ロールスクリーン設置

posted in: ホトリ雑記 | 0

ホトリ右奥のスペースに、ロールスクリーンが付きました。

この、自然光が差し込むスペースを丸ごと収納スペースとして使用できるようになりました。

図面でいうと、右奥の赤いラインになっている壁の部分が展示不可となりますが、
空間をよりすっきり使いたい方は、卓球台を収納するのをおすすめします。

だって、本当に大きくて存在感ばっちりなんです。
ワークショップや、その他大きなテーブルが必要なイベントの際は、重宝してるんですけどね。

 

【ホトリ図書コーナー案内】『デジタル一眼の基本の教科書 Q&A 123 総集編』

posted in: 00お知らせ | 1

雑誌『女子カメラ』編集のMOOK本が発売されました。
過去8冊分の内容がぎゅっと凝縮されています。Q&A方式になっているので、知りたい情報を
すぐに探せます。

私は、最後の方の“写真を飾る”の章で作品を紹介していただいてます。
ホトリの図書コーナーに置いておきますので、ぜひ手に取ってみてみてくださいね。

 

 

【室長の徒然コラム】雑誌『LEE』にインテリアが掲載されました/自宅の庭

先日発売された雑誌『LEE』5月号に、自宅のインテリアを紹介していただきました。
スケジュールの関係で、タイに旅立つ日の午前中に撮影。その日の夕方に成田に向かうという、プチ過密スケジュールでした(笑)
(荷造りと掃除の両方をこなさなければいけなかった前夜、本気でルンバ君がほしかった・・・)

見開きで素敵に紹介していただきました。ありがとうございます!


アビももちろん出演しました。

というわけで今日はインテリアつながり(?)で、少しプライベートな家の話を。
我が家の庭に植えてある樹木たちが、最近一気に芽吹いてきているので、ちょっとご紹介します。
いやー春ですね。

これはオリーブ(のなれの果て)。
どんどん大きくなって、2階にまで届きそうになっていたのですが・・・

一昨年の台風で倒れてしまいそのまま葉っぱは生えてこず。(まさに倒れた直後にゲキシャした写真)

と思ったら、根っこの方になんか見覚えのある小さな若木が。
あれ!これはオリーブではないですか。
根っこは死んでいなかったみたいです。植物ってすごい!

あと、シマトネリコも勝手に生えてました。 どうやって芽が出たのか本当に謎です。

そして今、庭で一番勢力をほこっているのがキウイ。
どんどんつるが伸び、オリーブの幹までからみついて、もはやキウイ王国と化しております。
冬の間は一気に葉っぱが落ちるのですが、春になってまた芽が出てきました。

ちなみに昨年、初めて4個ほど実を結びました。
最近グリーンスムージーを始めて、 我が家のフルーツ消費量が大変なことになっているので今年はさらに実がなってほしいところ。


こんなところまでつるが。おそるべしキウイ!

ピンボケですがいちじく。 まだ実はなってません。今年の成長に期待!

これはブルーベリー。 葉っぱだけ生えてきましたが、ここ最近実がなりません。

レモンは、葉っぱを青虫に食べられまくるのですが、なぜか毎年立派な実が1個ずつなります。
レモン汁だけ使うのがもったいなくて、そのまま放置→気が付くと虫にやられているという失敗をしがちですが、今年はもちろんグリーンスムージーに!無農薬だから安心。

植物たちがいっせいに芽吹いてきたということは、芝生の雑草もわさわさと誕生しているということでそろそろ草取りしなければ・・・です。

 

【おすすめショップ】WALPA

posted in: おすすめショップ | 0

渋谷にある壁紙屋さんです。
日本だと、壁紙=白、が当たり前ですが、ここは色んな国の壁紙を扱っていて、とにかくおもしろいです!

こんな壁紙あるのか!とびっくりするようなデザインも。

トイレとかすごいインパクト。

これも壁紙!すごい。本物のジャンクな壁のよう。

壁紙=壁に貼るもの、もしくは私のように小物制作の材料、と思い込んでいたのですが
テーブルや椅子の天板に壁紙が使われていて、なるほどー!と感心しました。
ホトリのテーブルにも、壁紙を貼ればちょっとした模様替えになる!
ペンキを塗らなくてもいいんだー!と目からウロコ。

まあ、かっこいい壁紙はやはりお値段もそれなりなんですけどね。

壁紙の端材目当てで行ったのですが、やはりありました!ワンコイン壁紙。
しかも、私がもともと持っていた壁紙と色違いのものもあってびっくり。


戦利品。ほくほく。


WALPA STORE 東京

http://walpa.jp/
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町9-17-207 (TOC第3ビル2F)
電話:03-6416-3410
10:30-19:00(平日・土)
10:30-18:00(日・祝)
JR山手線「渋谷駅」西口から 歩道橋を渡って徒歩約7分

大阪にもあるみたいですね。

 

 

【紙と写真のアナログ加工部 実験その一】なんちゃって活版印刷

posted in: ホトリ雑記 | 0

ホトリ新企画・読み物コーナー!
紙と写真のアナログな実験記録をUPしていきます。

記念すべき第1回目は、「なんちゃって活版印刷」。

活版印刷のレトロな味わいがとても好きで、印刷機がなくても似たような感じにできないかなあと
考えていて、ふと、思いつきました。

カーボン紙と金属製の活字を使ってみたら、どうなるだろう?

恵比寿にある輸入パーツ・雑貨屋さんの「PACIFIC FURNITURE SERVICE」のパーツセンターで
見つけた、アルファベットの文字棒。
普通は、革などに文字を打つために使いますが、へこませる要領は一緒なので、
これにカーボン紙をはさみこめば、インクもろとも文字が打てるのでは?と考え、いざ実験。

紙に、カーボン紙を乗せて、アルファベット文字棒を金槌で打ちます。

どれどれ・・・

おお!見事にへこんだ!

が、ネックはカーボンの汚れが紙についてしまうこと。
うん、改良の余地ですが、なかなかおもしろい。
“O”の文字が薄く、もう1回打ったら二重になってしまいました。

これはカーボン紙の方。
“O”、強く打ちすぎて穴が空いちゃいました。

写真を印刷した紙に、活版印刷みたいなメッセージが打たれたカードを商品化できたらなーと妄想中。
もう少し色々実験してみます。

余談ですが、探してみると、黒以外のカーボン紙があるのですね。
青や、白、赤まであって、おもしろいので全部取り寄せてみました。
まだ試してないけど、モノクロ写真に白いメッセージとかかっこいいかも。

アナログ加工部の実験はまだまだ続く。

 

4月・5月の通常オープン日は「新生活・インテリア特集」開催!

4月・5月のホトリ通常オープン日は、インテリアのアクセントになるグッズや、 新生活に取り入れたい
文房具類などを中心に集めて展示販売します。

特におすすめなのは、ホトリ初登場のポスター。1枚400円です。
フランスの建築図面で、さまざまな種類があります。 モノトーンでシックな雰囲気なので、
主張しすぎないお部屋のアクセントになります。

また、今までノベルティプレゼントとしてのみ登場していた「どこでもマグネット」も販売商品として
NEW ARRIVAL! 1個300円で販売します。

もちろん、オリジナルのフォトキャンバスパネル、ポスターなど、saorinの販売作品たちも ご用意しています。

前回のホトリメンテでもお伝えしましたが、豆本の特設コーナーも。(まだ、少しさびしい感じですが)

ラック内の作品は全て、豆本計画のサンプルです。ぜひ手にとって見てみてくださいね。

5月いっぱいの期間中まで、販売作品の種類を少しずつ増やしていく予定です。
ぜひ、イベント以外の通常オープン日にも遊びに来てくださいね。

そうそうそれから、暖かくなってきたので、ホトリ写真部設立も計画中です!
初回は5月を予定しています。また詳細が決まりましたらお知らせします。

 

ホトリメンテナンス、進行中

posted in: ホトリ雑記 | 0

3月最終週はホトリをお休みさせていただき、日曜をメンテデーにあてました。

色々気になるところが出てくるものの、オープン期間中はなかなか手がつけられないDIY系。
久々にホームセンター&IKEAにお出かけし、木材やらねじやら、その他あれこれを買い込みました!
いやー昨年はほんと毎週のように通ったよね・・・笑
すっかり忘れていた、このモノづくりテンションがヒートアップです。

ホトリは、通常オープン日はショップ寄りに、貸出時はまっさらな状態のギャラリー寄りに
そのつど変えなければいけないので、収納可能な棚をさらに増設しました。

もともとあった、脚を取り外せるタイプの細いテーブル。
ホトリは中央付近に微妙なスロープがあるので、それに合わせて置けるタイプも作りました。

また、壁に釘で設置できる棚も制作。 幅60cmタイプと45cmタイプをそれぞれ4~5個用意しました。

180cm×90cmの天板の中央をカットしてもらい、蝶番をつけて折りたためる天板も作りました。 展示販売する商品が多いイベントで活躍しそう。(写真撮るの忘れました)

ホトリの入口付近のスペースは、豆本の特別コーナーにするべく、IKEAでゲットした脚と、
シンプルな天板を置いてテーブルに。
まだちょっとディスプレイが寂しい感じですが、少しずつ充実させていきたいです。

ほかにも、テーブルやスタッキングチェアなど色々什器があるのですが、今回まとめて撮影したので、
近いうちにホトリの什器ページを作ってUPします。

 

4月のイベント予定/営業カレンダー

posted in: 営業日のお知らせ | 0

東京の桜は、今年はかなりせっかちでしたね。例年なら、毎年今頃見ごろを迎えていたのかな。
もうすぐ4月。新しい学期の始まりですね。
私も、昨年の4月1日にホトリの改装をスタートさせたので、この季節はなんだか感慨深いものがあります。(まだ1年しかたっていないけど。)

というわけで、ホトリ4月の営業日のお知らせです。

<4月のオープン日>

5日(金)13:00~19:00
6日(土)13:00~19:00
12日(金)13:00~19:00
13日(土)13:00~19:00
19日(金)13:00~19:00
20日(土)13:00~19:00
27日(金)12:00~19:00 「latenight daydreaming」
28日(土)12:00~19:00 「latenight daydreaming」 reception party 18:00~
29日(日)12:00~19:00 「latenight daydreaming」

<4月のイベント>

27日(金)~29日(日)12:00~19:00 「latenight daydreaming」

写真とアクセサリーのグループ展です。
28日(土)18時から、reception partyも開催します。どうぞお楽しみに。

イベント以外の日は、通常オープンです。
今月は毎週、金・土は必ずオープンしています。
ちょこっと、ホトリ企画のイベントもやろうかな、、、などと計画中。
暖かくなってきましたし、色々始動していきます!

お気軽に遊びに来てくださいね。

 

【ホトリ図書コーナー案内】『世界の美しい本』

posted in: ホトリ雑記 | 0

本屋さんで見かけて一目ぼれした本。
お値段もそれなりですが、奮発入荷です!
内容だけではなく、本の見てくれの方にも強く惹かれたのは久しぶりでした。

本のコンクールなどで入賞た世界各国の美しい本たちが、ひたすら紹介されています。
こういう本を作りたい。と思う作品がいくつもありました。
もちろん、この本の装丁もそれに負けないくらい美しいです。

昨年はホトリを作るのにかまけて、作品作りがあまりできずじまいだった私にとって、
とにかく目の保養になり、感性を刺激される本です。
今年は新作を少しずつ発表したいなと思っていたので、その矢先に出会えてよかったです。

本そのものの外観に魅せられるのも、デジタルにはない、アナログ本の魅力の一つ。

本って美しいなあ、と再認識させられる本です。

 

「ASIA GOHAN by padma design」レポート

24日(日)は、padma designのkyokoさんによるイベント「ASIA GOHAN」でした!
ホトリ中に食欲をそそるスパイシー&アジアンな香りが立ち込めました。

この日のメインメニューは、日本人の私たちにもおなじみの「パッ・ガパオ・ガイ・ラート・カオ カイ・ダーオ」
鶏のガパオ炒め 目玉焼き添えです。
ああ、“ガパオ”ね!と思ったそこのあなた。
私もこのイベントで知りましたが、“ガパオ”というのは、タイバジルの葉っぱの名前であって、
料理の名前ではないそうです。
知らなかった~!

色んな食材や、見慣れない調理器具、調味料が卓球台(笑)にずらり。
わくわくします!

タイの食器に、kyokoさんのお友だちのデザイナーさん作のASIA GOHANのロゴマーク入りメニューが!
パクチーと、クロック(後で登場します)と呼ばれる石臼がデザインされていて、かわいいですね。

調理スタート!
まずは、サブメニューの「ヤム・トゥナ・サムンプライ」(ツナとハーブのサラダ)から。

スライサーでさくさくカットしているのは、ネギ・・・ではなく、みょうが・・・でもなく、レモングラス。
タイ料理屋さんで目にしたことはありますが、食材として調理したことはないので、興味津々。

たっぷりの唐辛子、そしてツナや小さな玉ねぎ、調味料を和えてできあがり。

kyokoさんの、「見た目よりもおいしいでしょ?」という言葉に、思わず深くうなずくお味。
これに似たサラダは作っているのですが、スパイシーな味付けとレモングラスや玉ねぎの歯ごたえなどが
みごとにマッチしていて、見た目よりも複雑なお味。
なんだか、いくらでも食べれそうです。

さて、お次はいよいよ、メインの鶏のガパオ炒め 目玉焼き添え。
最初は、目玉焼きから作ります。
タイの目玉焼きは、たっぷりの油で“揚げ焼き”状態にするのが本場らしくするコツだとか。

おお、こういう風にカットされたきゅうり、タイ料理屋さんで見たことある!
こういう包丁があるのですね。

ここで登場したのが、タイの石臼「クロック」。これで、にんにくや唐辛子をつぶすんだそうです。
日本でも、3,000円弱で購入できるそうですよ。

kyokoさんが、クロックでにんにくと唐辛子をつぶす様子を、ひたすら見物。
このクロック、ほかの調理にも使えそうですね。

途中の手順をかなり省略しましたが、「パッ・ガパオ・ガイ・ラート・カオ」が完成!
唐辛子とパプリカの赤と、ガパオ(=タイバジル)の緑がきれい。

これは第1回目の時に撮った写真ですが、きゅうりを添えた完成バージョンを撮るのを忘れた!

皆さん、手持ちのカメラor携帯でばしゃばしゃ。
目の前のおいしそう!は、やはり撮りたくなっちゃいますよね。

いただきまーす!
オプションでタイのビールを2種類用意していましたが、途中で足りなくなる人気っぷり。

デザートは2種類。
こちらは、「カオニャオ・マムアン」(マンゴーともち米のココナッツミルク・ソルトソースがけ)
甘いもち米に、とろけるような旬のマンゴーが乗っています。
も、もち米にフルーツ?!と、一瞬戸惑うのですが、考えてみたら日本のいちご大福がまさにそれでした。

これに、オプションでソルトソースと呼ばれる、ちょっとしょっぱいココナッツミルクをかけていただきます。
私は、このソルトソースのアクセントがすごく気に入りました!
名の通り、ちょっとしょっぱいココナッツミルクで、何とも不思議な味わいなのですが、甘いマンゴー&もち米に
かけると、しょっぱさが甘さを上品に引き立てる、みたいな感じ。
まさに「すいかに塩をかける」とか「桜餅の葉っぱがしょっぱい」と同じ感覚です。
ちなみに、写真を撮り忘れましたが、もう1種類のデザートはマンゴープリン。
これまた絶品でした!

ホトリの手前の方には、kyokoさんが旅した際に撮ったASIA GOHANの写真のスライドショーを。
また、zineも販売されていました。(ちなみに、5月のPHOTO! FUN! ZINE! in モノマチにkyokoさんも
参加されるそうです!)

フードメインのイベントは初でしたが、いやいや大盛況でした!
ぜひ、第2回、第3回と定期的に開催してほしいところ。
今度は、夜のイベントで写真の見せあい会とか、シネマごはん会とかいいなーと思っています。

kyokoさん、ありがとうございました!