【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ポストカード和綴じブック 2/17(日)

0910.1
0120ws2

IMG_3069

お気に入りの写真10枚を、日本古来の和綴じでまとめます

根強い人気の和綴じブック。ポストカードサイズの和紙を10枚、好きな和紙の表紙と糸で綴じましょう!
タイトルと作家名も入れられますよ。
※3番目の写真は、違うサイズの和綴じも含まれています。

タイトルをトレーシングペーパーに入れるので、最初の写真が透けてとても素敵に仕上がります。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ポストカード和綴じブック作り 2/17(日)

◆日時:2019年2月17日(日)10時半~ (所要時間約2時間)
◆定員:4名
◆参加費:5,000円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルを「ポストカード和綴じブック作り」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真を10枚お送りいただきます。(〆切・・・ワークショップ3日前まで)

データを送る際、写真集のタイトルと作家名も合わせてお知らせください。(※なければその旨お知らせください)

※可能であれば、写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※なるべく大きなサイズの写真をお送りください。

※光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。

1103.17

0910.2

和綴じ用フォトブックの写真10枚は、事前にお送りくださいね。

0910.3

もちろん、材料も色々選べるようにご用意します。
色んな綴じ糸と、

0910.4

表紙の和紙も、何種類かから選べるようにします。

ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り&水切りパネル作り 7/13(金)

panel01

写真を和紙にプリントし、部屋に飾れるパネルを作ります

アワガミワークショップでも人気のパネル作り。
ぜひお好きな写真で作ってみてください。

11051013.7

こちらは水張りパネル。側面まで巻き込まれているのがポイントです。

panel02

こちらは水切りパネル。色和紙を水張りし、水切りと呼ばれる縁の毛羽を出すやり方で仕立てます。

どちらか一つでも、両方共でもOKです!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り&水切りパネル作り 7/13(金)

◆日時:7月13日(金)14時~(所要時間約1時間)
◆参加費:4,000円(1枚につき料金がかかります)
◆定員:4名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:なし
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

メールの場合タイトルを、LINEの場合は最初の一文を「和紙のワークショップ 水張り&水切りパネル」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・水張り or 水切り どちらを制作するか

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・来場日の3日前まで)
水張りパネルの場合は1枚、水切りパネルの場合は希望の写真数(2枚まで)

※水張りパネルには、前面に出る部分と側面部分でちょうど写真がおさまるようにA4サイズで余白をつけてプリントします。
写真のアスペクト比によっては上下左右がトリミングされます。
被写体が中央に配置された写真、もしくは全体的に配置された写真(例:お花畑)をご用意ください。
被写体が端に来ていると、パネルにした時に側面部分に配置されてしまいます。

mizuhari_sokumen

このように、側面を白くレイアウトすることも可能です。写真送付時にお知らせください。

※ 若干ですが色が沈みます。
色の再現域が光沢紙に比べ狭いので、モノクロの階調を際立たせたい写真には向きません。
暗い部分はモニターで見ているよりもつぶれる可能性があります。

0725.13
1031.30
0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。
ぜひ和紙で作ってみませんか?

panel03 panel04 panel05

水切りパネルは、実はカラー和紙を水張りしてから、さらに水切りをした和紙を貼りこんでいるので、二つのやり方を一度に学べちゃいます!
皆さまのご応募、お待ちしています。

【アワガミ公募展2018】 和紙のワークショップ

ws_banne2018r

アワガミ公募展会期中は“和紙のワークショップ”と称して、和紙の写真を使ったワークショップを行います。
予約は必要ですが、ワークショップの日時は定めません!(ご希望の日にちと時間をお知らせください)

好きな日時に来ていただき、ご希望の作品を作っていただけますよ~
作ってみたい、参加してみたいワークショップがあっても日程が合わない・・・と思っていた方、ぜひご参加くださいね。
全部で5つの作品の中から、好きなものを選んで自由に作っていただけます。
一度に2つ、3つの作品を作るのもOKですよ!(※ただし、時間がかかるので早目の時間にご来場くださいね)

詳細は、作品タイトルをご覧ください。

1.水張り&水切りパネル
panel01

2.ポストカード和綴じブック
postcard_watoji_mini

3.写真の御朱印帳
gosyuin_mini

4.蛇腹写真帳
jabara01 mini

5.水切り和綴じ芳名帳
watojinote01

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 写真の御朱印帳 4/11(水)

gosyuin_01
gosyuin_sample

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
久々登場、写真の御朱印帳ワークショップを4月に開催いたします。
自分の写真を表紙に仕立てた、オリジナルの御朱印帳を作ってみませんか?

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 写真の御朱印帳 4/11(水)

◆日時:4月11日(水)15時~(制作時間約90分)
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆参加費:4,000円(材料費込)
◆定員:6名
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルを「写真の御朱印帳WS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・神社サイズかお寺サイズか  (神社・・・11×16cm /寺・・・12.4×18cm)

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・4/6(金))

横写真の場合は1枚、縦写真の場合は1枚もしくは2枚、メールもしくはLINEに添付してお送りください。
※なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
※光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。

◆御朱印帳について

gosyuin_02

表紙には、アワガミの楮厚口白を使います。

gosyuin_03

御朱印帳には、神社用とお寺用、2種類のサイズがあります。
左はお寺用で12.4×18cm、右は神社用で11×16cmです。

gosyuin_04

横写真の場合、二つに分割してプリントして仕上げます。こうして後ろから見ると1枚の絵につながっておもしろいですね。
横写真で作りたい方は、被写体が中央に来ている写真は避けてください。

gosyuin_05

縦写真は、2枚異なる写真を裏表それぞれ貼って作ります。
もちろん、同じ写真を両面とも貼ってもOKですよ。

gosyuin_06

奉書紙という和紙を蛇腹に仕立てます。

gosyuin_07

どなたでもきれいに仕上げることができます。

皆さまのお申込み、お待ちしています。

【アワガミ公募展2017】 アワガミプリントコンシェルジュ 6/17(土)のお知らせ

printWS01

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
6月に開催される「第三回アワガミ公募展 生きとし生けるもの」の会期中、ご来場の方にもアワガミを気軽に楽しんでいただけるように、予約不要の1DAYイベントをご用意しました。
ちょっと自分の写真で試してみたい・・・そんな方は、ぜひSDカードかUSBメモリに写真データを持参してお越しくださいね。
アワガミのポストカードにその場でプリントし、お持ち帰りいただけます!
また、アワガミワークショップでもおなじみの工藤さんに1日プリントコンシェルジュをお願いしておりますので、和紙やプリントについて色々お話を聞けるチャンスです。

printWS02

プレミオ楮やプレミオいんべなど、何種類かのアワガミのポストカードと2L用紙をご用意します。
ご希望の方は、当日saorinまでお声掛けくださいね。

1212-30

【アワガミ公募展2017】 アワガミプリントコンシェルジュ 6/17(土)

◆日時:6/17(土)15:00~18:00(最終受付 17:30)予約不要
◆所要時間:15分程度
◆会場:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆参加費:500円(1枚につき)ポストカードサイズもしくは2Lサイズ
◆持ち物:SDカードやUSBメモリなどのメディアに、アワガミでプリントしたい写真データを入れてご持参ください。

以下、昨年のプリントコンシェルジュで体験いただいたアワガミプリントです。

1212-31 1212-32 1212-33

皆さん、思い思いの写真をアワガミ用紙でプリント体験していただきました。

1212-34

特に、この雲流は和紙ならではの繊維が特徴の用紙で、敬遠しがちなのですが、写真によってはとてもはまって素敵に仕上がります。

一度自分の写真をアワガミでプリントしてみたい・・・そんな方は、ぜひ一度お試しください!
お待ちしています。

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 和綴じ水切りzineブック 4/22(土)・4/28(金)

watojizine_01 watojizine_02

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
アワガミを使った作品の新作ができました!
竹和紙にプリントした写真を15cm角に水切りし、和綴じにしたスクエアのフォトzineブックです。
ぬくもりのある和紙は、市販のフォトブックに比べてとても柔らかい仕上がりです。
和風な写真が似合うのかな?と思いがちですが、意外にポップな写真でもはまるのが和綴じ&和紙のよいところ。
綴じ糸も色々ご用意しますので、色のセレクトによっては、スタイリッシュな雰囲気に仕上がりますよ!

自分だけの1冊をまとめたい方!ぜひご参加くださいね。

5月も開催いたします。日程はこちら>>>

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 和綴じ水切りzineブック 4/22(土)・4/28(金)

◆日時:4月22日(土)13:30~/4月28日(金)11:00~/14:00~/19:00~(制作時間 約1.5時間)
◆定員:6名
◆参加費:4,500円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルを「和綴じ水切りzineブックWS申込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日時
・左綴じか上綴じか(↓の画像参考)

watojizine_08 watojizine_09

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・ワークショップ参加1週間前まで)
写真集に仕上げたい写真データを15~20枚と、表紙にしたい写真を合わせてお送りください。
(表紙にしたい写真は、本文用の中から指定いただいてもOKです)。

データを送る際、写真集のタイトルと作家名も合わせてお知らせください。(※なければその旨お知らせください)
例・・・↑の作品では、「SAPA」「呼吸」がタイトル、saorin が作家名です。

写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて
以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

以下、注意事項です。
・なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
・光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。
・帯のデザインは、お任せいただきます。
・表紙の写真はスクエアにトリミングいたします。

watojizine_03

色々な綴じ糸をご用意いたします。モノクロにカラフルな糸も映えますよ!

watojizine_04

タイトル帯のフォントはお任せいただきます。

watojizine_05

裏表紙にも写真をお入れします。どの写真にするかはお任せいただきますが、ご希望がありましたら写真送付時にお知らせください。

watojizine_06 watojizine_07  watojizine_10

最後の奥付ページにはタイトルとお名前をお入れします。

皆さまのお申込み、お待ちしています。

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り or 水切りパネル作り 4/18(火)・4/21(金)

panel01

ホトリおなじみの、アワガミ和紙を使ったワークショップ。
水張りパネルか、カラフルな仕上がりの水切りパネルいずれかの作品を作っていただきます。(左:水切りパネル 右:水張りパネル)

11051013.7
1214-19

こちらは水張りパネル(A5サイズ)。側面まで巻き込まれているのがポイントです。
※ただし写真によっては、巻き込みなしで側面を白くレイアウトすることが可能です。(※左上の作品)

panel02
17126064_969172429880720_4083773763961749504_n

こちらは水切りパネル(A4サイズ)。色和紙を水張りし、水切りと呼ばれる縁の毛羽を出すやり方で仕立てます。

どちらか一つを作っていただきます。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張りor 水切りパネル作り 4/18(火)・4/21(金)

◆日時:4月18日(火)/4月21日(金)各日14:00~/19:00~(※夜の部追加)(水張りパネル約30分、水切りパネル約1時間)
◆定員:6名
◆参加費:各 4,000円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルを「水張りワークショップ申込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・水張り or 水切り どちらを制作するか 両方制作も可能です。
・参加希望日時

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・ワークショップ参加3日前まで)
水張りパネルの場合は1枚、水切りパネルの場合は希望の写真数(2枚まで)

※水張りパネルには、前面に出る部分と側面部分でちょうど写真がおさまるように余白をつけてプリントします。
写真のアスペクト比によっては上下左右がトリミングされます。
被写体が中央に配置された写真、もしくは全体的に配置された写真(例:お花畑)をご用意ください。
被写体が端に来ていると、パネルにした時に側面部分に配置されてしまいます。
ご希望であれば、側面を白くするレイアウトも可能です。

※ 若干ですが色が沈みます。
色の再現域が光沢紙に比べ狭いので、モノクロの階調を際立たせたい写真には向きません。
暗い部分はモニターで見ているよりもつぶれる可能性があります。


0725.13
1031.30
IMG_5123

右の水張パネルは、尖塔が側面に巻き込まれてしまうので、白くなるようにレイアウトしてプリント。

IMG_5136

水切りパネルも、それぞれ写真に合う地の和紙を選んで張り付けました。

0725.13
0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。
ぜひ和紙で作ってみませんか?

panel03 panel04 panel05

水切りパネルは、実はカラー和紙を水張りしてから、さらに水切りをした和紙を貼りこんでいるので、二つのやり方を一度に学べちゃいます!
皆さまのご応募、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 蛇腹写真帳 4/12(水)

蛇腹写真帳は、写真を貼りつけるタイプではなく、直接プリントしたものをアコーディオンにしているのが特徴です。中がとてもすっきりしていてスマートですよ!
もちろん、アコーディオンですので立てて飾ることも可能です。
募集要項の↓の写真のように、スマフォより小さいくらいのかわいらしいサイズですので、お友達にプレゼントしてもよいですね。
今回、基本は6枚、希望の方はオプションで12枚の写真で蛇腹写真帳を作っていただきます。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 蛇腹写真帳 4/12(水)

◆日時:4月12(水)11:00~/14:00(制作時間約90分)
◆参加費:4,000円※写真は6枚が基本。倍の12枚で制作をご希望の方は、オプション料金500円を追加で徴収します
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルを「和紙のワークショップ 蛇腹写真帳作り」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望時間 11時 or 14時

<事前にお送りいただくデータについて>
※蛇腹写真帳の中身用に、事前に写真を6枚(もしくは12枚)お送りいただきます。(〆切・・・4/7(金))
写真集に仕上げたい写真データをメールに添付してお送りください。横なら横、縦なら縦でそろえた方がきれいです。

※なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
※光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。

表紙には、和紙の写真帳にふさわしい、さまざまなかわいらしい和紙をご用意します。

横なら横、縦なら縦と向きをそろえた方がよいです。

綴じ糸と革ボタンの色も迷いますね!
この組み合わせもぜひお楽しみください。

私のiPhoneと並べてみました。
これくらい小さいので、持ち運びも楽ですし、プチギフトとしてもおすすめです。

皆さまのお申込み、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り木製パネル作り

mizuhari02

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died会期中、展示が始まるまでの11時から2時間、毎日ワークショップを行います。
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
きょんさんの写真展を見がてら、ぜひ参加してくださいね。
会期中開催するワークショップは、
水張りパネル革のカメラ型フォトチャーム活版カレンダーアコーディオンアルバムジェルメディウム転写パネル です。
こちらは、アワガミワークショップでおなじみ、水張りパネル。A5サイズでパネルを制作します。
作品の詳細は、募集記事の↓をご覧くださいね。

mizuhari01
こちらは前回のきょんさんの個展「そこここ」のコラボワークショップで制作したF0サイズ(18×14cm)の水張りパネルです。今回はもう少し大きいA5サイズで制作します。

側面まで写真が巻き込まれているところがポイント。
ですので、なるべく中央に被写体が寄っている写真をお選びくださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張りパネル

◆日時:11月19日(土)~12月2日(金)のいずれか希望の1日 ※月・火を除く 11時~(約1.5時間)
◆参加費:4,000円(A5サイズ 21×14.8cm)
◆定員:各日6名 現在募集している会期中の日程は全て満席となりました。また来月以降も不定期で開催いたしますので、告知募集をお待ちください。
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「水張り木製パネルWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日

<事前にお送りいただくデータについて>
※参加希望日の4日前までに、写真データをお送りください。
メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※水張りパネルには、前面に出る部分と側面部分でちょうど写真がおさまるようにA4サイズで余白をつけてプリントします。
写真のアスペクト比によっては上下左右がトリミングされます。
被写体が中央に配置された写真、もしくは全体的に配置された写真(例:お花畑)をご用意ください。
被写体が端に来ていると、パネルにした時に側面部分に配置されてしまいます。

※ 若干ですが色が沈みます。
色の再現域が光沢紙に比べ狭いので、モノクロの階調を際立たせたい写真には向きません。
暗い部分はモニターで見ているよりもつぶれる可能性があります。

0725.13
0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。
ぜひ和紙で作ってみませんか?

覚えておいて損はない、水張りの技法が学べるワークショップ。
ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。

 

【アワガミ公募展】 和紙のワークショップ

ws_banner

アワガミ公募展会期中は“和紙のワークショップ”と称して、和紙の写真を使ったワークショップを行います。
先日の写真の本展のワークショップマラソン同様予約は必要ですが、ワークショップの日時は定めません!

好きな日時に来ていただき、ご希望の作品を作っていただけますよ~
作ってみたい、参加してみたいワークショップがあっても日程が合わない・・・と思っていた方、ぜひご参加くださいね。
全部で5つの作品の中から、好きなものを選んで自由に作っていただけます。
一度に2つ、3つの作品を作るのもOKですよ!(※ただし、時間がかかるので早目の時間にご来場くださいね)

詳細は、作品タイトルをご覧ください。

1.水張り&水切りパネル
panel01

2.ポストカード和綴じブック
postcard_watoji_mini

3.写真の御朱印帳
gosyuin_mini

4.蛇腹写真帳
jabara01 mini

5.水切り和綴じ芳名帳
watojinote01