Barナダール×スナック畔 vol.2 12/11(日)開催のお知らせ

posted in: スナック畔 | 0

このイベントは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます。

gallerytalk

10月に第1回目を開催して大好評だった、青山の写真ギャラリーNadarとのコラボ企画 「Bar NADAR × スナック畔」が、ホトリ公募展「35mm」会期中、1日限定でオープンします!

テーマは前回に引き続き、「フォトブレスト」!

1009-3

楽しく飲んだり食べたりしながら、写真のことをおしゃべりするイベントです。
スナック畔のsaorinママ&Bar NADARの早苗ママが、あなたの写真を導きます!

前回のレポートはこちらをご覧ください。
Bar ナダール×スナック畔 vol.1 レポート

自身の作品を自由に持ち込んでいただき、写真でやりたいことや夢など、思いの丈を語るもよし。
お互いの作品について、意見を自由に交わすのもよし。(ただし中傷禁止で)
写真についてのあれやこれやを、Bar NADARの早苗ママ、スナック畔のsaorinママと楽しく飲みながら語りませんか?
2人のママが、おいしい飲み物とおつまみをご用意してお待ちしています!
あ、ソフトドリンクもご用意しますので、お酒が苦手な方でもお気軽にどうぞー。

1009-6

・2人のママが、あなたの写真を導きます!
・前半はワークショップ形式で参加者によるアピールタイムや簡単な自己分析テスト、後半は食べ&飲みながら参加者同士が自由に話せるフリーパーティー形式のため、写真好きの交流、つながりができます!

このイベントは、予約制です。お申込みは、ナダールにて受け付けています。以下の通り、メールにてお申込みください。(前回に引き続き2回目のご参加も大歓迎です!)

Bar NADAR × スナック畔 12/11(日)

◆日時:12月11日(日)19時半~21時半(約2時間)
◆参加費:2,000円(ドリンク飲み放題・食べ物付)差し入れ大歓迎!
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆定員:10名程度
◆お申込み方法: メールでお申込みください。
メールアドレス:tokyo-info@nadar.jp
タイトルを「スナック畔申込み 12/11(日)」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先

※当日はzineや写真集、ポートフォリオなどなんでもOKですので、写真で見せたい、語りたい作品をお持ちください。

 

 

【川野恭子写真展】 アワガミプリントコンシェルジュ 12/1(木)のお知らせ

1124-1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
先週からスタートした川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god diedは、連日たくさんの方にお越しいただいています。
展示は全てアワガミファクトリーさんの和紙を使用しており、作品の風合いも楽しんでいただいています。
そこで、ご来場の方にもアワガミを気軽に楽しんでいただけるように、予約不要の1DAYイベントをご用意しました。
ちょっと自分の写真で試してみたい・・・そんな方は、ぜひSDカードかUSBメモリに写真データを持参してお越しくださいね。
アワガミのポストカードにその場でプリントし、お持ち帰りいただけます!
また、アワガミワークショップでもおなじみの工藤さんに1日プリントコンシェルジュをお願いしておりますので、和紙やプリントについて色々お話を聞けるチャンスです。

1124-2

プレミオ楮やプレミオいんべなど、何種類かのアワガミのポストカードと2L用紙をご用意します。
ご希望の方は、当日saorinまでお声掛けくださいね。

【川野恭子写真展】 アワガミプリントコンシェルジュ 12/1(木)

◆日時:12/1(木)15:00~19:00(最終受付 18:45)予約不要
◆所要時間:15分程度
◆会場:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆参加費:500円(1枚につき)ポストカードサイズもしくは2Lサイズ
◆持ち物:SDカードやUSBメモリなどのメディアに、アワガミでプリントしたい写真データを入れてご持参ください。

 

「ASIA GOHAN 13th by padma design 11/13(日)」 レポート

1121-1

こんばんは。ホトリ室長saorinです。
レポートが遅くなりましたが、先週11/13(日)は13回目のASIA GOHANでした!
今回初登場、タイ東北イサーン地方のハーブ鍋「チムチュム」(名前がかわいい!)をはじめ、晩秋のおいしい食材を使ったおかずが勢ぞろいでしたよー。
さっそくレポートいたします。

1121-2

こちらがメニュー。
今回のラインナップは、以下の通りです。
ちなみに裏テーマがあって、今回は“美肌”。
ぷりぷりのコラーゲンたっぷりの鶏肉やハーブたっぷりの鍋などは、お肌にいいこと間違いなし!

A チムチュム(タイ東北イサーン地方のハーブ鍋)
B ナムトック・プラートード(秋鮭のイサーンスタイルのサラダ)
C ヤム・マクア(焼き茄子のサラダ)
D ガイ・トム・ナムプラー(鶏のナムプラー煮込み)
E パッ・ファクトーン・カイ・サイ(南瓜と玉子の炒め物)
F サーク・ナーム・ガティ(柿とタピオカのココナッツミルクがけ)

1121-3

料理写真に入る前に、お約束のスペース内の様子を。
相変わらずカラーポスターの存在感は抜群です!

1121-4

今回、おいしそうなタイごはん写真カレンダーが登場しておりました!
月が変わるごとに美味しそうな料理がずらりです。

1121-6

回を重ねるごとにシールが増えてきた世界地図。
行ったことがある国にシールを貼って、旅の話に花が咲きます。
やっぱりアジアとヨーロッパは多いですね!

1121-7

もちろん、ビールも冷え冷えです。
シンハーとチャーンビールをご用意しました。

1121-8

毎回大好評の、kyokoさんお手製、ジンジャースパイスハイボール。

1121-9

さて、調理スタートです。

1121-11

まず初めは、メインメニューの鍋料理、チムチュムから。
お肉は牛と豚がどちらも入っているそうで、レバーなどもがっつり加わってお肉のオンパレード。

1121-12

もちろん、野菜もたっぷりです!

1121-13

レモングラスやバイマクルー(こぶみかんの葉っぱ)など、新鮮なハーブがたっぷり。

1121-14 1121-15

お肉には生卵を和えます。

1121-16

既においしそう。

1121-17

卵と一緒に、お肉が加わりました!

1121-18

そして、そこにさらに野菜を追加。
白菜やにんじん、しめじなど日本の鍋料理でもおなじみの食材たちです。

1121-19

お、そこに豆腐と春雨が加わりました。

1121-20

さらに、新鮮なタイのハーブ、バイホーラパーがたっぷり投入されました!

1121-21

毎回レポートしておりますが、普通のレストランではここまでたっぷりハーブが入った鍋はなかなか食べられないですよ~。

1121-22

あとは、ぐつぐつ煮込みます。

1121-23

こちらは、kyokoさんお手製の、チムチュムに添える美味しい専用ソース。
このソースを追加するだけで、一気にスパイシーなアジアごはんに早変わりです!

1121-24

さて、メニューが変わってお次はナムトック・プラートード(秋鮭のイサーンスタイルのサラダ)。
こちらは米粉だそうです。とてもユニーク!

1121-25

揚げた秋鮭や、レモングラスの輪切り、ホムデン(赤小玉ねぎ)などをタイの味付けで仕上げたおいしいサラダです。

1121-26

こちらもハーブたっぷりですね!
米粉のざらっとした食感もマッチしてとても美味しいです。ビールプリーズ!

1121-27

こちらはヤム・マクア(焼き茄子のサラダ)。とてもヘルシー!

1121-28

紫玉ねぎをたっぷり添えて。

1121-29

調理のデモンストレーションはありませんでしたが、パッ・ファクトーン・カイ・サイ(南瓜と玉子の炒め物)。

1121-30

ガイ・トム・ナムプラー(鶏のナムプラー煮込み)。
“ガイ”はタイ語で鶏、“トム”が煮込むという意味だそうです。

1121-31

鍋料理以外のおかずも完成!
バナナの葉っぱをお皿に見立てて。毎回カラフルでおいしそう!どのおかずを選ぶか本当に迷いっちゃいます。
というわけでほぼ全部盛りをセレクトww

1121-32

第1陣の方のプレートを撮らせていただきました!
とってもおいしそうですねー!

1121-33

こちらは、デザートのサーク・ナーム・ガティ(柿とタピオカのココナッツミルクがけ)。
柿とココナッツミルクが意外な好相性!甘すぎずおいしかったです。

1121-34

お客さまと、カンパーイ。

1121-35

今回、タイ人の方2人も参加してくださり、異文化交流が楽しくできました!

1121-36

毎回おいしくて大好評のASIA GOHAN。
また定期的に開催しますので、まだ未体験の方はぜひご参加くださいね!
これ食べたい!などリクエストがありましたらぜひどうぞー!

 

川野恭子×saorin 「When an apple fell, the god died」 合作写真集 期間限定で受注制作いたします

川野恭子写真展「When an apple fell, the god died」昨日よりスタートしています。
とても美しい展示に仕上がっておりますので、ぜひご覧くださいね。

img_4057

さて、先日シュタイデルブックアワードのロングリストにノミネートされた合作写真集ですが、もちろん展示会場でもこのようにディスプレイしております。
展示会場に来場くださった方のみの受注制とお伝えしていましたが、会期中のみ、遠方からのオンラインの注文も受け付けることにいたしました。
遠方で展示を観られない方、ぜひご検討くださいませ。

注文はこちらからどうぞ
http://fotori.thebase.in/items/4694524

合作写真集の詳細、シュタイデルブックアワードについての詳細はこちらから

【川野恭子写真展】 カレンダー&ポストカード、通販スタートしました

wallcalendar01
deskcalendar01
postcard01

こんにちは。写真企画室ホトリ室長saorinです。
今月16日からスタートする写真家・川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died開催を記念して、オンラインでグッズを先行販売いたします。
オンラインで販売するのは、壁掛けカレンダー、卓上カレンダー、ポストカードセットの3種です。
壁掛けは月日部分を下一行デザインにしているので、写真をポスターのように飾って楽しめます。卓上は紙製スタンド付で自立するので、会社のデスクに飾るのにぴったりです。
いずれのカレンダーも、今までのきょんさんのゆるかわ作品とは少し違う、渋さをまとった落ち着きのある美しい写真たちです!
ちなみに!数は十分ありますので、展示にご来場予定の方は、会場で購入いただけますのでご安心を。
遠方で行けないよ~という方は、ぜひホトリ通販部(オンラインショップ)をご利用ください。
また、奈良のPHOTO GARDENさん、京都の工房絲さん、広島のchiotさんでも販売いたします。

川野恭子×ホトリ 2017壁掛けカレンダー・・・1,300円
川野恭子×ホトリ 2017卓上カレンダー・・・1,200円
川野恭子 ~When an apple fell, the god died ポストカードセット・・・1,000円

いずれも税込です。

img_3833

壁掛けカレンダーはA4サイズです。

wallcalendar02

月日部分を下一行デザインにしているので、写真をポスターのように飾って楽しめます。

wallcalendar03

黒台紙&バチ型クリップ付。

wallcalendar04 wallcalendar05

http://fotori.thebase.in/

http://fotori.thebase.in/

 deskcalendar02

卓上カレンダーは、今年は縦写真なので横デザイン。月日が見やすいのでデスクで飾るのにぴったりです。

deskcalendar03 apple_calendar_desk10 deskcalendar05

紙製スタンド付。(※写真は縦型カレンダーに付けています)

postcard02

When an apple fell, the god diedの作品5点をポストカードセットにしました。
トレーシングペーパーの封筒入りです。

postcard03

アラベール200kgという紙を使用しています。
遠方で来られない方、ぜひご検討くださいね。

川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died 会期中のワークショップのお知らせ

img_3804
mizuhari01
charm_main
1126-46

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died会期中、展示が始まるまでの11時から2時間、毎日色んなワークショップを行います。(※11月19日(土)より)
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
きょんさんの写真展を見がてら、ぜひ参加してくださいね。
会期中開催するワークショップは、水張りパネル/革のカメラ型フォトチャーム/活版カレンダーアコーディオンアルバム/ジェルメディウム転写パネル です。

皆さまのご参加、お待ちしています!
各ワークショップの詳細は、以下のリンク先をご覧ください。

現在募集している会期中の日程は全て満席となりました。また来月以降も不定期で開催いたしますので、告知募集をお待ちください。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル(ミニサイズもあり)
https://fotori.net/?p=12792

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り木製パネル作り
https://fotori.net/?p=8689

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 活版カレンダーアコーディオンWS
https://fotori.net/?p=10120

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 革のカメラ型フォトチャーム作りワークショップ
https://fotori.net/?p=12279

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 活版カレンダーアコーディオンWS

0923-1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died会期中、展示が始まるまでの11時から2時間、毎日ワークショップを行います。
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
きょんさんの写真展を見がてら、ぜひ参加してくださいね。
会期中開催するワークショップは、
水張りパネル革のカメラ型フォトチャーム活版カレンダーアコーディオンアルバムジェルメディウム転写パネル です。

こちらは、季節限定!お好きな写真をお預かりして活版印刷カレンダーをホトリで制作し、そのカレンダーを立てて飾れる、アコーディオンアルバムを作るワークショップです!
カレンダーはポストカードサイズです。↓の写真のように、合わせて紙製のスタンドをお付けしますので、カレンダーの代わりにポストカードの写真も飾れるアルバムです!
先日ホトリ4周年記念で初登場したホトリオリジナルの和紙を使ってサンプルを作ってみました。

0923-2

包装紙(もちろん、ホトリの和紙以外にもたくさんあります)と革ボタンのデザインや、

0923-3

先日ホテル花月様に納品した、シンプル平ゴムタイプ、

0923-4 0923-5

包装紙+リボンタイプと、3つのパターンから好きなデザインでアルバムを作ることができます。

0923-6

包装紙もたくさんご用意していますので、お好きな柄をお選び下さいね。

0923-7

がつんとへこんだ文字がかっこいい活版印刷。
ハーフエアというざらっとした空気感のある紙に印刷された写真も、なかなか味わいがあります。

0923-8

こちらの、紙製スタンド+木製ピンチもお付けします。
ちなみに、もし写真がない場合でも私saorinのカレンダーをご用意いたします。

皆さまのご参加、お待ちしていますね!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 2017活版カレンダー アコーディオンアルバム

◆日時:11月19日(土)~12月2日(金)のいずれか希望の1日 ※月・火を除く 11時~(約1.5時間)
◆参加費:5,500円(活版カレンダー、紙製スタンド、アルバム材料費込)
◆定員:各日6名
現在募集している会期中の日程は全て満席となりました。また来月以降も不定期で開催いたしますので、告知募集をお待ちください。
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:はさみ、希望者は表紙用の包装紙(縦22cm×横16cm×2枚)
◆お申込み方法: メールにてお申し込みください。
info@fotori.net 宛に、タイトルを「活版アコーディオンアルバムWS」とした上で、

・氏名
・メールアドレス
・日中連絡のつく電話番号
・参加希望日
をご記入の上お申し込みください。

※事前に写真を12カ月分お送りいただきます。(〆切:参加希望日の5日前
1月、2月・・・の指定がある場合は、ファイル名をわかりやすいように変更してください。
長方形の写真は、正方形にトリミングいたします。(可能な方は、あらかじめ正方形の写真をお送りください)

写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて
以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。

メールアドレス:info@fotori.net

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※写真を送るのが難しければ、saorinオリジナルのカレンダーをご用意いたします。その旨お知らせください。

アコーディオンアルバムについての詳細は以下の写真もご覧ください。

1203.b

色んな種類の包装紙&リボンをご用意します。(写真の包装紙はイメージです)
もしご自分のお気に入りの包装紙を使いたい場合は、縦22cm×横16cmの紙(薄すぎない方がベター)を
2枚ご用意ください。

1203.c

カレンダーはポストカードサイズなので、自分の好きなポストカードを飾ってもよいですね。

1203.d

フォトコーナーを使うので、ポストカードサイズの写真との入れ替えが可能です。
またフォトコーナーは、色んなカラーをご用意します。

1203.e

カレンダーの月日の部分が、味のある活版印刷で刷られています。
独特のへこみやかすれが魅力的です。

1126-45

これらは昨年開催したワークショップの皆さまの作品。シンプル平ゴムタイプです。

1126-46
img_2300

こちらは包装紙+リボンタイプです。
皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル(ミニサイズもあり)

gelpanel1
panel01

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died会期中、展示が始まるまでの11時から2時間、毎日ワークショップを行います。
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
きょんさんの写真展を見がてら、ぜひ参加してくださいね。
会期中開催するワークショップは、
水張りパネル革のカメラ型フォトチャーム活版カレンダーアコーディオンアルバムジェルメディウム転写パネル です。
こちらは、saorin著書『写真を楽しむ133のネタ帖』で紹介しているジェルメディウム転写パネルのワークショップ。ジェルメディウムという転写剤を塗り、写真をキャンバスパネルに転写させます。
少し凹凸のあるキャンバス地が活かされた、インテリアにしっくりなじむパネルに仕上がります。
FSMサイズ(22.7×15.8cm)とミニサイズ(14×10cm)の2種類をご用意いたします。
ミニサイズは、2枚までなら複数制作可能です!
作品の詳細は、募集記事の↓をご覧くださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル

◆日時:11月19日(土)~12月2日(金)のいずれか希望の1日 ※月・火を除く 11時~(約1.5時間)
◆参加費:FSMサイズ(22.7×15.8cm)4,000円/ミニサイズ(14×10cm)2,500円
※ミニサイズは2枚まで制作可能、1枚ごとに料金がかかります
◆定員:各日6名 現在募集している会期中の日程は全て満席となりました。また来月以降も不定期で開催いたしますので、告知募集をお待ちください。
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「ジェルメディウム転写パネルWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日
・制作希望サイズ、枚数

<事前にお送りいただくデータについて>
※参加希望日の4日前までに、写真データを希望制作枚数分枚お送りください。
メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/


panel03
panel02

かすを地道に、丁寧に取り除くのが、きれいな仕上がりのコツです。
複数枚作る方は、ちょっと時間がかかります。

gelmediumu_sample
img_3804

毛羽の流れや端の千切り方で、雰囲気が変わります。

皆さまのご応募、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 革のカメラ型フォトチャーム作りワークショップ

cameracharm01

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died会期中、展示が始まるまでの11時から2時間、毎日ワークショップを行います。
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
きょんさんの写真展を見がてら、ぜひ参加してくださいね。
会期中開催するワークショップは、
水張りパネル革のカメラ型フォトチャーム活版カレンダーアコーディオンアルバムジェルメディウム転写パネル です。
そしてこちらは、ホトリの新作革グッズ、カメラ型の革フォトチャームです!
中にはお子さまやペットの写真を入れてみてはいかがでしょうか?
革の手縫い作業は難しそう・・・と思われがちですが、あらかじめ革に穴を開けてから縫うのでそれほど大変ではありません。
ぜひオリジナルのチャームを作ってみてください。
ブラック・レッド・ブラウン・ブルー・ベージュ・イエロー・ダークブラウンの中から好きな色を選べます!

cameracharm02

愛犬アビの写真を入れたチャームを、さっそくバッグにつけてみました。
写真は入れ替えができますので、お気に入り写真が増えるたびに差し替えてみてくださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 革のカメラ型フォトチャーム作りワークショップ

◆日時:11月19日(土)~12月2日(金)のいずれか希望の1日 ※月・火を除く 11時~(約1.5時間)
現在募集している会期中の日程は全て満席となりました。また来月以降も不定期で開催いたしますので、告知募集をお待ちください。
◆参加費:3,500円
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「フォトチャームワークショップ申込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
フォトチャームの中に入れる写真が必要な方は、事前に写真をお送りいただきます。(〆切・・・参加希望日の4日前まで)

チャームの窓枠は直径2.2cmです。窓から出したい被写体がわかるような写真をお送りください。

cameracharm03

サイズはこんな感じ。ボールチェーンの長さは15cm程度です。

0921-16

ワークショップで制作していただいた作品。プレゼントにするそうです!

0921-15
cameracharm04

希望者は、裏側にお名前などの刻印ができます。

cameracharm05

ボールチェーンは3種類から好きな色を選ぶことができます。

皆さまのお申込み、お待ちしています!

 

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張り木製パネル作り

mizuhari02

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
川野恭子写真展 ~When an apple fell, the god died会期中、展示が始まるまでの11時から2時間、毎日ワークショップを行います。
好きな日に来て、作りたい作品を作れる自由度が高いワークショップです!
きょんさんの写真展を見がてら、ぜひ参加してくださいね。
会期中開催するワークショップは、
水張りパネル革のカメラ型フォトチャーム活版カレンダーアコーディオンアルバムジェルメディウム転写パネル です。
こちらは、アワガミワークショップでおなじみ、水張りパネル。A5サイズでパネルを制作します。
作品の詳細は、募集記事の↓をご覧くださいね。

mizuhari01
こちらは前回のきょんさんの個展「そこここ」のコラボワークショップで制作したF0サイズ(18×14cm)の水張りパネルです。今回はもう少し大きいA5サイズで制作します。

側面まで写真が巻き込まれているところがポイント。
ですので、なるべく中央に被写体が寄っている写真をお選びくださいね。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 水張りパネル

◆日時:11月19日(土)~12月2日(金)のいずれか希望の1日 ※月・火を除く 11時~(約1.5時間)
◆参加費:4,000円(A5サイズ 21×14.8cm)
◆定員:各日6名 現在募集している会期中の日程は全て満席となりました。また来月以降も不定期で開催いたしますので、告知募集をお待ちください。
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「水張り木製パネルWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日

<事前にお送りいただくデータについて>
※参加希望日の4日前までに、写真データをお送りください。
メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※水張りパネルには、前面に出る部分と側面部分でちょうど写真がおさまるようにA4サイズで余白をつけてプリントします。
写真のアスペクト比によっては上下左右がトリミングされます。
被写体が中央に配置された写真、もしくは全体的に配置された写真(例:お花畑)をご用意ください。
被写体が端に来ていると、パネルにした時に側面部分に配置されてしまいます。

※ 若干ですが色が沈みます。
色の再現域が光沢紙に比べ狭いので、モノクロの階調を際立たせたい写真には向きません。
暗い部分はモニターで見ているよりもつぶれる可能性があります。

0725.13
0725.7

角はこのようにきれいに処理します。
水張りという方法を使った、家庭でお手軽にできるDIYパネル。
ぜひ和紙で作ってみませんか?

覚えておいて損はない、水張りの技法が学べるワークショップ。
ぜひお申し込みくださいね!お待ちしています。