ようこそ▲Welcome to Randonnée ~家族と山歩き編~ 3/20(木祝)・21(金)レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
先日3月20日(木祝)・21日(金)は、3か月ごとの恒例、アウトドア雑誌『ランドネ』さんのポップアップイベントでした!
今回はわたくし織田も、シルクスクリーンWSで皆さまとご一緒させていただきました。

今回のテーマは、家族と山歩き。
色んな家族モデルを通して、家族で山歩きを楽しもうという企画です。

編集部の皆様が、ランドネのオリジナルブランド「かわり芽」の新作Tシャツや、最新号を持って記念集合写真!

2日間ともランドネさんのインスタアカウントからライブ配信も行いました。

今回の最新号のこぼれ話をスライドで。
布に照射したらかわいい!

そして、今回はわたくし織田がmt.souvenirとしてシルクスクリーンWSを開催させていただきました!

皆さん、思い思いのプリントを楽しんでいました。

このように持参したトレーナーやハンカチも!

ムッシュファミリー、どんな色のインクでも可愛く仕上がりました。

2日目のライブ配信の様子。

この方は、持参の長袖Tにホトリ山のプリントを!
うれしいですー!

そしてmt.souvenirの等高線柄手ぬぐいにもホトリ山プリント。
タペストリーとして家に飾ってくださるそうで、何とうれしい(TT)

ランドネの手染めハンカチにムッシュファミリーのプリントをたくさんして干している様子(笑)

というわけで、2日間と短い間ではありましたがランドネワールドがホトリに誕生いたしました。

次は、6月21日(土)・22日(日)の開催の予定です!
またホトリで皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

ようこそ▲Welcome to Randonnée ~家族と山歩き編~ 3/20(木祝)・21(金)

posted in: NEWS, ランドネ | 0

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
自然や旅、山歩きをキーワードに、アウトドアの楽しみを発信している雑誌「ランドネ」さんのポップアップストアが3月にホトリでオープンします!
昨年12月に初めてオープンしたランドネさんのストア
これから最新号発売のタイミングで、毎回ホトリでポップアップストアイベントをやることになりました。

前回の様子



最新号のテーマは、「家族で山歩き」
今回は、わたくしホトリ室長saorinこと織田が手がける、mt.souvenirのシルクスクリーン体験もできます!
最新号の表紙にもなっているかわいいランドネファミリーの版も作りました^^


どなたでも遊びに来ていただけますので、ぜひ!
以下、ランドネさん編集部より、イベントの詳細です。

『ランドネ5月号』の発売(3月22日)に合わせて、
ランドネオリジナルブランド「かわり芽」のPOPUP STOREを開催します。

3月発売号の特集は、「家族と山歩き」
ライフステージの変化や子どもが生まれたこと、家族のカタチが変わったことで、
以前のように気軽に山歩きができなくなってしまった……。
そんな方も多いのではないでしょうか?

そんなみなさんの悩みや不安を少しでも軽くし、
新しい視点で山歩きを楽しむ方法として、
家族と自分が山を楽しむためのヒントをお届けします。

ポップアップストア開催の2日間は、
シルクスクリーンのプリント体験を楽しめます!

ランドネでは、特集にちなんで、
ランドネのマスコットキャラクター
「アルプスのおやじムッシュ」ファミリーの柄を用意。

さらに、ホトリの室長、織田紗織さんの個人レーベル
「mt.souvenir」の柄もお選びいただけます。

お好きなアイテムを持ち込んでプリントするのもよし、(下記注意事項あり)
当日購入したアイテムにプリントするのもよし。
(「mt.souvenir」の等高線柄手ぬぐい(1,000円)・リサイクルマルシェバッグ(500円)も販売予定です)
※プリントしたものを乾かすのに20分ほどかかります

※※シルクスクリーンWS注意事項※※
・ポケットやファスナーなど凹凸のあるものやタオル地などの材質によって、イメージ通りにプリントできない場合があります。
・ビニールコーティングされているものやアクリルなどへのプリントはできません。ご注意ください。
・随時参加可能ですが、作業スタートをお待ちいただくこともございます。
版を乾燥させる必要があるため、異なる色のインクで連続の刷りはできません。
・こすれ、かすれなどが生じる場合があります。ワークショップの性質上、高価な商品は避けてください。
・インクを取り扱うワークショップのため、汚れてもよい恰好、またはエプロンをご持参ください。
・プリントしたものを乾かすのに20分ほどかかります

みなさまのお越しを楽しみにしております!

—————

ようこそ▲
Welcome to Randonnée
~家族と山歩き編~

◆会期:2025年
3月20日(木・祝)12:00-19:00
3月21日(金)11:00-18:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

—————

山小屋で「ようこそ」という看板を見たり、
そこで迎え入れてくれる人たちの優しさに触れると、
うれしくなったりほっとしたりします。

そんな気持ちを思い出しながら、
山やランドネの世界観へようこそという思いも込めました。

ランドネオリジナルブランド「かわり芽」の新作から
人気ブランドとのコラボアイテムまで、
実際に手にとってご覧いただける機会となります。

山でのあれこれを話したり、最新号の裏話を聞いたり。

この空間で、読者のみなさまと気軽に山の情報交換をする時間も大切にしたいと思っています。

—————

ヰロハ狐主宰「キツネノマド肆」4/4(金)~4/6(日)

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
4月頭は、ちょっと不思議な着物のイベント!
黒渋好きの黒渋好きによる黒渋好きのためのイベントだそうです。(気になる)

ちなみに、室長はほぼ不在となります。

詳細や販売のルールなどは、主催のヰロハ狐さんのInstagramアカウント( @irohagitsune ) からご確認くださいね。

—————————–

ヰロハ狐主宰「キツネノマド肆」4/3(金)~4/6(日)

◆会期:2025年
4月4日(金)13:00-19:00
4月5日(土)12:00-19:00
4月6日(日)12:00-17:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

グループ展 My Point of View レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
昨日会期を終了しました、グループ展 My Point of Viewのレポートをお届けします。

入口入ってすぐの壁には、Our Viewという企画コーナー作品が。
テーマは「memories -記憶-」
各々の考える「memories -記憶-」を表現する写真が集まりました。

3日間、ずっと盛況でした!

撮影に使った小道具も展示。

では、お一人ずつ作品を紹介していきます。

N.Yu-ki

yu-san

クロエ

NYAMO

こしょ

月猫

しなの

餃子口モチ

あじみ野

たくあん

鳥チョルゲ

仙田学

霜月まる

最終日、室長織田は奥の事務所で爆速仕事中でしたが、カメラと写真の話が常に聞こえてきておりました。
いいBGMでした(笑)

13名のフォトグラファーによる視点。
彼らが見ていたものを通して、親近感が湧いたり、既視感を覚えたり。
写真って、それを見ることでその写し手により近づけるものなのかもしれないですね。

ご来場くださった皆さま、出展者の皆さま、3日間ありがとうございました&お疲れさまでした!

トラべリアン5 〜わたしの旅とあなたの人生〜 3/15(土)・3/16(日)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
6年ぶりに旅のイベント、トラベリアン Travelianの5th flightが決定しました!(前回開催のレポートはこちら
2016年からスタートし、これまで4回開催されています。
「わたしの旅とあなたの人生」をテーマに、写真、映像、絵、音楽など様々なジャンルで表現する展示やトークを行うサロンのような場所/イベント。旅をテーマに、様々な人々が集います。
会期は2日間。ぜひ、ホトリに遊びに来てくださいね。

〜わたしの旅とあなたの人生〜

主催者よりコメント:
本展示では、旅をテーマにした作品が展示されます。
あなたの人生と旅が交差する瞬間を、ぜひ会場で感じてください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

トラべリアン5 〜わたしの旅とあなたの人生〜 3/15(土)・3/16(日)

◆会期:開催時間が変則的です。ご注意ください。
2025年3月15日(土) Open: 12:00~20:00
2025年3月16日(日) Open: 10:00~18:00

◆会場:写真企画室ホトリ 
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10
Asakusabashi 5-2-10, Taitoku,Tokyo 111-0053
詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

参加者:順不同

柴田 誠
斉藤 みき
飯塚 敦
佐藤 弥生
松村 洋伸
後藤 芳貴
セルパ フルバ / SHERPA FURBA
Keigo Moriyama
鶴山 尚史
エステル
劉子夢リュウシム
Taeko Sanjo
永田 保
細井 研作 / KEN3TV
細井 治男

Sat Shin 個展 気まま 2 be yourself 3/7(金)~3/9(日)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
2025年3月に開催されるSat Shin(さとしん)さんの個展のお知らせです。

2年前にも個展を開催してくださったSat Shinさん。
前回と同じく、”be yourself 自由気まま” がテーマの写真展です。

ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。

Sat Shin(さとしん) 個展 気まま 2 be yourself 3/7(金)~3/9(日)

◆会期:開催時間が変則的です。ご注意ください。
2025年
3月7日(金)12:00〜19:00
3月8日(土)11:00〜19:00
3月9日(日)11:00〜18:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net

玉理惟皓 写真展 彼方 – Beyond – レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
昨日会期を終了しました、玉理惟皓さん(Tadahiroさん)の写真展 彼方 のレポートをお届けします。

Tadahiroさんによる振り返り

↑はTadahiroさんによる振り返りのnoteです。合わせてどうぞ。

まずは、会場で配布していたステートメントの文章から。

私にとって写真は、単なる記録ではなく、感情や時間の流れを切り取る行為です。
フィルムで撮影することで、撮ったその場で結果を確認できません。しかし、それがかえって目の前の景色に向き合い、その記憶を丁寧にフィルムに刻む機会を与えてくれます。
このプロセスを経ることで、写真はただの画像を超え、感情が宿る一枚一枚へと変わるのです。

時間とともに記憶はあいまいになるものですが、写真を手に取ることで、その情景や感情が鮮やかに蘇る瞬間があります。
それは、まるで遠い「彼方」から記憶が呼び戻されるような感覚です。そんな思いを込め、この個展に「彼方」と名付けました。

この展示が、皆さまの記憶や経験と交わり、忙しい日々の中で少し立ち止まり、景色や時間を振り返るきっかけとなれば幸いです。
写真が紡ぐ「彼方」の世界をどうぞごゆっくりお楽しみください。

For me, photography is not merely about recording moments:; it is about capturing emotions and the flow of time. Shooting on film means I cannot instantly see the results of my work. Yet, this limitation becomes an opportunity to deeply connect with the scene before me and carefully imprint that memory onto film. Through this process, photographs transcend being mere images and transform into works imbued with emotion.

As time passes, our memories often fade. However, holding a photograph can vividly revive those scenes and feelings. It is if the memories are called back from somewhere far beyond. This sense of connection inspired the title “BEYOND” for this exhibition.

I hope this collection resonates with your own memories and experiences, offering a chance to pause and reflect amid the rush of daily life. Please take your time to immerse yourself in the world of “BEYOND” that these photographs create.

プリントされた紙は、全てPCM竹尾のDEEP PVシリーズ
フィルムで切り取られたあたたかみのあるTadahiroさんの写真が、紙にマッチしていました。

今回の個展開催に合わせてフォトzineも制作。
こちらは追ってオンラインショップでも販売いたします。

会場で購入くださった方にはポストカードをプレゼント。

Tadahiroさんの愛機と、好きな京都と海のシーンをまとめたアルバム。

最後の土日は盛況でした!

お友だちが二眼レフでTadahiroさんを撮影する様子を、これまた写真におさめるTadahiroさんの同僚の皆さま。

用事のためちょっと外に出て戻ってきたら、差し込む光で作られた影が素敵でした。

というわけで、5日間お疲れさまでした!

これは先日のライカ展の時に撮ってもらった室長&Tadahiroさん。

最後のお客さまに撮ってもらいました!

玉理惟皓さんの個展「彼方」全会期を終了いたしました。

「ホトリでぜひ個展をやりたいです」
何度かお話してから、そう言ってくれたTadahiroさん。
そして展示の打ち合わせで見せてもらった彼の写真には、単にフィルムで撮ったからだけではない、Tadahiroさんの眼差しが焼き付けられている気がしました。
どこを撮ったわけでも、これを撮ったわけでもない。撮る側と撮られる側の、心地よい距離感。
これらの写真は、Tadahiroさん自身の記憶そのものでした。

何気ない風景、つい忘れてしまいそうなシーンを、1枚1枚栞をつけるように撮り続けた作品。
ホトリという会場で、「彼方」を開催していただけたこと、とてもうれしく思います。

ご来場くださった皆さま、気にかけてくださった方、そしてTadahiroさん、ありがとうございました!

ようこそ▲Welcome to Randonnée~あんぱん持って山歩き編~ レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
自然や旅、山歩きをキーワードに、アウトドアの楽しみを発信している雑誌「ランドネ」さんのポップアップストアが、昨日と一昨日の2日間限定でホトリでオープンしました。
そのランドネさんが展開するオリジナルブランド「かわり芽」のウェア・グッズがホトリに大集結!
さっそくレポートいたしますね。

12月23日発売のランドネ最新号は、「あんぱん持って山歩き」
岡山・倉敷のあんぱん山旅、全国あんぱんカタログ、あんぱんを麓で食べられる山や、あんぱんに合う飲み物、あんぱんの作り方などなど、あんぱんのあんこならではのぎっしりとしたボリューム満点の内容です。

入口近くには、ランドネ最新号の表紙のモデルさんがいないバージョンのパネルが。
ここで皆さん、記念撮影をされておりました!

2日目、yamadoriの相方・川野恭子氏が来場!
というわけで記念にぱちり。ランドネ編集部の皆さまに、『山の辞典』を献本いたしました^^ 
ランドネ最新号の「だから、私は山へ行く。」に、川野氏のインタビュー記事が掲載されております!

来場された方に先着でプレゼントしていたオリジナルドリップコーヒーバッグ。
あんぱんに合うコーヒーをセレクトしているそうですよ!

そしてわたくしもあんぱんを持参して、焼印を押させてもらいました!
これはランドネのキャラクター、ムッシュだそうです。

かわいい!

練習用のフランスパン(笑)
撮るの忘れましたが、最後の方には練習焼印がめちゃめちゃ押されておりました(笑)

大盛況です!

焼印、うまくいくかな~

オリジナルブランド・かわり芽のウェアやグッズがたくさん。

オンラインショップの価格からだいぶお買い得!

実際に手に取って見てみたらかわいくて、ホトリ室長はワンピースとメリノウールシャツをお買い上げ。
サイズ感がわかるのがよいですよね。

ランドネのバックナンバーと、最新号のメイキング裏など。

今までのバックナンバーの付録が破格の100円!

2日目のオープン前、編集部の皆さまが最新号とイベントについてインスタLiveを配信。
編集長自ら最新号についてたっぷり紹介されていました!

というわけで、2日間のイベントが終了いたしました。
いつもは写真展が圧倒的に多いホトリですが、山好き室長がやっているギャラリーということで、ランドネさんのイベント会場になったのはとてもうれしいです!
どうやら、ランドネさんのポップアップイベントは今後も定期的に開催されるかもしれません!
これからも、山好き・アウトドア好きな皆さまがホトリに集まってくれたらうれしいです。

さて、年内のイベントはこれで終了。
2024年のホトリは、様々な新しい企画やコラボ展示イベントがあり、また室長個人も著書『山の辞典』を出版するなど、なかなか濃い1年でした。
来年も、ホトリ・室長個人共に色々企画・活動してまいります。(特に、写真集を作るレッスンをリニューアル開講予定です)
2025年もどうぞよろしくお願いします。(年明け最初のオープンは、1月12日(日)からのLove, Like, Leica.です!)

ようこそ▲Welcome to Randonnée~あんぱん持って山歩き編~ 12/22(日)・23(月)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
何と、自然や旅、山歩きをキーワードに、アウトドアの楽しみを発信している雑誌「ランドネ」さんのポップアップストアが12月にホトリでオープンします!
どなたでも遊びに来ていただけますので、ぜひ!
以下、イベントの詳細です。

『ランドネ2月号(12月23日発売)』の発売に合わせて、

ランドネオリジナルブランド「かわり芽」の POPUP STOREを開催します!

イベントタイトルは、
「ようこそ▲ Welcome to Randonnée ~あんぱん持って山歩き編~」

山小屋で「ようこそ」という看板を見たり、
そこで迎え入れてくれる人たちの優しさに触れると、
うれしくなったりほっとしたりします。
そんな気持ちを思い出しながら、
山やランドネの世界観へようこそという思いも込めました。

ランドネオリジナルブランド「かわり芽」の新作から
人気ブランドとのコラボアイテムまで、
実際に手にとってご覧いただける機会となります。

山でのあれこれを話したり、
最新号の裏話を聞いたり。
この空間で、読者のみなさまと
気軽に山の情報交換をする時間も
大切にしたいと思っています。

ランドネ最新号の特集は、「あんぱん持って山歩き」。
山歩きのおともにぴったりな「あんぱん」に
フォーカスした企画をギッシリとお届けします。
特集タイトルにちなんで、
各日先着50名様に、あんぱんにぴったりなドリップバッグをプレゼント。
お好きなぱん(あんぱんをぜひ!)をお持ちいただいた方は
ランドネオリジナル焼印を押すこともできます!

—————

ようこそ▲
Welcome to Randonnée
~あんぱん持って山歩き編~

◆会期:2024年
12月22日(日)12:00~19:00
12月23日(月)11:00~18:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813
https://fotori.net
—————

玉理惟皓 写真展 彼方 – Beyond – 1/22(水)~1/26(日)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
来年年明け1月に開催される個展のお知らせです。

フィルムカメラで、心に残る風景を撮り続けているTadahiroさん。
彼の心に残った風景にぜひ会いに来てください。

ファインダー越しに感じたときめきと、ふと写真を撮る自分。
その瞬間は、消えることのない記憶として写真に宿り、時を経て「彼方」として私の中に温かく残り続ける。

「写真は撮るもの——しかし、いつしか思わず撮らされている。」

玉理惟皓 写真展 彼方 – Beyond – 1/22(水)~1/26(日)

◆会期:2025年1月22日(水)~1月26日(日)13:00~19:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net