【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 8/28(木)レポート

0829.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
昨日はホトリ写真塾・アワガミワークショップが開催されました。
夏休みの終わりに、親子で参加してくださった方もいらっしゃいました。

まずは、アワガミ工藤さんから和紙の特長や作例などについてお話を聞き、

0829.2

いざ、水貼りパネルにチャレンジ。
顔料プリンターでプリントした楮和紙の裏に、たっぷり水を含ませた刷毛をささーっとなでつけます。

0829.3

たっぷり水を塗ってOKです!

0829.4

そして、角の処理をしつつガンタッカーで裏側を留めていきます。
最初に、普通の白いコピー用紙で練習してから本番なので、スムーズにできました。

0829.5

そして、水切り。順調に仕上がりました!

0829.6

いつもと順序が逆ですが・・・和紙とどれくらいプリントの具合が違うのか、EPSONさんの光沢紙で
プリント体験。

0829.7

今回もすてきに仕上がりました!
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

ちなみに、次回は1か月お休みをいただき、10月13日(月・祝)を予定しています。(内容は同じ)
平日はお仕事で来られなかった方、ぜひご参加くださいね。
9月から申し込みを開始します。

ホトリ所有の額、貸します

posted in: 00お知らせ | 0

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。

このたび9月1日(月)より、ホトリ所有の額の貸出サービスがスタートいたします。
ホトリで個展もしくはグループ展を開催予定の方のみご利用可能です。
料金は、貸出数量と日数に応じて頂戴いたします。

5個以下・・・1,000円/1日
5~10個・・・2,000円/1日
10個以上・・・3,000円/1日

ホトリ所蔵の額一覧です。

【IKEA RIBBAシリーズ】(IKEAのサイトページはこちら)

木製のシンプルなフレームシリーズです。フレーム幅1.8cm

0828.2
RIBBA_black
RIBBA_oak

●42cm×52cm(IKEA RIBBA)・・・黒/10個 シルバー/1個 ホワイトステインオーク調/1個
A3サイズがマットの内寸にちょうど合っています。

ピクチャー部分の幅: 40 cm
ピクチャー部分の高さ: 50 cm
台紙内側の幅: 29 cm
台紙内側の高さ: 39 cm

●52cm×72cm(IKEA RIBBA)・・・黒/3個
A2サイズよりも少し小さなサイズがマットの内寸に合います。

ピクチャー部分の幅: 50 cm
ピクチャー部分の高さ: 70 cm
台紙内側の幅: 39 cm
台紙内側の高さ: 49 cm

●32cm×42cm(IEKA RIBBA)・・・黒/3個 ホワイトステインオーク調/5個
付属の台紙はA4サイズの写真やアートがぴったり収まるサイズです。

ピクチャー部分の幅: 30 cm
ピクチャー部分の高さ: 40 cm
台紙内側の幅: 20 cm
台紙内側の高さ: 29 cm

【LOMVIKENシリーズ】(IKEAのサイトページはこちら)

細めの金属フレームのシリーズです。フレーム幅1cm

LOMVIKEN

●30cm×40cm(LOMVIKEN)・・・シルバー/2個
付属のマットを使用すればA4サイズの写真やアートがぴったり収まるサイズです。

台紙付きアートの幅: 21 cm
台紙付きアートの高さ: 30 cm
ピクチャー部分の幅: 20 cm
ピクチャー部分の高さ: 29 cm

【STROMBYシリーズ】(IKEAサイトページはこちらから

0828.3

●22cm×31cm・・・黒/4個
A4サイズの写真やアートが入ります。縦横どちらの向きでも使えます。
ガラス取り外し不可。

ピクチャー部分の幅: 21 cm
ピクチャー部分の高さ: 30 cm

以上です。
ホトリで展示をお考えの方は、ぜひご参考まで。
よろしくお願いします!

 

 

「ASIA GOHAN 7th ~青いパパイヤの夏宵~ by padma design」 レポート

0826.0

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
先日、ホトリおなじみのフードイベントASIA GOHANの第7回目が開催されました!
今回は「青いパパイヤの夏宵」と題し、初!夜のタイ屋台風となりました。いやー今回も美味しかった!
さっそくレポートいたしますね。

0826.1

フレッシュな野菜たちは、今回の主役「ソムタム(=青いパパイヤのサラダ)」の材料。
お好みでミニトマトやいんげんなどをトッピングできます。
右手奥に見えているのは、今回初登場!もち米の蒸し器。
アジアの田舎の人がかぶっているような帽子みたいですねー。

0826.2

そして、今回の目玉、写真左側に注目!!

0826.3

イラストレーターのDOLOCY’s ヤマキさんが描いた、「タイ屋台原寸大壁画」!
これが登場した時、チームASIA GOHANのメンバーからおおおおーとどよめきが。(注:私とkyokoさんの2名)

で、この絵はこんな風にただこのまま撮ってもあまりピンと来ないのですが、

0826.4

これまたヤマキさん作の「記念撮影用AROI!パネル」を持って、少し前に立って写真を撮ってもらうと
遠近感ですごーくいい感じになります!(モデル:室長)

今回参加してくださった皆さまには、半ば強制的にこの記念写真を撮らせていただきましたので、
この後半で写真をUPしまくります!

あ、それからタイ語豆知識。AROI=美味しい、という意味だそうです。

0826.4-1

壁画をしげしげ眺める参加者の皆さまに説明する、ヤマキさん。

いやー、ホトリTシャツのイラストもそうですが、やっぱりヤマキさんのイラストが好きだなーと思いました!

0826.5

さて、話を元に戻して。さっそくメインのお料理のレポートに映りましょう。
キュウリは、前にも紹介したぎざぎざ包丁で美しくカットされています。

0826.6

あ、それから既に完成していた、おまけのおつまみ。
トーマン・カオポートという名で、トウモロコシ入りの辛いさつま揚げでした。
ていうかこれ、めちゃくちゃ、死ぬほどビールに合います。やばいです!!!ビール好きに超おすすめしたい!
室長saorin、kyokoさんから作り方教えてもらったので、今度家でも作ってみようと思います!

0826.7

あ、トーマン・カオポートに興奮している間に、kyokoさんが蒸し器にもち米をセッティングしていました。

0826.8

タイの人たちはなぜかもち米(=カオニャオ)が大好きで、よく手づかみでちょこちょこ食べているみたい。
タイ料理屋さんでも、もち米という単品メニューがあると思います。

さて、もち米を蒸している間に、ほかの物もご紹介します。

0826.9

今回も、もちろんアジアンビールがずらり!
シンハー、チャーン、タイガーの3種類です。

0826.10

毎度おなじみ、kyokoさんお手製の「ジンジャースパイス・ハイボール」や、パクチーモヒート(ミントもあり)、
その他タイでおなじみのお茶もご用意。

コップについだのは写真撮るの忘れました・・・

0826.11

あ!夏らしいですねースイカです。
後ほど、デザートで登場します。

0826.13

さて物販コーナーを見てみると、今回は諸事情でこんなスタイルになりました。

0826.12

padma designTシャツも。
隣にはホトリTが並んでおります。

0826.14

チームASIA GOHANの二人が「インチキポスター」と呼んでいる紙モノたちも、夏らしく爽やかカラー。
(なぜインチキかというと、ポスターに使っている書体が、なんちゃってタイ文字だから)

0826.15

kyokoさんの旅の記録の映像も、今回はコメント付。
ただ写真を眺めるよりも、楽しいですね。

0826.16

あ、もち米が炊き上がりました!
ほわわーんといい匂い。

0826.16-1

どれどれーともち米の香りをかぐ参加者の皆さま。

0826.17

さて、今回の主役である、青パパイヤのサラダに取りかかります。

0826.18

これはソムタムを和える用のツボだそうです。結構大きい。

0826.19 0826.20

プリック・キーヌー(生の赤唐辛子)の本数も調整OK!
前回がめちゃめちゃ辛かったのですが、今回はそうでもなく美味しくいただきました。

0826.20-1

ソムタムを作っている様子をパチリ。

0826.21

はい、完成です!

0826.22

この赤いのが、赤唐辛子なのかミニトマトなのか・・・ある意味トラップ?w

0826.23

そして本日のメイン料理は、豚肉のスパイシー串焼き。「ムーピン」という名だそう。
あらかじめタレに漬け込んである串焼きたちを、目の前で焼いてくれます。

0826.24 0826.25

トーマン・カオポートと言い、このムーピンと言い・・・
ビアガーデンにこのメニューがあったら大人気だろうなー

0826.26

kyokoさん、キッチンドランカー。
いや、飲みたいよねそりゃ。

0826.27

さて、最後はデザート。
ロンガンと仙草ゼリーが缶詰で登場しました。
ロンガンはちょっとライチに似ています。が、わたくし仙草ゼリーは初めて食べました。
感想は・・・なんというか、ダイエットによさそう。w

0826.28

夏ですねー!

0826.29

屋台カウンターかぶりつき席と、こちらはまったり飲む卓球台席。
ドリンクの売れ行きも好調でした。

では、最後に「タイ屋台原寸大壁画」の前で撮影した、参加者の皆さまの記念写真を一挙公開~!

0826.30 0826.31 0826.32 0826.33 0826.34 0826.35

最後はチームASIA GOHANでばっちり〆ました!

今回は初の夕方~夜の開催となりましたが、いかがだったでしょうか?
ASIA GOHANは、今後はこんな感じで、屋台形式、フルコース形式、夜の屋台形式、と様々に形態を変えて
開催していきます。
今回予定が合わなかった方、次回ぜひご参加ください!
そして参加してくださった皆さま、ありがとうございました!
kyokoさん、ヤマキさん、お疲れさまでした!!

 

「千葉工業大学Photo Club写真展」のお知らせ

IMG_1091

来週開催されるグループ展のお知らせです。
千葉工業大学Photo Clubの皆さんが、ホトリでグループ展をしてくださることになりました。
日程は来週の土日2日間です。私はホトリ写真部の合宿のため、2日間とも在廊できませんが
ぜひ足を運んでみてくださいね!
テーマは「ガリバーアート」だそうです。

千葉工業大学Photo Club写真展
8月30日(土)・31日(日) 11~18時
会場:写真企画室ホトリ
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10
TEL 03-5809-3813
千葉工業大学Twitterアカウント @cit_photo_club

【ホトリ写真塾・ピクトリコワークショップ】 8/21(木)レポート

0822.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
昨日、ホトリ写真塾・ピクトリコワークショップの初回が開催されました。
さっそくレポートいたします。

まずは、ピクトリコ社員の栃原さんに、ピクトリコの用紙の大まかな説明をしていただきました。
ピクトリコには、

・ピクトリコプロ
・月光
・ミュゼピクトリコ

3つのシリーズがあります。
バラエティ豊かな紙についてと、プリントする際の注意点、染料インク・顔料インクの違いなどについて、
色々お話をお聞きしました。

0822.2

ピクトリコの江口社長もいらしてくださいました。
社長自ら、自社製品の補足説明も。

0822.3

そして、休憩をはさんでから、いざ!プリント体験です。
6名の参加者の対して2台のプリンターしかないので、プリント待ち組はピクトリコ栃原さんにあれこれ質問。

0822.4

今回は、EPSONの染料プリンターEP-806シリーズを2台使用しました。
タッチパネルだとわかりやすいですね。

0822.5

プリント終了!
今回は、ピクトリコさんに「ソフトグロスペーパー」「デザインペーパー」「月光パールラベル」の2Lサイズと、アルバムの表紙用に「ミュゼピクトリコWASHI」の3種類をご用意いただきました。
こちらの参加者の多重露光の写真は、月光パールラベルのメタルっぽい光沢にぴったりですね。

0822.6

こちらの参加者は、それぞれ3種類、異なる写真にプリント。
ミュゼピクトリコWASHIにプリントした、アルバム表紙用の写真も落ち着いていてとてもすてきです。

0822.7

プリント後、いよいよアルバム作りです。ここからわたくし、室長saorinが講師にスイッチオン。
まずは芯となるボール紙に、水で溶いたボンドを塗ります。

0822.8

裏表紙を作っているところ。
それにしても今回は、いつもよりも比較的余裕があり、結構写真を押さえることができました(笑)

0822.9

完成です!
皆さん、写真の構図や写っている被写体の場所によって、リングを左綴じにしたり、右綴じにしたり、
もしくは縦綴じにしたり。
個性豊かに仕上がりました!

0822.10

開いてみたところ。
2L写真が入れられるポケットレフィルを10枚お付けしています。裏表入れられるので、合計20枚入ります。
ただリングの大きさにまだまだ余裕があるので、さらに追加もできそうです。
リングアルバムは、後から追加ができるのがメリットですね。

0822.11

余裕があったからか、集合写真を撮るのも思い出しました(笑)

FB、その他でも参加希望の声をいただいておりますので、またそのうち開催できたらいいなと思います。
参加してくださった皆さま、ピクトリコの江口社長、そして栃原さん、ありがとうございました!

 

「これからはじめるデジタル一眼レフの撮り方手帖」で作品を紹介いただいています

posted in: 00お知らせ | 0

0820.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
先日発売された、マイナビさんの「これからはじめるデジタル一眼レフの撮り方手帖」内で、作品を3点紹介いただきました。
最近、なぜだかよくわからないのですが、お仕事の波がどんぶらこ、と来ております。

0820.2

ろうびきフォトカレンダーポスター、スマフォケース、フォトクロックと、簡単にできる写真を使った生活雑貨を3点制作いたしました。
ろうびきはいずれホトリでのワークショップにも取り入れたいんですけどね。やることが追いつきません。

8月のお盆休みが明けて、ようやくエンジンが温まってきた感じです。(まだ半分ぼけてるけど・・・)
9月以降も、色々とお知らせがありますので、よろしくお願いします。

 

 

 

「PHOTO! FUN! ZINE! vol.3」開催のお知らせ

このイベントは終了いたしました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます。

29日(土)18~20時までパーティーがあります!
どなたでも参加可能です。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

PFZvol.3DM_ura

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。

昨年5月、台東区のものづくりイベント「モノマチ」期間中に開催され、大好評だったイベント「PHOTO! FUN! ZINE! vol.3」の開催が決定しました。(vol.2 in モノマチのレポートはこちら)
会場はもちろんホトリです!

今回は、事務局メンバーで色々話し合い、パワーアップして開催します!
今までは、いわゆるフォトブックサービスで制作したブックは出展不可でしたが、今回からOKとなりました。
また、事務局メンバーによる各賞もご用意します!

10624089_789341284451453_22098891_n
昨日、事務局メンバーの一人Nadar林さんの写真画廊にて打ち合わせ。

昨日より申し込み受付スタートしました。(お申し込みはこちらのサイトから)
ぜひ、皆さまの参加をお待ちしています!詳細は以下をどうぞ。

写真に携わる、写真が好きな仲間たちが集って企画した、写真とZINEを楽しむ人のお祭り「PHOTO! FUN! ZINE! vol.3」が2013年の大阪開催から約1年、2014年秋にいよいよ東京・ホトリで開催されます!

写真にフィーチャーしたZINEを一般から大募集!
どなたでも参加して楽しめるイベントです。遠方参加ももちろん可能!
今回からはフォトブックサービスを利用した冊子の販売もOK!

出展者の皆様には事務局メンバーによる各賞、講評会をかねた交流パーティも開催予定です。

PHOTO! FUN! ZINE! vol.3
会期:2014年11月28日(金)~30日(日)12:00~19:00
会場:写真企画室ホトリ
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-2-10
TEL/FAX 03-5809-3813 ※営業日以外はつながりません

PHOTO! FUN! ZINE!公式サイト
http://p-f-zine.jimdo.com/

Twitter
@p_f_zine

弓道写真展 「FUJIYAMA KYUDO COMPLEX」レポート

0819.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
少し時間がたってしまいましたが、今月8日~10日に行われた弓道写真展「FUJIYAMA KYUDO COMPLEX」
のレポートをお届けします。
会期中、台風が心配でしたが東京に直撃ということはなく、3日間無事に終了しました。
どうも、今年は天気に振り回される1年のような気がします。

0819.2

大判ポスター看板と一緒に、作家の奥野さんも。

0819.3

0819.4

弓道の所作はとても美しいですね。
凛とした表情、その場の張りつめた空気感まで伝わってくるようです。

0819.4-1

モデルの弓道家さんたちも来場!(奥野さん、写真お借りしました)

弓道をしている時と普段と、印象が違いますね。
私も弓道やったらちょっとはかっこよくなるのかな?!

0819.5

京都に工房をお持ちの、弓作家さんによる竹弓。
弓ってこういう風に作られていくんですね。全然知りませんでした。

0819.5-1

弓作家さんからのお花。
京都在住の方ですが、初日フランスから帰国された折、成田経由で見に来てくださいました。

0819.6

超・大判の作品。
モデルさんが等身大ということもあり、こちらに矢が飛んできそうに見えるくらいの迫力です!

0819.7

矢もディスプレイ。
どうでもいいけど、刺さったら間違いなく死にますね。

0819.8

芳名帳等も、写真展の雰囲気に合わせて、ザ・和風。

0819.9

弓道の書も置かれていました。
所作やルールなど、全て英語で書かれたテキストも。

0819.10

3日間とも、この着物袴姿で在廊された奥野さん。
弓を引く姿勢、さすがかっこいいです!

0819.12

ちなみに、わたくし室長saorinも弓を引かせていただきました。
弦がものすごくかたくて、全然さまになっておりません笑
奥野さんが引いているくらいにまでなるには、相当な修業が必要ですね。

0819.11

会期中、ホトリのFacebookページには外国人の方のコメントも多くみられ、弓道×写真という新しいスタイルへの
関心がうかがえました!
弓道写真家・奥野さんの展示は、大阪・名古屋から海外開催も視野に入れているそうです。
新しい展開がとても楽しみです。

あと余談ですが、今回奥野さんが展示に使用したのはホトリ所有の額で、貸出し可能です。
近々こちらで正式にお知らせしますのでお待ちください。

 

夏期休暇のお知らせ

posted in: 00お知らせ | 0

こんにちは。室長のsaorinです。
明日8/13(水)~15(金)まで、メールのお返事ができません。
15日(金)夜以降に返信いたしますのでご了承ください。
宜しくお願いします。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 8/28(木)開催のお知らせ

既に毎月の定番イベントにまで成長したアワガミワークショップ。今月も夏休みの終わり間際に開催いたします。

和紙ならではの温かみと柔らかさが人気のアワガミファクトリーさんから、営業・販売推進を担当されている
工藤さんをゲストに招き、アワガミの和紙を存分に楽しめるワークショップを開催いたします。

初回6/28のレポートはこちら
第2回7/24のレポートはこちら

5V

使用するプリンターは、EPSONさんの顔料プリンターPX 5Vと、染料プリンターEP-806です。(画像提供:EPSON販売)

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、その後は
プリンターPX 5V/EP-806を使ってプリント体験行います。(アワガミ2枚、比較用としてEPSON写真用紙を1枚)

0725.13

さらに、プリントしたアワガミを使って、ミニ木製パネルを仕上げていただきます。
こちらは初回と前回参加してくださった皆さまの作品です。

0725.7

角が少し進化しました!
水貼りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。ぜひ和紙で作ってみませんか?

0613.1

水貼りパネル作成に加え、水切りと呼ばれる手法も体験いただきます。
この写真のように、簡易的な耳を付ける方法で、和紙らしさが増しておすすめです!

0725.12

こちらは前回7/24に参加した皆さまの作品。

0701.1

水切り写真を飾るのにぴったりな、革のフレームも販売いたします。

木製パネルとサンプルパック、うれしい特典が二つもついた豪華なアワガミワークショップ。
ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室/アワガミワークショップ

◆日時:8月28日(木)15時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:プリントしたい写真データ
(※USBメモリもしくはSDカードに入れて持参ください。データの詳細について以下を必ずご確認ください。)
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<ご持参いただくデータについて>
※候補の写真データは最大5枚でお願いします。(注:プリントするのは2枚です)
※真四角など特殊なアスペクト比の写真が混じっている場合は事前にお知らせください。
※メディアの中にそれ以上のデータが入っている場合でも、データの場所がすぐに確認できるようにしておいてください。