自分で作るアクリルパネルが登場
昨年ホトリ写真塾・写真の残しかた教室に新たに登場した透けないアクリルパネル。
展示作品としてかなりおすすめの作品です。
2019年12月開催の「妄想畔小屋」会期中、ワークショップ開催デーを設けます。お好きな日時に、お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。※制作希望のワークショップ、リクエストも歓迎!
12月ワークショップ開催予定内容:まとめページはこちらをご覧ください>>>
・カレンダーアコーディオンアルバム
・ジェルメディウム転写パネル
・水張りor水切りパネル
・糸かがりノート
・透けないアクリルパネル(このページ)
アクリルパネルは業者に頼むのが一般的ですが、工夫すれば自作できるんです!
ワークショップでは2Lサイズを2枚制作します。
裏側に木の棒をゲタとして付けるので、釘や画鋲などで留めることができますよ!
皆さまのお申込み、お待ちしています。
【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透けないアクリルパネル
◆日時:以下のいずれかのお好きな日時をご指定下さい。(制作時間約120分、来場時間自由)
2019年
12月8日(日)、9日(月)、10日(火)、13日(金)、14日(土)、15日(日)、16日(月)、17日(火)、18日(水)
いずれも14~18時の間で好きな時間
◆参加費:5,000円(2Lサイズ2枚分)
◆定員:6名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら)
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID @xvi0027l
メールの場合はタイトルを、LINEの場合は1行目を「透けないアクリルパネル申込み」としてください。
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日と時間
・他にも制作したい作品がありましたら、まとめてご記入ください
<事前にお送りいただくデータについて・注意事項>
※事前に写真データを2枚お送りください。(〆切・・・ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです。)
メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺2,000px以上)
firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/