こんばんは。ホトリ室長saorinです。
先日、フィルム縛りのホトリ公募展「Brownies35!」の全会期が終了いたしました。
一昨年の2019年に初めて開催したこの公募展。1年間を空けて、今年2回目となりましたが、ふたを開けてみると初めましての方もいたり、前回も参加してくださったおなじみの方もいたりと、大変にぎやかで盛況でした。
ここ最近では、一番ワイワイにぎわっていた公募展だったかもしれません(笑)
さっそくレポートいたしますね。
風が強い日は、ホトリのバス停看板とA看板は中に。
でもちゃんと展示は開催中でしたよ!(風がない日は外に置いています)
120filmと35mmfilm、力作揃いでした!
では、一人ずつ作品のタイトルを紹介していきます。
物言わぬ花
saorin
旅に出ると、そこに根付く花に目がいく。
人に見られようが見られまいが、
関係なく黙ってそこに咲く花に憧れる。
昭和の残り香
斉藤 和紀
人の痕跡、生活感、光と影の境目、街の直線など、これらが私の写真におけるmy usual です。
すれ違う当事者、眺める傍観者
小池 舞
少し前に住んでいた街。
小さな商店街があって、好きな喫茶店があった。
都会は出会いと別れが目まぐるしい。
おいしい顔
hide
年末恒例、友人たちとの焼き芋の会。
いつものこんな顔が見られる世界が早く戻ってきますように。
水平線
ナカノジュン
海のある街に住んでいます。
世田谷線と歩く
菓子 京子
見慣れた光景なのに世田谷線が通るとついついカメラを向けてしまう「撮りせた」な私です。
三日月と缶コーヒー
高谷 晃生
夜をフィルムを撮るようになって気づいたことは
どんなに暗くてもそれは真っ暗ではない、ということでした。
usual landscape
ヤマモトサヤカ
年間360日くらいは眺めている、いつもの帰り道。
Always together
emi ootaka
わたしのmy usualは「Classic Mini」 1999年式「Mini Cooper BSCC Ltd」
こちらのクラシック・ミニクーパーは1999年3月の納車以来、
22年の長い年月にわたって苦楽を共にしてきた相棒です。
つらい時も悲しい時もうれしい時も楽しい時もいつも一緒だった。
長い年月の間、なんどもこの子を手放そうかと思う時もありました。
今では経年劣化も目立ち、今後のことを考えねばならない時が迫ってきています。
その時が来るまでまだまだ大事に乗っていきたい、できるだけ長く一緒にいたいと思っています。
大切な相棒といつものドライブコース「支笏湖」での一枚です。
夫の形見のカメラNikon F3で撮影しました。
1976 浦安
ガミ ロジオ
日常の中の非日常
静かな呼吸
スズキ トモコ
町の片隅での一期一会
多少
佐藤 翔
男には孤独な時間が必要なんだ
L’Unité / ユニテ
八木 香保里
いつもそばにいるよね、きみ。
ハッピーバースデー
ドリキャス
展示写真のモデルを務めて頂いた方に精一杯のありがとうとおめでとうの気持ちを込めて展示をしました。
前々から展示で感謝の気持ちとコロナで舞台やイベントに足を運ぶ事が出来ず
申し訳なくお詫びという気持ちを表現したいなという思いがあり
今回ホトリさんの展示に参加した次第です。
deer
masa*
ブローニーフィルムを使う時は
やっぱりちょっと特別
大きなファインダーから見える
美しさに見惚れてしまう
寝起き女子
ひろき
数年前に、人物写真を褒められてから、調子に乗ってポートレート撮ってます!笑
時間さえあればモデルさんお誘いしてポートレートしてます。
だから今の「いつも撮ってしまうもの」です!
△
中耶 莉佐
「おまえ、パイロン好きやな。」
幼い頃からずっとすれ違ってきた父が、 初めて私の写真に対してくれた言葉でした。
それ以来ずっと多種多様の彼らを収めています。
今回、初めましてのメディア、ANALOGUE isさんにも出展ご参加いただきました!
ANALOGUE is とは・・・
フィルムカメラを日常で手放せなくなってしまった方々へ贈る、WEBマガジンです。
サイトはこちら
取材対象も、銀塩モノクロ好きが集まるお店だったり、アートラボだったり、フィルム写真を楽しんでいる夫婦だったりと、とにかく、これこそフィルム縛り!!と呼んでも過言ではないくらい、フィルムに特化したメディアなのです。
すごいのが、その取材時の撮影もフィルムカメラで撮られていること!
近日中に、写真企画室ホトリと、今回のBrownies35!の公募展の様子を、 ANALOGUE is で紹介していただく予定です。
私自身、とても楽しみです^^
新幹線E席から撮る富士山チャレンジ
Nozomu Ishikawa/ANALOGUE is
気に入った場所やシーンを見つけると、それをいろんな季節や天候、時間帯で撮ってしまう、
定点観測のように蓄積するフィルムの写真。
そんな中からエキセントリックなテーマを選びました。
道くさ
Yamazaki Rika/ANALOGUE is
自転車に乗ってそこら辺をウロウロすると、道端の草花のいろんな表情に出会えます。
道を変えるように、フィルムカメラを変えながら、光と季節のちがいを楽しんでいます。
ANALOGUE is さんたちのブック。
レギュラー出展者の皆さまのブックも充実でした!
最後の週末は、本当に大盛況と呼べるほど。
そして搬出のため出展者が集合する最終日恒例(?)、ギャラリートークがゆるくスタートです!
この作品の意図はそうだったのか~とか、このキャプションってそういう意味だったのね、など、やはり出展者から直接作品についての話が聞ける機会は貴重ですね!
僭越ながらわたくしsaorinも作品について解説。
ANALOGUE isさんたちも、作品解説していただきました!
そして、最後は恒例の集合写真!
ANALOGUE isさんにも集合写真撮っていただいたので、こちらもどんな感じか楽しみです。
とこんな感じで、全8日間の会期を無事終了いたしました。
実は、おととし初めてこの公募展の企画を立ち上げたときは、タイトルは「Brownies!」でした。
はい、35mmは含まれておらず、ブローニーフィルム(120film)のみと、さらに限定的な公募展でした。
昨年は諸事情で開催せず、今年2回目の開催を決めた時、当初のブローニーフィルムのみにするか、それとも35mmも入れるか、本当に迷いました。(35mmも入れると、要するにフィルム公募展、ということにざっくりなってしまうので(笑))
ですが、やはりフィルムを楽しんでいる方みんなに参加してもらいたいな、と今年から35mmも入れることに。
それが結果的に、新しく参加してくださる方が増えたので、よかったと思っております。
また来年も、ぜひ開催したいです!
それまで皆さま、フィルムで写真ぜひ撮りためてくださいね(笑)(私も、新作撮らねばです(笑))
出展くださった皆さま、ご来場くださった皆さま、気にかけてくださった方々。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。