「写真の残しかた教室」第2回目終了しました!

毎月、第1金曜と第1土曜日は、写真企画室ホトリ恒例、「写真の残しかた教室」です。
今回、第2回目が無事終了しました!

金曜クラスの様子です。

今回から、それぞれの生徒さんにそれぞれ違う作品を教える、という過去にない挑戦をしてみましたが、何とかなった・・・かな?(笑)
上の写真では、洋装豆本写真集、レイヤードアクリルパネル、そしてフォトクロックを皆さんそれぞれ作っています。

フォトクロックが完成!
不思議な感じですが、これも立派な写真なんです。
ご自身の家の机の上に、スタンプパッドを文字に見立てて並べた文字盤。
右側の空いたスペースには、時には写真を貼ったり、時にはカレンダーを貼ったりと
その時の気分で色々変えてみるそうです。

豆本と、レイヤードアクリルパネルは、見事に写真を撮るのを忘れました・・・とほほ。

そして土曜クラスの作品は、毎度おなじみになってきました、レイヤードアクリルパネルです。
背景の写真と主役写真、そして飾り用のコラージュ素材など、組み合わせ次第で色々な表現ができますね。

そしてもう一つ作った生徒さんの作品、フォトコラージュバインダー。
A5サイズのルーズリーフを挟み込めるサイズです。
マスキングテープやスタンプなどで、かわいくシックに仕上がりました。

次回は、以前ワークショップも開催したことがある、プレゼント型アコーディオンブックなどを制作します。
「次は何を作りますか?」教室の最後にお聞きするのも、なんだか楽しみになってきました。

まだ始まったばかりの教室ですが、いずれは希望者で撮影会などのイベントもやりたいなと思っています。

一応、まだ若干名募集中です。詳細はこちらへ。

 

 

 

 

【ホトリ図書コーナー案内】『こんな撮り方もあったんだ!アイディア写真術』上原ゼンジ

posted in: ホトリ雑記 | 0

紹介するのがめちゃめちゃ遅くなりました。
先日、ホトリで開催していた個展「犬のいる風景」に、実験写真家の上原ゼンジさんが来場してくださいました!

最近出版された新刊『こんな撮り方もあったんだ!アイディア写真術』のあれこれを実演してくださり、感激!
宙玉レンズでホトリ会場内も撮影!


向こう側のライトが逆さに写って、なんだか幻想的です。


ホトリのバス停看板と、扉。


かわいいー!!


皆さんにいただいた世界の犬写真も。

ご本人に(無理やり)お願いして、サインしてもらいましたー♡

宙玉写真のほかにも、万華鏡写真やブレ写真など、色々詳しく解説してくださいました。
上原さん、ありがとうございました!

今、色々企画を考え中なのですが、上原さんにホトリでワークショップをやっていただきたいなと思っています!
実際に決まったらまた告知しますね。

 

 

 

第4回SPRAY写真展「写真ってナンダ?」終了しました。

ご報告が遅くなりましたが、第4回SPRAY写真展「写真ってナンダ?」終了しました。

ホトリを貸し出しして行う、初めての展示。 どんな空間になるんだろう、とすごく楽しみでしたが、期待以上でした!
白い壁の1階と、暗黒空間の中2階という2フロアを駆使して、ホトリの可能性を余すところなく引き出してくれた、 SPRAYメンバーに本当に感謝です。

動物と美しい風景写真を重ね合わせた、幻想的なアクリルパネル作品を展示してくれた池尾君。
色鮮やかな美しい写真に、歓声をあげていたお客さんも多かったです。
今回の「写真ってナンダ?」のDMに使われた猿の写真も、彼の撮った作品です。
動物って、こんなに優しいまなざしなんですね。

ホトリに見学に来る人の9割以上が食いついて質問してくる、元ダムエーター部分。(荷物専用のエレベーター)
いつもは脚立とか掃除機とかの物置場所になっているのですが、ここを使ってユニークな展示をしてくれたかわ君。
LEDライトとKEEP OUTのテープを駆使して、ちょっと危険な感じに・・・!
かっこいいモノクロ写真と相性抜群でした。 こんなところまで展示に使ってもらえるとは!感動でした。

トランスファー・エマルジョンという手法を用いた、一風変わった作品を展示してくれた小池君。
薄い膜のような写真に、「まるで湯葉みたい!」という声も。

2日目に行ったワークショップでは、実際にそのやり方を披露してくれました。
個人的にとても興味を惹かれたので、またぜひホトリでワークショップやってほしい!

絵を撮影した写真にガラス絵の具を乗せたり、メンバーそれぞれの写真を組み込んだサイコロを作ったり、
東名高速を動画で撮影した不思議写真(車が斜めに写っていて、時間も写りこんだ四次元写真のようでした)を
飾ったり・・・ とにかく個性的な作品をたくさん披露してくれた森崎君。
もはや写真である意味はあるのか?!という声と、写真でここまでできるんだ!という 可能性を
同時に掲げてくれた展示でした。

愛娘のありのままの写真を展示していたうらんちゃん。自然体の表情に、思わず心が和みました。
作品を紹介していた時に話していた、「写真と子育ては、子ども(=被写体)をありのままに受け入れるところに
共通点がある」というエピソードが印象的でした。

真っ暗な中2階では、皆既日食の様子を臨場感あふれる手法で展示してくれたしんご君。
(2日目、臨場感があふれすぎて、別の要素もあふれ出るアクシデントが起こりましたが・・・)
ホトリのプロジェクターを貸し出したのですがが、こんな使い方をするなんて!
自分が見た光景を伝えたい、という彼の気持ちそのものが伝わってくる展示でした。

私信:天井にテープをはがした跡がありましたが、大目に見ることにします♥


写真が下手で、全く伝わっておりませんが・・・

白いライトボックスとLEDライトを使って、これまた暗い空間を効果的に使ってくれたさやかちゃん。
華やかなものではなく、静かなもの、心落ち着くものに惹かれる彼女が展示した作品は、
音楽と共に心に訴えかけてくるような情感に満ちていました。

7人全員、本当にすばらしかったです。
テーマである「写真ってナンダ?」もさることながら、“人に足を運んで見てもらう”という、 展示において
一番大事なことを、 メンバーそれぞれがきちんと考えられていた気がしました。
(なんだかえらそうですみません)

1日目のパーティーでは、素敵なボーカルRioさんをはじめ、斉藤さん、荒沢さんの素晴らしいライブが。
第2部でみんな大盛り上がり!

サプライズで、来月からスペインへ留学するしんご君に写真ケーキ!
こんなのあるんですねー!びっくり。

また2日目も、Gonzoさんがアコースティックライブを披露してくれて、会場全体がエキゾチックな雰囲気になりました。 音楽の力って、素晴らしいですね!

2日目の日曜日は、夕方から台風に見舞われて、ちょっと残念。
私自身、もっとたくさんの人に見てもらいたかったなーと心から思った展示でした。

でも、本当に楽しい2日間でした!
楽しすぎて、奈良行きの深夜バスを逃したsaorinですよ!


さやかちゃんor池尾君、写真借りました!


小池マン、写真借りました!

ホトリを最初に借りて展示をしてくれたのが、SPRAYメンバーで本当によかったです。
みんなありがとう!

またぜひホトリでグループ展やってくださいね。

 

 

 

 

When she opens the window, I always close the door. 10/19-23

この展示は終了しました。レポートはこちらからご覧いただけます。

わたなべ みか × ミリ ベルリン 二人展
「When she opens the window, I always close the door.」10/19-23

ホトリでの、次回の展示のご案内です。
10月には、日本人とドイツ人の女性コンビによる、2人展が開催されます!
最初に展示のタイトルを聞いたとき、何か素敵な物語が始まるような、そんな予感がしました。

「When she opens the window, I always close the door.」
-彼女が窓を開けるとき、私はいつもドアを閉める。

住んでいる場所は遠く離れていても、写真でつながっている彼女たち。
2人の写真展が実現する会場に、写真企画室ホトリを選んでいただき、とても光栄です!
皆さまのご来場をお待ちしています。

I introduce the next exhibition in October at Fotori.
The photo exhibition will be held by Japanese and German women photographers!
When I was told the exhibition’s title, I had a feeling of that a nice story started. It  stimulated my imagination.

“When she opens the window, I always close the door.”

Miri and Mika are connected by photograph even if their homes are far away each other.
I am delighted that their exhibition will be held at my gallery, Fotori.

We are really looking forward to your visit.
Thank you.

When she opens the window, I always close the door.
– Mika Watanabe meets Miri Berlin

違う数字を示す時計を眺めながら、二人はお互いが暮らすその街で、毎日毎日写真を撮っていました。

わたなべ みか x ミリ ベルリン 二人展

期間 : 2012年 10月19(金) – 23日(火) 13:00 – 20:00
Fri 19 to Tue 23 October 2012

※20日(土)19:00~21:00にささやかなオープニングパーティーを予定しております。
※We will have an opening party on Sat 20 Oct, 19:00 – 21:00

会場 : 写真企画室 ホトリ (Fotori)  入場無料 / admission free

〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10
Asakusabashi 5-2-10, Taitoku,Tokyo 111-0053
TEL/Fax 03-5809-3813

WEB https://fotori.net/
facebook http://www.facebook.com/XieZhenQiHuaShiHotori

 

 

 

第4回SPRAY写真展「写真って ナンダ?」 今週土曜からです!

今週末の土日2日間は、ゆかいなエンジニア写真集団SPRAYによるグループ展ですよ!
7月中旬にオープンしたばかりの写真企画室ホトリ。
先週、私自身の個展が終了しましたが、今回スペースをお貸ししての初の展示となります!
搬入は金曜夕方からなのですが、、、あーとにかく早く行っておそうじしなくちゃ。

ちなみに土曜日は、18時からパーティーがあります!
・作家による各作品の紹介
・おかず横丁で仕入れた下町人情溢れるおかず
・美味しいお酒
・見るだけじゃない、聴いて楽しむ写真展。
→スペシャルゲスト RIOさんの生アコースティックライブ

あら楽しそう!
ちなみに、パーティーは定員がありますので、事前にお申込みが必要だそうです!

https://www.facebook.com/events/140854792726803/

第4回SPRAY写真展「写真ってナンダ?」
期間:2012年9月29日(土)~30日(日) 11:00~18:00
会場:写真企画室ホトリ(東京都台東区浅草橋5-2-10)
地図:http://goo.gl/maps/343WL

—– 詳しくは: SPRAY-自由闊達なる写真光場-
http://spray-photo.com/
https://www.facebook.com/sprayphoto

あ、ちなみにですね、ホトリ室長saorinは、土曜か日曜、どちらかのお昼頃は
出かけておりますのであしからずです。

ナナツモリさんで写真の残しかたワークショップを開催します!

【10/3(水)追記】
・28日(日)の洋装豆本写真集のWSが満席となりました。

・27日(土)のレイヤードアクリルパネルWSですが、14時からの回が満席となりました。
10時からの回は残席4となっています。info@fotori.net までお問い合わせください。

10時~ 残席 4
14時~ 残席 0

ようやく詳細が固まったので、お知らせです!
個展「犬のいる風景」期間中に2回、写真の残しかたワークショップを行います。
日程は10月27日(土)と28日(日)の2日間、14時からです。皆さまの参加お待ちしています!
(申し込みについては記事の下の方に記載しています。)

10月27日(土)「レイヤードアクリルパネル」

日時  10月27日(土) 10時~ 14時~(2時間程度)  ※10時~の回が追加となりました!

参加費 4,000円(材料費込 ※オリジナルノベルティプレゼント)

定員 8名   → 14時からの回が満席となりました。10時からの回は残席に余裕があります。

場所  ナナツモリ gallery 霧とマッチ
〒639-0201 奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-19-4
http://www.nana-tsumori.com/  TEL      0745-72-2523

持ち物 主役となる写真(事前にデータを送付も可)

『たいせつなものを撮ろう、残そう 写真をたのしむアイデアとすてきな雑貨のつくり方』で紹介している作品です。
アクリルパネルを数枚重ね合わせて、サンドイッチのように写真を挟み込むことで、立体感のある不思議な作品になります。
先日、ホトリで第1回目が行われた「写真の残しかた教室」でも制作しています。
お気に入りの写真をちょきちょき切って、コラージュしながら楽しく作ってみませんか?
自立するので、そのままインテリア雑貨にもなりますよ!
サンプルを会場に展示していますのでぜひ見てみてくださいね。


(※右の作品は、15×15cmの大きなタイプです。今回制作するのは左の10×10cmのサイズです。)

この作品の犬のように、パネルの中で主役になる写真をプリントして当日お持ちいただくか、事前にデータでお送りください。(私の素材を使用して制作してもOKです。)
ベースとなる紙、ラベルや古い紙、チケットなどのコラージュ素材は私が色々用意していきます。(もちろん、使いたい素材がありましたら自由にお持ちいただいてOKですよ!)
ちなみに、作品は10×10cmサイズです。

10月28日(土)「洋装豆本写真集」

日時  10月28日(土)14時~(3時間程度)

参加費 5,000円(材料費込 ※オリジナルノベルティプレゼント)

定員 8名 → 満席となりました。

場所  ナナツモリ gallery 霧とマッチ
〒639-0201 奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-19-4
http://www.nana-tsumori.com/  TEL      0745-72-2523

最初の著書『写真でつくる雑貨』の最後に紹介している洋装豆本写真集です。
ご自分の写真を使って、小さなミニ写真集を作ってみませんか。
ポストカードの半分くらいで、手のひらに乗るほどの小さなサイズですが、洋装くるみ製本の手順を踏んだ本格的な作りです。
事前に写真データをネット上から送っていただき、中身のページを編集・プリントしてお持ちしますので、当日はそれを使って楽しく製本♪
手を動かしながら、自分の写真集を作る楽しさをぜひ一緒に体験しましょう!

横の写真を見開きで配置すると、迫力がありますね。

<お願い>
あらかじめ40枚ほどの写真データを、私にお送りいただきます。
(詳細はメールでご説明します。)
写真データ送信の〆切を10月14日(日)の23時とさせていただきますので、可能な方のみ
お申し込みくださいね。

[ 申し込み方法 ]

9月26日(水)夜10時から受付スタートします。
両ワークショップとも、写真企画室ホトリの方で申し込み受付いたします。
お問い合わせフォームから、タイトル「ナナツモリWS参加希望」でお申し込みください。

本文に、

・参加希望のWS(レイヤードアクリル/洋装豆本)※両方参加も可能です。
・お名前
・連絡先(携帯など)
・Twitter ID(あれば)
・ブログ、サイトなど(あれば)

折り返し、データ送信等についてのご連絡などを含めた受付完了のお返事をいたします。

皆さまのお申込み、お待ちしています!

ワークショップにご参加くださった方には、saorinオリジナルデザイン「どこでもマグネット」をプレゼント!
(どこでもマグネットについての詳細はこちらをご覧ください。

 

 

個展「犬のいる風景」、東京展示終了! そして奈良へ巡回します。

お礼がすっかり遅くなってしまいましたが・・・
9月23日(日)をもって、saorin個展「犬のいる風景」の東京展示が終了しました。
足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!
期間中、Twitterでも書いたのですが、友人が自身の個展を開催していた時につぶやいていた言葉が
私にとってとても印象的で、今回、本当にそうだよなあとしみじみ実感した次第です。
その言葉とは、

「写真集はいつでも見返せるけれど、展示はその時限り。だから、絶対に見るべきなんだ」

展示を見に、時間を割いて来てもらうというのは、とても、ありがたいし、本当にすごいことだと思います。
またこれからも真摯な気持ちと初心を忘れず、がんばろうと思いました。

さて、「犬のいる風景」は、10月から奈良のナナツモリさんへと巡回します!
昨日、梱包発送を終えてヘトヘトになりました(笑)

ナナツモリさんは、カフェと写真教室、スタジオを兼ねたお店として、著書『フォトブック レシピ』で
紹介させていただいたのがきっかけで、オーナーの田村さんと知り合うことができたのですが
そのナナツモリに、以前取材させていただいた時にはなかったギャラリーが、今年オープン。
その名も「霧とマッチ」。
いいですねー!何かが生まれそうな、そんな感じのするギャラリーです。
まだ出来たばかりのギャラリーといえば、写真企画室ホトリも一緒。
色々なご縁を感じるナナツモリさんのギャラリーで、個展をさせていただくのは本当に光栄です!

私が在廊できるのは、ワークショップを開催する最終週、27日(土)と28日(日)の2日間のみなのですが、
関西の皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!
今、ワークショップの詳細を詰めているところですので、しばしお待ちくださいね。

saorin photo exhibition 犬のいる風景
2012年10月3日(水)~28日(日)11:00~21:00
ナナツモリ gallery 霧とマッチ
奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-19-4c

27日(土)と28日(日)は、14時から写真の残しかたワークショップを開催!
詳細はのちほど!

 

 

【ホトリ図書コーナー案内】『コラージュ図案帖』井上陽子

posted in: ホトリ雑記 | 0

色々ご紹介したい本はあるのですが、今ちょうど井上さんの個展会期中なので、最初にこの本を!

写真企画室ホトリの図書コーナーに、イラストレーター・コラージュ作家の井上陽子さんの新刊
『コラージュ図案帖』が入荷しました。

まだぱらぱら見た程度なのですが、本文に色々表情の異なる紙を何種類も使用していて、
さらには、編集Tさんに聞いたところ(私の著書と同じ編集担当さんなのです)カバーの紙には
蠟引き加工がほどこされていて、経年変化も楽しめるとか。
井上さん自身から案内のメールをいただきましたが、ご本人が説明している通り
“本でありながら一つのクラフト作品のよう”です。

ホトリの図書コーナーに置いていますので、ぜひ手に取ってみてみてくださいね。
気に入ったら、本屋さんなどでぜひお買い求めください。

そして、今ちょうど井上さんの個展が目白のギャラリーfuuroで開催中のようです。
9月27日(木)までで、ギャラリーにて『コラージュ図案帖』を買うと、100個限定の
サイン&ナンバー入りの箱が用意されているとか!ほしい!

私は明日の搬出作業が終わり次第、行けるかなー・・・という感じですが
皆さまぜひ足を運んでみてくださいね。

ホトリ図書コーナー新刊案内でした!
まだまだご紹介したい本がひかえていますので、ちょくちょくUPします。

 

「写真の残しかた教室」第1回目終了しました!

レポートが遅くなってしまいましたが、9月の初旬に「写真の残しかた教室」の第1回目が終了しました!
2回目以降は自由制作ですが、初回は共通で「レイヤードアクリルパネル」を作ります。

生徒さんの作品

飼っているうさぎちゃんを主役に、チケットや青空をコラージュして旅をさせてあげているイメージ。
うさぎちゃんへの愛情がうかがえますね♪

甥っ子たちの赤ちゃんの頃の写真と、彼らが好きなモチーフをモノクロプリントし、
レトロな世界地図ベースの紙と組み合わせてコラージュしたシックな作品です。

ペットのインコちゃんたちが、まるで青空で会話しているかのよう!
ベーグルやリンゴと、カトラリー素材をコラージュして、メルヘンチックに仕上がりました♪

そして、今回作った私の作品。 「犬のいる風景」展示中なので、やはり主役は犬で・・・
タイトルは“ベーグルの中からこんにちは”です(笑)

そして、次回の教室は10月。
今回、第1回目を終了した生徒さんたちがそれぞれ選んだ、次回制作する作品は・・・

 

A5サイズのルーズリーフを入れられる、比較的実用性の高い作品です。
お好きなカラーのイラストボードを選んでいただき、マスキングテープやスタンプなどと写真をコラージュします。

私も、仕事用に愛用しています!

◆フォトクロック/Hさん

写真は壁掛けタイプですが、卓上タイプのフォトクロックが希望だそうです。
というわけで今、デザインを色々考え中!
今までもいくつかフォトクロックは作ったことはありますが、今回は別バージョンの新作になりそうです。

◆洋装豆本写真集/Wさん

写真雑貨よりも、ブックタイプの作品を希望されているWさん。2回目で、豆本を制作します!
豆本教室は、以前からsaorinが開催していたワークショップでしたが、この「写真の残しかた教室」では、
表紙・カバーのデザインも、生徒さんの希望をある程度取り入れる予定です。
乞うご期待!

豆本つながりで余談ですが・・・
写真企画室ホトリの新しいプロジェクト「豆本計画」が近日中にスタートします!

雑貨屋さんやカフェなどの実店舗を取材・撮影させていただき、その写真をsaorinが豆本に仕上げます!
2冊作って、1冊はお店にプレゼント。
写真企画室ホトリのサイトで、お店のインタビューと制作した豆本をご紹介します。

色んなお店の、色んな豆本がどんどん増えていったらいいなと思っています。

また、豆本のオーダー制作も開始!(有料) 遠方で、教室に参加できない方で、
ご自身の写真の豆本が欲しいなと思っている方に。

と、こんな感じで、前々からあたためていたプロジェクト「豆本計画」。
近日中に特設ページを制作します!こちらも合わせて乞うご期待!

というわけで、話がだいぶそれてしまいましたが・・・

「写真の残しかた教室」は、まだ若干名生徒さん募集中です。
全4回のチケット制で、4回終了後そのまま終わっても、継続してもどちらでもOK!
毎月、基本第1週目の金曜・土曜の2クラスで、何月からスタートしてもOKです。

金曜クラスは残席1、土曜クラスは残席2です。
教室の詳細はこちらのページをご確認ください。

こちらも合わせてよろしくお願いします!