みんなのフォトグラビュール展 10/19(土)~10/27(日)※出展者募集!

6/25:AコースWS 8/3(土)残枠3

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。2024年は新しい企画展が盛りだくさん!
写真企画室ホトリと、銅版画工房 Gokkoさんとの初コラボ企画「みんなのフォトグラビュール展」出展者募集のお知らせです。

まずは、「フォトグラビュール」について簡単に説明しますね。
「フォトグラビュール」とは、凹版で写真を刷るための製版における技法のこと。
凹版で写真を版画のように紙に刷った作品もそのように呼びます。

フォトグラビュール作品がどんなものか気になる方は、ホトリの公募展会期中にご来場いただければホトリ室長saorinの作品↑をお見せします!お気軽にお声がけください。

こちらがフォトグラビュール。正確には、版が樹脂製なので「フォトポリマーグラビュール」と言います。

こちらがフォトポリマーグラビュールの版。
写真だとわかりづらいですが、凹凸がついています。
ここに版画のインクを詰めて、プレス機で刷るというわけです。

ね、かっこいいですよね?
インクを版に詰めて、1枚1枚紙にプレス機で刷るからこそ生まれる、写真の版画作品と言えます。
元の写真データはどんなカメラでも(スマホでも)OK!
インクジェットでプリントする写真とは一味も二味も違う作品に仕上がります。
お預かりした写真データをモノクロにデジタル処理し、樹脂版を制作します。

余談ですが、こちらは同じ写真データでGokkoさんに刷ってもらった作品。
上は白い紙に黒いインクで刷っている通常バージョン、下は黒い紙に白いインクで刷った、明暗反転バージョンです。
写真を刷るWSに参加すると、その後こんなおもしろい制作ができるんです。(Aコースご参加の方は、このように黒い紙に白いインクで刷ることも可能です。お申込み時にお選びいただきます)
他にも、カラーのインクもあるみたいですよ!作品制作の幅が広がりますよね。

浅草・東駒形にある銅版画工房のGokkoさんでは、毎月「写真を刷るワークショップ」が開催されています。(室長が参加したレポートはこちら>>>)

Gokkoさんと、写真企画室ホトリがタッグを組んだ新企画。
あなたの作品を、フォトグラビュールにしてギャラリーで展示してみませんか?

みんなのフォトグラビュール展では、ゲスト作家としてフォトポリマーグラヴュール、エリオグラビュールで作品を制作されている、写真家の櫻井朋成さんをお招きします。

みんなのフォトグラビュール展でやりたいこと:
Gokkoさんで毎月開催している「写真を刷る」WSを通じて、写真を版画作品にして展示する。
プレス機などの設備がないと難しいフォトグラビュールを、写真版画という作品を通して身近に感じてもらう

フォトグラビュール展は、これから写真を刷るワークショップに参加いただき、額装から展示までおまかせできる初めての方向けのコースも、既にフォトグラビュールを楽しんでいる方向けのコースも色々ご用意しています。
遠方からの参加も可能です!

今回ご用意するのは5つのコース。Aコースは、展示料に加えてWS参加費(またはGokkoさんによる代行刷り)、額装・制作費が出展料に含まれます。
(※今回のフォトグラビュール展は各種割引は適用できません)

◆ Aコース・・・写真を刷るWS体験+フレーム&額装つきスーパーおまかせコース/15,000円 

◆ Bコース・・・刷るのはGokkoさんにおまかせ!ハガキサイズコース/17,000円

◆ Cコース・・・刷るのはGokkoさんにおまかせ!2Lサイズコース/20,000円

◆ Dコース・・・刷るのはGokkoさんにおまかせ!8×10サイズコース/32,000円

◆ Eコース・・・完全自前で参加コース/7,000円

各コースの詳細は概要欄の下部をご確認ください。
皆さまの積極的なご参加、お待ちしています!

Gokko × 写真企画室ホトリ みんなのフォトグラビュール展 10/19(土)~10/27(日)

◆会期:2024年10月19日(土)~10月27日(日) 13:00~19:00 (会期中無休/最終日は18時終了
◆会場:写真企画室ホトリ 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-10 詳しいアクセスはこちら
TEL 03-5809-3813(営業日以外はつながりません)
https://fotori.net

参加条件

・Gokkoさんの「写真を刷るWS」で制作された作品、またはそれに該当するフォトグラビュール作品であることが条件です。2024年8月(予備日9月)に開催される公募展専用のワークショップにご参加いただくか、または過去に参加された作品でもエントリーいただけます。各コースの詳細↓をご確認ください。
・元の写真データはフィルム、デジタルは問いません。
・展示経験の有無は問いません。どなたでもご参加いただけます。遠方からの参加も可。
・作品下には作家名、タイトルのプレートも合わせて展示いたします。名刺、ポートフォリオブックの設置可能。感想用紙はホトリで用意し、最終日に出展者ごとにお渡しします。(個人の感想ノートは設置廃止)

展示コース

(A)(B)(C)(D)(E)のいずれかでお申し込みください。
設営は全てホトリが行います。


(A)写真を刷るWS体験+フレーム&額装つきスーパーおまかせコース 15,000円
・・・展示料のほか、以下の(1)~(4)が全て込々になっているスーパーおまかせコースです!
作品は複数段で展示される可能性があります。

8月WS参加者:7月26日(金)データ送付〆切
9月WS参加者:8月24日(日)データ送付〆切

(1) Gokkoさんで開催される「写真を刷るワークショップ」参加費(チェキフィルム Wide 約99×62mmで製版)
2024年8月2日(金)14時~/8月3日(土)14時~(AコースWS 8/3(土)残枠3) のいずれか参加可能。参加不可、または遠方の方はGokkoさんによる代行刷りになります。※8月が満枠の場合、9月6日(金)・7日(土)14時~に予備日を設けています

白い紙に黒インクで刷るか、黒い紙に白いインクで刷るかお選びいただけます。(※いずれかのみ)
基本お申込み時に選択していただきます。(後から変更も可。ただし、版をネガまたはポジいずれかで制作するので、データ送付〆切で決定していただきます)

(2) IKEA製LOMVIKENシリーズのアルミ製フレーム(180×130mm)ゴールド/ブラック/ホワイト ※展示終了後はそのまま作品ごとお渡しします


(3) チェキフィルムWide作品に合わせたマットをおつくりします。いずれかお選びいただきます。

サインスペース込みのマット
サインスペースなしのマット

(4) ホトリによる額装、設営

(B)刷るのはGokkoさんにおまかせ!ハガキサイズコース 17,000円
・・・データをお送りいただき、Gokkoさんにはがきサイズ(148×100mm)の写真版画に仕上げてもらうコースです。
展示料のほか、製版料・紙代・刷り代が込みになっています。
できあがった写真版画はGokkoさんから返送されますので、ご自身で額装、期日(10月17日)までにホトリに郵送いただきます。

額またはフレームの長辺は40cmまで、1点とさせていただきます

8月24日(日)データ送付〆切
10月17日(木)14~16時 元払い着 または持ち込み

(C)刷るのはGokkoさんにおまかせ!2Lサイズコース 17,000円
・・・データをお送りいただき、Gokkoさんに2Lサイズ(178×127mm)の写真版画に仕上げてもらうコースです。
展示料のほか、製版料・紙代・刷り代が込みになっています。
できあがった写真版画はGokkoさんから返送されますので、ご自身で額装、期日(10月17日)までにホトリに郵送いただきます。

額またはフレームの長辺は40cmまで、1点とさせていただきます

8月24日(日)データ送付〆切
10月17日(木)14~16時 元払い着 または持ち込み

(D)刷るのはGokkoさんにおまかせ!8×10サイズコース 32,000円
・・・データをお送りいただき、Gokkoさんに8×10サイズ(254×203mm)の写真版画に仕上げてもらうコースです。
展示料のほか、製版料・紙代・刷り代が込みになっています。
できあがった写真版画はGokkoさんから返送されますので、ご自身で額装、期日(10月17日)までにホトリに郵送いただきます。

額またはフレームの長辺は60cmまで、1点とさせていただきます

8月24日(日)データ送付〆切
10月17日(木)14~16時 元払い着 または持ち込み

(E)完全自前で参加コース 7,000円
・・・既にフォトグラビュールを楽しんでいる方向け。グラビュールの作品、額装も全て自身で行うコースです。
長辺60cm以内のフレーム1点/フレームが1点であればマットの複数窓枠自由

作品のインク色も自由です。

10月17日(木)14~16時 元払い着 または持ち込み

またホトリの公募展において、以下については希望者のみのオプション・有料とさせていただきます。

・DM20枚・・・500円(郵送費、印刷費含む)
ホトリに直接来場し、配布に協力いただける場合は無料でお渡しします。
DM代をお支払いいただいた希望者のみ郵送いたします。

・代行搬出費・・・1,000円(+ヤマト着払い送料別)
ホトリで搬出・梱包・郵送を行う場合、代行搬出費として1,000円頂戴します。
最終日10月27日(日)18時にあらかじめ搬出が不可とわかっている場合は、申し込み時に出展料と合わせてお支払いいただきます。

※展示作品(A)(B)(C)(D)(E)共に合わせて先着順で受付いたします。出展申し込み状況によっては中2階も使用して展示いたします。1階が展示可能作品数に達した場合、それ以降は壁・床・天井ともに黒い中2階での展示となります。
また作品サイズを考慮し、2段組みでの展示となる場合もあります。ご了承ください。

参加費

(A)15,000円 / 写真を刷るWS体験+フレーム&額装つきスーパーおまかせコース
(B)17,000円 / 刷るのはGokkoさんにおまかせ!ハガキサイズコース
(C)20,000円 / 刷るのはGokkoさんにおまかせ!2Lサイズコース
(D)32,000円 / 刷るのはGokkoさんにおまかせ!8×10サイズコース
(E)7,000円 / 完全自前で参加コース

※参加費は、クレジット決済、銀行振込、ホトリ店頭での支払いとなります。お申し込み後お知らせいたします。
基本会期前の決済が必要です。会期がスタートしてからの店頭支払いは基本不可とさせていただきます。
(※今回から新たにルールを設けました。事情がありやむを得ず会期が始まってからの支払いは+500円となります)
また、搬出来場不可の場合は搬出費1,000円+ヤマト便着払いでの返送となります。

応募〆切

2024年9月7日(土)

搬入・搬出について

搬入日・・・
(A)はホトリで作品をお預かりして額装、設営いたします。
(B)~(E)は郵送搬入のみとさせていただきます。10月17日(木)14-16時元払い必着にてお送りください。
(※この日同じ時間帯に直接持ち込みも可能。また別の持ち込み可能日は後日お知らせします。また、郵送での10月17日以前の日にち着は不可となります。)

搬出日・・・2024年10月27日(日)18時~18時半
直接取りに来られる方は、上記の時間内にご来場ください。(※18時半までにお願いします。到着がそれ以降になる場合は着払い郵送とさせていただきます)
当日都合が悪い方、また遠方からのご参加の方の作品は着払いにて郵送いたします。(代行搬出費1,000円+ヤマト便着払い)

注意事項

※展示スペースについては先着順で受付いたします。1階が展示可能作品数に達した場合、それ以降は壁・床・天井共に黒い中2階での展示となります。
※展示レイアウトが意にそぐわない場合もございます。二段組みの展示になる場合もあります。

お申込み

メールまたはLINE、予約フォームにてお申し込みください。
LINEは1行目に、メールはタイトルを「みんなのフォトグラビュール出展申し込み」と記入し、以下の情報をお知らせください。
※スペースの確定ができないため、どのコースも申込み口数が確定してからお申し込みください。

メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加

・氏名
・出展者名(任意、氏名と同じ場合はその旨記載してください)
・郵便番号、住所
・電話番号
・メールアドレス
・申し込みコース(A or B or C or D or E)
・写真を刷るWS参加希望日(Aコースのみ、8/2金・8/3土・9/6金・9/7土 14時~)
・フレームの色(Aコースのみ、ゴールド・ブラック・ホワイト)
・マット窓枠サイズ(Aコースのみ、サインスペース入またはサインスペースなし)
・DM郵送オプション希望するか(500円)
・代行搬出を希望するか(1,000円)
・決済方法(店頭・クレジット・銀行振込)
・搬出方法(持ち出しor郵送 ※現時点で決まっていなくてOKです)