルメディウム転写パネル(ミニサイズ)を作ります。キャンバス地が活かされたインテリアにしっくりなじむパネルです。お気に入りのスペースに飾ったり、プレゼントにも最適ですよ!
男女問わずご参加いただけます。

<講座の内容>   

新御徒町001 新御徒町002 新御徒町003 新御徒町004 新御徒町005 新御徒町006

◯撮影会

佐竹商店街~おかず横丁~ホトリ12:30着
日本一古い商店街、映画やロケにも使われるレトロな商店街を歩きます。http://www.satakeshotengai.com/

※カメラの使い方指導、教室ではありません。

2016_dscf0014_kk

講師:こばやしかをる(写真家・クリエイター)
フォトスクールで写真の基礎を習得後、デジタルデータ制作を写真関連企業の現場で習得。 主にプリントの現場から写真を学ぶ。現在はフォトアドバイザー、展示・イベント企画、執筆、プロデュースなど、写真に関する幅広い活躍の場を持つ。 共著に『毎日が楽しくなる ご近所フォトのススメ』(日本カメラ社)。 カメラメーカー講師も勤める。 エンジョイフォトルーム主宰

imgp0707
panel02

◯ジェルメディウム転写パネル作り

ジェルメディウムという転写剤を塗り、写真をキャンバスパネルに転写させます。
少し凹凸のあるキャンバス地の手作り感がポイントです。

※プリントする写真はあらかじめご用意いただき開催4日前までにメールにてお送りいただきます。

ご近所フォトを楽しく撮影して、その後写真をジェルメディウム転写パネルに残す、写真の色んな楽しみを一度で味わえるワークショップです。
ぜひ、ご参加くださいね。

【E.P.Room出張WS】 ご近所フォト撮影会 & ジェルメディウム転写ミニパネル作り vol.5 9/21(木)

◆日時:9/21(木)11:00~15:30
タイムスケジュール:
11:00〜12:30  ご近所フォト撮影会(新御徒町 佐竹商店街~おかず横丁)
12:30~14:00 お昼休憩/準備
14:00〜15:30  ジェルメディウム転写パネルづくり

◆集合場所:都営大江戸線 新御徒町駅 A2地上出口付近 11:00集合
◆参加費:6,500円(撮影会参加費・材料代・税込)
◆定員:6名(最少催行3名)
◆場所:写真企画室ホトリ(台東区浅草橋5-2-10)
◆持ち物:カメラ
◆注意事項:開催日の4日前までに、写真画像データ(JPG)を1点、メールにてお送りください。
当日撮影した画像の中から選んだ写真でもお作りいただけます。

◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

メールの場合タイトルを、LINEの場合は最初の一文を「ご近所フォト撮影会申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先

お申し込み締め切り:2017年9月17日(日)

<プリントする作品に関して>
・制作するパネルサイズは10×13cmです。
・ジェルメディウム転写パネルは難易度が高めです。プリントの特性上、 転写する際にひっかきやこすれ、かすれなどが生じる可能性が高い作品ですので、人物やペットの写真などで制作する場合それらを十分ご理解いただいた上でお申し込みください。
・画像の周辺がトリミングされます。周辺が切り取られても大丈夫な絵柄でお願いいたします。
・全体的に、白っぽい部分が多い明るい写真がおすすめです。
左右が反転します。文字が入った写真はなるべくお避けください。

【広島出張WS】 写真の残しかた教室 in 広島 透明アクリルパネル レポート

0807.1

こんにちは、ホトリ室長saorinです。
夏本番ですね!台風の被害が大きく出ませんように。。。

さて、すでに3週間くらい経ってしまいましたが(汗)7月に開催された、広島出張ワークショップの様子をレポートいたします。
全日本写真連盟の広島支部代表、広島女子カメラ部の部長でもあり、ワークショップの会場、Atelier Focoを主宰する秋元さんには大変お世話になりました!
ワークショップにご参加くださった皆さんにも、とても喜んでもらえたので私もすごく楽しかったです。
今度は、全5回とかの連続受講なんて企画もよいなあ、と思ったり。そうするともう少し時間と手間がかかる製本系のワークショップもできるかも。

そうそう、ワークショップは終了しましたが、現在も私の個展「写真を楽しむ133のネタ展 in 広島」は開催中です。(8月20日まで)
主に著書『写真を楽しむ133のネタ帖』で紹介している作品を中心に展示していますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。著書も販売しています!

「写真を楽しむ133のネタ展 in 広島 Atelier Foco」詳しくはこちら>>>

0807.2

こちらが、Atelier Focoさんの外観です。ちょっとホトリと通じるものがありますね!
2階の窓には、展示作品のロウ引き写真をたくさん貼っています。

0807.3

初日、22日には全日本写真連盟の広島支部・彩GIRLSのワークショップ。
午前中に何とか展示の搬入設営が完了。皆さん続々と集まってきました。私の著書を熱心に読んでくれてうれしいです!

0807.4

ロウ引きのやり方について説明中。

0807.5

透け感をチェック。

0807.6

そしてこちらではフォトペーパーバッグ制作中。

0807.7

秋元さん、できあがったロウ引きカードを持ってはい、チーズ。

0807.8

というわけで、ロウ引きカード&フォトペーパーバッグ、できあがりました!
こうしてざっと並べると皆さん個性豊かで眺めるのも楽しいですね。

0807.9

皆さんがっつりゲキシャ。

0807.10

作品を持って、集合写真!ありがとうございます~

0807.11

そして翌日。2日目は一般募集で参加の皆さんです。
会場に到着した途端、「あれっ?!久しぶりー!」なんて声も聞こえたりして。

0807.12

2日目はお子さま入れて15人程度とかなりぎゅうぎゅうなので、うまくローテーションでまわして制作できるように工夫しました。

0807.13

がんばってロウ引き中の参加者さん。がんばったね!

0807.14

皆さん、完成しました!

0807.15 0807.16 0807.17

つくづく思いますが、本当に撮っている作品が皆さん色々で、その分だけ同じパネルを作っても印象が全然違います。
今回を機に、撮るだけではなく、“残す”ことも念頭に入れて写真を撮ることも意識してもらえるとうれしいです。

0807.18 0807.19 0807.20

「写真を楽しむ133のネタ展 in 広島 Atelier Foco」の様子です。(注:ワークショップが無事終わったことにほっとして、展示の様子を撮るのをすっかり忘れ、写真を送ってもらいました(笑))

久々の地方出張でしたが、ラブコールは本当にうれしいな、とつくづく思いました。
全国各地の写真店やギャラリーの皆さま、私は基本的にどこでも出張しますので、ぜひご連絡くださいね。

 

 

【北海道出張WS】 写真の残しかた教室 in 北海道 透明アクリルパネル&御朱印帳 8/19(土)札幌・20(日)旭川のお知らせ

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます。

0819-20ezo

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
先日予告した通り、8月に北海道の札幌&旭川出張ワークショップが決定いたしました!
7月の広島に続き、初の開催となる北海道。事前にFacebookでアンケートを取ったところ、透明アクリルパネルや御朱印帳が人気でした。
というわけで!北海道では、透明アクリルパネルと御朱印帳、2種類の作品のワークショップを開催します!札幌も、旭川も制作する作品は同じです。
2種類どちらも制作しても、どちらか1種類だけでももちろんOK。
ぜひ、ご参加くださいね。お待ちしています。
各作品の詳細や写真についての注意事項などは、募集要項の下に記載しています。

【北海道出張WS】 写真の残しかた教室 in 北海道 透明アクリルパネル・御朱印帳 札幌8/19(土) 旭川8/20(日)

!申し込み受付スタートは7月2日(日)22時からです!

◆日時:【札幌】2017年8月19日(土)13時半~/【旭川】8月20日(日)13時半~ ※所要時間・・・1つの作品につき1時間程度
◆参加費:各 4,000円(材料費込) WS 2つ受講・・・7,000円
◆定員:札幌:最大20名/旭川:最大15名(※最小催行人数 2名)
◆場所:
【札幌会場】コミュニティ&レンタルスペース よりどこ オノベカ(札幌市中央区南11条西7丁目3-18)地下鉄/市電「中島公園通」駅
【旭川会場】旭川市民文化会館 会議室(第1会議室)(旭川市7条通9丁目)JR旭川駅から徒歩15分/バス「市役所前」バス停
◆持ち物:なし(ワークショップ参加費は当日お支払いください)
◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルを「北海道WS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先
・参加希望会場 札幌/旭川 いずれか
・受けたいワークショップ名(透明アクリルパネル/御朱印帳)※2つとも受講したい方は「2つとも」と記入してください。
・透明アクリルパネルを制作希望の方は、12×12cm もしくは10×14cmどちらか
・御朱印帳を制作希望の方は神社サイズかお寺サイズか  (神社・・・11×16cm)/寺・・・12.4×18cm)

※出張ワークショップという特性上、1週間前からキャンセル料を頂戴します。
1週間以内・・・50%
前日・当日キャンセル・・・100%

※作品用に写真を事前にお送りいただきます。〆切は8/6(日)です。
各作品の写真についての詳細は、この以下をご覧ください。

<お送りいただく写真について注意事項>

◆アワガミ御朱印帳
推奨サイズ・・・2000px×1500px程度
アワガミ 楮厚口という和紙にプリントするため、若干ですが色が沈みます。gosyuin_03
このように、横写真を1枚分割して作るか、別の写真を2枚それぞれ貼るか、選べます。
横写真の場合は1枚、縦写真の場合は1枚もしくは2枚、メールに添付してお送りください。

◆透明アクリルパネル
推奨サイズ・・・2000px×1500px程度
アクリルパネルの表面に、透明ラベルの写真を貼りつけます。手作業となりますので、若干の気泡が入ることがあります。
内容を考慮しご了承願います。(ただし、気泡が目立たないようにコツをお教えします)
色が淡すぎると、何が写っているのかわかりづらいので、ある程度暗い部分もある写真が向いています。また、のっぺりした部分は気泡が目立ちやすくなります。
↓のピンクのお花の写真のように、淡いところと色が濃くてごちゃごちゃしたところがMIXされた写真が気泡が目立ちにくいです。写真を選ぶ際の参考にしてみてください。

各作品の詳細です。

acrylpanel01
acrylpanel02
acryl12cm_02

まずは人気の透明アクリルパネルです。
長方形と正方形のいずれかを選べます。長方形は10×14cm、正方形は12×12cmです。

acrylpanel05

厚さが1cmあるので自立します。

acrylpanel03 acrylpanel04

acryl01 acryl02 acryl03

アクリルパネルの表面に、透明ラベルの写真を貼りつけます。
手作業となりますので、若干の気泡が入ることがあります。内容を考慮しご了承願います。(ただし、気泡が目立たないようにコツをお教えします)

濃い色だとわかりづらいですが、色が淡い写真だと、その中の濃い部分(この写真だと窓の黒いところ)が下に影に映りこんで、立体的に見えておもしろいです。

【アワガミ御朱印帳】

gosyuin_01

自分の写真を表紙に仕立てた、オリジナルの御朱印帳を作ります。
表紙は水張りパネルと同じく、アワガミ和紙の楮厚口にプリントします。

gosyuin_02

お寺サイズと神社サイズの2種類があります。
お申し込み時にお知らせください。

gosyuin_03

このように、横写真を1枚分割して作るか、別の写真を2枚それぞれ貼るか、選べます。
横写真の場合は1枚、縦写真の場合は1枚もしくは2枚、メールに添付してお送りください。

皆さまのお申込み、お待ちしています!

【E.P.RoomコラボWS】 ご近所フォト撮影会 & 写真のロウ引きカード作り vol.4 レポート

0623.0

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
先日、写真家のこばやしかをるさんによるEnjoy Photo Room×写真企画室ホトリのコラボ企画、「ご近所フォト撮影会&写真のロウ引きカード作り vol.4」が開催されました!
さっそくレポートいたしますね。
今回で4回目となるコラボ企画、前回までEnjoy Photo Roomのご近所、高田馬場~早稲田が中心でしたが、今回はホトリのご近所、蔵前での撮影会でした!

0623.1

まずは蔵前駅の地上出口で集合し、今日歩くところを地図でチェック。
それにしても、前の日はどしゃぶりだったので梅雨の晴れ間でよかったですね!

0623.2

では、さっそくご近所撮影会、スタート!
私は暑いので日傘をオープン(笑)

0623.3

蔵前は、おもちゃ問屋や花火屋さんなど、下町ならではの風情あるおもしろい店構えが多く、なかなか撮り歩きも楽しいです。
ホトリがある浅草橋のお隣ですが、私もこんなにゆっくり撮り歩くのは初めて。

0623.4

皆さんのご近所フォトセンサー、発動中。

0623.5.2

風情あるお豆腐屋さんを発見!
おからドーナツ、あとでいただきましたが美味しかったです!(写真撮るのを忘れましたが)

0623.5

鳥越は、神社やお寺も多い街です。

0623.6

紫陽花が満開!梅雨ですね。

0623.7

わたくし、紫陽花の撮影中。(注:iPhone)

0623.8

隅田川沿いからは、スカイツリーがくっきり見えるスポットも!
お散歩にもよさそうですね。

0623.10 0623.11

蔵前のおしゃれスポット、nui.

0623.12

一通り撮影が終わったところで、近くのカフェ、シエロイリオさんでランチ!
入口の窓ガラスがピンク色で、店内はほんのりピンクフィルター(笑)。

0623.13

私は1日限定20食のオムライスをオーダーしました!
余談ですが、iPhoneでオムライスを撮ろうとしたら、ピンクフィルターの影響でオムライスがブルーに(笑)
↑の写真は、補正しています。

0623.14

ランチが終わってから、徒歩でホトリに向かいます~
やっぱり、今が旬の紫陽花を見つけてゲキシャ。

0623.15

鳥越神社をバックに、紫陽花が咲いていました!

0623.16

というわけで、ホトリに移動。午後は講師が私・saorinに代わって、写真の残しかた教室です。
ロウ引きカードを一緒に作りました。

0623.17

まずはサンプルを見せつつ、ざっと説明を。

0623.18

実際にロウ引きを体験中!
何回も実施しているワークショップですが、毎回じゅわーっとロウが写真に染み込むたびに歓声があがります。

0623.19

穴開けの道具、スクリューポンチをお手本で使います。
最後、穴あけ→ハトメつけ→紐をつけて完成です!

0623.20

できました!
1人3枚ずつ制作しましたが、皆さん統一感のあるテーマでとても素敵に仕上がりました。

0623.21

というわけで、今回のコラボWSも楽しく終えることができました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

 

【NadarWS】 MYBOOK LIFEアコーディオンブックWSと展示レポート

0602.24

少し間が空いてしまいましたが、5月上旬にゲスト作家として参加させていただいた「MYBOOK LIFE 6×6ましかく展」と、会期中に開催した「アコーディオンブックWS」の様子をレポートいたします。
MYBOOK LIFEアコーディオンは、男女問わずとても好評でしたので、またホトリでも開催いたします。

この記事で掲載している写真は、ほぼNadar店長早苗さんに撮影していただきました!
ありがとうございました~

0602.25

今回、カバー・紐ともにさまざまな色の材料をご用意しました。

0602.26

サンプルはこんな感じです。
MYBOOK LIFE boxが全部で15枚収納できるアルバムBOOKです。

0602.27

では皆さん、いざ制作スタートです!

0602.28

アコーディオンの仕上がりの肝とも言える、台紙を蛇腹に折る作業です。

0602.29

皆さん、真剣です!

0602.30

台紙を折ってつなげる作業が終わると、3分の1くらいは終わったようなものです(笑)

0602.31

台紙が出来た人から、表紙と平ゴムの色選びに入ります。
ここでああでもない、こうでもないと組み合わせに迷ってもらえると、用意したこちらもうれしいです。

0602.32 0602.33

というわけで、完成しました!
見てみると、おやおや、2人ずつ同じカラーを選んでいますね。

0602.34

さっそく撮影~、しているところを撮影してもらいました(笑)

0602.35

表紙の色が同じでも、台紙が違ったり、フォトコーナーの色も変えていたりと、それぞれ個性が出ています!

0602.36

こちらは次の週、14日に開催されたワンシーン。どの写真を入れるか、迷う・・・。

0602.37

14日の皆さんは、落ち着いた色が多かったです。
赤とか紫なども用意してみたのですが、今回参加された皆さんは渋めの色がお好みのようでした^^

0602.38

展示させていただいた作品その1。「Walk around in the world」(with them)

過去に旅したさまざまな国で見かけた犬・猫がいるシーンを切り取った作品です。
そこに息づいている犬猫たちを見ながら、そこを散歩している気分になってもらえたらな~と。

0602.39

ポイントは、ハレパネの側面にほどこしたカラフルなマステと、撮影した国・場所の印字。
「テプラですか?」と何度も聞かれましたが、正解はカラーのマスキングテープを側面に貼り、その上に透明なラベルシートに文字を印字したものを貼りつけています。

0602.40

展示した作品その2。「Walk around my home」(with him)

どちらかというとこちらがメインといっても過言ではないかも。タイトル通り、私が愛犬と自宅の半径100m以内を一緒に歩いて感じたこと、四季折々の記憶をぽつぽつと綴ったもの。

0602.41

まとめてzineにして販売いたしました。

0602.42

新聞紙みたいな紙「タブロ」にプリントしています。
また別の機会で展示・販売ができたらと思っています。

というわけで、展示・ワークショップともに無事終了いたしました。
ゲスト作家として参加させていただき、大変光栄でした!
ナダールさん、ワークショップにご参加くださった皆さま、展示に来場して見てくださった方
本当にありがとうございました!

みちくさホトリ 交換ワークショップツアー vol.17 6/28(水)の開催のお知らせ ※透明シリーズ特集!

vol16main

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
先日5月12日に開催されて好評だったみちくさホトリツアーの透明シリーズ
次回の開催は6月28日(水)に決定しました!

また今回も、以下でご紹介しているみちくさ、ホトリ共にそれぞれ2種類の作品の中から、それぞれ1種類ずつ、お好きな作品を選んで作れます!
既に参加したことがある方も、初めての方も、ぜひぜひチェックしてくださいませ!

みちくさアートラボさんではみちくさオーナーの椎名さんが、ホトリではわたくしホトリ室長のsaorinが、それぞれお互いの場所でワークショップを開催。
参加者には2つのワークショップをハシゴで体験していただきます。
スケジュールはざっとこんな感じ。

11:00~ 「みちくさアートラボ作品A or Bのどれか好きな作品」(講師:椎名さん 会場:みちくさアートラボ)
12:00~ みちくさアートラボさんにてランチ休憩(ガパオかスコーンセットいずれかからお選びいただきます)
~13:15 写真企画室ホトリへ徒歩で移動、ワークショップ準備
13:30~15:00 「ホトリ作品A or Bのどちらか好きな作品」(講師:saorin 会場:写真企画室ホトリ)

徒歩数分内のご近所だからこそ実現した、満を持して登場するコラボ企画。
みちくさアートラボさんの美味しいランチもついた、お得なツアーイベントです!
ぜひ、ご参加くださいね。お待ちしています!
それぞれどんな作品かは、募集記事の下方をご確認くださいね。

みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.17 6/28(水)
◆日時:6月28日(水)11時~15時(約4時間・ランチ休憩1時間含む)
◆参加費:7,000円(ワークショップ2種+ランチ代込)
◆定員:8名
◆集合場所:みちくさアートラボ(東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室)詳しいアクセスはこちら
◆持ち物:なし
◆お申込み方法:今回はみちくさアートラボさんが受付担当です!
こちらのメールフォームか、みちくさアートラボのラインで、以下の内容をお書き添えのうえ、ご連絡ください。

ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
以下のお申込み内容を記入してください。

・作りたい作品(例:みちくさA 透明フォトレジンピアス、ホトリB フォトレイヤードアクリルパネル)※作品は下記で紹介しています。必ず、みちくさとホトリそれぞれ1つずつにしてください。例えばホトリ作品を2つはできません。

・ランチメニューAかB
ご希望のランチ
mitikusa_lunch 0928.19
Aセット(写真左) ガパオ、自家製アイスクリーム(ドリンク付き)
Bセット(写真右) お好きなスコーンとケークサレ 自家製アイスクリーム(ドリンク付き)
をご記入ください。

※事前にそれぞれのワークショップに必要な写真データをお送りいただきます。
※メール、LINEでお申込みをいただいた方には必ずご返信いたします。
こちらからの返信を持ちまして、予約受付完了とさせていただきます。
3日営業日たっても返信がない場合は、メールが届いていない可能性がございます。再度、ご連絡くださいませ。

<写真データ送付方法>
みちくさ用とホトリ用、作品に応じた枚数の写真をお送りいただきます。(申込み受付時に、必要なデータについてお伝えします)
メール、もしくはLINEに添付してお送りいただければOKです。
また、ホトリ&みちくさの写真を使ってももちろん作れちゃいます。
写真等、それぞれのワークショップ詳細につきましては、以下をご覧くださいね。

<みちくさアートラボの作品>

みちくさA 透明フォトレジンピアス 詳細はこちら
toumei_new

みちくさB フォト折り鶴でつくるUVレジンアクセサリー作り 詳細はこちら
michikusa03

<写真企画室ホトリの作品>

ホトリA ロウ引き+ハトメで壁に飾れるポストカード作り 詳細はこちら
roubiki_postcard4

ホトリB フォトレイヤードアクリルパネル 詳細はこちら
fotorinew

皆さまのお申込み、お待ちしています!
わたくしsaorinも、みちくさ椎名さんも皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。

みちくさホトリ 交換ワークショップツアー vol.16 レポート

0515.1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
先日5/12(金)は、かなりお久しぶりのみちくさホトリツアーでした!
この日は、透明特集!ということで、みちくさ・ホトリ共に透明感あふれる作品を皆さんに作っていただきましたよー。
さっそくレポートいたしますね。

0515.2

まずは、みちくささんの透明レジンピアスです!
事前にお送りいただいた写真をみちくさ椎名さんが用意してくれています。
カットしてから、金の枠に貼りつけていきます。

0515.3

この日ご参加いただいた皆さんは、ほとんどがみちくささんの常連さんでした!
というわけで皆さんレジンの扱いもお手の物。

0515.4

レジンをたらして、つまようじで伸ばしていきます。
気泡が入らないように気を付けて~

0515.5

アクセサリーのパーツを選ぶのも楽しい作業ですね!
ピアスの方もいれば、ブローチの方もいて、どんなデザインにするか悩みながら選んでいました。
ちなみに、ピアスがNGの方はイヤリングに変更もできますので、ご安心ください。

0515.6

ブローチのパーツを作っているところ。
アクセサリーのパーツも、作り方を椎名さんが丁寧に教えてくれるので、アクセサリー作りが楽しくなりますよ♪

0515.7

というわけで、完成です!
皆さん、とってもきれいに仕上がりました。素敵ですね!

0515.8

お子さんの写真で作った方もいらっしゃいました。ふんわりした感じでとてもかわいいですね。

0515.9

そしてお楽しみ、この日のみちくさランチはガパオ炒めご飯。
タンドリーチキンとパクチーもたっぷりで、とっても美味しかったです!(アイスは、撮り忘れました)

0515.10

そして午後はホトリの部。
私saorinが講師のため、作業風景を撮るのをころっと忘れておりました(笑)
というわけで、できあがりの作品だけ。レイヤードアクリルパネルです!

0515.11

こちらはロウ引きカードの皆さま。
透け感がとてもいい感じですね!

というわけで、この日もとても楽しいツアーとなりました。
次回は同じ内容で、6月28日(水)を予定しています!
この日申し込みそびれてしまった方、ぜひどうぞ!

【広島出張WS】 写真の残しかた教室 in 広島 透明アクリルパネルほか 7/23(日)のお知らせ

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます。>>>

0723hiroshima_mainnew2

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
先日予告した通り、7月に広島出張ワークショップが決定いたしました!
広島では初開催なので、昨年12月の大阪と同じく、透明アクリルパネル・アワガミ水張りパネル・フォトペーパーバッグ&ロウ引きカードと、3種類のワークショップを同時に開催いたします。(各作品の詳細は、募集要項の下に記載しています)
3種類全てコンプリートしてもよし、どれか1種類だけでもよし、2種類でももちろんOK。
ぜひ、ご参加くださいね。お待ちしています。

また、会場のAtelierFocoさんにて、「写真を楽しむ133のネタ展」を開催させていただくことになりました!
色んな作品を展示させていただきます。合わせてぜひお楽しみください!

写真を楽しむ133のネタ展 in 広島 Atelier Focoの詳細はこちら
https://fotori.net/?p=14748

【広島出張WS】写真の残しかた教室 in 広島 透明アクリルパネル・アワガミ水張りパネル・ペーパーバッグ&ロウ引きカード 7/23(日)

!申し込み受付スタートは6月1日(木)22時からです!

◆日時:2017年7月23日(日)11時~(所要時間:1作品につき1時間程度)
◆参加費:各 4,000円(材料費込) 3つ受講・・・10,000円 2つ受講・・・7,000円 ※ワンドリンクが付きます ※3つ受講してくださった方には、saorinの著書「写真でつくる雑貨」もしくは「写真と古道具のくらし」のいずれかを特典としてプレゼント!
◆定員:20名
◆場所:AtelierFoco(733-0011 広島市西区横川町2-4-15) JR横川駅より徒歩5分 アクセス詳しくはこちら
◆持ち物:昼食(複数のワークショップを受講される方)
◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルを「広島WS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・受けたいワークショップ名(透明アクリルパネル/水張りパネル/フォトペーパーバッグ&ロウ引きカード)※3つ全て受講したい方は「3つ全て」、1つもしくは2つの方はその作品名を記入してください。
・透明アクリルパネルは長方形か正方形か

※出張ワークショップという特性上、1週間前からキャンセル料を頂戴します。
1週間以内・・・50%
前日・当日キャンセル・・・100%

※作品用に写真を事前にお送りいただきます。〆切は7/15(土)です。
各作品の写真についての詳細は、この募集記事下部をご覧ください。

saorinprofilemini
講師:写真企画室ホトリ室長 saorin
浅草橋の写真アトリエギャラリー「写真企画室ホトリ」を主宰。
“写真を形あるものに残そう”をテーマに、写真雑貨制作や写真の残しかた教室を開催し、また自身のギャラリーでも公募展を企画するなど、様々な企画活動を行っている。また写真を軸にしたワークショップ・講座の企画も多数企画・開催。
「写真を楽しむ133のネタ帖」「写真でつくる雑貨」「フォトブックレシピ」(雷鳥社)「たいせつなものを撮ろう、残そう」(MdN出版)など5冊の著書がある。

news

cover_150405写真を楽しむ133のネタ帖(雷鳥社) NEW!!!
2015年6月出版

写真を楽しむのに、「こうでなくてはならない」という決まりはない!
もっとラフに、もっと自由に、もっと楽しんで、写真を撮ったり、飾ったり、 贈ったりする方法133を紹介している写真のハウツー本です。

1.撮る/2.デジタル加工する/3.アナログで工夫する/4.プリントする/5.飾る/6.展示する/7.カタチにする/8.贈る/9.まとめる/10.おすすめ撮影スポット など、10のカテゴリーで、写真の楽しみ方をまんべんなく解説!
アナログもデジタルも、両方のよさを知っていれば、写真の楽しさは掛け算のように何倍にも大きくなります。
Amazonページ

各作品の詳細です。

acrylpanel01
acrylpanel02
acryl12cm_02

まずは人気の透明アクリルパネルです。
長方形と正方形のいずれかを選べます。長方形は10×14cm、正方形は12×12cmです。

acrylpanel05

厚さが1cmあるので自立します。

acrylpanel03 acrylpanel04

acryl01 acryl02 acryl03

アクリルパネルの表面に、透明ラベルの写真を貼りつけます。
手作業となりますので、若干の気泡が入ることがあります。内容を考慮しご了承願います。(ただし、気泡が目立たないようにコツをお教えします)

濃い色だとわかりづらいですが、色が淡い写真だと、その中の濃い部分(この写真だと窓の黒いところ)が下に影に映りこんで、立体的に見えておもしろいです。

roubiki01
fotori04

そして、こちらは蝋引きフォトカードとフォトペーパーバッグ。
お気に入りの2枚を、少し変わったポストカードに仕上げましょう。また小さなフォトバッグもかわいいです。

roubiki roubiki01

写真を蝋引きすることで、普通にプリントした写真が全く別物の雑貨カードに生まれ変わります!
蝋引きを覚えれば、包装紙などにも応用できるのでおすすめです。

roubiki02 roubiki03 roubiki04 roubiki05 roubiki06

roubiki05

透け感がとてもきれいです。

roubiki02

紐も何種類かご用意しますので、写真に合わせてお選びくださいね。

roubiki03roubiki04

蝋引きは簡単ですので、覚えれば家でもできます!

皆さまのお申込み、お待ちしています!

【アワガミ水張りパネル】

imgp5359

アワガミというインクジェット用和紙の楮厚口に写真をプリントし、木製パネルに水張りという方法で張り込んでパネルを作ります。
一度覚えればおうちでもパネル作品が簡単に作れるようになります。
パネルのサイズはA5サイズ(21×14.8cm)です。

mizuhari01 mizuhari02

mizuhari03
mizuhari04
mizuhari05 mizuhari06
11051013-7

和紙のフォトパネルを自分で作ってみましょう!

<お送りいただく写真について注意事項>

◆フォトペーパーバッグ&ロウ引きカード
推奨サイズ・・・ペーパーバッグ(横写真推奨):3000px×2000px程度/ロウ引きカード:1500px×1000px程度
ペーパーバッグに1枚、ロウ引きカード用に2枚、計3枚の写真をお送りいただきます。
必ず、3枚のうちどれがペーパーバッグでどれがロウ引きカード用なのか、ファイル名を変えるなどしてわかるように送ってください。難しければ、別々にお送りください。

※なるべく大きいサイズのデータをお送りください。特にペーパーバッグの方はA4サイズの和紙にプリントします。
サイズが小さい写真は粗くプリントされることもありますのでご了承ください。

※ペーパーバッグは、A4横にプリントした用紙を組立てます。
被写体が中央に来ている写真は、脇のマチ部分に絵柄が出る場合もあります。
(※↑のたくさんバッグが並んでいる中の、上から3段目、中央のひまわりの写真)

◆アワガミ水張りパネル(A5サイズ(21×14.8cm))
推奨サイズ・・・2000px×1500px程度
アワガミ 楮厚口という和紙にプリントするため、若干ですが色が沈みます。
水張りパネルは、側面を巻き込むため被写体がなるべく中央に来ている作品か、全体的にまんべんなく写っている写真にしてください。被写体が端に来ていると、パネルにした時に側面部分に配置されてしまいます。
もし側面を白いままにしたい場合はその旨お知らせください。

mizuhari_sokumen
こちらが側面を白くレイアウトした作品です。

◆透明アクリルパネル
推奨サイズ・・・2000px×1500px程度
アクリルパネルの表面に、透明ラベルの写真を貼りつけます。手作業となりますので、若干の気泡が入ることがあります。
内容を考慮しご了承願います。(ただし、気泡が目立たないようにコツをお教えします)
色が淡すぎると、何が写っているのかわかりづらいので、ある程度暗い部分もある写真が向いています。また、のっぺりした部分は気泡が目立ちやすくなります。
↓のピンクのお花の写真のように、淡いところと色が濃くてごちゃごちゃしたところがMIXされた写真が気泡が目立ちにくいです。写真を選ぶ際の参考にしてみてください。

1回で3つの作品を作れるワークショップ。
皆さまのお申込み、お待ちしています!