【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 8/28(木)レポート

0829.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
昨日はホトリ写真塾・アワガミワークショップが開催されました。
夏休みの終わりに、親子で参加してくださった方もいらっしゃいました。

まずは、アワガミ工藤さんから和紙の特長や作例などについてお話を聞き、

0829.2

いざ、水貼りパネルにチャレンジ。
顔料プリンターでプリントした楮和紙の裏に、たっぷり水を含ませた刷毛をささーっとなでつけます。

0829.3

たっぷり水を塗ってOKです!

0829.4

そして、角の処理をしつつガンタッカーで裏側を留めていきます。
最初に、普通の白いコピー用紙で練習してから本番なので、スムーズにできました。

0829.5

そして、水切り。順調に仕上がりました!

0829.6

いつもと順序が逆ですが・・・和紙とどれくらいプリントの具合が違うのか、EPSONさんの光沢紙で
プリント体験。

0829.7

今回もすてきに仕上がりました!
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

ちなみに、次回は1か月お休みをいただき、10月13日(月・祝)を予定しています。(内容は同じ)
平日はお仕事で来られなかった方、ぜひご参加くださいね。
9月から申し込みを開始します。

【ホトリ写真塾・ピクトリコワークショップ】 8/21(木)レポート

0822.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
昨日、ホトリ写真塾・ピクトリコワークショップの初回が開催されました。
さっそくレポートいたします。

まずは、ピクトリコ社員の栃原さんに、ピクトリコの用紙の大まかな説明をしていただきました。
ピクトリコには、

・ピクトリコプロ
・月光
・ミュゼピクトリコ

3つのシリーズがあります。
バラエティ豊かな紙についてと、プリントする際の注意点、染料インク・顔料インクの違いなどについて、
色々お話をお聞きしました。

0822.2

ピクトリコの江口社長もいらしてくださいました。
社長自ら、自社製品の補足説明も。

0822.3

そして、休憩をはさんでから、いざ!プリント体験です。
6名の参加者の対して2台のプリンターしかないので、プリント待ち組はピクトリコ栃原さんにあれこれ質問。

0822.4

今回は、EPSONの染料プリンターEP-806シリーズを2台使用しました。
タッチパネルだとわかりやすいですね。

0822.5

プリント終了!
今回は、ピクトリコさんに「ソフトグロスペーパー」「デザインペーパー」「月光パールラベル」の2Lサイズと、アルバムの表紙用に「ミュゼピクトリコWASHI」の3種類をご用意いただきました。
こちらの参加者の多重露光の写真は、月光パールラベルのメタルっぽい光沢にぴったりですね。

0822.6

こちらの参加者は、それぞれ3種類、異なる写真にプリント。
ミュゼピクトリコWASHIにプリントした、アルバム表紙用の写真も落ち着いていてとてもすてきです。

0822.7

プリント後、いよいよアルバム作りです。ここからわたくし、室長saorinが講師にスイッチオン。
まずは芯となるボール紙に、水で溶いたボンドを塗ります。

0822.8

裏表紙を作っているところ。
それにしても今回は、いつもよりも比較的余裕があり、結構写真を押さえることができました(笑)

0822.9

完成です!
皆さん、写真の構図や写っている被写体の場所によって、リングを左綴じにしたり、右綴じにしたり、
もしくは縦綴じにしたり。
個性豊かに仕上がりました!

0822.10

開いてみたところ。
2L写真が入れられるポケットレフィルを10枚お付けしています。裏表入れられるので、合計20枚入ります。
ただリングの大きさにまだまだ余裕があるので、さらに追加もできそうです。
リングアルバムは、後から追加ができるのがメリットですね。

0822.11

余裕があったからか、集合写真を撮るのも思い出しました(笑)

FB、その他でも参加希望の声をいただいておりますので、またそのうち開催できたらいいなと思います。
参加してくださった皆さま、ピクトリコの江口社長、そして栃原さん、ありがとうございました!

 

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 8/28(木)開催のお知らせ

既に毎月の定番イベントにまで成長したアワガミワークショップ。今月も夏休みの終わり間際に開催いたします。

和紙ならではの温かみと柔らかさが人気のアワガミファクトリーさんから、営業・販売推進を担当されている
工藤さんをゲストに招き、アワガミの和紙を存分に楽しめるワークショップを開催いたします。

初回6/28のレポートはこちら
第2回7/24のレポートはこちら

5V

使用するプリンターは、EPSONさんの顔料プリンターPX 5Vと、染料プリンターEP-806です。(画像提供:EPSON販売)

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、その後は
プリンターPX 5V/EP-806を使ってプリント体験行います。(アワガミ2枚、比較用としてEPSON写真用紙を1枚)

0725.13

さらに、プリントしたアワガミを使って、ミニ木製パネルを仕上げていただきます。
こちらは初回と前回参加してくださった皆さまの作品です。

0725.7

角が少し進化しました!
水貼りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。ぜひ和紙で作ってみませんか?

0613.1

水貼りパネル作成に加え、水切りと呼ばれる手法も体験いただきます。
この写真のように、簡易的な耳を付ける方法で、和紙らしさが増しておすすめです!

0725.12

こちらは前回7/24に参加した皆さまの作品。

0701.1

水切り写真を飾るのにぴったりな、革のフレームも販売いたします。

木製パネルとサンプルパック、うれしい特典が二つもついた豪華なアワガミワークショップ。
ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室/アワガミワークショップ

◆日時:8月28日(木)15時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:プリントしたい写真データ
(※USBメモリもしくはSDカードに入れて持参ください。データの詳細について以下を必ずご確認ください。)
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<ご持参いただくデータについて>
※候補の写真データは最大5枚でお願いします。(注:プリントするのは2枚です)
※真四角など特殊なアスペクト比の写真が混じっている場合は事前にお知らせください。
※メディアの中にそれ以上のデータが入っている場合でも、データの場所がすぐに確認できるようにしておいてください。

【ホトリ写真塾・ピクトリコワークショップ】 8/21(木)開催のお知らせ

こんにちは。室長のsaorinです。

ホトリ写真塾に、新しいワークショップが登場します。
先日少しここでも触れましたが、さまざまなインクジェット用紙のラインアップを誇る用紙メーカー
ピクトリコさんに協力いただけることになりました。

0807

0703.1

先月開催したsaorinの個展「Paris」では、全てピクトリコさんのインクジェットプリント用紙「ピクトリコプロ・
セミグロスペーパー」を使用しましたが、ピクトリコさんには他にもたくさんの種類の用紙があります。
ワークショップ当日は、まずピクトリコの社員の方から用紙についての簡単なレクチャーをいただき、
そのあと、実際に3種類の2Lサイズの用紙と、A4サイズの用紙にプリント体験をしていただきます。
使用するプリンターは、EPSONの染料プリンターEP-806です。

プリント体験後、ご自身の写真をカバーにした、2L写真を入れられるポートフォリオアルバムブックを作ります。

pictorico_sample1

表紙に使用するのは、ピクトリコさんの「ミュゼオピクトリコ WASHI 無地(薄) A4サイズ」です。
少し光沢がかった薄手の和紙で、カバーとして使用するのにぴったりです。

0807.3

カードリングで綴じているので、中の台紙を増やすことも可能です。

0807.1

穴を補強するためハトメ加工しています。これも体験していただきます。

0807.2

ハトメ部分はゴールドも可。

pictorico_sample2

裏と表の両側に写真を保管できます。
10枚のホルダーをお付けしますので、計20枚の2L写真を入れられます。
今回のワークショップでは3枚の2L写真をプリントしますので、残りの空きポケットにはぜひ、
ご自身でプリントした写真を入れてくださいね。(ちなみに、縦の写真でもOKです!)

講評会で写真を持参する際のアルバムとして、グループ展などで置くポートフォリオブックとして、
ぜひオリジナルのブックアルバムを作ってみませんか?
2L写真のアルバムは市販のものがたくさんありますが、これは自分の写真を表紙にできるオリジナルです!

皆さまのご応募、お待ちしています!

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室/ピクトリコワークショップ

◆日時:8月21日(木)15時~(約3時間)
◆参加費:4,000円
◆定員:6名 → 満席となりました。(8/8 10:50追記)
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら)
◆持ち物:プリントしたい写真データ
(※USBメモリもしくはSDカードに入れて持参ください。データの詳細について以下を必ずご確認ください。)
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「ピクトリコワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<ご持参いただくデータについて>
※候補の写真データは最大10枚でお願いします。(注:プリントするのは2L×3枚、アルバム表紙用A4×1枚です)
※真四角など特殊なアスペクト比の写真が混じっている場合は事前にお知らせください。(縦写真もOKです)
※メディアの中にそれ以上のデータが入っている場合でも、データの場所がすぐに確認できるようにしておいてください。

 

【ホトリ写真塾・野澤教室】 8/2(土)江戸東京たてもの園撮影会レポート

0803.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
先月からスタートしたホトリ写真塾・野澤教室。毎月第1土曜日に行われます。
2回目の8月は、撮影実習ということで、江戸東京たてもの園に行ってきました。
私saorin、実は初めての場所でしたが、園内は広くてなかなかおもしろかったです!
この日は夕涼みの会開催の日ということもあり、浴衣姿の人も目立ちました。

0803.2

集合し、野澤先生から一通りの助言をいただきます。

0803.3

入場。入ってすぐのところに、グリーンカーテンのアーチがありました。立派なゴーヤも!

以下、全てiPhone写真ですが(私はフィルムで撮っていたため)どんなところかをざっとレポート。

0803.4

4畳半?もなさそうな小部屋。3畳くらいでしょうか。
昔の建物って、窓の格子がなんかかわいいんですよね。

0803.5

昔の都電(ちんちん電車)の車両がそのまま展示されていました。
板張りの床がかっこいい・・・

0803.6 0803.7

子宝湯。映画「千と千尋の神隠し」のロケハン地としても有名。

0803.8

FUJIYAMA!

0803.9

レトロな店先に、浴衣のカップル。絵になりますね。

0803.10

ちゃぶ台に黒電話。昭和!

0803.11

青空に赤ちょうちんがなんだかかわいかった。

0803.12

皆さま、お疲れさまでした!
何でもない広場で(笑)集合写真。

いやーそれにしても暑かった!
今度は平日にのんびり来てみたいなあ、と思いましたとさ。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 7/24(木)レポート

0725.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。今日も暑いですねー。
24日(木)に、前回大好評だったホトリ写真塾・アワガミワークショップの2回目が開催されました。
レポートを昨日のうちにUPしようと思っていたのですが、びっくりするほど体調が悪くなり・・・
2日空けてのお届けとなりました。

今回も、基本的に前回と内容は同じで、まずはアワガミ工藤さんによる、阿波和紙についての原材料についての
説明や商品の特長、作品例、展示事例をお話しいただきました。

0725.2

そしてレクチャー後は、いよいよアワガミのプリント体験。
木製パネルの制作です。

0725.4

前回は、本番の用紙で水貼り体験をいきなりやったのと、今回はパネルの角をもっときれいに
処理する方法をあみだしたので、まずは普通の用紙で練習していただきました。

0725.5

練習後は、いよいよ本番。
水を含ませた刷毛で、用紙の裏をささーっとなでつけます。

0725.6

パネルを包んで角を折りこんだら、

0725.3

ガンタッカーで打ち付ければ完成です。

0725.7

ね、こんな風に、角の折り込みが見えなくなるように工夫しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは、見えているバージョン。
まあ、こっちの方がいい!という人はこれでOKです(笑)

0725.8

続いては、和紙に人工的な耳を付ける、水切り体験です。

0725.10

写真の周りに筋を付けたら、このように水を含ませた筆でなぞり、

0725.11

手でちぎればOKです。

0725.9

皆さん、真剣!

0725.12

水切り、完成しましたー。
この余白の部分をどれだけ取るかで、雰囲気も変わりますね!

0725.13

というわけで、今回も楽しくワークショップを終えることができました。
参加してくださった皆さま、アワガミ工藤さん、ありがとうございました!

ちなみに、次回は8月28日(木)15時~を予定しております。
予約受付開始は、8月2週目に入ってからの予定です。
詳しい日程が決まり次第、FBとTwitterでお知らせしますのでよろしくお願いします。

【ホトリ写真塾・野澤教室】 7/5(土)第1回レポート

0713.16

先日7/5(土)に、ホトリ写真塾・野澤教室が開講いたしました。
これから12月までの半年間、毎月1回生徒の皆さんとご一緒します。
初回のオリエンテーションから、色々濃い内容で私も楽しみになってきました。

 

0713.17

ホトリで講義・講評がある際は、プロジェクターを使用して説明をします。

0713.18

写真を撮るのは、表現の手段に一つに過ぎないということ、撮ることだけにとらわれずに
表現する、ということ。
半年間、講師の野澤先生から学んでいきましょう!

次回は、江戸東京たてもの園での撮影会です。
わたくしsaorin、実は行ったことがないのでちょっと楽しみです。

0713.19

講義の後、有志のメンバーで懇親会を行いました!
むしろ、講義中よりも濃い写真談義ができてたりして。

と、こんな感じでスタートした野澤教室でした。

生徒の皆さま、これから半年間よろしくお願いします!

 

 

 

 

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 7/24(木)開催のお知らせ

先日6/28(土)に開催され、大好評だったアワガミワークショップの平日開催が決定いたしました。

和紙ならではの温かみと柔らかさが人気のアワガミファクトリーさんから、営業・販売推進を担当されている
工藤さんをゲストに招き、アワガミの和紙を存分に楽しめるワークショップを開催いたします。

使用するプリンターは、EPSONさんの顔料プリンターPX 5Vと、染料プリンターEP-806です。(画像提供:EPSON販売)

5V

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、その後は
プリンターPX 5V/EP-806を使ってプリント体験行います。(アワガミ2枚、比較用としてEPSON写真用紙を1枚)
さらに、プリントしたアワガミを使って、ミニ木製パネルを仕上げていただきます!
水貼りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。ぜひ和紙で作ってみませんか?

0629.10

こちらは、先日のワークショップに参加してくださった皆さまの作品です。

0611.3

こちら、室長saorinの写真で作ったサンプルのパネルです。

0611.4

このように側面まで写真を巻き込んでいるところが壁に飾る時によいですね。

0613.1

水貼りパネル作成に加え、水切りと呼ばれる手法も体験いただきます。
この写真のように、簡易的な耳を付ける方法で、和紙らしさが増しておすすめです!

0629.11

こちらが、先日のWSでの水切り作品です。

そして!このワークショップのスペシャルなお土産です!
アワガミさんの人気商品、楮、いんべ、竹和紙、びざんなど、全18種類の和紙が1枚ずつ入った、
サンプルパックをお一人1パックずつお持ち帰りいただきます。(販売もいたします)
木製パネルとサンプルパック、うれしい特典が二つもついた豪華なアワガミワークショップ。
ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室/アワガミワークショップ

◆日時:7月24日(木)15時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名 → 満席となりました。
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:プリントしたい写真データ
(※USBメモリもしくはSDカードに入れて持参ください。データの詳細について以下を必ずご確認ください。)
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<ご持参いただくデータについて>
※候補の写真データは最大5枚でお願いします。(注:プリントするのは2枚です)
※真四角など特殊なアスペクト比の写真が混じっている場合は事前にお知らせください。
※メディアの中にそれ以上のデータが入っている場合でも、データの場所がすぐに確認できるようにしておいてください。

皆さまのご応募、お待ちしています!

2回目も、初回と同じ内容ですが、今後は少しずつ違う作品を制作する回も設ける予定です。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 6/28(土) レポート

0629.0

昨日、ホトリにて初の「ホトリ写真塾・アワガミワークショップ」が開催されました!
初めての試みだったので、参加者募集の時点からどんな反応なのか予想がつかなかったのですが、
フタを開けてみたら申し込み受付開始から数時間で満席となり、受付終了!

0629.2

諸々、セッティング完了!

0629.3

ワークショップがスタート。
最初は、アワガミファクトリーの営業・企画を担当されている工藤さんから、プロジェクターで
アワガミのことや和紙の種類、作り方、和紙が合う作風、展示事例などをお話しいただきました。
屏風や掛け軸、巻物など和紙ならではの作品事例がとてもおもしろかったです。

0629.4

セミナートークが終了したところで、皆さまから写真データをお預かりして、普通の写真用紙と、
アワガミの用紙にプリント。
今回、EPSONの顔料プリンターPX-5Vと、染料プリンターEP-806を2台使用しました。

0629.5

プリントができあがり、各参加者同士で見せあいます。
人の作品を見るのはとても刺激になりますね!

0629.6

今回、パネル作品を制作するからか、海の写真が多かった気がします。
皆さん、とても素敵な作品ばかりでした!

同じ写真でも、光沢写真も、アワガミ和紙も、また違った良さがあります。
全然違う雰囲気の写真もあれば、意外に紙を選ばず似通った写真もあったりして。
これが、色んな用紙を自分で選んでプリントする楽しさだなあと思います。
今回の参加者に、自分のセルフポートレートに短歌を付ける作品を制作している方が
いらっしゃったのですが、作品に和紙がぴったりはまっていて、わたくしsaorinもおおーと興奮しました。

0629.7

そして、いよいよ水貼りパネルづくりがスタート。
刷毛で写真の裏側に水をささーっと塗っていきます。

が、この後私も写真を撮っている余裕がなくなったので、割愛(笑)

0629.10

水貼り木製パネル、完成です!
ポイントは、側面まで写真を巻き込んでいるところ。
小ぶりなパネルなので、玄関やお手洗いなど、色んな所に飾れそうですね。

0629.8

パネルが完成した後は、水切りを体験しました。

0629.9

先のとがったもので線を付けてから、その上を水を含ませた筆でなぞります。

0629.11

何ちゃって耳付き和紙の写真ができあがりました!
白い余白の部分は自由に取ってもらったら、こんな感じで個性豊かな仕上がりになりました。

0629.1

講義中のわたくし、室長saorin。(※工藤さん、写真お借りしました!)

初回ということで、色々あたふたした場面もありましたが、無事終わって一安心。
次回は、今回の反省を踏まえてもう少しスムーズにやりたいなと思います。

参加してくださった皆さま、アワガミファクトリー工藤さん、本当にありがとうございました!

※ちなみに、次回は平日7/24(木)15時~を予定しています。7/1(火)に募集を開始します。

【ホトリ写真塾・パルーチェ写真教室】 6/14(土)レポート

0614.1

レポートが遅くなりました。
先週土曜、ホトリ写真塾・パルーチェ写真教室の第2回目が開催されました。

0614.2

参加してくれた生徒さんは、ご自身で制作されたという革小物をたくさん持参されて撮影。
講師の関根先生は革小物の撮影に長けているので、生徒さんから色んな質問がありました。

0614.3

雑貨と持参した革小物を一緒にディスプレイして撮影。

0614.1

生徒さんの作品です。

0614.2

こちらは関根先生が持参した小物を使って、前回と同じくストーリーのある写真づくり。
家の格子越しに向かい合うブタさんとアヒルさんを俯瞰から撮影しています。
夕暮れみたいな光の加減で、なんだかものさびしげな雰囲気が伝わってきますね。(ドナドナのよう・・・)

0614.3

こちらもご自身で制作されたベルトだそう。
よく洋服屋さんでディスプレイされている、ベルトの巻き方を教わって撮影。
背景に写っている小物も、主役を引き立てていますね。

次回はまだ日時は未定ですが、初心者教室から一新して、新たな内容で開催予定です。
ご興味ある方はぜひお問い合わせくださいね。(info@fotori.net 担当:saorin)