ご自身のお気に入りの写真で、2022年のオリジナルカレンダーを作りませんか?
カレンダーを入れて広げて飾れる、アコーディオンアルバムも作ります。
季節限定ワークショップ。ぜひご参加ください。
写真がない方は、saorinの山フィルム写真カレンダーで制作もOKです!
2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」と、2022年1月「錆と廃墟展 vol.6」 会期中、お好きな日時に、 お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。
2021年12月・2022年1月ワークショップ内容:まとめページはこちらをご覧ください>>>
・名刺BOX和綴じ豆本
・検視用レンズオブジェ
・半透明アクリルパネル
・洋装豆本
・アコーディオンカレンダー (このページ)
カレンダーだけの注文も受け付けています!
こちらからどうぞ>>>
アルバムは、ザ・シンプルでユニセックスなデザインです。
事前に12か月分の写真をお送りいただき、参加者様だけのオリジナルカレンダーをご用意し、ワークショップ当日にアコーディオンアルバムを作って入れていただきます。
来年の卓上カレンダーと、アコーディオンアルバムの2つがゲットできるお得なワークショップです。
あと、普通に束ねて机の上に置ける、紙スタンド&木製ピンチもお付けします。
アルバムやカレンダーの詳細は、ワークショップ募集要項の↓をご覧ください。
【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】カレンダーアコーディオンアルバム
◆日時: ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」「錆と廃墟展 vol.6」 会期中、お好きな日時をご指定下さい。
※制作時間は約45分、来場時間自由、各時間ごとに4名までの制限を設けます
※時間はすべての日程で14:00~17:00 希望のスタート時間をお知らせください
2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」 会期中
14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)毎日
2022年1月 「錆と廃墟展 vol.6」 会期中
24日(月)・25日(火)・26日(水)・27日(木)・28日(金)・29日(土)・30日(日)毎日
◆参加費:6,000円(カレンダー・材料費込)
◆定員:4人
◆集合場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら)
◆持ち物:なし
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID @xvi0027l
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
メールの場合タイトルを、LINEの場合は最初の一文を「カレンダーアコーディオンWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日と時間
・他にも制作したい作品がありましたら、まとめてご記入ください
※データ送付について(!重要!)
※ワークショップ開催3日前までに、カレンダー用の写真を12枚お送りください。
1月、2月・・・の指定がある場合は、ファイル名をわかりやすいように変更してください。
長方形の写真は、正方形にトリミングいたします。(可能な方は、あらかじめ正方形の写真をお送りください)
写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。
メールアドレス:info@fotori.net
firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/
※写真を送るのが難しければ、saorinオリジナルのカレンダーをご用意いたします。その旨お知らせください。
和紙に近い、温かみのある紙を使います。
昨年より、月日部分の文字は活版ではなく通常の印刷に変更されています。
ナチュラルタイプのデザインの方は、今のところ、ブラックとナチュラルの2色をご用意します。
古い味のあるラベルを色々ご用意します。ワンポイントに1枚貼りましょう。
アコーディオン台紙には、このようにフォトコーナーを留めてカレンダーを入れます。
卓上タイプの紙スタンドもご用意しますので、カレンダーは卓上にして、このアコーディオンアルバムには別のポストカードを入れて飾ってもOK!
というわけで、皆さまのご応募、お待ちしています。