【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 L版 or ポストカードアコーディオンアルバム作り 8/2(水)

Lalbum_01 Lalbum_02

かわいい包装紙を選んで作れる、L版写真 or ポストカード写真用のアコーディオンアルバムです。
お手持ちの写真を持参していただければ、お気に入りのアルバムを作ってその日に持ち帰れます!(注:当日写真がなくてもOKです)
表紙用の包装紙は、今回たくさんの種類を新入荷してご用意しております。ホトリの包装紙も仲間入り。
中の台紙や革ボタンの色、紐の色も自由に選べますよ♪
時間延長のお残り授業で、もう1冊作ったり、材料をキット販売(1セット800円)でのお持ち帰りもできます。
ぜひご参加くださいね。お待ちしています。(作品の詳細は、募集要項の↓もご覧くださいね)

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 L版 or ポストカードアコーディオンアルバム作り 8/2(水)

◆日時:8月2日(水)10:00~ (制作時間約90分)
◆参加費:4,000円(※2冊希望の方は、5,500円となります)
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:L版写真・・・8~10枚 ポストカード写真・・・8枚(当日写真がなくてもOKです)
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルを「アコーディオンアルバム」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・メールアドレス
・日中連絡のつく電話番号
・希望制作冊数

※ご用意いただく写真は、縦なら縦、横なら横と全て向きをそろえた方がきれいです。ただし、縦横が混ざっていてももちろん制作できます。
※立てて飾る場合は全て縦写真をご用意ください。

作品の詳細・サンプルは以下をご覧ください。

Lalbum_03

縦写真を選べば、立てて飾ることができます。

Lalbum_04

もちろん、横写真でも作れます!台紙は、黒とホワイトクリームの2色をご用意します。

Lalbum_05

革ボタンで留める仕上げです。ワンポイントがかわいいです!

Lalbum_06

かわいい包装紙が大量入荷しました!ぜひお気に入りを選んでくださいね。

0714.2

ホトリオリジナルの包装紙も表紙用の素材に仲間入り!

Lalbum_07

革ボタンも、私が一つ一つ手づくりしています!ちなみに、写真には写っていませんが、赤などほかの色も追加予定です。

Lalbum_08

写真を留めるフォトコーナーも、色んなカラーをご用意しています。写真の角にかぶさる部分は透明で、下の部分がカラーなので、さりげない差し色ワンポイントになりますよ!

皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 フォトペーパーバッグ+ロウ引きカード 8/6(日)

photopaperbagroubiki_postcard1
roubiki_postcard4

何気に人気、ロウ引きフォトカードとペーパーバッグのワークショップです。
10×12cmくらいと小ぶりで、とてもかわいらしい写真のペーパーバッグと、ロウ引きカード2枚をセットにしました。
ペーパーバッグには、ミニLEDライトをおまけでおつけします。バッグは和紙に近い用紙で作るため、中に入れれば、ちょっとした写真ランプに早変わり。
写真好き、雑貨好きにおすすめの内容です。
ぜひご参加くださいね。

過去に開催したレポートはこちらからご覧ください

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】フォトペーパーバッグ+ロウ引きカード 8/6(日)

◆日時:8月6日(日)16:00~(約2時間)
◆参加費:4,500円(材料費込)
◆定員:6名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:なし
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

メールの場合タイトルを、LINEの場合は最初の一文を「ペーパーバッグ+ロウ引きカードWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先

※ペーパーバッグに1枚、ロウ引きカード用に2枚、計3枚の写真をお送りいただきます。 (〆切:ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです)
必ず、3枚のうちどれがペーパーバッグでどれがロウ引きカード用なのか、ファイル名を変えるなどしてわかるように送ってください。
難しければ、別々にお送りください。

※なるべく大きいサイズのデータをお送りください。特にペーパーバッグの方はA4サイズの和紙にプリントします。
サイズが小さい写真は粗くプリントされることもありますのでご了承ください。

※ペーパーバッグは、A4横にプリントした用紙を組立てます。
被写体が中央に来ている写真は、脇のマチ部分に絵柄が出る場合もあります。
(※↑のたくさんバッグが並んでいる中の、上から3段目、中央のひまわりの写真)

詳細は以下もご覧ください。

photopaperbag2

ミニLEDランプをおつけします。バッグの中に入れるとこんな感じになります。

roubiki_postcard5

ロウ引きカード、ペーパーバッグ共にお好きな紐をつけましょう。

皆さまのお申込み、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透明アクリルパネル作り 8/10(木)

acrylpanel01
0427.9
IMG_5137

ホトリでおなじみのレギュラー作品となりました。透明アクリルパネルのワークショップです。

10×14cmのポストカードサイズのアクリルパネルに、透明にプリントした写真を貼りつけます。
作業は貼るだけ。どんなに見積もっても30分はかからない内容ですので、アンティークなルックスが人気の検視用レンズワークショップも連続して行います。
そのまま2回分受講してもよし、透明アクリルパネルだけ作ってもよし。
ちなみに希望者には、アクリルパネルは2枚まで同日に制作OKです。

透明アクリルパネルの詳細は、WS募集要項の下をご覧くださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透明アクリルパネル作り 8/10(木)

◆日時:8月10日(木)11:00~(所要時間30分程度)
◆参加費:4,000円(2枚の場合は5,500円)
◆定員:6名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:なし
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームでお知らせください。
タイトルを「透明アクリルパネルWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
同日の検視用レンズオブジェ+ミニパネルも申込みたい場合は「視用レンズ+透明アクリルパネル両方」と記入してください。
・氏名
・携帯連絡先
・希望制作枚数

※事前に写真をお送りいただきます。(〆切:ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです)

※お友達同士のお申し込みの場合も、必ず全員分のお名前と連絡先をお願いします。

※アクリルパネルの表面に、透明ラベルの写真を貼りつけます。手作業となりますので、若干の気泡が入ることがあります。
内容を考慮しご了承願います。(ただし、気泡が目立たないようにコツをお教えします)

※色が淡すぎると、何が写っているのかわかりづらいので、ある程度暗い部分もある写真が向いています。
また、のっぺりした部分は気泡が目立ちやすくなります。
↓のピンクのお花の写真のように、淡いところと色が濃くてごちゃごちゃしたところがMIXされた写真が気泡が目立ちにくいです。
写真を選ぶ際の参考にしてみてください。

アクリルパネルの詳細・サンプルは以下をご覧ください。

acrylpanel02

色が淡い写真と、濃い写真とで仕上がりのイメージが異なります。

acrylpanel03

マチの中に写真が映りこんできれいです。

acrylpanel04

濃い色だとわかりづらいですが、色が淡い写真だと、その中の濃い部分(この写真だと窓の黒いところ)が
下に影に映りこんで、立体的に見えておもしろいです。

acrylpanel05

1cmの厚みがあるので、自立します。立てて飾ることもできます。
壁に飾る場合は、棚に載せたり、釘を打って留めるとよいでしょう。

皆さまのお申込み、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル or フォトカッティングボード 7/16(日)・7/30(日)

gelpanel1
cutting_01

おなじみのワークショップとなりました、元祖ジェルメディウム転写パネルと、最近デビューしたフォトカッティングボード。制作方法は同じなので、どちらか選んで作れるようになりました!
昨年日本テレビ系列「ズームイン!サタデー」でも紹介されて、問い合わせも多いこちらの作品は、ジェルメディウムという転写剤を塗り、写真をキャンバスパネルに転写させます。
少し凹凸のあるキャンバス地が活かされた、インテリアにしっくりなじむパネルに仕上がります。
gelpanel3

キャンバスパネルは、FSMサイズ(22.7×15.8cm)/F0サイズ(18×14cm)/ミニサイズ(14×10cm)の2種類をご用意いたします。ミニサイズは、2枚までなら複数制作可能です!

cutting_02

また、木に転写させるカッティングボードでの制作も可能です。
作品の詳細は、募集記事の↓をご覧くださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル or フォトカッティングボード 7/16(日)・7/30(日)

◆日時:7/16(日)10:00~/7/30(日)14:30~
(約1.5時間 ※作品サイズなどで仕上がり時間は変わるため目安です)
◆参加費:
ジェルメディウム転写パネル
FSMサイズ(22.7×15.8cm)・F0サイズ(18×14cm)/4,000円/ミニサイズ(14×10cm)3,500円 ※ミニサイズは2枚まで制作可能、1枚ごとに料金がかかります
フォトカッティングボード
長方形/正方形 4,000円
◆定員:4名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

・氏名(複数でお申し込みの場合、お連れ様の氏名、メールアドレスをお知らせください)
・携帯連絡先
・ジェルメディウム転写パネル / フォトカッティングボード いずれか
・制作希望サイズ、枚数

<事前にお送りいただくデータについて・注意事項>

※事前に、パネルにしたい写真データを希望制作枚数分枚お送りください。(〆切・・・ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです)

メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※全体的に、白っぽい部分が多い明るい写真がおすすめです。

※ジェルメディウム転写パネルは難易度が高く、ワークショップの特性上、転写する際にひっかきやこすれ、かすれなどが生じる可能性が高い作品です。
よって、人物やペットの写真などで制作する場合、それらを十分ご理解いただいた上でお申し込みください。

gelmediumu_sample
IMG_5117

ご夫婦で参加された方の作品。猫ちゃんかわいいですね!

IMG_5119

毛羽の流れや端の千切り方で、雰囲気が変わります。

カッティングボードの詳細はこちら。

cutting_03 cutting_04

白木のカッティングボードに直接転写させるので、下の木目が見えてとてもナチュラルな雰囲気です。

cutting_05 cutting_06 cutting_07

木でできたフォトボードは、どんなインテリアにもなじむことうけあいです!
キャンバスパネル版に比べ、少し雑貨要素が強くかわいらしい雰囲気になりますので、サンプルのようにペットや子ども、お花、雑貨などの写真がマッチしそうです。
スクエアか長方形か、お好きなサイズをお選び下さい。

ジェルメディウム転写パネルか、フォトカッティングボードかお好きな方をお選び下さい。
皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 和綴じ水切りzineブック 5/25(木)

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
アワガミを使った作品の新作ができました!
竹和紙にプリントした写真を15cm角に水切りし、和綴じにしたスクエアのフォトzineブックです。
ぬくもりのある和紙は、市販のフォトブックに比べてとても柔らかい仕上がりです。
和風な写真が似合うのかな?と思いがちですが、意外にポップな写真でもはまるのが和綴じ&和紙のよいところ。
綴じ糸も色々ご用意しますので、色のセレクトによっては、スタイリッシュな雰囲気に仕上がりますよ!

自分だけの1冊をまとめたい方!ぜひご参加くださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 和綴じ水切りzineブック 5/25(木)

◆日時:
5月9日(火)10:30~
5月25日(木)10:30~

◆定員:6名
◆参加費:4,500円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルを「和綴じ水切りzineブックWS申込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日時
・左綴じか上綴じか(↓の画像参考)

watojizine_08
watojizine_09

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・ワークショップ参加1週間前まで)
写真集に仕上げたい写真データを15~20枚と、表紙にしたい写真を合わせてお送りください。
(表紙にしたい写真は、本文用の中から指定いただいてもOKです)。

データを送る際、写真集のタイトルと作家名も合わせてお知らせください。(※なければその旨お知らせください)
例・・・↑の作品では、「SAPA」「呼吸」がタイトル、saorin が作家名です。

写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて
以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

以下、注意事項です。
・なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
・光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。
・帯のデザインは、お任せいただきます。
・表紙の写真はスクエアにトリミングいたします。

色々な綴じ糸をご用意いたします。モノクロにカラフルな糸も映えますよ!

タイトル帯のフォントはお任せいただきます。

裏表紙にも写真をお入れします。どの写真にするかはお任せいただきますが、ご希望がありましたら写真送付時にお知らせください。

最後の奥付ページにはタイトルとお名前をお入れします。

皆さまのお申込み、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 革のカメラ型フォトチャーム作り 5/22(月)・5/26(金)

cameracharm01

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
ホトリ写真部グループ展「トリコ」会期中の土日、革のカメラ型フォトチャームワークショップを行います。
好きな時間に来場できる、自由度が高いワークショップです!
中にはお子さまやペットの写真を入れてみてはいかがでしょうか?
革の手縫い作業は難しそう・・・と思われがちですが、あらかじめ革に穴を開けてから縫うのでそれほど大変ではありません。
ぜひオリジナルのチャームを作ってみてください。
ブラック・レッド・ブラウン・ブルー・ベージュ・イエロー・ダークブラウンの中から好きな色を選べます!

cameracharm02

愛犬アビの写真を入れたチャームを、さっそくバッグにつけてみました。
写真は入れ替えができますので、お気に入り写真が増えるたびに差し替えてみてくださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 革のカメラ型フォトチャーム作り 5/22(月)・5/26(金)

◆日時:2017年5月22日(月)・26日(金) 14~17時の好きな時間にお越しください(約1.5時間 ※状況によってはお待ちいただく場合があります。ご了承ください
◆参加費:3,500円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルもしくは1行目を「フォトチャームワークショップ申込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日/来場予定時間

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
フォトチャームの中に入れる写真が必要な方は、事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・5月参加希望日の3日前まで)

チャームの窓枠は直径2.2cmです。窓から出したい被写体がわかるような写真をお送りください。

cameracharm03

サイズはこんな感じ。ボールチェーンの長さは15cm程度です。

0921-16

ワークショップで制作していただいた作品。プレゼントにするそうです!

0921-15
cameracharm04

希望者は、裏側にお名前などの刻印ができます。

cameracharm05

ボールチェーンは3種類から好きな色を選ぶことができます。

皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 フォトカッティングボード 4/29(土)・5/12(金)・5/22(月)

cutting_01

昨年日本テレビ系列「ズームイン!サタデー」でも紹介されておなじみとなったジェルメディウム転写パネルのシリーズに、新バージョンが登場しました!
キャンバスパネルではなく、木目がナチュラルな雰囲気のカッティングボードに転写しています。
作り方はキャンバスパネル版と一緒で、ジェルメディウムという転写剤を塗り、写真を転写させています。
木でできたフォトボードは、どんなインテリアにもなじむことうけあいです!
キャンバスパネル版に比べ、少し雑貨要素が強くかわいらしい雰囲気になりますので、サンプルのようにペットや子ども、お花、雑貨などの写真がマッチしそうです。
スクエアか長方形か、お好きなサイズをお選び下さい。
※作品の詳細は、募集要項の↓をご覧くださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 フォトカッティングボード 4/29(土)・5/12(金)・5/22(月)

◆日時:
4/29(土)14:00~
5/12(金)16:00~
5/22(月)19:00~
開催時間 約1.5時間

◆参加費:4,000円
◆定員:4名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

・氏名(複数でお申し込みの場合、お連れ様の氏名、メールアドレスをお知らせください)
・携帯連絡先
・制作希望サイズ スクエア or 長方形
・参加希望日・時間

<事前にお送りいただくデータについて・注意事項>

※事前に、パネルにしたい写真データを1枚お送りください。(〆切:ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです)

メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※全体的に、白っぽい部分が多い明るい写真がおすすめです。

※ジェルメディウム転写パネルは難易度が高く、ワークショップの特性上、転写する際にひっかきやこすれ、かすれなどが生じる可能性が高い作品です。
よって、人物やペットの写真などで制作する場合、それらを十分ご理解いただいた上でお申し込みください。

cutting_02

白木のカッティングボードに直接転写させるので、下の木目が見えてとてもナチュラルな雰囲気です。

cutting_03

こちらはスクエアタイプ。

cutting_04

長方形タイプです。縦写真をお送りください。(※横写真でも制作できますが、持ち手の穴を利用しての壁掛け展示はできなくなります)

cutting_05

iPhone5Sと並べてみた図。ほどよいサイズで、おうちで飾っても主張し過ぎない大きさですね。

cutting_06 cutting_07 gelmedium

ジェルメディウム転写剤。こちらを使って制作します。

皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 和綴じ水切りzineブック 4/22(土)・4/28(金)

watojizine_01 watojizine_02

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
アワガミを使った作品の新作ができました!
竹和紙にプリントした写真を15cm角に水切りし、和綴じにしたスクエアのフォトzineブックです。
ぬくもりのある和紙は、市販のフォトブックに比べてとても柔らかい仕上がりです。
和風な写真が似合うのかな?と思いがちですが、意外にポップな写真でもはまるのが和綴じ&和紙のよいところ。
綴じ糸も色々ご用意しますので、色のセレクトによっては、スタイリッシュな雰囲気に仕上がりますよ!

自分だけの1冊をまとめたい方!ぜひご参加くださいね。

5月も開催いたします。日程はこちら>>>

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 和綴じ水切りzineブック 4/22(土)・4/28(金)

◆日時:4月22日(土)13:30~/4月28日(金)11:00~/14:00~/19:00~(制作時間 約1.5時間)
◆定員:6名
◆参加費:4,500円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルを「和綴じ水切りzineブックWS申込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日時
・左綴じか上綴じか(↓の画像参考)

watojizine_08 watojizine_09

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・ワークショップ参加1週間前まで)
写真集に仕上げたい写真データを15~20枚と、表紙にしたい写真を合わせてお送りください。
(表紙にしたい写真は、本文用の中から指定いただいてもOKです)。

データを送る際、写真集のタイトルと作家名も合わせてお知らせください。(※なければその旨お知らせください)
例・・・↑の作品では、「SAPA」「呼吸」がタイトル、saorin が作家名です。

写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて
以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

以下、注意事項です。
・なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
・光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。
・帯のデザインは、お任せいただきます。
・表紙の写真はスクエアにトリミングいたします。

watojizine_03

色々な綴じ糸をご用意いたします。モノクロにカラフルな糸も映えますよ!

watojizine_04

タイトル帯のフォントはお任せいただきます。

watojizine_05

裏表紙にも写真をお入れします。どの写真にするかはお任せいただきますが、ご希望がありましたら写真送付時にお知らせください。

watojizine_06 watojizine_07  watojizine_10

最後の奥付ページにはタイトルとお名前をお入れします。

皆さまのお申込み、お待ちしています。

 

2017年4月 ホトリ写真塾ワークショップ開催一覧

jyuku_school_banner

こんにちは。ホトリ室長saorinです。遅くなりましたが4月開催するワークショップの予定一覧です!
4月は、久々に登場する「御朱印帳」や「蛇腹写真帳」をはじめ、まだ1回しか開催していない「スマホプチ撮影レッスン+チェキアルバム作り」や、「フォトアロマボトル」など新しい内容のワークショップがたくさんです。
もちろん、「透明アクリルパネル」や「ジェルメディウム転写パネル」など、人気のレギュラーワークショップも開催いたしますよ~
4月も開催数が多いので、一覧にまとめました。各作品の詳細・お申し込みはタイトルか画像をクリックしてくださいね。

また4/22(土)13時半~と4/28(金)に、新作の和綴じzineのワークショップを開催いたします。今サンプルを制作しておりますので、お待ちくださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 写真の御朱印帳 4/11(火)
gosyuin_mini

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 蛇腹写真帳 4/12(水)
jabara01 mini

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透明アクリルパネル作り 4/13(木)・4/23(日)
toumeipanel

ホトリでも人気の定番ワークショップ。透明感がとてもきれいな作品です。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 検視用レンズオブジェ+ミニケース作り 4/13(木)・4/23(日)
kensiyolenz
古道具の検視用レンズに写真を張り付ける、雑貨好きにおすすめの作品。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル 4/14(金)・4/23(日)・4/25(火)・4/27(木)
gelpanel3
写真が絵画のようなタッチになります!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 L版 or ポストカードアコーディオンアルバム作り 4/17(月)
Lalbum_01
L版もしくはポストカードサイズの写真を立てて飾れるアコーディオンアルバム。

NEW! 【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 スマホプチ撮影レッスン+チェキアルバム作り 4/18(火)・4/21(金)
chekimini
初心者向けスマホプチ撮影レッスンと、プリントしたチェキ写真を入れられるアルバム作りと、盛りだくさんのワークショップです!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 プリント写真でハードカバー写真集 4/19(水)
printbookws0
プリント写真を大胆にも1冊の本にまとめるワークショップ。

NEW! 【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 フォトアロマボトル 4/20(木)
aromabottle1 - mini
昨年1月号の『写ガール』で掲載されたフォトアロマボトル。フォト石けんも作れます!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り or 水切りパネル作り 4/18(火)・4/21(金)
mizukiri_mizuhari
ホトリでもおなじみ、アワガミ和紙を使ったワークショップ。和紙の質感は格別です。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 フォトペーパーバッグ+ロウ引きカード 4/26(水)
bag&roubikicard
久々登場!フォトペーパーバッグとロウ引きカード、2つの作品の二本立てです。

皆さまのお申し込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り or 水切りパネル作り 4/18(火)・4/21(金)

panel01

ホトリおなじみの、アワガミ和紙を使ったワークショップ。
水張りパネルか、カラフルな仕上がりの水切りパネルいずれかの作品を作っていただきます。(左:水切りパネル 右:水張りパネル)

11051013.7
1214-19

こちらは水張りパネル(A5サイズ)。側面まで巻き込まれているのがポイントです。
※ただし写真によっては、巻き込みなしで側面を白くレイアウトすることが可能です。(※左上の作品)

panel02
17126064_969172429880720_4083773763961749504_n

こちらは水切りパネル(A4サイズ)。色和紙を水張りし、水切りと呼ばれる縁の毛羽を出すやり方で仕立てます。

どちらか一つを作っていただきます。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張りor 水切りパネル作り 4/18(火)・4/21(金)

◆日時:4月18日(火)/4月21日(金)各日14:00~/19:00~(※夜の部追加)(水張りパネル約30分、水切りパネル約1時間)
◆定員:6名
◆参加費:各 4,000円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルを「水張りワークショップ申込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・水張り or 水切り どちらを制作するか 両方制作も可能です。
・参加希望日時

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・ワークショップ参加3日前まで)
水張りパネルの場合は1枚、水切りパネルの場合は希望の写真数(2枚まで)

※水張りパネルには、前面に出る部分と側面部分でちょうど写真がおさまるように余白をつけてプリントします。
写真のアスペクト比によっては上下左右がトリミングされます。
被写体が中央に配置された写真、もしくは全体的に配置された写真(例:お花畑)をご用意ください。
被写体が端に来ていると、パネルにした時に側面部分に配置されてしまいます。
ご希望であれば、側面を白くするレイアウトも可能です。

※ 若干ですが色が沈みます。
色の再現域が光沢紙に比べ狭いので、モノクロの階調を際立たせたい写真には向きません。
暗い部分はモニターで見ているよりもつぶれる可能性があります。


0725.13
1031.30
IMG_5123

右の水張パネルは、尖塔が側面に巻き込まれてしまうので、白くなるようにレイアウトしてプリント。

IMG_5136

水切りパネルも、それぞれ写真に合う地の和紙を選んで張り付けました。

0725.13
0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。
ぜひ和紙で作ってみませんか?

panel03 panel04 panel05

水切りパネルは、実はカラー和紙を水張りしてから、さらに水切りをした和紙を貼りこんでいるので、二つのやり方を一度に学べちゃいます!
皆さまのご応募、お待ちしています。