【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水張り木製パネルつくりWS 8/26 レポート

0826.1

3連続ワークショップ第2弾。お久しぶりのアワガミワークショップです。
久々の開催なので、今回も木製パネル作りの回となりました。
まずは、いつもの通りアワガミ工藤さんによるプロジェクター映像を交えたトークです。

0826.2

アワガミの大判用紙にプリントされた実際の写真を持参いただきました。
中には楮二層紙という、ぺろーんとはがすことのできる紙もあったりしておもしろいです!

0826.3

さて、後半は水張り木製パネル作りです。
おなじみ、顔料プリンターで出力したアワガミの楮厚口の写真裏に、水をたっぷり刷毛でぬります。

0826.4

角の処理を慎重に。

0826.5

ガンタッカーでばちばち留めていきます。
最初は針が出てくる衝撃にちょっとびっくりするのですが、「だんだん快感に・・・」とぽつりとおっしゃる方もいました。

0826.6

完成です!
意外と簡単ですので、ぜひ自分でも試してみてくださいね!

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 サイアノプリント体験+パネル作りWS 8/25 レポート

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
8月最後の週、3日連続でワークショップを行いました!
まずは25日のサイアノプリント体験+パネル作りWSです。
古典的技法を用いたサイアノプリントは、ホトリ写真部で実験的ワークショップとしてやったものの、
ホトリ写真塾・写真の残しかた教室としては初の開催となりました。
さっそくレポートいたしますね。

0825.1

まず、最初は暗室作業。暗黒空間であるホトリ中2階で行います。
サイアノプリントの薬剤を混ぜ、専用の液を作ります。
デジタルスケールで慎重にはかります。

0825.2

赤血塩と、クエン酸第二鉄アンモニウムをそれぞれ精製水に溶かし、完全に粉末が溶けたら両者を混ぜ合わせます。

0825.3

混ぜ合わせた薬剤液を、画用紙に刷毛で薄く塗ります。
この、刷毛の毛羽の出てる感じがポイント。

0825.4

塗ったらドライヤーで乾かし、私が用意したデジタルネガフィルムを密着させて、いざ準備完了。
あ、デジタルネガフィルムは、ピクトリコさんよりご提供いただいています。
協賛ありがとうございました!

0825.5

準備が完了したので、暗室から脱出。1階に移動し、紫外線を当てることのできるUVランプにセットします。

0825.6

紫外線で露光中。
外の太陽光でもよいのですが、この日は曇り空でして、ためしに外でやってみたところ20分当てても薄かったので、断念。

0825.7

露光が完了し、水で洗浄します。
普通は定着液とか停止液とか使うのですが、水だけなので簡単。
余分な液剤を洗い流します。

0825.8

水洗浄が完了しました!
雪山のコントラストがいい感じに出ています。

0825.9

オキシドールを溶かした水を吹きかけると、色がさらに濃い藍色になります。

0825.10

右側はオキシドールを吹きかけないバージョン、左側は吹きかけたバージョン。
ね、色が少し違いますね。

0825.11

一番気に入ったプリントで、最後にパネル作りです。

0825.12

できあがったパネル(左)と、別のプリント。
間違い探しのようですが、右側のプリントはよく見ると山の後ろに雲が出来ています!
液剤を塗った時の塗りムラがこのような結果になりました。
それにしても、うまいこと雲みたいになりましたね。

0825.13

鳴門大橋の景色。海の渦の泡も、橋のディティールもいい感じに出ています。
下の方が塗り残しがある感じがかえっていい雰囲気に仕上がりました。

0825.14

というわけで、理科の実験みたいで大変楽しいワークショップでした!
来月は土日に予定しておりますので、よろしくお願いします。

みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.3 8/6 レポート

0812.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
少し間が空きましたが、先日8/6(木)に開催されたおなじみのコラボ企画、みちくさ×ホトリ交換
ワークショップツアーの様子をお届けします!
ホトリご近所のお教室カフェ、みちくさアートラボさんとのこのツアーも、今回で3回目を迎えました。
今回は初メニュー、ミニアコーディオンブック(BYホトリ)と、フォト折り鶴(BYみちくさアートラボ)でした。

まずはみちくさアートラボさんに集合し、私が講師となってミニアコーディオンブックを作りました。
↑の写真は、表紙の紙を選んでいるところ。

0812.2

蛇腹状の台紙ができたら、写真を貼りつけていきます。

0812.3

みちくさ椎名さんは、飼っている愛猫ミミちゃんの写真。
プリントしている時、かわいいなーと私もでれでれしておりました(笑)

0812.4

完成です!
今回、和装の結婚式の写真をプリントされた方がいたので、初めて和紙も取り入れてみたのですが、
選んでくださってうれしかったです。
革ボタンがポイント。

0812.5 0812.6

ちなみに、このスクエアシールはキヤノンさんにご提供いただいている昇華型プリンター、SELPHYのものです。

0812.7

さて、午前中の部が終了したところで、お待ちかねのランチタイムです!
私は、1回目と2回目共に麺orごはんメニューを選んでいたので、今回はみちくさ名物スコーンにしてみました。
チャイ&くるみと、クランベリーとチョコの2種類。
さっくりしていておいしかったです!

0812.8

他の皆さまは、夏にぴったりのバンバンジー麺でした。

0812.9

なつかしのウエハースが添えられている、みちくささん手づくりのアイスクリームも、毎回楽しみ。

0812.10

流行りのジャーに注がれたアイスコーヒー。最近みちくささんに仲間入りした、オリジナルブレンドだそうです。
おいしかった!

0812.11

そして徒歩5分の写真企画室ホトリへ移動し、午後の部スタートです。
今回初登場の、UVフォト折り鶴作りです!
まずは、椎名さんから説明を聞きます。

0812.12

これは、UVレジン加工する前のサンプル。
下に敷いてあるのが元の写真なのですが、何を写しているかわかりますか?
なんと、グランドピアノの中の部分です。けっこうカラフルなので、一見そうとはわかりませんよね。

0812.13

自分が作りたいサイズにカットしてから、鶴を折ります!
写真のどの部分が、鶴のどこに出てくるか考えながらカットして折るので、実は奥が深いです。

0812.14

完成です!
私の鶴の、もとの写真はこれ。

IMG_0018

空のブルーと、コスモスの赤&ピンク、そして背景のグリーンと、色んなカラーがMIXされているので
鶴の羽根の片方はブルー、もう片方はピンクになりました。

0812.15

皆さんが帰った後、どれくらい小さい鶴を折れるかチャレンジしてできあがったのがこれ。
小さい鶴たちは、4cm四方です。(私の場合、これくらいが限界かと・・・)
同じ写真を細かくカットして作ったので、鶴によっては全部ブルーっぽかったり、ピンクだったりと
色々でそれもまたおもしろかったです。

と、こんな感じで月に1回程度、のんびりゆるゆる開催していきますので、今回予定が合わなかった方も
ぜひ次回よろしくお願いします!
次回は9/26(土)、週末の開催です!

【ホトリ写真部】 7/5 サイアノプリントワークショップレポート

0706.3

こんにちは。今週木曜から始まる「写真を楽しむ133のネタ展」の絶賛準備中の、ホトリ室長のsaorinです。
先日日曜が活動日だったホトリ写真部ですが、今回は珍しくsaorin部長によるワークショップ。
写真の古典的技法の一つ、サイアノプリントを体験しました!さっそくレポートします。
ちなみにこのサイアノプリントは、saorin新刊『写真を楽しむ133のネタ帖』でも詳しく紹介しています。
やってみたい!という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

まずは、写真部メンバーにあらかじめ私が用意していたネガフィルムを配布。

0706.2

今回、ピクトリコさんにデジタルネガフィルムをご提供いただきました!
ピクトリコさん、ありがとうございます!!

0706.17

上が、デジタルネガフィルムにプリントしたもの(半分にカットしています)
ちなみに、デジタルネガフィルムはピクトリコプリント工房でもオーダーができるそうです。

0706.4

さて、ここからは中2階の暗室スペースに移動して、皆で作業。
赤血塩とクエン酸アンモニウム鉄を、それぞれ精製水に溶かします。
完全に理科の実験ですね。

0706.1

こちらは見本、私の友人のサイアノプリント作品。

0706.5

中2階暗室スペースはこんな感じでした。

0706.6

できあがった薬剤を、画用紙に塗ります。
(この日は天気が悪かったため、UVライトも併用するべく、小さ目のサイズにしました)

0706.7

乾かします。

0706.8

ネガフィルムを乗せてガラスと板で挟み、露光。

0706.9

できるかなー?皆で観察。

0706.10

この日はずっと雨降りで紫外線が弱かったため、こちらのUVランプも併用。

0706.11

露光完了。できてるかなー?

0706.12

ちょっと濃いかな?

0706.13

何度もやってみて、うまく像が出る人とそうでない人とで分かれました。
やはりコントラストがはっきりしている写真だと、きれいに出るようです。

0706.14

いい感じに出ましたー!

0706.15

3回試してみて、最後の1枚がいい感じに!
段々きれいに仕上がってきたのがわかりますね。

0706.16

と、こんな感じでサイアノプリントワークショップは終了。
部長も次の日、さらに実験を重ねてコツをつかんだので、またリベンジしましょう!

0706.18

個展が落ち着いたら、このサイアノプリントワークショップを、ホトリでもスタートします!
サイアノプリントを、こんな風にパネルに仕上げてお持ち帰りできます。
詳細が決まったらお知らせしますね。

0706.17

ちょっと余談ですが、また今年もホトリTシャツを注文。ヤマキさんありがとう~

みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.2 6/23 レポート

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
昨日開催された、みちくさアートラボさんとのコラボ企画、交換ワークショップツアーvol.2の様子を
レポートします。

ちなみに次回は、8/6(木)に決定しています!
ホトリはろう引きフォトカード、みちくささんはUVレジンのイヤークリップと2回同じ内容が続いたので、
今度は別の作品を予定しております!
7月初旬に告知いたしますので、お楽しみに。

0623.1

さて、まずはみちくささんに11時に集合し、ホトリ室長saorinによるろう引きフォトカード作りWSです。

0623.2

アイロンの熱でろうがじゅわーっと溶ける感じ、やはり皆さん歓声が上がりますね。

0623.3

韓国の人気モデルの上に、ろうをぱらぱら(笑)。

0623.4

ろう引き、完了!
透け感が出ました。
お友だちにプレゼントされるそうです♪

0623.5

ハワイのワイキキビーチ、きれいですね!
ろう引きされたことにより、海と空の青さが引き立ちます。

0623.6

色鮮やかなお花のろう引きカード。

0623.11

皆さん、とてもすてきに仕上がりました!

0623.7

さて、前半戦が終了したので、みちくささんでのランチです。
今回選べたのはグリーンカレーかスコーンセット。皆さん全員グリーンカレーを選んでいました。

0623.8

皆で、「いただきまーす」

みちくささんの机が小学校の机と椅子みたいなので、おのずと給食タイムのように(笑)。

0623.10

デザートには、ラズベリーの自家製アイスをいただきました!
前回同様、ウエハースが添えられていて、おいしかったです。

0623.9

みちくさオーナー椎名さんが最近作った、写真を布にプリントしたクラッチバッグ。
大胆に配置されたお花が、とてもスタイリッシュですねー!

0623.13

さて!ランチを満喫したところで、次は徒歩5分の写真企画室ホトリへ移動。
今度はみちくさ椎名さんによる、UVレジンのアクセサリー作りがスタートです!

0623.12

自分の写真がなくても、たくさんの写真素材が用意されています。
迷ってしまいますね!

0623.14

UVレジン用マシン。
紫外線の青い光は目によくないので、アルミホイルでふたを。

0623.15

細かい部分のカットが難しいです。

0623.16

レジンの1回目硬化が終わったら、キラキラのデコレーションパーツをON♪
飼っている猫ちゃんを、かわいくキラキラにおめかし。

0623.17

ラメをほどよい量ふりかけます。加減が難しそう。

0623.18

できあがりました!
左側の猫ちゃんは、椎名さんの愛猫、ミミちゃん。美形さん!

0623.19

皆さん、今回はお花と猫!大特集でした!

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

 

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水張り木製パネルつくりWS 5/24 レポート

0524.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
先ほど終わったばかりの、ホトリ写真塾・アワガミワークショップ。色々つかえておりますので、
さっそくレポートいたします!

まずは、アワガミの工藤さんからアワガミ和紙の原材料や漉き方、そして特徴や展示方法など
ためになるお話をレクチャーいただきます。
写真は、作品の一例として実物を持参していただいている、写真家川内倫子さんの巻物。
時間的な経過を感じられる作品にぴったりの制作例ですね。

0524.2

レクチャー後は、EPSONの写真用紙にプリントしたものと、今回パネルに仕上げるアワガミ・
楮厚口白のプリントを比べてみます。
同じ写真なのに、やはり印象がまったく異なりますね。

0524.3

さて、いよいよ水張り木製パネル作りです。
皆さん、写真の裏に刷毛で水をたっぷり塗ります。

0524.4
0524.5

1分くらいおきましょう。

0524.9

そして、ガンタッカーで留めていきます。

0524.6

まずは、最初に別の紙で練習した角の処理をしてから、

0524.7

ガンタッカーで打ち付けます。
最初その衝撃にとまどいますが、段々快感に(笑)。

0524.8

できあがりました!今回は、水切りカラーパネルと水張り木製パネル、いずれか選ぶ形で告知していましたが、
ふたを開けてみたらやはり全員水張りパネルを選んでいました。
やはりなんだかんだで、シンプルなものが一番好まれるのでしょうか。

0524.10

さて、いよいよ6月はアワガミ公募展です!
出展者も続々集まってきています。
現在、ホトリ1階スペースでの参加形式(A)は〆切っておりますが、ホトリ中2階はまだ受付中です!
参加形式(B)は、まだ枠に余裕があります。

お申込み〆切は6/10です。ぜひ、ご検討よろしくお願いします!

みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.1 5/23 レポート

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
本日、みちくさアートラボさんとのコラボ企画「みちくさ×ホトリ交換ワークショップツアーvol.1」が開催されました!
初めての試みでドキドキでしたが、皆さん楽しんでいただけたようでよかった!

来月、23日(火)に今回と同じ内容で、vol.2の開催が決定しております。
次回はみちくささんの申し込み取りまとめとなりますので、お待ちくださいね~。

では、今回の様子を詳しくレポートします!

0523.1

まずは11時にみちくさアートラボさんに集合し、わたくしホトリ室長saorinによる「ろうびきフォトカード作り」。

0523.2

ろうがじゅわーっとしみこんでいく感じ、なかなかおもしろいですよね!

0523.3

ろうびきができたら、ハトメの色を選んでいただきます。

0523.4

完成です!
皆さん、今回も個性豊かに仕上がりました~。

0523.5

今回参加された方から、「ろうびきするのに向いている紙は?」「ろうびきした写真を、レジンにできる?」
など、普段からモノづくりをされている皆さまならではの、積極的な質問がありました!

0523.6

さて、午前の部が終了したところで、待ちに待ったみちくささんのランチ!
今回、たまたまですが全員ガパオ炒めご飯。

0523.7

この学校みたいな机と椅子の上に並べると、給食みたいでかわいいですねー。

0523.8

見た目よりもボリュームがあったガパオ炒めごはん。
次回はもう1つの選択肢だった、スコーンも食べてみたいです。

0523.9

手づくりのアイスクリームも、オレンジピール入りで絶品でした♪
ウエハースが添えてあるところ、なんともレトロでよいですねー。

0523.10

さて、お腹いっぱいになって一息ついたところで、てくてく歩いてホトリへ移動。
みちくさアートラボ椎名さんによる、UVレジンでフォトアクセサリー作りがスタートです!
まずは先生による説明から。

0523.11

皆さまから事前に送っていただいていた写真を、イヤーカフスにするのにちょうどよいサイズに
みちくさ椎名さんがプリントして用意してくれていました。
まずはこの切り抜きたい輪郭通りにちょきちょきカットする作業から始まります。
(この作業が、結構大変だったりします)

0523.12

皆さん、もくもく作業。

0523.13

レジンを乗せていきます!
つまようじで伸ばしていきます。
細かいポイントやコツなどは、つどみちくさ椎名さんから教えてもらえるので、皆さん失敗しらずです。

0523.14

UV硬化中!
このブルーの光は目にあまりよくないそうです。

0523.15

まず1回目の硬化完了~
2回目の硬化に入る前に、ラメなどを盛ってさらにかわいく仕上げます!

0523.16

細かい作業が続きます。
皆さん、真剣。

0523.17

完成しました!
皆さん思い思いのすてきな作品に仕上がりましたねー!

0523.18

押し花を蝶に仕上げている方の作品。耳元がぱっと華やかになりました!

0523.19

飼っている猫ちゃんのイヤーカフス。細かいハートマークもとてもキュートです!

0523.20

耳にふわっと咲いたタンポポ、癒されますね~。

0523.21

夕焼けが美しい写真を丸くくりぬき、☆のラメを入れた作品。
涼しげな和菓子のようで、とてもすてきです!

0523.22

道端に割いているお花とは思えないほど、かわいらしく仕上がりました!
お花の輪郭もきれいにカットできました~。

0523.23

華やかなピンクのお花に、ラメもふりかけることでさらにぐっとキラキラに!
写真のように2つまとめてつけるのもかわいいですね♪

0523.24

左耳に沿うように横長の形にくりぬいた作品です!
右耳の方はお花が1個タイプで、左右で形が違うのもすてきですね!

と、こんな感じで楽しくワークショップを終えることができました。
毎月開催していきたいなと思っておりますので、よろしくお願いします!

 

 

 

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透明アクリルパネル・検視用レンズオブジェ作り 5/21(木) レポート

0522.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
昨日は、大人気の透明アクリルパネルワークショップでした。
今回も即満席となったこのワークショップ。今回参加された皆さんの写真は、みずみずしくて
透明感のあるものばかり。透明アクリルパネルにぴったりの写真でした!

0522.2

一通り説明が終わったあと、いざ貼る作業です。
このワークショップは細かい手順は全くなく、要するに貼るだけなのですが、気泡が入らないように
注意しながら貼るという、別の難しさがあります。
思いきりのよさがポイント。

0522.3

最初が肝心!

0522.4

というわけで、できあがりました!
皆さん、思い思いの作品に仕上がりました。
きれいですねー。

厚みが1cmあるので、立てて飾って影を楽しんでもよいし、写真のように寝かせてもよいですね。

0522.5

検視用レンズオブジェ+おまけも、かわいらしく仕上がりました!

このワークショップは、6月はいったんお休みし、7月に開催される私saorinの作品展「写真を楽しむ133のネタ展」
期間中にまた開催予定です。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 スマホdeチェキでスイーツ撮影+アルバム作り 5/9(土)レポート

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
1週間ほど、九州・長崎の池島~鹿児島の屋久島と、島巡りの旅に出ておりました。
昨夜、桜島の火山灰の影響でなんと帰りの飛行機が欠航になるというアクシデントが発生。
今日の朝イチの便で鹿児島から戻りました。今、よれよれです。。。
写真もたくさん撮ってきたので、またぽっかり時間ができた時にでもブログに書くことにしますね。

というわけで(?)ちょっと間が空いてしまいましたが、5/9に開催されたスマホdeチェキでスイーツ撮影+
アルバム作りWSのレポートをお届けします。

0509.1

まずは、ホトリ入口付近の自然光が入るスペースにて、スイーツ撮影を。

0509.2

構図やスタイリングなど、ちょっとしたコツを交えながら、30分ほど撮影しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは生徒さんの作品です。
蔵前にあるDaily’s muffinさんのマフィン。
チェリー&カシスのミルクティと、抹茶&たっぷりチョコチップをゲキシャしました。
めちゃめちゃおいしそう~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
0509.5

今回、スマホではなくミラーレス一眼でのご参加でしたので、一度ホトリPCにデータを取り込み、
そのデータをiPhoneに転送してから、いざスマホdeチェキでプリント。

0509.6

そして、その後はチェキが入るミニアコーディオンアルバム作りのスタートです。

0509.7

台紙は黒を選びました。

0509.8

シックな紙の表紙に、ビビッドなピンクの紐でとてもかわいくできました!

0509.9

中はこんな感じ。
チェキにプリントすると、ふんわり柔らかい雰囲気がプラスされますね~。

0509.10

記念撮影タイム。この日参加してくださった生徒さんは、何と青森からいらしたそうでびっくり!!!

0509.11

以前出版した私の著書『フォトブック レシピ』を見ながら、作ってくれた作品だそうです。
いやーうれしいです。著者冥利につきるのはこういう瞬間ですね。

今回の、スマホdeチェキでスイーツ撮影+アルバム作りのワークショップは初めて開催しましたが、
やっぱり撮影してからプリントするのはすごくおもしろいですね。
今後はスイーツだけでなく、雑貨などの撮影も取り入れたいなと思います。
どうぞよろしくお願いします。

 

【ホトリ写真塾・ピクトリコワークショップ】 4/25(土)レポート

0426.1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
今日は暖かい1日でしたねー!
ホトリは今週水曜から連日ワークショップを開催しています。
順番が前後しますが、最初に昨日開催されたホトリ写真塾・ピクトリコワークショップの様子をレポートいたします。

まずは、ピクトリコプリント工房の栃原さんから、バラエティ豊かなラインナップの中から、今回用意いただいた
用紙を中心に、紙の特徴とプリントするにあたって知っておきたいコツなどをレクチャーしていただきました。

0426.2

写真の色や、どう表現したいかで用紙の選び方に影響してきます。
ベストの紙を選ぶことは、展示においても大事なことですね。

0426.3

そして、さっそくプリント体験。今回ご用意いただいたのは、
ピクトリコプロ・セミグロスペーパー
ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー
ピクトリコプロ・デザインペーパー
GEKKOパール・ラベル
の4種。

とにかく色んな質感で、参加された皆さんは「どの写真をどの用紙にしよう~?」と悩む方、続出でした。
プリンターが2台しかないため、あとの4名はお待ちいただいていたのですが、その間にもピクトリコ栃原さんに
色々な質問が飛び交い、待ち時間も充実したものに。

0426.4

プリント完了!
光沢が全くない紙、名前の通り真珠のような輝きが楽しめる紙、微妙な光沢の紙など、
本当に紙っておもしろいですね。
いざプリントが完了すると、皆さんお互いの写真を見せ合って歓声があがっていました。

0426.5

そして休憩をはさみ、アルバム作りがスタートです!
今回表紙に使用したのは、ピクトリコプロ・コットンペーパーシリーズ。
ナチュラルな風合いながらも、写真もしっかりきれいにプリントができる紙で、私もすごく好きです。
展示写真としてはもちろんのこと、このようにアルバムの表紙としても使えます。

0426.6

穴を開け、ハトメをつけます。

0426.7

完成です!
皆さん、オリジナルのアルバムができあがりました。

0426.8

先ほどのプリント体験で出力した2L写真をさっそく中に入れました。
ポケットは増やせますので、皆さまぜひどんどん写真を入れていってくださいね。

というわけで、今回も非常に有意義なワークショップとなりました。
写真はありませんが、各用紙のサンプルブックと2,3種類の用紙のサンプル土産付でした。
プリンターをお持ちの皆さまは、ぜひおうちでもプリントしてみてくださいね。

ご参加くださった皆さん、そしてご協力くださいましたピクトリコさん、ありがとうございました!
今後も、2~3か月に1回くらいの頻度で開催できたらと思っています。