second breath レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
昨日終了しましたsecond breathのレポートをお届けします。
前回の1stを上回るパワーと個性にあふれた展示でした。

今回、久々にホトリの中2階にも、breathメンバーのサブテーマ「Vivid」の作品が展示されました。
中2階、いつも展示で使っているわけではないので、今回初めて入った!という方も少なくなかったかもしれません。
何を隠そう、ホトリ室長わたくし本人も、改めて「中2階、いい空間かも」と思いました。

ではメンバーの作品を個々に紹介していきます。

m_a.r.c_h

コウザキ コウイチ(KO)

甲斐康友

HanaLisa

TAKUMI MATSUO

アリ

EIJI

なおべ

Aya

虎谷泰輔(tiger valley)

yoshikatz

吉岡このみ

まあい

中2階には、「Vivid」をテーマにしたbreathメンバーの作品が展示されました。
「Vivid」の解釈も色々で、個性豊かでした。

メンバーのzine・写真集も。

初日から盛況でした!

3日間と短くも濃い展示でした。
1st breathは2023年の3月でしたから、1年を空けないうちに第2弾!
「息をするように写真を撮る」が名前の由来のbreath。見た人が元気になるような、写真を撮りたくなるようなそんなパワーあふれる写真展でした。
breathの皆さま、ゲストの皆さま、そしてご来場くださった皆さま、ありがとうございました!

てつむぎ糸の森 レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
この週末に開催されていた、ホトリ丸ごと毛糸の森になる「てつむぎ糸の森」のレポートをお届けします。

昨年同様、日本各地の手つむぎ作家さんの個性豊かな毛糸がホトリを埋め尽くしております。

なんともおもしろいミッション!
北海道の羊まるごと研究所さんで毛刈りされた同じ羊毛から、各作家さんの個性があふれる毛糸に!

染めやつむぎ方などで、同じ羊毛からここまでさまざまな毛糸に。
ちょっと感動してしまいました!

各作家さんの自己紹介カード。
昨年よりも参加組数が増えているそうです。

こちらは毛糸詰め放題のコーナー。

初日から盛況でした!

羊まるごと研究所の酒井さんによるトークイベントもありました。
わたくしホトリ室長saorinは山に登る人なので、やはりウールが好き。酒井さんのお話、とても興味深かったです!(奥のスペースから聞いていた人)
※登山ウェアのインナーは、乾きにくい綿はNGで、一般的に多いのは化繊。ですが、化繊は汗をかくとかなり臭いが残るんですよね。でもウールは臭いが出にくく、また1年を通して着られる優秀素材なのです。高いけど・・・(笑)

調子に乗って私も毛糸をゲット。毛100%のニット帽欲しいな~でも結構高いんだよね~
自分で編めばいいんじゃないか?(←人生で一度も編み物したことないけど)
さてニット帽は出来上がるのか、乞うご期待です(笑)

今年も盛況の中終了いたしました。
主宰のひつじやさん、参加作家の皆さま、ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。

Onze 2023写真展「今、ココ」レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
昨日まで開催されていたOnze 2023写真展「今、ココ」のレポートをお届けします。
Onzeは、一般社団法人 日本アート教育振興会 プラクティカルフォト講座11期生で立ち上げた写真家グループ。
昨年の12月に第1回目のグループ展「まくあけ」が開催され、このたび第2回目の展示となりました。

今、「ココ」が「ドコ」かになっていく
「ドコ」は私の世界、「ココ」は私の希望

9月に開催した私の個展「I’m here.」とテーマが一緒だ!と、ちょっとうれしくなりました。
私のここ、は誰かの何処かでもあるんですよね。

宮坂 麻里

栂安 賢吾

渡邊 修宏

いまむらえな

松本 翔子

檜山 唯

Onzeのロゴ入り名刺も健在。

Onzeメンバーの作品のポストカードや、昨年の「まくあけ」の冊子も販売。

素敵なロゴ入り木製タグも。

Onzeの皆さま、ありがとうございました!
写真を共に学んだ仲間とのグループ展、改めていいなあと思いました。

second breath 12/1(金)~12/3(日)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
写人集団breathの皆さんによる、第2弾のグループ展が開催されます。
first breathがあったのが今年の3月ですので、1年開けないうちに第2弾!
今回は、breathメンバーに加えてゲスト5名も加わり、にぎやかになります!(噂によると、ホトリの中2階も使って展示するそうですよ!)
個性豊かなbreathメンバー+ゲストによる写真展。ぜひご来場ください。

second breath 12/1(金)~12/3(日)

breath
アリ / EIJI / 甲斐康友 / コウザキ コウイチ(KO) / 虎谷泰輔(tiger valley) / まあい / m_a.r.c_h / 吉岡このみ

guest
Aya / HanaLisa / なおべ / TAKUMI MATSUO / yoshikatz

◆会期:オープン時間が変則的です。ご注意ください。
12月1日(金)13:00~19:00
12月2日(土)11:00~19:00
12月3日(日)11:00~17:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

10p10fp展 レポート

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
日曜に大盛況で幕を閉じた、10p10fp展のレポートをお届けします。

まずは会場の様子と、メンバーの作品から。

arco

行路

Takuma

垂直都市

SKYFISH

日常の拡張

山口 哲嗣

直視

ひ6 / 森川裕基

星々を尋ねる

PIKO

パンタ・レイ

シラト ヒロカズ

仲秋

根本 佳代子

暗やみの色

福井 美由紀

ワクワクミート

お、おさ、おさむ

Sunday, 10 Sep, 14:28:58

SIGMA fpには何と16種類ものカラーモードがあり、そのサンプルプリントを手に取って楽しめました!
同じモードで並べてみたり、お気に入りのカラーモードを探してみたり。
これはfpがますますほしくなりそうですね。

何と協賛のSIGMA社から、fpのMOCや分解パーツモデルまで!

最終日訪れてみると、会場は大盛況。

最終日の閉廊時間まで、ずっと大賑わいです。
また私はお会いしていないのですが、土曜日にはSIGMA社の社長さんが見に来られたとか!
また、日曜はSIGMAの中国の社長さんが来られていて、本当に展示として大成功でした。

10人のメンバーの皆さまで作り上げた10p10fp展。
皆さんのfp愛が伝わってくる、とてもまとまりのあるすばらしい展示でした!
またこの展示企画をホトリで開催してくださって本当にありがたいです。
皆さま、ありがとうございました!

ちょっと私もfp欲しくなりましたよ(笑)
ご来場くださった皆さま、気にかけてくださった方、そして10p10fp展のメンバーの皆さま、本当にありがとうございました!
また機会がありましたらぜひ第2弾ホトリでやってください^^

Onze 2023写真展「今、ココ」11/15(水)~19(日)

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
11月に開催されるグループ展のお知らせです。

一般社団法人 日本アート教育振興会 プラクティカルフォト講座11期生で立ち上げた写真家グループOnzeの皆さんによるグループ展。
何と、昨年初めての展示「まくあけ」を開催してくださり、2回目の今回もホトリで!
「まくあけ」会期中に次回の予約をいただくというのもホトリ初でした(笑)

昨年の「まくあけ」から約1年。1年分成長し、「今、ココ」をテーマに制作を進めたOnzeの皆さまの写真展。
ぜひご来場くださいね。

公式サイト:https://onze-photo.studio.site
Twitter : @onze_photo
Instagram : @onze.photo

Onze 2023写真展「今、ココ」11/15(水)~19(日)

Onzeメンバー:いまむらえな・栂安賢吾・檜山唯・松本翔子・宮坂麻里・渡邊 修宏・ 中島久仁子

◆会期:2023年11月15日(水)~11月19日(日)13:00~19:00(最終日19時閉廊)
入場無料/グッズ販売あり(全商品限定生産)
◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)

若代彰路 写真展示会&カルトナージュ作品展 11/1(水)~5(日)

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
11月に開催される個展のお知らせです。

若代さんがずっと撮り続けてきた華麗なるプロフェッショナル社交ダンスの写真展と、彼が主宰するカルトナージュ作品展の同時開催です。
社交ダンスとカルトナージュ、華麗な世界をお楽しみください。

アマチュア写真家・若代彰路(わかしろあきみち)が撮影した、世界チャンピオンと日本のファイナリストたちの華麗で魅力あふれる写真を展示します。
加えて、若代が主宰する「楽しいカルトナージュ」教室の作品展も同時開催します。

若代彰路 写真展示会&カルトナージュ作品展

◆会期:2023年11月1日(水)~11月5日(日)13:00 – 19:00(最終日は17時閉廊/会期中無休)
◆会場:写真企画室ホトリ(入場無料)
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

ロボダッチの集い 10/22(日)

このイベントは終了しました。レポートはこちら>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
10月に開催される異色のイベントです!(笑)

写真ではないですが、昭和生まれの男子は懐かしい!と思う方もいるかもですね^^
このイベントは、事前に入場登録が必要となります!
詳細はこちら↓のサイトをご覧ください。

ウェブサイト:http://rodeon19.livedoor.blog/archives/22283223.html

ロボダッチの集い

◆会期:2023年10月22日(日)11:00 – 16:00
◆会場:写真企画室ホトリ(入場無料)
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net