【ホトリ写真塾・カラー暗室ワークショップ】 1/26(木)・27(金)・28(土)・29(日)レポート

0131.1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
先週開催された、ホトリ写真塾・カラー暗室ワークショップの様子をレポートいたします。
今回も皆さん思い思いのプリントができあがりました!

0131.2

ポリタンクに入った現像液。

0131.3

今回、ファーストフィルムの方がいて、みんなで現像済6×6フィルムを見ながらどのコマがよいか確認中。

0131.4

皆さんのプリント作品です。

0131.5

かわいい愛犬の写真をプリントしてもらいました。

0131.6

手前が写真屋さんにお願いしたプリント、奥が今回イメージ通りに仕上げたプリント。
同じ写真、同じネガでもプリントでここまで印象が変わります。

0131.7

ファーストフィルムの方は、どんな風に写っているのか確認するために印画紙にべた焼きをしてインデックスプリントを作って確認しました。
インデックスの中央下のコマが、今回左で仕上げたプリントです。ここまで彩度・色の濃さを調節して焼くことができました。

0131.8 0131.9

観覧車の夜景写真が、なかなか難しかったようで、細くカットした印画紙に何度もプリントしてようやく好みの色に仕上げることができました。

0131.10

というわけで、皆さんとても楽しんでもらえました!
また定期的に開催しますので、次回もぜひご参加くださいね。

 

【E.P.Room出張WS】 ご近所フォト撮影会 & ジェルメディウム転写パネル作り vol.2 レポート

0130.1
撮影:こばやしかをる

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
少し間が空いてしまいましたが、先日開催されたEnjoy Photo Roomとのコラボ企画WS「ご近所フォト撮影会 & ジェルメディウム転写パネル作り vol.2」のレポートをお届けします。
今回は、午前中は目白のご近所撮影会、午後はホトリでも人気のワークショップ、ジェルメディウムミニ転写パネル作りの2本立てでした。
ご近所撮影会のレポートはEnjoy Photo RoomのブログでもUPされておりますので、ぜひご覧くださいね。

まずは、作品の大まかな説明と注意点を。

0130.2

用意した写真を、パネルに合うようにちぎってサイズを調整します。

0130.5

ジェルメディウム剤を塗って貼りつけてから、しっかり乾かします。
この、完全に乾かすというのがこの作品のポイント。

0130.3

水でぬらして紙をふやかせます。

0130.4
撮影:こばやしかをる

かすがどんどん出てきます。

0130.6

完成!
皆さん、とてもきれいに仕上がりました。

0130.7撮影:こばやしかをる

今回第2回目となったコラボ企画。定員を上回る7名での開催でしたが、楽しく終えることができました!
出来上がった作品を持って、皆さんで記念撮影。

次回は内容を変えて4月15日(土)を予定しています。またお知らせしますのでお楽しみに!

【E.P.Room出張WS】 ご近所フォト撮影会 & SELPHYミニアコーディオンアルバム作り vol.1 レポート

1226-12
撮影:こばやしかをる

こんにちは。ホトリ室長saorinです。今日はレポート連投です!
23日(金・祝)に、高田馬場に新しくオープンしたこばやしかをるさんこと、こばぽん先生のEnjoy Photo Roomとのコラボワークショップが開催されました!
午前中はこばぽん先生とご近所撮影ツアー、そして午後は私による写真の残しかた教室と、1日で撮る・残すを楽しめるイベントです。
ちなみに次回は1/21(土)開催ですので、ぜひご参加くださいませ!

1226-13

まずは、キヤノンの小型プリンター「SELPHY」で、スクエアシールのプリントを行います。
熱転写させる昇華型のプリントは、水に大変強く、インクと用紙が完全に一体化しているので無駄がありません。

1226-14

プリントをしている間、素材選びです。
特に作品の顔となる表紙の包装紙を選ぶのは、皆真剣!

1226-15

プリントが終わった人は、写真の並びも考えていました。

1226-16

迷ったら、こばぽん先生にアドバイスをもらっている方も。

1226-17

アコーディオンブックの制作スタートです。
まずは台紙を蛇腹に折る作業から。

1226-18 1226-19
撮影:こばやしかをる

ちょっとしたポイント、コツは直接お教えしました。

1226-20

できあがり!
皆さん思い思いの紙を選んでいるので、とてもバラエティ豊かですね♪

1226-21

中はこんな感じ。
今日撮ったばかりの写真が、こうしてアルバムになるのはなかなかいい感じですね。

1226-22

中にはこうしてマスキングテープでデコっている方も。

1226-23
撮影:こばやしかをる

皆さんで、作品を持って記念撮影。

というわけで、第1回目のホトリ写真塾×E.P.Roomとのコラボワークショップを終了いたしました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
次回もぜひお待ちしています。

みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.14 11/11(金)レポート

1218-1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
すっかり遅くなりましたが、先月11/11に開催された、みちくさホトリ交換ワークショップツアーのレポートをお届けします。
ちなみに、ほぼ同じ内容で、次回は1月の22日(日)の開催が決定しております!
見逃した!という方、ぜひご参加くださいね。みちくささんの透明ピアス、とってもかわいいですよー!

1218-2

まずは、みちくささんの透明ピアス作り。
写真を六角形にプリントしたラベルをカットします。

1218-3

レジンを乗せます。

1218-4

なかなか難易度が高いワークショップで、皆さん真剣です。

1218-5

はみ出さないようにレジンを乗せるのがコツ。

1218-6

ピアス、イヤリングのパーツもこんなに!
迷ってしまいますね。

1218-7

パーツの加工のお手本を、椎名さんが見せています。Qピンを曲げる角度と長さ、結構難しいんですよね。

1218-8

というわけで、できあがりました!
皆さんとっても素敵な透明ピアス&イヤリングです。
いやーかわいい!

1218-9

そして、お待ちかねのみちくさランチタイム♪
今回はボロネーゼグラタンです。(ちなみに、次回は人気のドライカレーだそうです!)

1218-10

そして、ランチの後はホトリに移動し、和綴じ封筒ブック作りです。
まずは皆さん、自分の写真を封筒に入れるところからスタート♪

1218-11

穴開けをしてから、糸で綴じます♪
この糸が、何色か用意しているのですが、ふわふわしたおもしろい糸で、この作品のポイントになっています。

1218-12

完成です!
皆さん、透けて見える写真とラベル、そして糸の組み合わせも色々ですね♪

次回もぜひお待ちしています!

 

【大阪出張WS】 saorin×関西カメラ女子部コラボ企画 写真の残しかた教室 in Osaka レポート

1214-0
撮影:部長(やまぐち千予)さん

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
今月初めの週末、関西カメラ女子部さんの活動にお邪魔し、蝋引きフォトカードと、透明アクリルパネルを作るワークショップを開催させていただきました~
さっそくレポートいたします!

ちなみに、関西カメラ女子部の公式サイトでも部長のピヨ先生からレポートいただいているので、そちらもご覧くださいね。

1214-1

会場は、浪速区民センター。

1214-2
撮影:部長(やまぐち千予)さん

ホワイトボードに、部長のやまぐちピヨ先生がタイトルを書いてくれましたー!
というわけで記念撮影。

1214-3

続々と部員の皆さまが集まり、さっそくワークショップスタートです!
それにしても、21名も女性が集まるとなかなか圧巻ですね。

1214-4
撮影:部長(やまぐち千予)さん

蝋引きフォトカードと透明アクリルの2つを、まずは私がデモンストレーションで制作してお手本を見せてから、各自制作してもらいました。

1214-5

緊張しながら透明アクリルパネルのシートを貼ったり、蝋引きフォトカードの蝋をふりかけたり。

1214-6

道具に限りがあるため、譲り合って制作していただきました。

1214-7

部長のピヨ先生、緊張しながら蝋引きフォトカードを作るの巻。

1214-8

完成!
皆さま、思い思いの作品ができあがりました~

1214-9
撮影:部長(やまぐち千予)さん

今回の関西カメラ女子部とのコラボ企画ワークショップが実現したのも、部長のピヨ先生がCP+のPHOTO! FUN! ZINE! でお声掛けしてくれたことがきっかけでした。
ピヨ先生、参加してくださった関西カメラ女子部の皆さま、一般でお申し込みくださった方、ありがとうございました!
また、関西へは出張で行きたいな~と思います!

1214-10

余談ですが、その日の夜に部長のピヨ先生にネギ焼屋さんに連れて行ってもらいました!
福太郎さんという有名なお店だそうです。

1214-11

福太郎のお店のおっちゃんにツーショット写真、撮ってもらいました~

1214-12

すごーくおいしかったです!

1214-14

さて、翌日は私が企画して自主的に募集したワークショップです!
初めてスペース探しをして見つけたのが、新大阪駅から歩いて10分くらいのところにあるco-arcさん。

1214-15

シェアハウスの1階がレンタルスペースになっているのですが、暖かみのある雰囲気でよかったです。

1214-16

ワークショップの制作風景の写真は撮り忘れたので、作品だけ。
偶然にもお二人ともうさぎの写真で制作した、水張りパネル。

1214-17

御朱印帳、神社サイズも、お寺サイズも素敵に仕上がりました。

1214-18

検視用レンズ&ミニケースも、皆さんコラージュに個性が出ています!
透明なので、やはりある程度濃い色がある写真の方が向いていますね。

1214-19

こちらも水張りパネル。写真に合わせて、側面巻き込みを入れるか入れないか、判断しました。

2日間まるまるワークショップを開催して、いやーよく働きました(笑)
関西の皆さま、本当にありがとうございました!

1214-20

おまけ。行きがけは爆睡していて見逃した富士山。帰りはばっちり見えました~

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 洋装豆本ワークショップ レポート

0929-1

先日開催した、洋装豆本写真集ワークショップのレポートです!
皆さん製本は初めてとのことでしたが、とてもきれいに仕上げることができました。

0929-2

寒冷紗や花布など、割と本格的な製本材料を使って作るので、小さいながらもしっかりとした作りです。

0929-3 0929-4 0929-5

完成!旅先の風景をまとめた豆本です。

0929-6

こちらはご自身の実家の工場を撮影した写真をまとめた豆本。

また開催しますのでご興味ある方はぜひ!

 

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水張り or 水切りパネル作り レポート

0923-1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
先日20日(火)は、久々の開催!アワガミワークショップでした。
まずはいつも通り、アワガミ工藤さんからプロジェクターを使ってアワガミ・和紙について色々とお話をいただきます。
今回参加された皆さまは、和紙について積極的に学ぼうとしている方が多く、色々な質問が飛び交いました。

0923-2

そして、アワガミの楮 厚口 白と、写真光沢紙にそれぞれ同じ写真をプリントして比べてみました。
同じ写真なのに、やはり全然雰囲気が違いますね。

0923-3

光沢紙の方は、染料プリンターでプリントしているので色がまだ落ち着いておらず、少し赤く転んでいます。
時間が経つとこの赤みも落ち着いてきます。

0923-4

染料は色がくっきり濃く出ました。

0923-5

そして、後半はおなじみ、制作タイムです。
まずは皆さん、パネル作りの角の処理を練習。

0923-6

今回お二人は水張りパネル作りでした。まず、水をたっぷり写真の裏に塗ります。

0923-7

先ほど練習した角の処理です!

0923-8

もう一人はカラー水切りパネルでした。
最後にアワガミ工藤さんが水切りの幅を調整中。

0923-9

きれいな若草色のカラーパネルに、水切りした写真を貼ります。

0923-10

完成!
1枚の写真がプリントされた和紙がこうして立体的な作品になるたびに、毎回感動を覚えます。

次回開催は少し先の、11月か12月を予定しています!
参加者の皆さま、工藤さん、ありがとうございました!

【ホトリ写真塾・masa*photo】 テーブルフォトの基礎レッスン レポート

masa0903-1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
少し間が空きましたが、先日開催されましたホトリ写真塾・masa*photoレッスンのテーブルフォトの基礎レッスンのレポートをお届けします。
1回にぎゅっと凝縮されたスタイリングのtipsを学べるレッスンです!
ちなみに、全3回のスタイリングテク&撮影レッスンは平日・土曜日どちらの会期も募集中ですので、ぜひご検討くださいね。

まずは、スタイリングフォトというのがどういうものなのか、パネルを用いて説明です。

masa0903-2

実際に雑誌に掲載されているスタイリング写真を例に、イメージや構図などを説明します。
普段から雑誌に載っているイメージ写真がどんな感じなのか意識していると、より上達しそうですね!

masa0903-3

そして、ここから色んな素材を組み合わせる実践練習です。

masa0903-4

食べ物やお花、食器、雑貨など素敵な素材がたくさんですが、組み合わせによって全体の雰囲気がどんどん変わっていきますね。
私も混ぜてもらい、スタイリングの組み合わせを練習しました!
人のスタイリングを見るととても勉強になります。

masa0903-5

そしてここから実際の撮影レッスン。

masa0903-6

masaさんが用意した秋らしいお花と洋書、姫林檎を組み合わせてスタイリング。

masa0903-7

テストで撮影。

masa0903-8

まずはどこから撮るのかアングルを決めます。

masa0903-9

大体この辺かな?
デジタルだとすぐに確認できるのでよいですね。

masa0903-10

実際に撮影してみましょう。
レフ板代わりの白い紙を当てて影を飛ばしています。

masa0903-11

こちらが受講いただいた生徒さんの作品です。
少し寄って撮られているので、お花の表情も見えてドラマチックな作品ですね。

以上、1DAYスタイリングレッスン「テーブルフォトの基礎レッスン」レポートでした!
全3回のレッスンでは、実際に自分でスタイリングを作ってもらうより実践的なレッスンです。こちらも楽しみです!

 

 

【ホトリ写真塾・野澤教室】 サイアノタイプワークショップ 9/3レポート

0903.1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
週末の関東は、天気予報に反して快晴でしたね!
3日(土)は、ホトリ写真塾・野澤教室のサイアノタイプワークショップの日でしたが、このワークショップをやり始めてから初の快晴日☀
UVランプと太陽、両方で試しました。
まずは、中2階で薬剤を調合し、画用紙に刷毛で塗って印画紙を作ります。

0903.2

できあがった印画紙の上に、私があらかじめ受講生の皆さんからもらったデータでご用意していたデジタルネガフィルムを重ね、板とガラス板で挟み込み、露光します。
こちらは太陽光で露光しているところ。
みるみる色が変わって青くなっています!

0903.3

なるべく光が強く当たるように傾けてみたり。

0903.4

そしてこちらは、ホトリ室内でUVランプ露光。

0903.5

UVランプは露光できるプリントの大きさが限られますが、やはり時間が安定するのでやりやすいです。

0903.6

露光が完了したら、水洗。余分な薬剤を洗い流します。

0903.7

ちょっと、焼きが甘かったかな?
この時点で、自分の写真がどれくらいの時間露光すればよいか判断し、次の露光で調節します。

0903.8

これくらいでちょうどよいかな~

0903.9

そして、何回か露光時間を変えてできあがったプリントがこちら。

0903.10

皆さん、なかなか個性豊か。
写真の雰囲気もさることながら、刷毛でどのように薬剤を画用紙に塗ったかでも全然変わってきます。

0903.11

そして、一番よくできたプリントをパネルに仕上げます!
ホトリでおなじみの、アワガミワークショップでやっている水張りパネルと同じ要領です。

0903.12

というわけで、今回は参加率100%!10人それぞれの作品ができあがりました。
また普通のホトリ写真塾でも、サイアノタイプのワークショップを開催しますので、やってみたい方はぜひご参加くださいね!

みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.13 8/20(土)レポート

0820.1

こんばんは、ホトリ室長saorinです。
本日8/20(土)は、何と13回目のみちくさホトリ交換ワークショップツアーでした!
さっそくレポートいたしますね。

この日参加された皆さんが作ったのは、フォトペーパーバッグ蝋引きフォトカードでした!

0820.2

削った蝋をふりかけて、アイロンの熱で溶かします。
毎回、おおーという声があがる瞬間です!

0820.3

こちらはフォトペーパーバッグを折って組み立てているところ。

0820.4

蝋引きフォトカードとフォトペーパーバッグ、完成です!
お二人とも、夜景のような雰囲気の写真でしたね。

0820.5

みちくさ夏の定番冷麺、海老とアボカドのゴマダレ麺でした!おいしかったー。
(その後、おやつで自家製アイスクリームが出ましたが、写真を撮るのを忘れました・・・)

0820.6

さて、場所を変えて今度はホトリでみちくさ椎名さんによる講座です。
フォト折り鶴UVレジンアクセサリーを作りました。

0820.7

ディズニーランドの夜景を、色んなサイズにプリント。
鶴の羽の先の部分などがどう出てくるか、絵柄が変わってきます。

0820.8

そして実家で飼いはじめたインコちゃんの写真で、UVレジンアクセサリー。

0820.9

がんばって切り抜きましょう!

0820.10

UVランプ、大活躍。

0820.11

鶴は立体的なので、UVレジンを塗る時もコツがいります。
レジンの達人、みちくさ椎名さんにテクを教えてもらえるので問題ありません。

0820.12

UVレジンをちょうどよい量盛りましょう!

0820.13

フォト折り鶴、完成です!
元の写真と一緒にパチリ。立体的な鶴になり、さらにUVレジンがほどこされてだいぶ印象が変わりますね。
ちょっと和風な感じがたまらないです!

0820.14

UVレジンアクセサリーも完成!お母さまにプレゼントかな?
ブローチタイプは男性もつけられるし、場所も選ばないのでおすすめです。

さて、次回のみちくさホトリツアーは9/16(金)開催です!
内容は今日と同じなので、今回参加できなかった方、ぜひご検討くださいませ!