この前一人で作業しに来てみたらシャッターが既に塗られていてびっくりしたわけですが、今日はペンキ屋さんが既に外壁の作業に取りかかっていた!
シャッター部分にはくすんだグリーンを選び、外壁はアイボリーがかった白を選びました。
プロの仕事道具。
ホームセンターで売られているペンキとはわけが違うらしく、塗料を巨大なミキサーみたいなので混ぜていた。
この梯子を使って作業するらしい。
高所恐怖症の人はできない仕事ですね。
最初シーラー(下地)を塗ってから、ぐんぐん塗っていく!
ハケで塗りにくいところを塗ってから、ローラーで一気に塗るやり方は一緒。
あっという間です。
ビフォアー写真と比べるとほんとに笑える。
このペンキ屋さんに、中の天井(特に手前のぼこぼこした部分)を自分で塗ったのがすごいとほめられた。
そう!みんないまいちピンと来ないかもしれないけど、1階天井(手前部分)はほんとに大変だった!
天井だからペンキが頭に降ってくるわ、腕はだるくなるわでデフォルトで結構大変なのに、梁のぼこぼこ状態でさらに塗りにくいことこの上なかった!
ペンキの量もかなり多かった・・・
さすがプロ。この大変さがわかっていた。