企業様展示会の様子

posted in: 00お知らせ | 0

IMG_0279

名前からも、写真関係の展示が多いホトリですが、こんな風にも使用可能です。
メーカー様は、展示会開催の際にぜひご参考ください。

過去に開催された企業様展示会の様子です。
展示会・ポップアップショップのご参考まで。

【バッグ クロダン・デポ様】IMG_0283 IMG_2544 IMG_2547 IMG_0276

【バッグ オイリリー様】
tenjikai1tenjikai2
tenjikai3
tenjikai4
tenjikai6

【アクセサリー アミューズ様】tenjikai7
tenjikai8

このような感じで、メーカー様の展示会場としてもご利用いただけます。
イベント&オープン日でない日でしたら貸出可能ですので、ぜひお問い合わせください。

info@fotori.net
03-5809-3813

電話は、ホトリのオープン日のみつながります。
営業日カレンダーはこちらをご覧ください。

 

 

 

6月のイベント予定/営業カレンダー

posted in: 営業日のお知らせ | 0

06

まだ梅雨入り前だというのに、すでに真夏みたいな暑さですね。
ホトリがやっと寒くなくなったと思ったら、すでに暑いという、この不条理さ。。。

さて、遅くなりましたが6月のホトリオープン日&イベントのお知らせです。
また、2014年12月いっぱいまでのスケジュールカレンダーも更新していますのでご覧ください。

重要!
今月から、毎月第2・第4週の木~日・13~19時をホトリの通常オープン日として営業いたします。
(11月のみ第3・第5週の13~19時)

ホトリの通常オープン日は、ホトリのオリジナルグッズやおすすめの写真用紙、saorinの写真雑貨作品&キット、
また室長saorinセレクトのカメラ・写真関連のグッズを扱う、ショップとして営業いたします。
また、 ホトリが所有するさまざまなプリンターをお試しできるコーナーもオープン予定です。
少しずつ形にしていきますので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね。よろしくお願いします!
(※ただし、ギャラリー貸出し決定の場合は、ショップではなく写真展開催ギャラリーとして開放いたします。ご了承ください)

現時点で通常オープン日に設定されている週も、展示&イベントスペースとして貸出し可能です。
詳しくはお問合せください。 info@fotori.net

また、2014年12月までの現時点のスケジュールはこちらのページのカレンダー一覧をご確認ください。

<6月のホトリオープン日>

12日(木)13:00~19:00 ホトリ通常オープン日
13日(金)13:00~19:00      〃
14日(土)13:00~19:00 ホトリ通常オープン日/ホトリ写真塾・パルーチェ写真教室
15日(日)11:30~18:30 ASIA GOHAN 6th
26日(木)13:00~19:00 ホトリ通常オープン日
27日(金)13:00~19:00      〃
28日(土)13:00~19:00 ホトリ通常オープン日/ホトリ写真塾・アワガミプリントワークショップ
29日(木)13:00~19:00 ホトリ通常オープン日

<6月のイベント>

◎14日(土) ホトリ写真塾・パルーチェ写真教室

先日スタートしたホトリ写真塾。初心者向けの雑貨&スイーツの物撮り教室です。ただいま参加者募集中です!

◎15日(日) ASIA GOHAN 6th

毎回大好評のASIA GOHAN。6回目を迎える今回は、時間入れ替え制ではなく屋台形式でオープンします!
padma design kyokoさんの作る、アジアの風を感じるタイごはんをぜひご賞味あれ!

◎28日(土) ホトリ写真塾・アワガミプリントワークショップ

徳島の高級IJ和紙、アワガミファクトリーさんをゲストに迎え、写真を和紙にプリントする柔らかさを
存分に味わえるワークショップです。詳細はまた追ってお知らせします!

 

 

 

エプソン プロセレクションブログ掲載のお知らせ

posted in: 00お知らせ | 0

0602

こんにちは、ホトリ室長のsaorinです。本日2個目のブログUPです。

エプソンさんが運営する「プロセレクションブログ」内の「フォトグラファーズレポート」というコーナーで、わたくしsaorinをご紹介いただいています。
作品ではなく自分自身のインタビューは久々で、とても光栄なのですが、やはりこっぱずかしいですね。(雑誌とかじゃなくWEBというのも・・・)

過去にレポートされている皆さまもそうそうたる顔ぶれで、そもそも私が登場してよいのかはなはだ疑問ですが、おひまなときにでも見てみてくださいね。

プロセレクションブログ フォトグラファーズレポートはこちらから
http://proselection.weblogs.jp/report2/index.html

 

 

【ホトリ写真塾/パルーチェ写真教室】 のお知らせ6/14(土)

pal-bkboard

前回、日にちが合わなかった方お待たせしました!
ホトリ写真塾/パルーチェ写真教室の6月開催が決定しています。
内容は前回と同じで、クラフト作家さんや雑貨のネットショップオーナー、フードを扱うお店のオーナーさん必見!
商品撮影のプロカメラマンにおそわる、初心者向けの写真教室です。

ホトリ写真塾/パルーチェ写真教室 基礎講座編

◆日時:6月14日(土)14時~(約2.5時間)
◆参加費:6,000円 ※テキスト付
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:お持ちのカメラ(一眼レフ、コンパクトデジカメ、スマフォカメラ、携帯カメラなんでもOK)、撮影したい小物、アクセサリーなど
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「パルーチェ写真教室申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・カメラの種類
・持ち込む被写体(なくてもOK) ※持ち込む被写体が大きすぎると撮影が難しいです。(洋服など)

0521.1 0521.2

前回の様子です。
詳しいレポートはこちらからどうぞ。

pal4pal3 pal1 pal5

パルーチェ写真教室は、初心者の方でも安心!お持ちのカメラ(一眼レフ、デジタルカメラ、携帯電話、 スマートフォンを含む)で気軽に参加できます。

◎お気に入りの小物を家の中でかわいく撮りたい!スタイリングのコツや光について教えてほしい ◎ネットショップを運営しているので、手持ちのカメラで商品をプロっぽく撮れるコツが知りたい ◎カフェで、スイーツやコーヒーをかわいく撮りたい ◎ブログにUPする料理の写真、スマフォでおいしく見えるテクを身に付けたい

こんな感じで、主に室内で、雑貨などのかわいい小物、スイーツ、お花、料理などをすてきに撮りたい! と思っている人におすすめです。

Adobe Photoshop PDF

講師は、プロカメラマンの関根 統さんです。

pa-luce 関根 統(せきね おさむ) 1981年7月22日 東京生まれ

映像専門学校を卒業し、24歳の時、秋山写真工房でのアシスタントを経て独立する。
師匠である蛭川有裕氏の伊勢丹WEBサイトの商品撮影にて、商品の魅力をいかに引き出すかという
シンプルながら奥の深い世界に魅せられ、その後、商品撮影カメラマンとして書籍、広告と 幅広く活躍する。
大手出版社からのメーカー商品撮影は高い評価を受け、特にデザイン性の高いレザー商品撮影は
数多く手掛けている。 アパレルファッション業界でのモデル撮影やスポーツ界の人物撮影も得意とする。

平成25年、会社がサービス向上のためにホームページやECサイトを充実させるようになり、 撮影教室を求める声が増え、商品撮影コンサルタントpa-luceを設立。

個人の持っているカメラで魅力ある写真を撮れるよう、分かりやすく伝えるのがモットー。

pa-luce http://paluce-photo.com/

皆さまのお申込み、お待ちしています!

「ASIA GOHAN 6th by padma design」のお知らせ

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます。>>>

AG6_01

毎回好評のASIA GOHAN、第6回目の開催が決定しました!
今回は屋台形式で行うそうですので、好きな時間に来てOK!これはうれしいですね。
(ただし、予約は必要です)
そしてメインメニューは、タイ料理で人気のレッドカレーです!あー楽しみですね。
ぜひぜひ皆さまのお越しをお待ちしています。
以下、padma design kyokoさんによるイベント詳細&メッセージです。

6/15(日)にASIA GOHAN 6thを開催いたします。

今回は装いを一新、アジア各国でよく見かけるごはん屋台やフードコートをイメージした、
注文屋台形式で
ASIA GOHANをお楽しみください。

受付でチケットをお買い求めいただいた後、調理スペースにてご注文を承り、順次お料理をお作りします。
これまでのように入れ替え制ではありませんので、お好きな時間にご来場ください。
一日中くつろいでおすごしになっても、さっと召し上がっていかれても、ご自由にどうぞ。

お作りするごはんは気温が上がるこの季節にぴったりの、夏野菜とハーブのヤム、
豚肉と果物のスパイシーなレッドカレー、ジャスミンライス、生姜シロップ白玉を予定しています。
注文屋台形式ならではの辛さや具材の調節も可能です。
ぜひ、お好みの味を見つけにいらしてください。

また、大好評のpadma designオリジナルTシャツやDolocy’sのTシャツの展示販売も併せて行います。
ご来場を心よりお待ちしております。

イベント概要】 
◆日時:2014年6月15日(日)11:30~18:30 時間内入退出自由
 (お食事は完全予約制です。ご予約の上、会場時間内のお好きな時間にお越しください。1800ラストオーダーです)

◆会場:写真企画室ホトリ(東京都台東区浅草橋5-2-10)https://fotori.net/

◆参加費:¥3,000(前菜、メインのお料理、デザート、1ドリンク) ※別途ビールなどの追加販売もあります。


◆内容: 調理実演、料理などのご紹介、質疑応答、雑貨販売など。
(料理教室ではないため、お客様が調理することやレシピの配布はありません)

【予約方法】
お申し込みはこちらのフォームから受け付けております。(定員に達し次第早期締切する場合があります)

ASIA GOHAN予約フォーム
https://docs.google.com/forms/d/19BQDEJ5lZDDL1eqHHYYGNYSir1R2tDcUkSVM73Qd4sc/viewform

※イベントの性質上、キャンセルはご遠慮願います。 別の方が参加される場合は、
前日までにご連絡いただければ結構です。

※混雑時には、お食事提供までに少々お時間をいただいたり、まだお食事がお済でないお客様に
お席をお譲りいただくなど、適宜お願いすることもあります。恐れ入りますがご了承ください。

【主催者プロフィール】
kyoko(フォトグラファー、フードコーディネーター)
旅、アジア、蓮花をテーマに、 padma design(パドマ・デザイン)として個展やイベントで作品を発表。
北から南までタイ全土を旅し、 タイ本国と日本でタイ料理を学び、研究を続けています。

padma designオフィシャルサイト
http://padmadesign.jimdo.com/

 

saorin写真展 「Paris」 のお知らせ

このイベントは終了いたしました。詳細のレポートはこちらからご覧いただけます。

paris_main

7月10日(木)~15日(火)までの6日間、写真企画室ホトリにて、ホトリ室長saorinによる個展「Paris」を開催します。

7月14日はホトリのオープン記念日で、今年で丸2周年を迎えます。
偶然にもこの日は、フランスでは「Fête nationale française」と呼ばれるパリ革命記念日であり、
日本では「パリ祭」という名称で知られています。

ホトリのオープン以来2年ぶりとなる個展では、7月14日のパリ祭にならい、パリづくしの写真展&
イベントを開催することにしました。
会期中、プチミュゼさんから届く「パリの小さな蚤の市」や、saorinによる「パリの豆本写真集を作る
ワークショップ」などを行う予定です。(イベント関係の詳細は追ってお知らせいたします)

ぜひ、パリの風を感じに、浅草橋まで遊びに来てくださいね!

saorin写真展「Paris」
会期:7月10日(木)~17日(木) 13:00~20:00
(※7/16(水)・17(木)は13:00~19:00)
会場:写真企画室ホトリ
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10
TEL 03-5809-3813
詳しいアクセスはこちらから

期間中、以下のイベントも同時開催いたします。

maruhetitle
pariseventtitle2
fotoricafetitle

 

【ホトリ写真塾/パルーチェ写真教室】 第1回レポート

先日、ホトリ写真塾がめでたく開講いたしました!
記念すべき最初の講座は、パルーチェ写真教室です。

0521.1

まずは、プロジェクターで関根先生がレクチャーする座学からスタート。
基本的なカメラの持ち方から、押さえておくべき撮影の基本を学べるのですが、私、saorinも
知らなかった構図についても教えてもらえます。

0521.2

先生が用意したカラフルなお菓子で、その構図の撮り方を実践中。
理屈ではわかっても、実際にやってみると結構奥が深いのが構図ですね。

0521.3

ホトリと関根先生で、こんな感じの雑貨を用意しました。

0521.4

それぞれ、用意された雑貨を自分で好きにスタイリングして撮影します。

0521.5

そんな中、参加されていた人が普段アクセサリーを撮影するという話を聞いて、
関根先生によるネックレスの撮り方レッスンがスタート。
室長の私も、ちゃっかり聞きました。笑。

そして、今回関根先生から出された「動物を使って、ストーリー性のある写真を撮ってみよう」という
課題のもと撮影された、生徒さんの作品です。

0521.6

0521.7

0521.8

0521.9

スタイリング次第で雰囲気が全く変わるのが、雑貨写真のおもしろいところですね。

というわけで、無事第1回目を終了した、ホトリ写真塾/パルーチェ写真教室でした。
次回は、6月14日(土)を予定しています!詳細ページは明日以降お知らせしますね。

またパルーチェ写真教室は、今回の基本内容だけでなく、今後はネットショップ向けの商品撮影に
特化した内容や、スマフォ教室も開講予定ですので、お楽しみに!

関根先生、ありがとうございました。

 

 

【ホトリ写真部】5/11上野動物園撮影会レポート

posted in: ホトリ写真部 | 0

こんにちは!ホトリ室長のsaorinです。
先日、ホトリ写真部撮影会が上野動物園で行われました!
この回は、第二期メンバーのお試し撮影会だったので、ちょっと緊張気味でしたが、
1年前を思い出すようなピーカン天気で、わたくしsaorinの安定の晴れ女ぶりが発揮された日でも
ありました!(どうでもいい)

で、撮影会のあとはりきってレポートしようと思ってたんですが、どこをどう確認してみても、
撮ったはずの写真データが見つかりません!
なんと、データ消失です!ガーン!!!!

というわけで、今回はほぼ全て、写真部メンバーの写真を借りてのレポートです。
メンバーの皆、ほとんど事後報告でごめんなさい。笑

0520.1
撮影:イチ

集合場所は動物園正面入り口にしていたのですが、この近くにあったかわいいパンダポスト!
写真だと後ろの樹の色でわかりづらいけど、ちゃんと耳もついてますよー

今回、一期・二期合わせて26名だったので、しっかり団体入場口から入り、2割引き料金で入場です。

0520.2

パンダ!パンダです!やはりかわいいので興奮です。
ちょうど笹ごはん中だったので、みんな夢中で写真を撮りました。

笹っておいしいんだろうか。。。
笹だけでなんで栄養バランスを保てるのか不思議に思う、室長です。

0520.3
撮影:sayaendouh

パンダかわいいなー
と思ったら、こんなかわいいパンダめしを食べているメンバーがいたみたいです!

今回人数がかなり多く、班分けして行動したので、別の班のメンバーの行動を後から
写真で知りました。笑。

0520.4

撮影:松崎洋子

0520.5

撮影:佐藤翔

0520.6
撮影:金子優

見ていない動物の写真が見れてちょっとおもしろいです。
この青いペリカンみたいな子、見てない。

0520.7
撮影:志子田薫

ホトリ写真部の旗、久々の登場です。

0520.8
撮影:イチ

あれーこんなことまでしてる・・・(動物の表情がなんかリアルでこわい・・・)

二期メンバーは、全部で15人。
ホトリ写真部は総勢30名という大所帯にパワーアップしました!ぱちぱち。

2年目の今年は、新しいメンバーも加わり、去年よりさらに楽しい活動をしていきたいと思います!
私もとても楽しみです。

 

【ホトリ写真塾/野澤教室】 写真を考える。“Think photo”をはじめよう。 野澤教室、開講します。

6/26追記:2014年7月開講分は〆切りました。

nozawa-bkboard

写真を考える。“Think photo”をはじめよう。
ホトリ写真塾/野澤教室、開講します。

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
今週開校するホトリ写真塾ですが、7月からはいよいよ、中級者向け・写真表現のゼミがスタートします!

この野澤教室は、写真の撮り方、カメラの使い方を教える、いわゆる普通の写真教室ではありません。

写真表現とは何か。
「作品を創る」とはどういうことか。
そもそも、写真ってなんなのか。

数多くある写真教室とは違った視点で、“写真とは何か”を講師から伝え、さらに皆さんと一緒に考えていく講座です。
さらには、中級者向けの教室によくある、撮影会→講評会をひたすら繰り返すわけでもありません!
毎回出される課題も、

“どこにもピントが合っていない写真を撮ってくること”

こんなユニークなテーマの時もあるかもですよ~
おもしろそうでしょ?

この講座は全6回で、日程は以下に決定しています。

第1回 7月5日(土)オリエンテーション
第2回 8月2日(土)撮影実習
第3回 9月6日(土)作品講評会
第4回 10月4日(土)スライド作品勉強会
第5回 11月8日(土)ホトリ室長saorinによるワークショップ(内容未定)
第6回 12月6日(土)講義内容未定

全6回を終了した暁には、ホトリにて参加者による写真展を予定しています。
(来年1月もしくは2月予定、参加費別途徴収)

こんな感じで、がっつりまじめに写真に取り組みたい方をお待ちしています!
初回お申し込み時に、作品としての写真提出と、アンケートにご記入いただきます。

講師は、写真家の野澤 勝先生です。

nozawa

野澤 勝 略歴
1943年東京生まれ。
東京綜合写真専門学校、阿佐ケ谷美術学園にて学ぶ。
写真家梶原高男、奈良原一高、園部 澄の助手を経て野澤写真事務所設立。
モータースポーツカメラマンとして活動(日本レース写真家協会所属)。
その後広告写真分野に移行し現在に至る。

執筆&講師経歴
1972年から各種カメラ雑誌で新製品レポートや撮影テクニック記事を執筆。
早稲田情報ビジネス専門学校編集制作科にて写真・デジタル画像処理演習講(1981~2003年)
日本カメラ誌月例コンテスト審査員(1999~2003)
フォトテクニック誌ファミリー写真部門コンテスト審査員(2000~2002)
新宿フォトコンテスト審査員(2002~2012)
コダックフォトクラブ季刊誌コンテスト審査員(2006~2010)
日本ハッセルブラッドフォトクラブ全国フォトコンテスト審査員(2001~現在)
高円寺阿波踊り写真コンテスト審査員(2003~2012)
ペンタックスリコー写真講座講師(1970~現在)
朝日カルチャーセンター講師(2009〜現在)

写真展&著書
<個展>
「レーシングサーキット」ペンタックスギャラリー
「TOKYO逍遥」UP40ギャラリー

<著書>
「暗室技法入門」日本カメラ社/「カラーリバーサルフィルム初級講座」フジフイルム
「やさしいストロボライティング」コメット/「林檎の秘密デジタル編」ペンタックス

ほとり写真講座用画像 ほとり写真講座用画像 ほとり写真講座用画像 ほとり写真講座用画像 ほとり写真講座用画像 ほとり写真講座用画像
撮影:全て野澤勝

<野澤先生からのコメント>

シャッターを押せば失敗なく写るのが今のカメラです。その便利さに安住し、いつもカメラ任せのAE・AFで撮るなら、スマホ写真と変わりありません。カメラを使うということは、 絞りやシャッタースピードなどを撮影意図に合わせて自在にコントロールして写すということだし、そこにカメラを使う意義があるのです。言い換えれば、同じ 被写体でも、絞りやシャッタースピード、WBを変えるだけで、全く違った写真になるということです。

また、いまはパソコンやインターネットも含めた写真の利用・活用の知識も必要な時代となっています。こうした多岐にわたる写真の知識を、講義と撮影実習によってわかりやすく解説します。

皆さまのご応募、お待ちしています。

ホトリ写真塾/野澤教室

◆日時:全6回/各日14時~3時間程度
第1回 7月5日(土) オリエンテーション
第2回 8月2日(土) 撮影実習
第3回 9月6日(土) 作品講評会
第4回 10月4日(土) スライド作品勉強会
第5回 11月8日(土) ホトリ室長saorinによるワークショップ(内容未定)
第6回 12月6日(土) 講義内容未定
写真展 1月or2月予定(未定)

6/26追記:2014年7月開講分は〆切りました。
◆受講料:22,000円(テキスト代込、撮影実習交通費は含まれません)
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:お持ちのカメラ(一眼レフ、コンパクトデジカメなど。スマフォや携帯カメラはNGです)
◆お申込み方法:
メールでお申込みください。メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「野澤教室申し込み」とした上で、
・氏名 ・携帯連絡先 ・メールアドレスをお知らせください。
折り返し、お返事いたします。

<注意事項>
◎万が一欠席されても、振替はできません。
◎講座料22,000円は、開講日当日までにお振り込み、もしくは当日直接お支払いください。
◎分割でのお支払いはできません。また途中でキャンセルされた場合も返金はできません。

<Q&A>
[Q] 6回中、1回参加できないのですが、受講できますか?
[A] できます!ただし、振り替えはできませんのでご了承ください。また、7月初回はご参加くださいね。
8月の撮影実習をお休みされる場合、9月の講評会にそれに代わる写真をご提出ください。

 

懐かしの著書、台湾&中国バージョン

posted in: ホトリ雑記 | 0

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
GWも終わり、今日からいつもの日常が戻ってきていますね。

ところで、先日ホトリの本棚を眺めていたら、ふと目についたこの2冊。
私の最初の著書、「写真でつくる雑貨」の台湾版と中国版です。

以前台湾に行ったとき、本屋さんに台湾版が平積みされていたのには感激しました。

10326366_572797476166938_852211636_n

掲載されている作品や、誌面デザインはほとんど同じなのですが、このように、カバーデザインが本家と違います。
ていうか台湾版は丸ごと異なるデザインになっていて、これまたおもしろいなと感心。

cover

中国語で、写真は“照片”っていうんですね。

左の中国版は、同じように見えるんだけど、はさみとかクリップが違うものになってます。
あと、フィルムの写真が増えています。
謎です。

481246020ea09d1965349110.L

これが本家の日本バージョン。

実は海外版が出ていたことをすっかり忘れていたんですが・・・(笑)
異国でこの本を見ている人がいるのかなーと思うと、不思議です。

そして!今、5冊目の著書を少しずつ制作中です。

今まで4冊出版したこともあり、これまでの著書をさらに超えるものにするべく、かなりじっくり作りこんでいます。
なのでお届けできるのはかなり後になりそうですが、出版記念の個展を自分の場所で開催できるので、それが楽しみです。

今までにない、新しくて楽しい本になるようにがんばります!