【CP+2017】 写真の残しかた教室/プリント写真でハードカバー写真集をつくろうWS 2/23(木)・2/24(金)

saorin_printbookWS

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
2月末に開催されるPHOTO! FUN! ZINE! in CP+2017の会期中平日に、昨年開催して好評だった「プリント写真でハードカバー写真集をつくろう」ワークショップを開催します。
プリント写真をアルバムに保管するのではなく、大胆にも1冊の本に製本しちゃうという、ありそうでなかったワークショップです。
プリント写真を、そのままハードカバー写真集に仕上げられますよ!
事前予約制ですが、空きがあれば当日受付可としています。(※表紙に貼る写真なし、無地でお持ち帰りとなります)
皆さまのお申込み、お待ちしています。

ちなみに、2/25(土)はPHOTOZINE作りのセミナーを行います!
こちらは無料ですので、ぜひふるってご参加ください。

saorinWS_main
DSCF9170
昨年CP+2016でのワークショップの様子 撮影:こばやしかをる

【CP+2017】写真の残しかた教室/プリント写真でハードカバー写真集をつくろうWS 2/23(木)・2/24(金)

◆日時:2月23(木)14:00~16:00 /2月24日(金)14:30~16:30
◆参加費:4,000円(材料費込)
◆定員:各日8名

◆場所:BankART CP+2017 PHOTO HARBOUR会場内 PHOTO! FUN! ZINE! ワークショップスペース〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9 みなとみらい線馬車道駅から徒歩約4分、JR桜木町・関内駅から徒歩約10分
◆持ち物:
ポストカードサイズのプリント写真(10~最大30枚まで)※用紙の指定はありませんが、ある程度厚みがある用紙でご用意ください

◆お申込み方法: メールもしくはLINEにてお申し込みください。友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
info@fotori.net 宛に、タイトルを「CP+WS」とした上で、以下の項目をご記入の上お送りください。
・氏名
・メールアドレス
・日中連絡のつく電話番号
・参加希望日(2/23(木)or2/24(金))

※表紙に貼る用に写真を1枚事前に送付していただきます。(〆切 2/17(金))

※お持ちいただくポストカードサイズのプリント写真は、縦・横どちらでも結構ですが、縦なら全て縦、横なら全て横に統一した方が出来上がった本が見やすいです。

ワークショップで作るハードカバー写真集の詳細は、以下をご覧ください。

saorinWS2

大胆にも、プリント写真をそのまま綴じこんでいます。
よって、本のページとページの継ぎ目の奥部分は、少し写真が隠れて見づらくなります。
製本機をご用意して中身を作るので、割としっかりくっつきますよ。

printbookws7

このように横開きの写真集も作れます。

saorinWS4

saorinWS5

写真をアルバムではなく、本にする!というありそうでなかったワークショップ。
皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り or 水切りパネル作り 2/11(土)・12(日)

panel01

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
2月のワークショップは、ホトリおなじみの水張りパネルか、カラフルな仕上がりの水切りパネルいずれかの作品を作っていただきます。(左:水切りパネル 右:水張りパネル)

11051013.7
1214-19

こちらは水張りパネル(A5サイズ)。側面まで巻き込まれているのがポイントです。
※ただし写真によっては、巻き込みなしで側面を白くレイアウトすることが可能です。(※左上の作品)

panel02

こちらは水切りパネル(A4サイズ)。色和紙を水張りし、水切りと呼ばれる縁の毛羽を出すやり方で仕立てます。

どちらか一つを作っていただきます。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張りor 水切りパネル作り 2/11(土)・12(日)

◆日時:2月11日(土)/2月12日(日)各日14:00~15:00(水張りパネル約30分、水切りパネル約1時間)
◆定員:6名残席1(2/2 13:20現在)
◆参加費:各 4,000円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「水張りワークショップ申込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・水張り or 水切り どちらを制作するか

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・2月8日(水)まで)
水張りパネルの場合は1枚、水切りパネルの場合は希望の写真数(2枚まで)

※水張りパネルには、前面に出る部分と側面部分でちょうど写真がおさまるように余白をつけてプリントします。
写真のアスペクト比によっては上下左右がトリミングされます。
被写体が中央に配置された写真、もしくは全体的に配置された写真(例:お花畑)をご用意ください。
被写体が端に来ていると、パネルにした時に側面部分に配置されてしまいます。
ご希望であれば、側面を白くするレイアウトも可能です。

※ 若干ですが色が沈みます。
色の再現域が光沢紙に比べ狭いので、モノクロの階調を際立たせたい写真には向きません。
暗い部分はモニターで見ているよりもつぶれる可能性があります。

0725.13
1031.30
0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。
ぜひ和紙で作ってみませんか?

panel03 panel04 panel05

水切りパネルは、実はカラー和紙を水張りしてから、さらに水切りをした和紙を貼りこんでいるので、二つのやり方を一度に学べちゃいます!
皆さまのご応募、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透明アクリルパネル 2/12(日)

acrylpanel01
acryl12cm_02

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
ホトリでも人気の高い透明アクリルパネルワークショップ、2月開催いたします。
透明アクリルパネルの詳細は、募集要項の↓をご覧ください。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透明アクリルパネル 2/12(日)

◆日時:2月12日(日)15:30~ (約45分)
◆参加費:4,000円(材料費込) 2枚制作の場合は5,500円
◆サイズ:100×140mm/120×120mm
◆定員:6名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「透明アクリルパネルWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名(基本的にはお一人ずつのお申込みでお願いします)
・携帯連絡先
・希望制作サイズ、枚数

<事前にお送りいただくデータについて>

※事前にパネルにしたい写真をメールに添付してお送りください。
メールに直接添付してOKです。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)
写真の〆切は、2月8日(水)です。

※下の建物の写真のように、淡い色合いや、平面的な写真は気泡が目立ちやすくなります。
↓のピンクのお花の写真のように、淡いところと色が濃くてごちゃごちゃしたところがMIXされた写真が気泡が目立ちにくいです。
ただし、色が濃すぎる写真は透明感があまり出ないので、適度に明るい写真の方がきれいです。
サイズ:長方形タテ100mm×ヨコ140mm、厚さ10mm / 正方形 120mm×120mm、厚さ10mm

※データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

アクリルパネルの詳細・サンプルは以下をご覧ください。

acrylpanel02
acryl12cm_02

制作する作品は二つ。まずは人気の透明アクリルパネルです。
長方形と正方形のいずれかを選べます。長方形は10×14cm、正方形は12×12cmです。

acrylpanel05

厚さが1cmあるので自立します。

acrylpanel03 acrylpanel04

acryl01 acryl02 acryl03

アクリルパネルの表面に、透明ラベルの写真を貼りつけます。
手作業となりますので、若干の気泡が入ることがあります。内容を考慮しご了承願います。(ただし、気泡が目立たないようにコツをお教えします)

濃い色だとわかりづらいですが、色が淡い写真だと、その中の濃い部分(この写真だと窓の黒いところ)が
下に影に映りこんで、立体的に見えておもしろいです。

皆さまのご参加、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル 2/11(土)

満席となりました。

gelpanel1
panel01

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
昨年テレビで紹介いただいてから問い合わせを多くいただいている、ジェルメディウム転写パネルワークショップのワークショップ、2月開催お知らせです。

こちらは、saorin著書『写真を楽しむ133のネタ帖』で紹介しているジェルメディウム転写パネル。
ジェルメディウムという転写剤を塗り、写真をキャンバスパネルに転写させます。
少し凹凸のあるキャンバス地が活かされた、インテリアにしっくりなじむパネルに仕上がります。
FSMサイズ(22.7×15.8cm)/F0サイズ(18×14cm)/ミニサイズ(14×10cm)の2種類をご用意いたします。
ミニサイズは、2枚までなら複数制作可能です!
作品の詳細は、募集記事の↓をご覧くださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル 2/11(土)

◆日時:2月11日(土) 15:30~(約1.5時間)
◆参加費:FSMサイズ(22.7×15.8cm)4,000円/F0サイズ(18×14cm)3,500円/ミニサイズ(14×10cm)3,000円
※ミニサイズは2枚まで制作可能、1枚ごとに料金がかかります
◆定員:6名まで満席
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「ジェルメディウム転写パネルWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名(基本的にはお一人ずつのお申込みでお願いします)
・携帯連絡先
・制作希望サイズ、枚数

<事前にお送りいただくデータについて・注意事項>

※事前に、パネルにしたい写真データを希望制作枚数分枚お送りください。(〆切・・・2月8日(水)
メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※全体的に、白っぽい部分が多い明るい写真がおすすめです。

※ジェルメディウム転写パネルは難易度が高く、ワークショップの特性上、転写する際にひっかきやこすれ、かすれなどが生じる可能性が高い作品です。
よって、人物やペットの写真などで制作する場合、それらを十分ご理解いただいた上でお申し込みください。

gel

ズームイン!サタデーの出演者の皆さまに、実際に体験していただきました。

panel03
panel02

かすを地道に、丁寧に取り除くのが、きれいな仕上がりのコツです。
複数枚作る方は、ちょっと時間がかかります。

gelmediumu_sample
img_3804

毛羽の流れや端の千切り方で、雰囲気が変わります。

皆さまのご応募、お待ちしています。

【大阪出張WS】 saorin×関西カメラ女子部コラボ企画 写真の残しかた教室 in Osaka レポート

1214-0
撮影:部長(やまぐち千予)さん

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
今月初めの週末、関西カメラ女子部さんの活動にお邪魔し、蝋引きフォトカードと、透明アクリルパネルを作るワークショップを開催させていただきました~
さっそくレポートいたします!

ちなみに、関西カメラ女子部の公式サイトでも部長のピヨ先生からレポートいただいているので、そちらもご覧くださいね。

1214-1

会場は、浪速区民センター。

1214-2
撮影:部長(やまぐち千予)さん

ホワイトボードに、部長のやまぐちピヨ先生がタイトルを書いてくれましたー!
というわけで記念撮影。

1214-3

続々と部員の皆さまが集まり、さっそくワークショップスタートです!
それにしても、21名も女性が集まるとなかなか圧巻ですね。

1214-4
撮影:部長(やまぐち千予)さん

蝋引きフォトカードと透明アクリルの2つを、まずは私がデモンストレーションで制作してお手本を見せてから、各自制作してもらいました。

1214-5

緊張しながら透明アクリルパネルのシートを貼ったり、蝋引きフォトカードの蝋をふりかけたり。

1214-6

道具に限りがあるため、譲り合って制作していただきました。

1214-7

部長のピヨ先生、緊張しながら蝋引きフォトカードを作るの巻。

1214-8

完成!
皆さま、思い思いの作品ができあがりました~

1214-9
撮影:部長(やまぐち千予)さん

今回の関西カメラ女子部とのコラボ企画ワークショップが実現したのも、部長のピヨ先生がCP+のPHOTO! FUN! ZINE! でお声掛けしてくれたことがきっかけでした。
ピヨ先生、参加してくださった関西カメラ女子部の皆さま、一般でお申し込みくださった方、ありがとうございました!
また、関西へは出張で行きたいな~と思います!

1214-10

余談ですが、その日の夜に部長のピヨ先生にネギ焼屋さんに連れて行ってもらいました!
福太郎さんという有名なお店だそうです。

1214-11

福太郎のお店のおっちゃんにツーショット写真、撮ってもらいました~

1214-12

すごーくおいしかったです!

1214-14

さて、翌日は私が企画して自主的に募集したワークショップです!
初めてスペース探しをして見つけたのが、新大阪駅から歩いて10分くらいのところにあるco-arcさん。

1214-15

シェアハウスの1階がレンタルスペースになっているのですが、暖かみのある雰囲気でよかったです。

1214-16

ワークショップの制作風景の写真は撮り忘れたので、作品だけ。
偶然にもお二人ともうさぎの写真で制作した、水張りパネル。

1214-17

御朱印帳、神社サイズも、お寺サイズも素敵に仕上がりました。

1214-18

検視用レンズ&ミニケースも、皆さんコラージュに個性が出ています!
透明なので、やはりある程度濃い色がある写真の方が向いていますね。

1214-19

こちらも水張りパネル。写真に合わせて、側面巻き込みを入れるか入れないか、判断しました。

2日間まるまるワークショップを開催して、いやーよく働きました(笑)
関西の皆さま、本当にありがとうございました!

1214-20

おまけ。行きがけは爆睡していて見逃した富士山。帰りはばっちり見えました~

「35mm」会期中のワークショップのお知らせ

layerdacryl_main
レイヤードアクリルパネル
img_3804
ジェルメディウム転写パネル
kensi04
検視用レンズオブジェ&ミニケース
acryl12cm_02
透明アクリルパネル

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
ホトリ公募展「35mm」会期中のラスト4日間(12/15(木)~18(日))、毎日色んなワークショップを行います。
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
会期中開催するワークショップは、レイヤードアクリルパネルジェルメディウム転写パネル透明アクリルパネル検視用レンズオブジェ&ミニケース です。

皆さまのご参加、お待ちしています!
各ワークショップの詳細は、以下のリンク先をご覧ください。

※申し込みの〆切は、ワークショップを受ける日の2日前までです。
複数の申し込みも可能です。メールの申し込み時にお問い合わせください。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 レイヤードアクリルパネル
https://fotori.net/?p=13147

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル
https://fotori.net/?p=13142

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透明アクリルパネル
https://fotori.net/?p=13152

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 検視用レンズオブジェ&ミニケース
https://fotori.net/?p=13156

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 検視用レンズオブジェ&ミニケース

kensi04

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。

先日、12/5(月)に大阪出張で開催しましたが、ホトリでも、ホトリ公募展「35mm」会期中のラスト4日間毎日開催いたします。
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
会期中開催するワークショップは、ジェルメディウム転写パネルレイヤードアクリルパネル透明アクリルパネル/検視用レンズオブジェ&ミニケースです。
他にもいろいろな作品がありますので、ぜひのぞいてみてくださいね。

作品の詳細は、募集記事の↓をご覧くださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 検視用レンズオブジェ&ミニケース

◆日時:12月15日(木)・16日(金)・17日(土)・18日(日) 14時~/15時~/16時~/17時~のいずれか (約1時間)
◆参加費:4,000円(材料費込、ミニケース付)
◆定員:各時間帯 2名まで
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「検視用レンズオブジェWS申し込み」とした上で、オブジェにしたい写真を添付の上(注意事項は下記)、以下の項目のご記入をお願いします。
※申し込みの〆切は、ワークショップを受ける日の2日前までです。

・氏名(基本的にはお一人ずつのお申込みでお願いします)
・携帯連絡先
・参加希望日、時間

<事前にお送りいただくデータについて>

※検視用レンズ/ミニケース
少し濃い目の色の方がわかりやすいです。淡い色だとちょっとわかりづらくなるかもしれません。
手作業のため、若干気泡が入る場合があります。
検視用レンズとミニケース、どちらがどちらの写真かわかるようにファイル名を変更するか、別々にお送りいただきます。

※サークル状にトリミングいたします。ご了承ください。

※メールのお申込みメールに、写真データをお送りください。
メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

0427-15

古道具好きならきっと好みですよね。昔の古い検視用レンズを使います。
お気に入りの写真を事前にお送りいただき、当日レンズに貼り、コラージュオブジェに仕上げます。

kensi2

淡い色よりも、これくらい濃い色の方がわかりやすいです。

kensi01 kensi02 kensi03
kensi4

あと、おまけで小さなミニケースも1個作って持ち帰りましょう。
古道具、アンティーク好きな方におすすめのワークショップです!

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 レイヤードアクリルパネル

layerdacryl_main
layerdacryl_1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
お子さまやペットの写真で作るのが人気の、レイヤードアクリルパネルワークショップのお知らせです。
先日の川野恭子さん写真展同様、ホトリ公募展「35mm」会期中のラスト4日間毎日行いますので、好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
会期中開催するワークショップは、ジェルメディウム転写パネル/レイヤードアクリルパネル/透明アクリルパネル検視用レンズオブジェ&ミニケースです。
他にもいろいろな作品がありますので、ぜひのぞいてみてくださいね。

レイヤードアクリルパネルは、お子さんやペットの写真を飾っておきたい方にぴったり。
『たいせつなものを撮ろう、残そう 写真をたのしむアイデアとすてきな雑貨のつくり方』で紹介している作品です。
アクリルパネルを数枚重ね合わせて、サンドイッチのように写真を挟み込むことで、立体感のある不思議な作品になります。 自立するので、そのままインテリア雑貨にもなります。
お気に入りの写真をちょきちょき切って、コラージュしながら楽しく作ってみませんか?
ぶきっちょさんで自信がない方は、写真を切り抜きしないで四角いまま貼って作りましょう。

layerdacryl5

この作品の犬のように、パネルの中で主役になる写真をプリントして当日お持ちいただくか、事前にデータでお送りください。(私の素材を使用して制作してもOKです。)
ベースとなる紙、ラベルや古い紙、チケットなどのコラージュ素材は私が色々用意します。
(もちろん、使いたい素材がありましたら自由にお持ちいただいてOKですよ!)
作品は10×10cmサイズです。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 レイヤードアクリルパネル

◆日時:12月15日(木)・16日(金)・17日(土)・18日(日) 14時~/15時~/16時~/17時~のいずれか (約1.5時間)
◆参加費:4,000円(材料費込)
◆定員:各時間帯 4名まで
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「レイヤードアクリルパネルWS申し込み」とした上で、パネルの主役にしたい写真を添付の上(注意事項は下記)、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名(基本的にはお一人ずつのお申込みでお願いします)
・携帯連絡先
・参加希望日、時間

<事前にお送りいただくデータについて>

※お申し込みの時点で、パネルの主役にしたい写真をメールに添付してお送りください。
メールに直接添付してOKです。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)
※申し込みの〆切は、ワークショップを受ける日の2日前までです。

データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

アクリルパネルの詳細・サンプルは以下をご覧ください。

layerdacryl2

これが、『たいせつなものを撮ろう、残そう』で紹介している作品です。
10cm角のアクリルパネルを5枚重ね合わせて、立体的な作品に仕上げています。
このパネルの場合、金髪の男の子が主役です。

layerdacryl3

過去の開催で制作した作品のサンプル。
皆さん、お子さんやペットなどが多いです。
緑の横線は、作品を固定するための輪ゴム。完全に固定されたら外します。

layerdacryl4

主役写真がない場合は、私の写真を使ってももちろんOKです。

 

川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died 会期中のワークショップのお知らせ

img_3804
mizuhari01
charm_main
1126-46

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died会期中、展示が始まるまでの11時から2時間、毎日色んなワークショップを行います。(※11月19日(土)より)
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
きょんさんの写真展を見がてら、ぜひ参加してくださいね。
会期中開催するワークショップは、水張りパネル/革のカメラ型フォトチャーム/活版カレンダーアコーディオンアルバム/ジェルメディウム転写パネル です。

皆さまのご参加、お待ちしています!
各ワークショップの詳細は、以下のリンク先をご覧ください。

現在募集している会期中の日程は全て満席となりました。また来月以降も不定期で開催いたしますので、告知募集をお待ちください。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル(ミニサイズもあり)
https://fotori.net/?p=12792

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り木製パネル作り
https://fotori.net/?p=8689

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 活版カレンダーアコーディオンWS
https://fotori.net/?p=10120

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 革のカメラ型フォトチャーム作りワークショップ
https://fotori.net/?p=12279

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 活版カレンダーアコーディオンWS

0923-1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died会期中、展示が始まるまでの11時から2時間、毎日ワークショップを行います。
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
きょんさんの写真展を見がてら、ぜひ参加してくださいね。
会期中開催するワークショップは、
水張りパネル革のカメラ型フォトチャーム活版カレンダーアコーディオンアルバムジェルメディウム転写パネル です。

こちらは、季節限定!お好きな写真をお預かりして活版印刷カレンダーをホトリで制作し、そのカレンダーを立てて飾れる、アコーディオンアルバムを作るワークショップです!
カレンダーはポストカードサイズです。↓の写真のように、合わせて紙製のスタンドをお付けしますので、カレンダーの代わりにポストカードの写真も飾れるアルバムです!
先日ホトリ4周年記念で初登場したホトリオリジナルの和紙を使ってサンプルを作ってみました。

0923-2

包装紙(もちろん、ホトリの和紙以外にもたくさんあります)と革ボタンのデザインや、

0923-3

先日ホテル花月様に納品した、シンプル平ゴムタイプ、

0923-4 0923-5

包装紙+リボンタイプと、3つのパターンから好きなデザインでアルバムを作ることができます。

0923-6

包装紙もたくさんご用意していますので、お好きな柄をお選び下さいね。

0923-7

がつんとへこんだ文字がかっこいい活版印刷。
ハーフエアというざらっとした空気感のある紙に印刷された写真も、なかなか味わいがあります。

0923-8

こちらの、紙製スタンド+木製ピンチもお付けします。
ちなみに、もし写真がない場合でも私saorinのカレンダーをご用意いたします。

皆さまのご参加、お待ちしていますね!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 2017活版カレンダー アコーディオンアルバム

◆日時:11月19日(土)~12月2日(金)のいずれか希望の1日 ※月・火を除く 11時~(約1.5時間)
◆参加費:5,500円(活版カレンダー、紙製スタンド、アルバム材料費込)
◆定員:各日6名
現在募集している会期中の日程は全て満席となりました。また来月以降も不定期で開催いたしますので、告知募集をお待ちください。
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:はさみ、希望者は表紙用の包装紙(縦22cm×横16cm×2枚)
◆お申込み方法: メールにてお申し込みください。
info@fotori.net 宛に、タイトルを「活版アコーディオンアルバムWS」とした上で、

・氏名
・メールアドレス
・日中連絡のつく電話番号
・参加希望日
をご記入の上お申し込みください。

※事前に写真を12カ月分お送りいただきます。(〆切:参加希望日の5日前
1月、2月・・・の指定がある場合は、ファイル名をわかりやすいように変更してください。
長方形の写真は、正方形にトリミングいたします。(可能な方は、あらかじめ正方形の写真をお送りください)

写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて
以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。

メールアドレス:info@fotori.net

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※写真を送るのが難しければ、saorinオリジナルのカレンダーをご用意いたします。その旨お知らせください。

アコーディオンアルバムについての詳細は以下の写真もご覧ください。

1203.b

色んな種類の包装紙&リボンをご用意します。(写真の包装紙はイメージです)
もしご自分のお気に入りの包装紙を使いたい場合は、縦22cm×横16cmの紙(薄すぎない方がベター)を
2枚ご用意ください。

1203.c

カレンダーはポストカードサイズなので、自分の好きなポストカードを飾ってもよいですね。

1203.d

フォトコーナーを使うので、ポストカードサイズの写真との入れ替えが可能です。
またフォトコーナーは、色んなカラーをご用意します。

1203.e

カレンダーの月日の部分が、味のある活版印刷で刷られています。
独特のへこみやかすれが魅力的です。

1126-45

これらは昨年開催したワークショップの皆さまの作品。シンプル平ゴムタイプです。

1126-46
img_2300

こちらは包装紙+リボンタイプです。
皆さまのお申込み、お待ちしています!