tocolierさんでアロマワックスワークショップを体験してきました

posted in: おすすめショップ | 0

0315tocolier01

自分で花材を選び、世界で一つだけのアロマワックスを作れます
こんにちは。ホトリ室長saorinです。
今日はいつもとは違うレポートをお届けします!

服と花のアトリエショップ&ギャラリー、tocolier(トコリエ)さんで、アロマワックスワークショップを体験してきました。
※ワークショップについてはこちらに詳細あります>>>

0315tocolier02
0315tocolier03

tocolierさんは、東急池上線・長原駅にあります。
オリジナルの洋服や雑貨、小物、作家さんの一点物を取り扱うショップでもあり、ギャラリーでもあります。
また月に一度、テーマが変わる「flower week」もあって、花撮影会にも参加することができます。
ちょうど今日から3月のflower weekがスタートしたそう。テーマは「うららか」
春の訪れを感じるテーマですよね。

0315tocolier04

tocolierさんといえば、2016年11月にホトリで開催された写真家・川野恭子さんの写真展で展示されたインスタレーション作品も記憶に新しいところ。
「When an apple fell, the god died」のテーマをとても素敵に表現されていた作品でした。

で、先日訪れた際に体験してきたアロマワックスワークショップがとても素敵で楽しかったので、ご紹介します!
アロマワックスは、火をともさないキャンドルのようなもの。
tocolierさんが用意する花材を自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルワックスを作れます。
アロマの香りに、とても癒されます!

0315tocolier05

まず、使いたい花材を選びます。
ドライフラワーとプリザーブドフラワーになったたくさんの花材があって、選ぶのにとても迷ってしまいます!でもこの迷う時間も楽しかったり。
季節によっても色々変わっていくそう。

0315tocolier06

アロマの香りを選びます。
2個作るので2種類、私はイランイランとローズを選びました。

0315tocolier07

選んだ花材を、土台のコップに並べていきます。
春らしく、でもちょっとだけ毒っ気のあるコケティッシュな感じをイメージしました。
黄色いのはバラ、黒いのはなんと山ごぼう!昔子どもの時に遊んだなー。
あとはユーカリ、千日紅などを組み合わせています。

0315tocolier09

温度をはかりながらワックスを溶かし、アロマオイルをたらします。

0315tocolier10

tocolierのmimiさんがお手本を見せてくれました。
今の季節にぴったりの、ミモザのリース型ワックスです。

0315tocolier08

花材を後からものせます。

0315tocolier11

では、私の番!
アロマワックスはすぐに固まり始めて後から修正ができない一発勝負なところがあるそうで、ロウを注ぎ込むのも緊張。(と言いつつ撮ってるけど)

0315tocolier12

リースの方にも注ぎました!
こちらは渋めのアンティークカラーの紫陽花をメインに、白くて可憐なこでまりを組み合わせて大人シックな雰囲気にしたつもり。

0315tocolier13

リボンを通す穴をストローを指して固定し、固めます。

0315tocolier01

完成!
リース型と丸型、両方作りましたが丸型の方はまだ完全に固まっていないので、家で容器を外します。
いやーかわいいなーにやにや。

0315tocolier14

家で飾ってみました。
リースの方は黒い台紙と組み合わせてシックに。

0315tocolier15 0315tocolier16

丸型の方は台紙に付けず、ドアにぶら下げてみました。
通るたびにローズの香りがふわっとしてとても癒されます♪

0315tocolier01

また季節が変わったらやりたいな。
プレゼントにもぴったりだと思うので、ぜひやってみてくださいね!

観照空蓮房トーマス・ロマ「犬」 -Mondo Cane- 蔵前の寺院内瞑想ギャラリーへ

0403.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
蔵前・長応院境内にあるギャラリー、空蓮房さんへトーマス・ロマ「犬」-Mondo Cane-を観てきました。

昨日はよい天気だったので、ホトリから自転車で走ること10分ちょい。
お寺が多い蔵前のこの辺りをうろうろしていたら発見。本当に寺院内にありました。

0403.2

Nadarオーナー林さんに教えていただきました。
こちらのギャラリーは、完全アポイント制です。
空蓮房さんについての詳しい紹介はこちらをどうぞ。

(※写真は、空蓮房を運営する長応院の房主様に許可をいただいています。
作品をアップで写す行為はNGです。ご注意ください。)

0403.3

小さな入口から中に入ると、異空間へつながる(ような)通路が。

0403.4

外界の光はほんのわずか。何かもかもが全てシャットアウトされ、この空間の中には
自分と、作品が語りかける本質だけが残り、静けさの中で対峙させられます。

この展示の冠についている「観照」という言葉は、“本質を見極める”という意味なんですね。
確かに一般的な「鑑賞」という言葉よりも、「観照」の方がこの空間にはふさわしいです。

0403.5
0403.6

壁がどこなのかわからなくなるような、とてつもなく不思議な感覚の理由は、おそらくこのカーブ。
これにより、建物内部の境界線がないので、そのように錯覚させられます。

0403.7

展示は5月1日までの水・木・金に開廊しているそうです。
ご興味ある方はぜひ。
ホトリ写真部グループ展「トリコ」とのはしごなんてのもよいですね。
あ、くれぐれもアポイントはお忘れなく。

0403.8

その後、ちょうどお昼時だったので結わえるさんにランチに行きました。
いつも夜ばかりだったのでお昼は初。

0403.9

お昼はセルフサービス制なんですね。システムがよくわからずまごつきましたが(笑)、
おいしくいただきました!ごちそうさまでした。

 

【おすすめショップ】 写真集食堂めぐたま

0213.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。

昨年2月にオープンし、ちょうど1周年を迎えた恵比寿の「写真集食堂めぐたま」さんに、 PHOTO! FUN! ZINE! 事務局メンバーで突撃してきました~
昨年11月に開催されたvol.3の打ち上げ兼新年会です。

0213.2

こんな感じで、5000冊もの写真集が本棚にずらーーー。
今回でわたくし取材も含め(※)3回目ですが、思うにめぐたまさんの写真集を本気で楽しむつもりなら、一人で行くのがベストだと思われます。
(※4月に5冊目の新刊を出版予定ですが、めぐたまさんも取材・掲載させていただきました!)

0213.3

照明の傘が本でかわいいです。

 

 0213.4

夜の訪問は初めて。 おいしそうな一品料理もありますよー。

0213.5

先に到着したのんべえ組(注:私とフォトカノン店長・近さん)は、酒の肴が5品そろったおつまみセットを。

0213.6

下戸のこばぽんさんは、キーマカレーセットをチョイス。 美味しそうで、翌日の私のランチはカレーでした(笑)。

0213.7

そして林さん・早苗さんのNadar組も到着し、本格的に宴会スタート!
オリジナルの日本酒「めぐたま」があったので、四号瓶を(迷わず)注文。
色々おちょこが出てきて楽しい!

0213.8

お店のオーナーときたまさんにおすすめされた、「たまごふわふわ」を注文したら、予想外のものが登場!
ざわめきたつ私たち。
ふわふわに泡立てられた卵で、黒こしょうが効いてます。
下に沈んでいるだし汁をかけて食べるんですが、文明開化とカルボナーラを足して2で割ったお味でした!(意味不明)

0213.9

お店のご飯担当オーナー、おかどめぐみこさんに撮ってもらいました~ すごく楽しそう!事務局メンバーいい顔してますー。

0213.10

ときたまさんと、おかどめぐみこさんのツーショットも♪

PHOTO! FUN! ZINE! は、今年10月の月祝日に、バス遠足が決定しそうです!
ただいま、場所の企画案を練っております。ぜひぜひご参加くださいね。
それから、写真集食堂めぐたまさんでの貸切イベントなどもいいねーと事務局メンバー内で盛り上がりました。
今年はイベントの年にしてどんどん盛り上がればいいなー。

 

【おすすめショップ】 喫茶ソスイ/空+kan

posted in: おすすめショップ | 0

0126.1

こんばんは。ホトリ室長のsaorinです。
今日は、青山の写真ギャラリーNadar店長、早苗さんと一緒に、元ホトリ写真部メンバーがOPENした
越谷のカフェにお出かけしてきました!
ずっと行きたいと思いつつ行けずじまいで、今日やっと念願叶いましたー。

私、越谷レイクタウンの駅に初めて降りました。
池があると聞いていたのですが、こんなに大きな池だとは・・・!!池の規模を超えているような。
後から聞いたら、「越谷レイクタウン」の「レイク」がこの池を指しているとか。
池じゃなくて湖ですね。

0126.2

池沿いをてくてく15分ほど歩いて、到着!
越谷星草荘というこの平屋に、喫茶ソスイさんと、古道具 ピーナッツ軒と、オタマヂャクシ工房の3つのお店が入っています。

0126.3 0126.4

スパイスから作ったチキンカレーを、バスマティライスと一緒にいただきました!
美味ー。
一緒にビールを頼む私たちは、おっさん入ってます。

0126.5

元ホトリ写真部の、喫茶ソスイ店長のむきみちゃん。
アポなしで行ったので相当びっくりしてました。(うしし)

お店の中は古いものがたくさんで、カレーもすごくおいしく、なんかとてもよいひとときを過ごせました。
あ、ビスコティをおみやげに買ってきたの忘れてた。明日食べます。
こういうお店が近くにあったらいいのになー。

0126.6

喫茶ソスイを後にしてから、さらにてくてく30分ほど歩いて、雑貨屋空+kanさんへ。
中の写真を撮るのを忘れました。。。(がーん)
明日まで、樹の音工房さんの器展開催中です。

空+kanオーナーの手島さんとはかなり前からつながっていて、ここのお店でワークショップをやらせてもらったり、
2冊目の著書「写真と古道具のくらし」のときに作品の撮影をさせてもらったりと、お世話になっています。
すてきな器と、手袋その他をゲットしました。

と、比較的暖かかった今日1日、楽しい月曜デートができました。
早苗さん、楽しかったよーありがとう!またお出かけしましょー。

 

【おすすめショップ】WALPA

posted in: おすすめショップ | 0

渋谷にある壁紙屋さんです。
日本だと、壁紙=白、が当たり前ですが、ここは色んな国の壁紙を扱っていて、とにかくおもしろいです!

こんな壁紙あるのか!とびっくりするようなデザインも。

トイレとかすごいインパクト。

これも壁紙!すごい。本物のジャンクな壁のよう。

壁紙=壁に貼るもの、もしくは私のように小物制作の材料、と思い込んでいたのですが
テーブルや椅子の天板に壁紙が使われていて、なるほどー!と感心しました。
ホトリのテーブルにも、壁紙を貼ればちょっとした模様替えになる!
ペンキを塗らなくてもいいんだー!と目からウロコ。

まあ、かっこいい壁紙はやはりお値段もそれなりなんですけどね。

壁紙の端材目当てで行ったのですが、やはりありました!ワンコイン壁紙。
しかも、私がもともと持っていた壁紙と色違いのものもあってびっくり。


戦利品。ほくほく。


WALPA STORE 東京

http://walpa.jp/
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町9-17-207 (TOC第3ビル2F)
電話:03-6416-3410
10:30-19:00(平日・土)
10:30-18:00(日・祝)
JR山手線「渋谷駅」西口から 歩道橋を渡って徒歩約7分

大阪にもあるみたいですね。

 

 

【おすすめショップ】MOUNT ZINE SHOP & Here is ZINE Tokyo6に行ってきました

ただいま参加者募集中の「PHOTO! FUN! ZINE! vol.2 in モノマチ」開催に向けて、先日zineのイベント&ショップを
はしごしてきました。

都立大学にあるMOUNT ZINE SHOP。駅から徒歩6~7分のところにあります。
途中の呑川緑道の桜が満開でした~
写真だけでなく、イラストやデザイン、詩集などさまざまなジャンルのZINEがずらり。

今、「Girls Zine Fair」が開催されています!
積極的に活動する10名の女性作家による、新旧27作品が展示販売されていますよ~http://www.facebook.com/events/286809798116532/

「MOUNT ZINE」は様々なジャンルのZINEを広く募集し、展示・販売するZINEプロジェクト。
「PHOTO! FUN! ZINE! vol.2 in モノマチ」の1週間前に、おなじみのイベント「MOUNT ZINE 5」が開催されます!
イベント×ショップ×ウェブショップが連動する新しいZINEプロジェクトだそうですよ~
ただいま、参加者募集中です!ちょうどPHOTO! FUN! ZINE! と同時期のZINEイベントなので、
ぜひ合わせてご参加くださいね~。

このお店は、イラストレーターはらぺこめがねさんや、アートディレクターのHortaさんも同居する
複合施設890内にあります。
中にはいい感じの古道具も展示販売されてます。

ぜひ、足を運んでみてくださいね~

複合施設890内
MOUNT ZINE SHOP
address : 〒152-0023 東京都目黒区八雲2-5-10
東急東横線 都立大学駅 徒歩6分
tel : 03-5726-8290
mail : info@mountzine.com
open : 木、金、土、日(12時-19時)
close : 月、火、水

そして、お次は原宿へ移動。
東横線が副都心線につながったおかげで、移動が楽でした~

トーキョー カルチャート by ビームスで開催中のzineのイベント、「Here is ZINE Tokyo 6」に行ってきました。

テーマもサイズもページ数も自由!
とにかくユニークで個性的なzineがいっぱいでした。
来週27日(水)までです。

とにかくたくさんのzineに触れた刺激的な1日でした!