法政大学写真系公認サークルOBOG会「Re:三色展 2022」11/18(金)~20(日)開催のお知らせ

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
11月に開催されるグループ展のお知らせです。
大学を卒業しても、ずっと写真を撮り続けてきた法政大学写真系公認サークルOBOG会の皆さん。
ぜひご来場ください。

法政大学の写真サークル(カメラ部/写真研究会/小金井写真部)OB・OGによる写真展!
今年で結成5周年。
学生時代から一貫して写真を、そして展示を楽しんでいるメンバーたちの多様な作品をご覧ください。

Twitter : @hoseiphoto

法政大学写真系公認サークルOBOG会「Re:三色展 2022」11/18(金)~20(日)

◆会期:2022年11月18日(金)~11月20日(日)12:00~19:00(最終日17時閉廊)

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

川原和之写真集『ここで種を蒔く』について

川原和之写真集『ここで種を蒔く』改定増刷分について

写真集『ここで種を蒔く』は予約販売分・店頭販売分の通常版・特装版いずれも完売となりました。

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
川原和之さんの写真集『ここで種を蒔く』について、詳細をお知らせいたします。

今回制作した250部限定の写真集ですが、予約販売は120部限定、残りは特装版(限定20部)含めて写真展会場(写真企画室ホトリ)店頭で販売いたします。

◆写真集「ここで種を蒔く」通常版 3,500円(+税)
◆写真集「ここで種を蒔く」プリント付き特装版 13,000円(+税)
(プリント:四つ切スクエア印画紙 サイズ254×254mm/イメージサイズ234×234mm)
※プリント付き特装版は写真展会場店頭での限定販売です。
※シリアルナンバーは選択できません。
※お一人様1点とさせていただきます。予約販売は複数のお申し込みは不可です。

予約販売について

予約販売申し込み受付スタートは2022年10月13日(木)お昼の12時~です。
予約販売数上限に達した時点で受付終了いたします。
予約販売は銀行振込またはクレジットカード決済の事前決済のみ受付いたします。予約だけの取り置きは不可ですのでご了承ください。

↑の予約販売フォームボタンが有効になるのも10月13日(木)12時~です。

・受け渡しは、写真展会場店頭または、郵送のいずれか(※郵送は送料+500円、クリックポスト便予定)を選択できます。

・予約販売はお一人様1点とさせていただきます。

会場店頭での受け渡しご希望の場合

予約申し込み時、フォームに来場予定日時をご記入ください。(予定で結構です)
クレジット決済または銀行振込をお選びいただけます。決済は申し込み受付完了時のメールに記載します。
会場でお名前と予約番号をお聞きします。確認後、受け渡しとなります。

郵送ご希望の場合

予約申し込み時、フォームにて郵送希望を選択ください。
クレジット決済または銀行振込をお選びいただけます。決済は申し込み受付完了時のメールに記載します。
決済完了確認後、ご希望の配送先にクリックポスト便にて郵送いたします。

店頭販売について

予約販売120部を除いた残り(うち20部は特装版)は写真展会期中、会場店頭で販売いたします。
店頭販売の場合、現金・クレジットカード・交通系IC・PayPay決済がご利用いただけます。
手提げ紙袋は有料(20円)となりますのでご了承ください。

プリント付特装版について

写真集「ここで種を蒔く」プリント付き特装版 13,000円(+税)
(プリント:四つ切スクエア印画紙 サイズ254×254mm/イメージサイズ234×234mm)

プリント付き特装版は写真展会場店頭のみでの限定販売です。
特装版をお買い上げの際、額装のご相談もホトリで承ります。お気軽にお声がけください。(額は国産ヒノキの木製フレームを予定しています。)

プリントについて:

ラボによるCタイプ 
印画紙は半光沢紙
写真背面にサイン、エディションの署名あり

写真集仕様について

写真集の仕様です。
布張り・タイトル箔押し・題箋貼りなど、かなり豪華な装丁です。
サイズはA5サイズ、100ページです。

川原和之写真集「ここで種を蒔く」仕様

サイズ:A5(148×210mm・厚さ約13mm):表紙+本文100P
部 数: 250部
表 紙:布クロスA細布 No.236-15 1/2:表1・背 箔押し1C(カラー白)、表1 デボス加工あり
題 箋:アートタック:カラー4C/0C
本 文:b7トラネクスト(99K):カラー4C/4C
見返し:NTラシャ(100K)びゃくろく
製 本:上製本、角背、本文PUR固め、題箋貼り

煌美術工芸「Kira & ziv」10/14(金)~16(日)開催のお知らせ

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
10月に開催される展示イベントのお知らせです。

一つ一つ表情のあるルースから生まれる1点物のジュエリーをお楽しみください。

今回はじめて煌美術工芸の展示販売会を開催する事になりました。
煌美術工芸の作品は石の特徴を活かしたデザイン加工によって、同じものが2つとない天然石の魅力を独自の視点で引き出しています。
一つ一つ異なった形にあわせて丁寧に作られた石枠は熟練の技を持つ職人だからこそ生み出せる逸品です。
シンプルで美しいジュエリーから個性的なジュエリーまで幅広いデザインを楽しめます。
また今回の展示会ではフルオーダーやセミオーダーもお受け致します。
お客様が満足できるようなジュエリーを心を込めてお作りいたします。
ここでしかない希少なジュエリーとの出会いを是非お楽しみください。

煌美術工芸「Kira & ziv」10/14(金)~16(日)

◆会期:2022年10月14日(金)~10月16日(日)11:00~17:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

pon_lab「の、かたち」11/4(金)~11/6(日)開催のお知らせ

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
11月に開催される展示イベントのお知らせです。

出会う人を、粘土で作品として表現してきたpon_laboさん
どんなかたちに出会えるのか、楽しみです。

※同時開催 「CHEKI IS…」

人にはそれぞれの形があります。
いつかのまんまるが、今はこんな形に。
粘土を捏ねながら、出会ってきた人々をみつめます。

pon_laboの、かたち」 11/4(金)~11/6(日)

◆会期:2022年11月4日(金)~11月6日(日)
4日 13:00-19:00
5日 11:00-19:00
6日 11:00-17:00
※営業時間が各日異なります、ご注意下さい

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

写真展 アコシミキ in 東京〜かんじる・しる・ひろがる〜 10/9(日)~10/12(水)開催のお知らせ

このイベントは終了しました。レポートはこちらからご覧いただけます>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
10月に開催される写真展のお知らせです。

国際協力団体で働きながら、NGOフォトグラファ-としてフィリピンで活動しているMikiさん。
現地で撮りためたありのままのフィリピンを、ホトリで写真展という形で開催いたします。

ここ数年、情報が閉ざされたフィリピンの状況をぜひ知ってください。
皆さまのご来場をお待ちしております。

アコシミキ
現地のことばで「私はミキです」
写真は絆。
撮るときにはいつも、このことばで友だちになってから、って決めています。

写真展のオモイ、写真展に向けて、また両国での写真展の様子など
下記サイトから随時発信していくので、お楽しみに!!
https://www.instagram.com/ngo_photographer_miki/

写真展 アコシミキ in 東京〜かんじる・しる・ひろがる〜 10/9(日)~10/12(水)

◆会期:2022年10月9日(日)~10月12日(水) 11:00~18:00
◆入場料:お気持ち
◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

川原 和之 写真展 「ここで種を蒔く」10/22(土)~11/3(木祝)開催のお知らせ 

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます>>>

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
このたび2022年10月に写真企画室ホトリで、富山在住でご家族の写真を撮り続けている川原和之さんの個展「ここで種を蒔く」を開催する運びとなりました。

今年2022年5月に、川原さんが富山・氷見のHOUSEHOLDさんにて二人展「かそけきひかりのたねを蒔く」を開催することをSNSで知り、それを知った時は飛んでいきたいと思ったほど。
が、残念ながらGWは富山を訪れる予定がなかったため(よく立山は行くのに!)、見ることは叶いませんでした。

だったら、ホトリで展示してくれないかな。

そう思い、思い切ってだめもとで川原さんにコンタクトを取りました。
もちろん直接お会いしたことも、今までSNSでやり取りしたこともなく、断られても仕方ないと思いつつ・・・

そんな突然のお声がけに、川原さんは快くOKをくださり、このたびこの写真展の告知となりました。
また写真展会場にて、川原さんの写真集「ここで種を蒔く」も販売いたします。

写真集『ここで種を蒔く』は予約販売分・店頭販売分の通常版・特装版いずれも完売となりました。

秋の深まる季節、川原さんがカメラのファインダーと、ご自身の目を通して見ているご家族への眼差し、ぜひホトリで感じてください。
皆さまのご来場をお待ちしております。

↓↓↓↓↓ 写真展に来場予定の方は必ずご確認ください ↓↓↓↓↓

幼かった頃、両親が共働きだったため、学校から帰ると祖父母と過ごすことが多かった。祖父は、朝早くから畑仕事に精を出し、祖母は夜遅くまで薄暗い明かりの下でミシンの内職をしていて、一日中休むことなく働いていた。
祖父母からはいつも土の匂いがして、僕はその匂いが好きだった。
実家を離れて生活するようになり、写真に興味をもつようになってから祖父母にカメラを向けるようになったことはごく自然なことだった。
あるとき、ファインダーを通して祖父母と娘を見ていると、自分の幼い頃にタイムスリップしたような感覚を覚えた。懐かしさとともに、湧き上がる祖父母に対する幼き日の想い。
それは僕を今まで支えてくれていた記憶だった。
この写真は祖父が亡くなり、その後次女が生まれ、長女が小学生になるまでの10年分の家族の記録だ。
子どもの頃から永遠に続くと思っていた実家の景色も祖父を失ってから、少しずつ変わっていくけれど、祖父が残した畑に立つ祖母の姿だけは今も変わっていない。
僕は、祖母がカメラの前に立ち、伝えようとしてくれたことを娘に伝えたいと思う。
いつの日か訪れる実りの日を待ちながら。

川原和之/Kazuyuki Kawahara

1983年生まれ / 富山県在住 / 祖父母の写真を撮り始めたことをきっかけに独学で写真を学び、現在は祖母と娘の日常を記録する中で、世代を超えた家族の関係性をテーマに写真作品を制作している。

Instagram @kazuyukikawahara

川原 和之 写真展 「ここで種を蒔く」10/22(土)~11/3(木祝)

◆会期:2022年10月22日(土)~11月3日(木・祝) 13:00~19:00 (最終日は17時閉場/火曜休廊)
◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

アナログイラスト展2022 5/2(月)~5/5(木・祝)開催のお知らせ

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
5月のGW中に開催されるグループ展のお知らせです。
ホトリは写真展が圧倒的に多いですが、たまーにイラストやクラフト展も開催されます^^
アナログイラスト展、タイトル通りデジタルではなく、全て手で描かれた絵画のようなイラストが集まります!
ぜひ、ご来場くださいね。

———————————————————–

【ご来場時のお願い】
・ホトリ入場時はマスクの着用をお願いします。また、アルコール消毒液をご用意しますので入場時に手の消毒をしていただきます。
・来場されるご本人並びに、そのご家族に発熱の症状がある場合は、来場をお控えください。
・常にソーシャルディスタンスを心がけた展示鑑賞をお願いします。
・念のため入店制限を行います。一度に7人以上の入場がある場合はお待ちいただくこともあります。したがって、なるべく友人同士の来場はお控えください。

アナログイラスト展2022  5/2(月)~5/5(木・祝)

出展者:夏芽もも、みやお、木野咲カズラ、中島四貴、鳥子、ジョリー、めの、伊泉染花

◆会期:2022年5月2日(月)~5月5日(木・祝)
※開催時間が変則的です、ご注意ください
5月2日(月) 14:00~20:00
5月3日(火・祝)12:00~18:00
5月4日(水・祝)12:00~18:00
5月5日(木・祝)12:00~16:00

◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

千景新 個人写真展 -LifeStory-「ひとり」4/1(金)~4/5(火)開催のお知らせ

このイベントは終了しました。レポートはこちらからご覧いただけます>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
4月に開催される個展のお知らせです。

以下、主催の千景新さんのステートメントコメントです。

—————————————————–

存在意義、孤独感。人は最終的に1人になってしまうのか。
どうせ無くなってしまうのに、どうして欲しがってしまうのか。
雑な欲と、弱い僕と、どうしようもない感情をごちゃ混ぜにした、
自分でもどうなってしまうのかわからない展示です。

・フォトブック販売(限定100部)
・展示写真の販売
・展示した写真データは展示初日に削除します

Instagram

@arata.chikage
@chikage.garage

千景新 個人写真展 -LifeStory-「ひとり」4/1(金)~4/5(火)

◆会期:2022年4月1日(金)~5日(火)13:00~19:00 入場料500円
◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

第三回「きいろろぐみ写真展」5/14(土)・15(日)開催のお知らせ

このイベントは終了しました。イベントのレポートギャラリーはこちらからご覧いただけます>>>

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
2020年にグループ展を開催してくれた、きいろろぐみ写真展。
今年も5月に開催されることになりました!

以下、主催のきいろろさとるさんからのコメントです。

—————————————————–

まなびのマーケット「ストリートアカデミー」の写真講座きいろろぐみで集まった個性豊かな作家たちによるグループ展を開催します。

https://www.street-academy.com/steachers/28854

第三回「きいろろぐみ写真展」 5/14(土)・5/15(日)

ジョー|Joe / 雁蔵 / T.S. photoworks / 友和 / Toshi / 水谷みゆ / Yoneda Hiroshi / きいろろさとる 

◆会期:2022年5月14日(土)・15日(日)11:00~18:00(※日曜は17時閉場)
◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net