ようこそ▲Welcome to Randonnée ~山の恵みをいただきます~ レポート

posted in: NEWS, ランドネ | 0

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
この週末は、アウトドア雑誌『ランドネ』さんのポップアップイベントでした!
テーマは最新号の「山の恵みをいただきます」温泉、お酒、食!必見のテーマですよ~

今回、新作グッズ&ウェアが色々!

かわり芽×永福食堂のサコッシュや、

かわり芽×YURI YOSUMIさんのポーチや、

ランドネ×YAMATABIのダイニーマ製スタッフサックなど。

このスタッフサック、ホトリ室長は両サイズとも購入いたしました!
(ランドネのオンラインショップでは今日、6/23から購入できるそうです!)

今日、さっそく家で道具を入れてみました。
口が大きくがばーっと開けられて、上から見て何が入っているのかわかりやすいのがよいですね!

大きいMサイズの方には、クッカー類を。
フライパン&ヤカンが普通にぴったり入って頼もしい限り。(上の方はまだ余裕があるので、食材も普通に入れられそう)
Sサイズの方はカメラ類を入れようと思ってます。

底部分はカラフルなX-PAC素材で、これがかわいい!
YAMATABIオリジナルはブラックだそうなので、ランドネ別注カラーです。
新しいギア、早く山で使いたいです^^

今回、ご来場された方の山の写真をチェキでプリント。

ホトリおなじみのアウトドアイベントも、今回で早くも3回目となりました。
次回は9月を予定しています。

ようこそ▲Welcome to Randonnée ~山の恵みいただきます~ 6/21(土)・22(日)

posted in: ランドネ | 0

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
自然や旅、山歩きをキーワードに、アウトドアの楽しみを発信している雑誌「ランドネ」さんのポップアップストアが6月にホトリでオープンします!
3か月ごとの、おなじみのアウドアイベントとなりました^^

昨年12月に初めてオープンしたランドネさんのストア

最新号のテーマは、「山の恵みをいただきます~温泉、酒、食~」
室長的にめっちゃ気になるテーマです!
また今回は、みんなの「山の恵み」写真で「ランドネ山」のモザイクアートを作る予定だとか

どなたでも遊びに来ていただけますので、ぜひ!
以下、ランドネさん編集部より、イベントの詳細です。

【6/21・22 かわり芽POPUP「ようこそ」開催!】
みんなの「山の恵み」写真で「ランドネ山」を作りませんか?

『ランドネ8月号』の発売(6月23日)に合わせて、

ランドネオリジナルブランド「かわり芽」

のPOPUP STOREを開催します。

6月発売号の特集は、「山の恵みをいただきます~温泉、酒、食~」。
山歩き+αの楽しみである「温泉、お酒、食」は、
山や自然の恵みがあってこそ。山歩きをさらに豊かにしてくれる「山の恵み」を、
一歩深く味わうためのヒントをたっぷりお届けします!

今回は特集にちなんで、
みなさまの「山の恵み」の写真で、

ランドネ山のモザイクアートを作りたいと思っております!

山旅での「山の恵み」の写真データをスマートフォンなどに入れて
(下山後の温泉やお酒、山ごはんはもちろん、川や頂上からの景色などでも◎)
お持ちいただけるとうれしいです!

ランドネ編集部の山旅での「山の恵み」もちらっとご紹介。

みなさまのお越しを楽しみにしております!

—————

ようこそ▲
Welcome to Randonnée
~山の恵みいただきます〜

◆会期:2025年
6月21日(土)12:00-19:00
6月22日(日)11:00-18:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

——————————

山小屋で「ようこそ」という看板を見たり、
そこで迎え入れてくれる人たちの優しさに触れると、
うれしくなったりほっとしたりします。
そんな気持ちを思い出しながら、
山やランドネの世界観へようこそという思いも込めました。

ランドネオリジナルブランド「かわり芽」の新作から
人気ブランドとのコラボアイテムまで、
実際に手にとってご覧いただける機会となります。

山でのあれこれを話したり、最新号の裏話を聞いたり。
この空間で、読者のみなさまと気軽に山の情報交換をする時間も大切にしたいと思っています。

十展2 しーてん レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田(おりた)です。
この週末は、十人十色の写真展・十展(しーてん)が開催されました!
さっそくレポートいたしますね。

入口を飾ったのは、ダイナミックな展示タイトルの書道作品!味があってかっこいいですね。

前回同様、大変にぎやかなグループ展となりました。

では、お一人ずつ作品を紹介していきます。

Naoto Kubokura

kiyoe

ぷたろ

sakura

みぞくちつばさ

東城 慎

maai / まあい

アリ

アリさんの今回の作品はむしろこのプリクラがメインとのこと(笑)

はっち

YUI

YUIさんの作品は、同じ写真を2枚額装し、右側に来場された方に好きに絵を描いてもらうというインスタレーション。

皆さん楽しそうにお絵描き!

私もホトリちゃんを虹の上に描かせていただきました。

最終日には、こんなににぎやかで素敵な作品に!

3日間、盛況でした!

というわけで最終日、十展の皆さま全員勢ぞろい!
ホトリ公募展でも恒例の集合写真を撮らせていただきました。

終始笑顔の絶えない、楽しいグループ展でした。
十展のメンバーの皆さま、ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!

企画展 NATURE ~ third ~ 6/5(木)~6/8(日)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
2024年12月に開催されたグループ展 nature展の3rdのお知らせです。
早くも3回目の企画展。少しずつメンバーが入れ替わり、さらにリフレッシュしての開催となります。

NATURE(=自然)の言葉には、自然の力、人や物の本質、普遍的な人間性なども含まれているそう。
14人の作家+わたくし織田、15名の作家による「NATURE」をぜひご覧ください。

企画展 NATURE ~ third ~ 6/5(木)~6/8(日)

●PRESENTER
ASUKA / HaRu / 川邊 綾子 / kayin / KO / リルビー / 永山 麻理子 / 西田 彩乃 / Peef / 渋澤 義典 / Takahisa Kuze / Tiger Valley / Tomoyuki Hayashi / 山本 明美

●SPECIAL PRESENTER
saorin / 織田 紗織(写真企画室ホトリ室長)

◆会期:2025年6月5日(木)~6月8日(日)※オープン時間が変則的ですのでご注意ください。
6月5日(木)13:00~19:00
6月6日(金)~6月8日(日)12:00~19:00(最終日18時閉廊)

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

photo poster project by cizucu 5/4(日)/ 5/5(月祝)

※このイベントは主催運営はホトリではありません。参加ご希望の方は下記↓のcizucuさんのプロジェクトページからご応募ください。

このイベントは終了しました。レポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
GWに、コミュニティ・ストックフォトのcizucuさんが主宰するphoto poster projectがホトリで開催されることになりました。

出展者は4/24まで募集しているそうです。
また、連続した2日間の開催ですが、それぞれ1日ごとに作品が入れ替わるそうです!

ホトリがA2ポスターでいっぱいになる2日間!(※4/29にも開催)
ぜひご来場ください。

ちなみにホトリ室長織田は不在です。


以下、主催のcizucu様よりメッセージです。

photo poster project は、まだ見ぬフォトグラファー友達と出会う、新しい方法です。
デジタルで触れることが多くなった「写真」ですが、プリントされた写真の魅力がなくなったわけではありません。
むしろ、物質化した写真の価値が際立つ時代ではないでしょうか。
この企画では、クリエイターの皆さんがcizucu に投稿した作品をフォトポスターとして展示します。

皆さまのご来場をお待ちしております。

photo poster project by cizucu 5/4(日)/ 5/5(月祝)

◆会期:2025年5月4日(日)/5月5日(月祝) 12:00~16:00 ※2日間の開催ですが作品が入れ替わります

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

photo poster project by cizucu 4/29(火祝)

※このイベントは主催運営はホトリではありません。参加ご希望の方は下記↓のcizucuさんのプロジェクトページからご応募ください。

このイベントは終了しました。レポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
GWに、コミュニティ・ストックフォトのcizucuさんが主宰するphoto poster projectがホトリで開催されることになりました。
(※5月にも開催予定)

出展者は4/19まで募集しているそうです。


以下、主催のcizucu様よりメッセージです。

photo poster project は、まだ見ぬフォトグラファー友達と出会う、新しい方法です。
デジタルで触れることが多くなった「写真」ですが、プリントされた写真の魅力がなくなったわけではありません。
むしろ、物質化した写真の価値が際立つ時代ではないでしょうか。
この企画では、クリエイターの皆さんがcizucu に投稿した作品をフォトポスターとして展示します。

皆さまのご来場をお待ちしております。

photo poster project by cizucu 4/29(火祝)

◆会期:2025年4月29日(火祝) 13:00~17:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

SPARK YOUR PASSION 5/16(金)~5/20(火)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
5月開催のグループ写真展のお知らせです。

SNSを飛び出して、ポスターサイズで表現する飛行機の世界!
B2サイズの迫力満点のポスター作品と、図録写真集の展示です。

メンバーも年齢層が幅広く、高校生の方も参加されているそうです。

飛行機の新たな世界が広がるかもしれません!
皆さまのご来場をお待ちしております。

SPARK YOUR PASSION 5/16(金)~5/20(火)

浅賀英貴 / 石塚健太郎 / 宇佐美雄大 / 大岩瞬 / 大野晴山 / きみやともみ / 黒木大誠 / 荊子軒 / 鈴木渚 / 多賀和輝 / 道券拓実 / 仁科秀紀 / 野崎志苑 / 野村貴海 / 福島唯生 / 安井麻皓 / 山口剛 / 山舗俊隆 / 山本裕輝 / 潘泳澄

◆会期:2025年5月16日(金)~5月20日(火) 13:00~19:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

ようこそ▲Welcome to Randonnée ~家族と山歩き編~ 3/20(木祝)・21(金)レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
先日3月20日(木祝)・21日(金)は、3か月ごとの恒例、アウトドア雑誌『ランドネ』さんのポップアップイベントでした!
今回はわたくし織田も、シルクスクリーンWSで皆さまとご一緒させていただきました。

今回のテーマは、家族と山歩き。
色んな家族モデルを通して、家族で山歩きを楽しもうという企画です。

編集部の皆様が、ランドネのオリジナルブランド「かわり芽」の新作Tシャツや、最新号を持って記念集合写真!

2日間ともランドネさんのインスタアカウントからライブ配信も行いました。

今回の最新号のこぼれ話をスライドで。
布に照射したらかわいい!

そして、今回はわたくし織田がmt.souvenirとしてシルクスクリーンWSを開催させていただきました!

皆さん、思い思いのプリントを楽しんでいました。

このように持参したトレーナーやハンカチも!

ムッシュファミリー、どんな色のインクでも可愛く仕上がりました。

2日目のライブ配信の様子。

この方は、持参の長袖Tにホトリ山のプリントを!
うれしいですー!

そしてmt.souvenirの等高線柄手ぬぐいにもホトリ山プリント。
タペストリーとして家に飾ってくださるそうで、何とうれしい(TT)

ランドネの手染めハンカチにムッシュファミリーのプリントをたくさんして干している様子(笑)

というわけで、2日間と短い間ではありましたがランドネワールドがホトリに誕生いたしました。

次は、6月21日(土)・22日(日)の開催の予定です!
またホトリで皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

ようこそ▲Welcome to Randonnée ~家族と山歩き編~ 3/20(木祝)・21(金)

posted in: NEWS, ランドネ | 0

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
自然や旅、山歩きをキーワードに、アウトドアの楽しみを発信している雑誌「ランドネ」さんのポップアップストアが3月にホトリでオープンします!
昨年12月に初めてオープンしたランドネさんのストア
これから最新号発売のタイミングで、毎回ホトリでポップアップストアイベントをやることになりました。

前回の様子



最新号のテーマは、「家族で山歩き」
今回は、わたくしホトリ室長saorinこと織田が手がける、mt.souvenirのシルクスクリーン体験もできます!
最新号の表紙にもなっているかわいいランドネファミリーの版も作りました^^


どなたでも遊びに来ていただけますので、ぜひ!
以下、ランドネさん編集部より、イベントの詳細です。

『ランドネ5月号』の発売(3月22日)に合わせて、
ランドネオリジナルブランド「かわり芽」のPOPUP STOREを開催します。

3月発売号の特集は、「家族と山歩き」
ライフステージの変化や子どもが生まれたこと、家族のカタチが変わったことで、
以前のように気軽に山歩きができなくなってしまった……。
そんな方も多いのではないでしょうか?

そんなみなさんの悩みや不安を少しでも軽くし、
新しい視点で山歩きを楽しむ方法として、
家族と自分が山を楽しむためのヒントをお届けします。

ポップアップストア開催の2日間は、
シルクスクリーンのプリント体験を楽しめます!

ランドネでは、特集にちなんで、
ランドネのマスコットキャラクター
「アルプスのおやじムッシュ」ファミリーの柄を用意。

さらに、ホトリの室長、織田紗織さんの個人レーベル
「mt.souvenir」の柄もお選びいただけます。

お好きなアイテムを持ち込んでプリントするのもよし、(下記注意事項あり)
当日購入したアイテムにプリントするのもよし。
(「mt.souvenir」の等高線柄手ぬぐい(1,000円)・リサイクルマルシェバッグ(500円)も販売予定です)
※プリントしたものを乾かすのに20分ほどかかります

※※シルクスクリーンWS注意事項※※
・ポケットやファスナーなど凹凸のあるものやタオル地などの材質によって、イメージ通りにプリントできない場合があります。
・ビニールコーティングされているものやアクリルなどへのプリントはできません。ご注意ください。
・随時参加可能ですが、作業スタートをお待ちいただくこともございます。
版を乾燥させる必要があるため、異なる色のインクで連続の刷りはできません。
・こすれ、かすれなどが生じる場合があります。ワークショップの性質上、高価な商品は避けてください。
・インクを取り扱うワークショップのため、汚れてもよい恰好、またはエプロンをご持参ください。
・プリントしたものを乾かすのに20分ほどかかります

みなさまのお越しを楽しみにしております!

—————

ようこそ▲
Welcome to Randonnée
~家族と山歩き編~

◆会期:2025年
3月20日(木・祝)12:00-19:00
3月21日(金)11:00-18:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

—————

山小屋で「ようこそ」という看板を見たり、
そこで迎え入れてくれる人たちの優しさに触れると、
うれしくなったりほっとしたりします。

そんな気持ちを思い出しながら、
山やランドネの世界観へようこそという思いも込めました。

ランドネオリジナルブランド「かわり芽」の新作から
人気ブランドとのコラボアイテムまで、
実際に手にとってご覧いただける機会となります。

山でのあれこれを話したり、最新号の裏話を聞いたり。

この空間で、読者のみなさまと気軽に山の情報交換をする時間も大切にしたいと思っています。

—————

ヰロハ狐主宰「キツネノマド肆」4/4(金)~4/6(日)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
4月頭は、ちょっと不思議な着物のイベント!
黒渋好きの黒渋好きによる黒渋好きのためのイベントだそうです。(気になる)

ちなみに、室長はほぼ不在となります。

詳細や販売のルールなどは、主催のヰロハ狐さんのInstagramアカウント( @irohagitsune ) からご確認くださいね。

—————————–

ヰロハ狐主宰「キツネノマド肆」4/3(金)~4/6(日)

◆会期:2025年
4月4日(金)13:00-19:00
4月5日(土)12:00-19:00
4月6日(日)12:00-17:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net