「写真の残しかた教室」第5回目終了しました!

昨日・今日の2日間は、写真の残しかた教室でした。
昨年10月開講で、先月お休みしたため今回は第5回目。第1期の最終回でした。

金曜クラスのHさんが制作したのは、著書『フォトブック レシピ』でも紹介している、糸綴じアルバム。
2本の糸を互い違いに交差させて綴じる作品です。
布の表紙もポイント。


私オリジナルの作品。

そして本日、土曜クラスのMさんが制作したのは、これも『フォトブック レシピ』に掲載している
ボールチェーンブック。
OHP用紙に小さくプリントした写真を白い厚紙に貼り、ボールチェーンでまとめる雑貨風の作品です。

グラフィカルに加工された、ポスターみたいな写真が爽やかです!


こちらは、本に掲載されている私オリジナルの作品。
5~6月のイベントで、展示しますのでご覧ください。

そして、Mさんがもう1種類制作したのは、キャンドルホルダー。
ピンクのアートフィルターがなんだか妖しげで、ろうそくの炎がぴったりですね。

昨年10月開講の写真の残しかた教室は、全4回のチケット制を廃止し、従来通り単発の募集スタイルに戻します。
まずは、5~6月に開催されるイベントで、ワークショップを予定しています。
また追ってお知らせします。

 

「写真の残しかた教室」第4回目終了しました!

先日、「写真の残しかた教室」の第4回目が終了しました。
今回のクラスでは、お一人が洋装豆本、お一人が和綴じ写真集と、なかなかハードな内容。
洋装と和装、全く異なる綴じ方の製本を同時に教えました。

今回、久々に教えたのが和綴じ本。
A4サイズの用紙を半分に折った中身のページを重ねて、一番オーソドックスな四つ目綴じで仕上げています。


タイトルは、ラテン語だとか。どういう意味なんでしょう。

モノクロの表紙に黒い綴じ糸、そして赤い差し色がかっこいい!
和綴じは、思い切り和風な写真もよいけれども、少しノスタルジックな風合いの写真も似合うのですね。
最近、豆本がらみで洋装の本ばかり作っていたのですが、改めて和綴じ本のよさを実感しました。


もちろん、洋装豆本も健在です。

9月からスタートした「写真の残しかた教室」も、今月で4回目を迎えました。
全4回1セットの教室ですので、皆勤賞の生徒さんにとっては一つの区切りです。
7月にオープンして以来、ホトリの運営について色々思考錯誤している最中なのですが、教室もその例にもれず
勝手ながらカリキュラムをもう一度見直すべく、新規申し込み受け付けを一旦停止させていただきます。
申し訳ありませんがご了承ください。

 

「写真の残しかた教室」第3回目終了しました!

なんだか色々重なっていましたが・・・

先日のSPEAK EAST!イベント期間中、金・土の2日間とも、毎月恒例の 「写真の残しかた教室」の開催日でした。
教室とイベント接客、1人で全てこなすのはムリ。と今回実感いたしました(笑)

今回制作したのは、プレゼント型アコーディオンブックと、クラシカルな糸綴じアルバム。
どちらも4冊目の著書『フォトブック レシピ』で紹介している作品です。

こちらは、もう既に何回もワークショップをやっているのである程度慣れているプレゼント型アコーディオンブック。
中の写真に合った包装紙とリボンを選んで、素敵に仕上がりました。

表と裏の紙の色を変えて、少しデザインに変化をつけています。

そして!先日2人展で展示してくださったMikaさんが制作したのはこちら。
展示した作品をAwagamiの耳つきポストカードにプリントし、そちらを貼りこんで 1ページずつ糸でかがったもの。
以前、国立新美術館で観た、「ルーシー・リー」展に展示されていた、彼女のレシピノートが素敵で (もちろん、器たちも
本当にすばらしかったのですが)それにインスピレーションを得て考えた作品です。

Mikaさんは台紙に深いオリーブグリーンを選びましたが、台紙、紐の色、そして表紙の 布の色が変わると、
がらっと雰囲気が変わると思います。

実は、この作品はワークショップで教えたのは初だったのですが、今回いい感じに時間内におさまったので、
今後もレパートリーの一つに加えてあげようと思います。

次回の12月で、第4回目が終了する生徒さんが出てきますが、追加募集をかけるのはもう少し先になりそうです。
(まだ保留・未定ですが。)

教室については、また色々考えた上にお知らせします。

 

 

 

「写真の残しかた教室」第2回目終了しました!

毎月、第1金曜と第1土曜日は、写真企画室ホトリ恒例、「写真の残しかた教室」です。
今回、第2回目が無事終了しました!

金曜クラスの様子です。

今回から、それぞれの生徒さんにそれぞれ違う作品を教える、という過去にない挑戦をしてみましたが、何とかなった・・・かな?(笑)
上の写真では、洋装豆本写真集、レイヤードアクリルパネル、そしてフォトクロックを皆さんそれぞれ作っています。

フォトクロックが完成!
不思議な感じですが、これも立派な写真なんです。
ご自身の家の机の上に、スタンプパッドを文字に見立てて並べた文字盤。
右側の空いたスペースには、時には写真を貼ったり、時にはカレンダーを貼ったりと
その時の気分で色々変えてみるそうです。

豆本と、レイヤードアクリルパネルは、見事に写真を撮るのを忘れました・・・とほほ。

そして土曜クラスの作品は、毎度おなじみになってきました、レイヤードアクリルパネルです。
背景の写真と主役写真、そして飾り用のコラージュ素材など、組み合わせ次第で色々な表現ができますね。

そしてもう一つ作った生徒さんの作品、フォトコラージュバインダー。
A5サイズのルーズリーフを挟み込めるサイズです。
マスキングテープやスタンプなどで、かわいくシックに仕上がりました。

次回は、以前ワークショップも開催したことがある、プレゼント型アコーディオンブックなどを制作します。
「次は何を作りますか?」教室の最後にお聞きするのも、なんだか楽しみになってきました。

まだ始まったばかりの教室ですが、いずれは希望者で撮影会などのイベントもやりたいなと思っています。

一応、まだ若干名募集中です。詳細はこちらへ。

 

 

 

 

「写真の残しかた教室」第1回目終了しました!

レポートが遅くなってしまいましたが、9月の初旬に「写真の残しかた教室」の第1回目が終了しました!
2回目以降は自由制作ですが、初回は共通で「レイヤードアクリルパネル」を作ります。

生徒さんの作品

飼っているうさぎちゃんを主役に、チケットや青空をコラージュして旅をさせてあげているイメージ。
うさぎちゃんへの愛情がうかがえますね♪

甥っ子たちの赤ちゃんの頃の写真と、彼らが好きなモチーフをモノクロプリントし、
レトロな世界地図ベースの紙と組み合わせてコラージュしたシックな作品です。

ペットのインコちゃんたちが、まるで青空で会話しているかのよう!
ベーグルやリンゴと、カトラリー素材をコラージュして、メルヘンチックに仕上がりました♪

そして、今回作った私の作品。 「犬のいる風景」展示中なので、やはり主役は犬で・・・
タイトルは“ベーグルの中からこんにちは”です(笑)

そして、次回の教室は10月。
今回、第1回目を終了した生徒さんたちがそれぞれ選んだ、次回制作する作品は・・・

 

A5サイズのルーズリーフを入れられる、比較的実用性の高い作品です。
お好きなカラーのイラストボードを選んでいただき、マスキングテープやスタンプなどと写真をコラージュします。

私も、仕事用に愛用しています!

◆フォトクロック/Hさん

写真は壁掛けタイプですが、卓上タイプのフォトクロックが希望だそうです。
というわけで今、デザインを色々考え中!
今までもいくつかフォトクロックは作ったことはありますが、今回は別バージョンの新作になりそうです。

◆洋装豆本写真集/Wさん

写真雑貨よりも、ブックタイプの作品を希望されているWさん。2回目で、豆本を制作します!
豆本教室は、以前からsaorinが開催していたワークショップでしたが、この「写真の残しかた教室」では、
表紙・カバーのデザインも、生徒さんの希望をある程度取り入れる予定です。
乞うご期待!

豆本つながりで余談ですが・・・
写真企画室ホトリの新しいプロジェクト「豆本計画」が近日中にスタートします!

雑貨屋さんやカフェなどの実店舗を取材・撮影させていただき、その写真をsaorinが豆本に仕上げます!
2冊作って、1冊はお店にプレゼント。
写真企画室ホトリのサイトで、お店のインタビューと制作した豆本をご紹介します。

色んなお店の、色んな豆本がどんどん増えていったらいいなと思っています。

また、豆本のオーダー制作も開始!(有料) 遠方で、教室に参加できない方で、
ご自身の写真の豆本が欲しいなと思っている方に。

と、こんな感じで、前々からあたためていたプロジェクト「豆本計画」。
近日中に特設ページを制作します!こちらも合わせて乞うご期待!

というわけで、話がだいぶそれてしまいましたが・・・

「写真の残しかた教室」は、まだ若干名生徒さん募集中です。
全4回のチケット制で、4回終了後そのまま終わっても、継続してもどちらでもOK!
毎月、基本第1週目の金曜・土曜の2クラスで、何月からスタートしてもOKです。

金曜クラスは残席1、土曜クラスは残席2です。
教室の詳細はこちらのページをご確認ください。

こちらも合わせてよろしくお願いします!

 

写真の残しかた教室、日程改定いたします。

9月開講の写真の残しかた教室ですが、日程についての規定を一部改定しました!

全4回は変わらないのですが、予約チケット制に変更します。
初回お申し込み時に、全4回分の料金18,000円(豆本は毎回+500円を頂戴します)を
お支払いいただければ、教室開講日に指定している日中から参加月、曜日を自由にお選びいただき、予約が可能です。(※1)
また、毎月の参加が難しくても大丈夫です。(※2)

※1) 各クラス予約受付可能の人数は最大4人です。予約はメール、またはホトリにて直接、 先着順で受け付けます。 毎回の教室終了時に次回の予約も可能です。

※2) 半年以上経過している場合は権利を失効します。

参加クラスをがっちり固定せず、自由な感じにしようと思っておりますので、 ぜひご検討くださいね。
(ただ、一応ベースとして金曜クラスと土曜クラスに割り振りしますので、
どちらの曜日が参加しやすそうかお申し込み時にお知らせください。)

初回募集は、金曜クラス・土曜クラスともに各4人ずつ、計8名です。
次回募集は、来年1月の予定です。継続で受講も可能です。

◎毎月第1金曜・第1土曜開講です。

現在決定している教室開講日は、

9月・・・9/7(金)、9/8(土)
10月・・・10/5(金)、10/6(土)
11月・・・11/2(金)、11/3(土)
12月・・・12/2(金)、12/3(土)

年明け後も1月、2月・・・と毎月第1金曜、土曜に(月によっては変更あり)開催します。

◎全4回18,000円(材料費込み)※豆本のみ、つど編集代金500円を頂戴します。

◎毎回、1作品完結。また制作する作品は、2回目以降は自由に選べます。
※初回はレイヤードアクリルパネルです。

お申込みはこちらから。

こちらのメールフォームより、タイトルを「写真の残しかた教室希望」とした上で、


お名前
ご住所 メールアドレス
連絡のつきやすい電話番号
ベースの希望クラス(金曜クラスor土曜クラス)
web URL(おもちであれば)

を記載してお申し込みください。

ホトリの写真の残しかた教室の生徒さんがある程度増えてきたら、グループ展もやりたいなと思っています。 壁の写真展示はもちろん、教室で制作した作品も展示・・・とか。(まだおぼろげですが)

写真を色んなかたちで残してみたい方、ぜひお待ちしています!