【ホトリ写真塾・masa*photo】 フィルムカメラレッスン 10/22(火・祝)開催のお知らせ

filmcamera
1129.13

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
毎回好評をいただいている「masa*photo lesson」のフィルムカメラレッスン。
次回は2019年10月22日(火・祝)の開催が決定しました。
今まで10回開催している人気のこのレッスン。フィルムカメラに興味がある皆さま、ぜひご参加くださいね。
どんな様子だったか、直近のレポートもご覧ください!

2019年2月4日(月)開催のレポートはこちらから>>>
2019年4月12日(金)開催のレポートはこちらから>>>
2019年9月6日(金)開催のレポートはこちらから>>>

IMG_3551

0911.30911.2
0911.10
1129.5

過去に開催したレポートは以下をご覧ください。

2017年8月開催時のレポートはこちら
2017年12月開催のレポートはこちら
2018年2月開催のレポートはこちら
2018年4月開催のレポートはこちら
2018年9月開催のレポートはこちら
2019年2月開催のレポートはこちら
2019年4月開催のレポートはこちら
2019年9月開催のレポートはこちら

・最近フィルムカメラを買ってみたものの、いまいち使い方がわからない
・絞りとシャッタースピードの関係、実はあまりわかっていない
・露出って?フィルムカメラではどうやればいいの?
フルマニュアル中判フィルムカメラでも撮れるようになりたい!

などなど、最近フィルムカメラデビューした人も、前から撮ってるけど実はいまいちわかっていない人も参加OK!
午前の部はmasa*さんが担当し、フィルムカメラの撮り方を実践でレクチャー。
午後は、わたくしホトリ室長saorinによる、フィルムカメラのはじめて物語のトークイベント&撮影した写真プリントの見せ合い会という、1DAYで撮って、プリントも見れて、ついでにフィルム写真の成り立ちまで聞けちゃう、盛りだくさんレッスンです!
ぜひ、ご参加くださいね!

午前の部の講師、masa*さんは、スタイリングレッスンなどの時にはデジタルを使っていますが、作品撮りにはハッセルブラッドやContax Ariaなど、中判・35mm両方のフィルムカメラを使っていて、とても素敵な作品を撮られています。(以下、すべてホトリでのフィルムカメラレッスンで撮った写真だそうです)

masafilmnew02masafilmnew01
masafilmnew04 masafilmnew05 masafilmnew06

ありそうでなかった、ホトリ写真塾のフィルムカメラレッスン。ぜひ、学びに来てくださいね!
カメラをまだお持ちでない方は、35mmフィルムカメラ(Contax Ariaほか)の貸出もあります!※先着3名まで

ことりっぷ・WEBサイトのフィルムカメラの特集「フィルムカメラことはじめ」で、ホトリも紹介していただきました。

【ホトリ写真塾・masa*photo】フィルムカメラレッスン 10/22(火・祝)

◆日時:2019年10月22日(火・祝)10時半~15時頃まで(昼食休憩あり:約4時間半)
◆参加費:カメラの種類で異なります。
35mmフィルムカメラの方・・・・8,500円(ネガフィルム現像代・プリント代4枚込)
ブローニーフィルムカメラの方・・・・7,500円(ネガ現像・プリントなし)
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:お持ちのフィルムカメラとカラーネガフィルム1本(35mmの場合は24枚もしくは27枚撮りにしてください。またISO400のネガフィルムでお願いします。ホトリでフィルムをご用意する場合は800円追加料金をいただきます。フィルムはFUJIスペリア プレミアム400 27枚の予定です。)
◆定員:6名
◆お申込み方法:  メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルもしくは1行目を「フィルムカメラレッスン申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・カメラの種類(まだお持ちでない方は、カメラなしと回答ください)
※写ルンですやPENハーフカメラなど、露出を変えられないフィルムカメラは対象外です。また、貸出しカメラは複数人で廻して使っていただく場合もあります。
ご自身でカメラを用意する方は、動作確認を行ってからの参加をお願いします。

masa_profile

講師:masa*
雑貨スタイリスト、テーブルフォト教室講師 masa*photoサイト

文化女子短期大学生活造形学科卒。
全国チェーンの雑貨店にて、店長やエリアマネージャーを経験。
仕事をしながら学んでいた写真やテーブルフォトのスタイリングを活かして活動するために独立。
2015年より、雑貨スタイリスト・テーブルフォト写真教室をスタート。
アンティークな雰囲気の渋可愛いスタイリングが得意。

【ホトリ写真塾・masa*photo】 フィルムカメラレッスン 9/6(金)レポート

次回のフィルムカメラレッスンは、令和初の祝日、10/22(火・祝)に開催します!
詳細・お申し込みはこちら>>>

0911.1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
先日、ホトリ写真塾で人気のレッスン、masa*photo フィルムカメラレッスンが開催されました。
フィルムで撮ってみたい方にはカメラの貸出も行っており、またいまいち使い方がわからない・・・という中判カメラの指南もOKです。

最初はピントを合わせやすい被写体(照明の傘)で練習。

0911.2

アプリで露出を計ります。
カメラによっては露出計がついているものとそうでないものがあるのですが、今はアプリで測れる時代^^

0911.3

カメラの使い方を一通り学んだら、masa*さんの用意した被写体を撮影します。

0911.4

デジタルとは違い、どう切り取られているか現像・プリントしないとわからないのがフィルムの醍醐味。

0911.5

masa*さんが持参した中判二眼カメラ、ローライコードでも撮影。
この上からのぞくスタイル、素敵ですよね。

0911.6 0911.7

撮り終わりました!
フィルムを巻き上げます。

0911.8

午後は、わたくしsaorinによる「写真のなりたち物語」のお話を。
どうやってフィルムで写真が写し出されるのか、仕組みも詳しくお話しします。

0911.9

ポジフィルム。

0911.10 0911.11

できあがったプリントを見せ合います。
やはり、このこっくりした仕上がりはデジタルでは味わえない雰囲気です。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

 

 

【札幌出張WS】 写真の残しかた教室 in 札幌 レポート

0831.1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
だいぶ時間が空いてしまいましたが(汗)8月中旬に出張開催いたしました、写真の残しかたワークショップ in 札幌のレポートをお届けします。

0831.2

会場は、札幌エルプラザの和室。
和室でのワークショップは初めてだったのですが、これが何とも落ちついた雰囲気でよかった!
座卓や座布団など色々借りられてとてもよい場所でした。

0831.3

検視用レンズ&ミニケース作り。
コラージュを考えます。

0831.4

こちらはジェルメディウム転写パネル。
難易度的には一番難しいかな?

0831.5

水切りパネルが完成!
今回、札幌での開催に合わせてベースの色和紙を追加で仕入れました。

0831.6

一番人気、透けないアクリルパネル。
アクリルを重ねると作品が一気にレベルアップします!

0831.7

側面のテープは白と黒があるのですが、今回珍しく黒テープ希望も結構ありました。
黒が似合う、かっこいい作品が多かったですね。

0831.8 0831.9 0831.10 0831.11

検視用レンズとミニケース。
ちょっとしたところに飾っていただけます。

0831.12

水張りパネル。
このお二人の作品はとても北海道らしい写真で私も準備する時にテンション上がりました^^

0831.13 0831.14 0831.15

ジェルメディウム転写パネル。

0831.16 0831.17

紙の繊維をこすって取る作業、がんばりました!

0831.18

お一人でこんなに制作してくださった方も。ありがとうございます!

もともと旅の方が確定していて、ちょうど札幌にいるのが土曜日とわかり、お盆だけど参加したい人いるかな・・・?とおそるおそる募集してみたのですが(笑)ふたを開けてみたら全部で15人ほどの道産子の皆さんが集まってくださり、とてもにぎやかなワークショップとなりました。また会場が和室で、なんとも和みました^^(会場押さえや皆さんへの声がけなど、色々お手伝いしてくださったMさん、本当にありがとうございます!)
北海道の皆さんとお会いしてお話しできて、私もとても楽しかったです。一昨年も参加してくださった方もいらして、うれしい限り。

参加してくださった皆さま、色々とお手伝いいただいたMさん、そして参加したかった~と声をいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
北海道は旅するのに本当に好きな場所なので、またぜひワークショップも開催できたらと思っています。
また道産子の皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!

【札幌出張WS】 写真の残しかた教室 in 札幌 8/17(土)開催のお知らせ

この出張ワークショップは終了しました。詳しいレポートはこちらからご覧いただけます>>>

2019sapporo

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
今年2019年8月、札幌での単発の写真の残しかた教室を開催させていただくことになりました!
制作する作品は全4種類!ジェルメディウム転写パネル、透けないアクリルパネル、水切りor水張りパネル、そしてジェルメディウム転写パネルです。
午前と午後、終日丸ごと4種すべてをコンプリートしてもOK!1種類だけでも、これとこれ、の2種類制作もOK。
1作品ずつ自由に組み合わせて制作が可能です。
北海道では初めて開催する内容ばかりですので、ぜひこの機会にお申し込みくださいね。
詳細・お申し込みは以下をご覧ください。

IMGP9912
7/11追記:3作品以上お申込みいただいた方に、ホトリオリジナルBOXを1個プレゼントいたします。ホトリオリジナルBOX詳しくはこちら>>>
(ポストカード・L版の2種類。どちらかは当日お選びいただきます)

【札幌出張WS】 写真の残しかた教室 in 札幌 8/17(土)

◆日時:2019年8月17日(土)
午前の部:9:30~12:30 A:透けないアクリルパネル/B:水張りor水切りパネル
午後の部:13:00~17:00 C:検視用レンズ&ミニケース/D:ジェルメディウム転写パネル
各作品の詳細は以下↓をご覧ください。

◆制作コース&参加費:材料費、講習費全て含む
各作品ごと 5,000円(税込)

◆会場:札幌市男女共同参画センター和室4札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内)JR札幌駅北口より徒歩3分 アクセス詳しくはこちら

◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルを「札幌WS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望時間帯・・・午前 or 午後 or 終日(3種類以上の場合は終日となります)いずれか
・制作希望作品(A:透けないアクリルパネル/B:水張りor水切りパネル/C:検視用レンズ&ミニケース/D:ジェルメディウム転写パネル)

※1種類から自由に組み合わせ可能。また、透けないアクリルパネルとジェルメディウムと、午前と午後に分かれる作品を2種類希望の場合でも可能です。その場合は午前と午後どちらの参加をご希望かお知らせください。

※ワークショップ代金は事前にお振込みいただきます。

※出張ワークショップという特性上、1週間前からキャンセル料を頂戴します。
1週間以内・・・50%
前日・当日キャンセル・・・100%

※作品用に写真を事前にお送りいただきます。写真送付の〆切は8月4日(日)です。
各作品の写真についての詳細は、この募集記事下部をご覧ください。

◆参加申し込み&写真データ送付〆切:8月4日(日)22時

作品の詳細です。

作品A:透けないアクリルパネル
newacryl02
透けないアクリルパネル】(サイズ:2L 127 × 178mm 2枚制作)

自分で作れる、軽いアクリルパネル

アクリルパネルは業者に頼むのが一般的ですが、工夫すれば自作できるんです!
ワークショップでは2Lサイズを2枚制作します。

newacryl03
newacryl04

裏側に木の棒をゲタとして付けるので、釘や画鋲などで留めることができますよ!

作品B:水張りor水切りパネル
panel01
【水張りor水切りパネル】
(サイズ:水切りパネル A4/水張りパネル A5)

覚えておくと便利!和紙を木パネに張り込む水張り、和紙の特徴的なフチの毛羽を人工的に作る水切り

左が水切りパネル、右が水張りパネルです。(↑の写真)
どちらか一方をお選びいただきます。(もし希望があれば水張り・水切り両方制作も可能ですが、ワークショップ代金は作品1種類ごとに5,000円かかります)

11051013.7

こちらは水張りパネル。側面まで巻き込まれているのがポイントです。

panel02

こちらは水切りパネル。色和紙を水張りし、水切りと呼ばれる縁の毛羽を出すやり方で仕立てます。

作品C:検視用レンズ&ミニケース
sapporo05 sapporo04
【検視用レンズ&ミニケース】
(サイズ:土台キャンバス部分 10×7cm レンズ直径約3.8cm)

古道具・アンティーク好きにおすすめの写真雑貨

昔の古い検視用レンズに写真をプリントしたラベルを貼り、コラージュオブジェに仕上げます。
あと、おまけで小さなミニケースも1個作って持ち帰りましょう。
古道具、アンティーク好きな方におすすめのワークショップです!

作品D:ジェルメディウム転写パネルgelpanel1
【ジェルメディウム転写パネル】(サイズ:F0(18×14cm)

写真がまるで絵画のように仕上がる、インテリアやギフトにぴったりのパネル

ジェルメディウムという転写剤を塗り、写真をキャンバスパネルに転写させます。
少し凹凸のあるキャンバス地が活かされた、インテリアにしっくりなじむパネルに仕上がります。

01-1gelpanel3

データ送付について(!重要!)

各作品とも、事前に写真データをお送りいただきます。
〆切は8月2日(金)22時です。

送付先アドレス:info@fotori.net

ジェルメディウム転写パネル・・・1枚
透けないアクリルパネル・・・2枚
水張りパネル・・・1枚
水切りパネル・・・1枚 or 2枚
検視用レンズ&ミニケース・・・検視用レンズ用・ミニケース用各1枚 計2枚

メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

◆ジェルメディウム転写パネル(必要データ:1枚)

全体的に、白っぽい部分が多い明るい写真がおすすめです。
転写する際にひっかきやこすれ、かすれが生じる可能性がありますので、人物やペットの写真などで制作する場合、それらを十分ご理解ください。

◆透けないアクリルパネル(必要データ:2枚)

特に写真の向き・不向きはありません。
2Lサイズフチなし印刷しますので、アスペクト比によってはトリミングされる可能性があります。

◆水張り or 水切りパネル(必要データ:水張りパネル1枚、水切りパネル1枚or2枚)

水張りパネルには、前面に出る部分と側面部分でちょうど写真がおさまるようにA4サイズで余白をつけてプリントします。
写真のアスペクト比によっては上下左右がトリミングされます。
また被写体が端に来ていると、パネルにした時に側面部分に配置されてしまいます。
↓の作品のように、側面を白くレイアウトすることも可能です。

mizuhari_sokumen
側面を白くレイアウトした例

プリントする用紙が和紙(アワガミ)若干ですが色が沈みます。
色の再現域が光沢紙に比べ狭いので、モノクロの階調を際立たせたい写真には向きません。
暗い部分はモニターで見ているよりもつぶれる可能性があります。

◆検視用レンズ&ミニケース(必要データ:計2枚)

写真を正方形にトリミングし、さらに丸くカットします。写真のご考慮をお願いします。
どちらが検視用レンズ用でどちらがミニケース用かわかるように送付してください。
少し濃い目の色の写真の方がおすすめです。

【ホトリ写真塾・写真の残しかたワークショップ】2019年7月・8月自由開催のお知らせ

2019_0708main

2019年7月・8月の何日か、ホトリで写真の残しかたワークショップ開催デーを設けます。予約は必要ですが、ワークショップの日時は定めません!
先日開催した和紙のワークショップ同様、お好きな日時に、お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。※制作希望のワークショップ、リクエストも歓迎!

好きな日時に来ていただき、ご希望の作品を作っていただけます。
作ってみたい、参加してみたいワークショップがあっても日程が合わない・・・と思っていた方、ぜひご参加くださいね。
複数の作品の中から、好きなものを選んで自由に作っていただけます。
一度に2つ、3つの作品を作るのもOKです!(※ただし、時間がかかるので早目の時間にご来場くださいね)

開催日時は以下の通りです。
7月7日(日)14:30~17:00
7月10日(水)10:30~13:00/15:00~17:00
7月11日(木)10:30~17:00
7月12日(金)10:30~17:00
7月16日(火)10:30~17:00
7月17日(水)10:30~17:00
7月18日(金)10:30~17:00
7月19日(金)10:30~17:00
8月4日(日)14:30~17:00
8月5日(月)14:30~17:00

詳細は、作品タイトルをご覧ください。

1.糸かがりノート NEW!
itonote_mini

2.水張り&水切りパネル
panel01

3.ポストカード和綴じブック
postcard_watoji_mini

4.透けないアクリルパネル
newacryl01

【ホトリ写真塾・masa*photo】 フィルムカメラレッスン 9/6(金)開催のお知らせ

このレッスンは終了しました。詳しいレポートはこちらをご覧ください>>>

filmcamera
1129.13

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
毎回好評をいただいている「masa*photo lesson」のフィルムカメラレッスン。
次回は2019年9月6日(金)の開催が決定しました。
今まで10回開催している人気のこのレッスン。フィルムカメラに興味がある皆さま、ぜひご参加くださいね。
どんな様子だったか、直近のレポートもご覧ください!

2019年2月4日(月)開催のレポートはこちらから>>>
2019年4月12日(金)開催のレポートはこちらから>>>

IMG_3551

0808.7 0808.3
1129.5

過去に開催したレポートは以下をご覧ください。

2017年8月開催時のレポートはこちら
2017年12月開催のレポートはこちら
2018年2月開催のレポートはこちら
2018年4月開催のレポートはこちら
2018年9月開催のレポートはこちら
2019年2月開催のレポートはこちら
2019年4月開催のレポートはこちら

・最近フィルムカメラを買ってみたものの、いまいち使い方がわからない
・絞りとシャッタースピードの関係、実はあまりわかっていない
・露出って?フィルムカメラではどうやればいいの?
フルマニュアル中判フィルムカメラでも撮れるようになりたい!

などなど、最近フィルムカメラデビューした人も、前から撮ってるけど実はいまいちわかっていない人も参加OK!
午前の部はmasa*さんが担当し、フィルムカメラの撮り方を実践でレクチャー。
午後は、わたくしホトリ室長saorinによる、フィルムカメラのはじめて物語のトークイベント&撮影した写真プリントの見せ合い会という、1DAYで撮って、プリントも見れて、ついでにフィルム写真の成り立ちまで聞けちゃう、盛りだくさんレッスンです!
ぜひ、ご参加くださいね!

午前の部の講師、masa*さんは、スタイリングレッスンなどの時にはデジタルを使っていますが、作品撮りにはハッセルブラッドやContax Ariaなど、中判・35mm両方のフィルムカメラを使っていて、とても素敵な作品を撮られています。

film03
film01 film02
film05film04  film06
masa(1)
masa(8)
masa(6)

ありそうでなかった、ホトリ写真塾のフィルムカメラレッスン。ぜひ、学びに来てくださいね!
カメラをまだお持ちでない方は、35mmフィルムカメラ(Contax Ariaほか)の貸出もあります!※先着3名まで → 貸出枠2名(9/2)

ことりっぷ・WEBサイトのフィルムカメラの特集「フィルムカメラことはじめ」で、ホトリも紹介していただきました。

【ホトリ写真塾・masa*photo】フィルムカメラレッスン 9/6(金)

◆日時:2019年9月6日(金)10時半~15時頃まで(昼食休憩あり:約4時間半)
◆参加費:カメラの種類で異なります。
35mmフィルムカメラの方・・・・8,000円(ネガフィルム現像代・プリント代4枚込)
ブローニーフィルムカメラの方・・・・7,000円(ネガ現像・プリントなし)
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:お持ちのフィルムカメラとカラーネガフィルム1本(35mmの場合は24枚もしくは27枚撮りにしてください。またISO400のネガフィルムでお願いします。ホトリでフィルムをご用意する場合は800円追加料金をいただきます。フィルムはFUJIスペリア プレミアム400 27枚の予定です。)
◆定員:6名 → 残3席(※レンタルカメラ2台(9/2)
◆お申込み方法:  メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルもしくは1行目を「フィルムカメラレッスン申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・カメラの種類(まだお持ちでない方は、カメラなしと回答ください)
※写ルンですやPENハーフカメラなど、露出を変えられないフィルムカメラは対象外です。また、貸出しカメラは複数人で廻して使っていただく場合もあります。
ご自身でカメラを用意する方は、動作確認を行ってからの参加をお願いします。

masa_profile

講師:masa*
雑貨スタイリスト、テーブルフォト教室講師 masa*photoサイト

文化女子短期大学生活造形学科卒。
全国チェーンの雑貨店にて、店長やエリアマネージャーを経験。
仕事をしながら学んでいた写真やテーブルフォトのスタイリングを活かして活動するために独立。
2015年より、雑貨スタイリスト・テーブルフォト写真教室をスタート。
アンティークな雰囲気の渋可愛いスタイリングが得意。

【ホトリ写真塾・針穴ワークショップ】HOLGA改造&撮影レッスン(全3回)9/4・10/2・11/6

(9/2追記)開催がキャンセルとなりました。また別の日程で開催いたします。

写真の原点と呼ばれる針穴(ピンホール)。
レンズを使わなくても光を流し込むことで撮ることができる、原始的な写真の仕組みを学びませんか?

日本針穴写真協会の副会長、遠藤さんが針穴の楽しさを丁寧に教えてくれます。
中国製のトイカメラ、HOLGAをピンホールカメラに改造してブローニーフィルムで撮影しましょう!
ブローニーフィルム(6×6)を入れて撮影できるカメラを作って実際に撮影します。

HOLGA本体、ブローニーフィルム1本、ミニ三脚、現像代、同時プリント代が全て参加費に含まれているお得なレッスンです!

また、前回参加された方は、2回目の撮影会から参加できるオプションコースも用意しています。

1回目:10時~16時/HOLGAをピンホールカメラに改造
2回目:午後予定(詳細時間未定。追って連絡)/ピンホールカメラの撮影会
3回目:13時~15時/ホトリにて講評会

過去に開催されたレポートはこちらをご覧ください。

2018年4月スタート第1期
1回目(4/21):HOLGA改造ワークショップ>>>
2回目(5/19):撮影実習(日比谷公園)>>>
3回目(6/16):プリント講評会>>>

2018年9月スタート第2期
1回目(9/2):HOLGA改造ワークショップ>>>
2回目(10/7)&3回目 撮影実習(新宿御苑)&プリント講評会>>>

講師・遠藤さんのプロフィールと、実際にHOLGAピンホールカメラで撮影した作例、内容詳細は募集概要・下部をご覧ください。

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
昨年2回開催し、好評をいただいている全3回コース「HOLGA改造&撮影レッスン」の第3期開催が決定しました!今回は初となる平日開催です!
写真の原点と呼ばれる針穴(ピンホール)。レンズを使わなくても光を流し込むことで撮ることができる、原始的な写真の仕組みを学びませんか?
日本針穴写真協会の副会長、遠藤さんが針穴の楽しさを丁寧に教えてくれますよ!
中国製のトイカメラ、HOLGAをピンホールカメラに改造してブローニーフィルムで撮影しましょう!
ブローニーフィルム(6×6)を入れて撮影できるカメラを作って実際に撮影します。

過去に開催されたレポートはこちらをご覧ください。

2018年4月スタート第1期
1回目(4/21):HOLGA改造ワークショップ>>>
2回目(5/19):撮影実習(日比谷公園)>>>
3回目(6/16):プリント講評会>>>

2018年9月スタート第2期
1回目(9/2):HOLGA改造ワークショップ>>>
2回目(10/7)&3回目 撮影実習(新宿御苑)&プリント講評会>>>

HOLGA

HOLGA本体、ブローニーフィルム1本、ミニ三脚、現像代、同時プリント代が全て参加費に含まれているお得なレッスンです!
また、前回参加された方は、2回目の撮影会から参加できるオプションコースも用意しました!
今回募集する第三期は、2019年9月スタートの水曜コースです。
講師・遠藤さんのプロフィールと、実際にHOLGAピンホールカメラで撮影した作例、内容詳細は募集概要・下部をご覧ください。

【ホトリ写真塾・針穴ワークショップ】HOLGA改造&撮影レッスン(全3回)9/4・10/2・11/6

◆日時:9月スタートの水曜コースをご用意しました。
(9/2追記)開催がキャンセルとなりました。また別の日程で開催いたします。

【水曜コース】
(1)9月4日(水)/(2)10月2日(水)/(3)11月6日(水)

◆全3回の内容
1回目:10時~16時/HOLGAをピンホールカメラに改造
2回目:午後予定(詳細時間未定。追って連絡)/ピンホールカメラの撮影会
3回目:13時~15時/ホトリにて講評会

◆参加費:
<通常全3回コース>・・・25,000円
※HOLGA本体、ブローニーカラーネガフィルム1本、ミニ三脚、現像代・同時プリント代(L判)全て込)

<2回目撮影会&3回目講評会のみオプションコース>・・・8,000円
※ブローニーカラーネガフィルム1本、現像代・同時プリント代(L判)、全て込)
※前回参加された方に限ります。

※撮影会の入園料、交通費は含まれておりません。発生する場合各自お支払いいただきます。
◆定員:10名(最少催行人数3名)
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:筆記用具(ボールペンもしくは細めの油性ペン)
◆お申込み方法: メールかLINEでお申込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルを「HOLGA針穴ワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先

1回目:10時~16時/HOLGAをピンホールカメラに改造

1回目は先生が用意しているHOLGA本体を丸ごとピンホールカメラに改造します。
先生の丁寧な説明がありますので不器用な方も心配はいりません。

2回目:午後予定(詳細時間未定。追って連絡)/ピンホールカメラの撮影会

2回目は完成したHOLGA針孔カメラで撮影実習です。
実習場所はつど変わります。(↑写真:新宿御苑)

撮影実習の最初に、先生から撮影についての説明があります。
フィルムの装填方法も一緒にできますのでご安心ください。

各自撮影に入ります。
撮影終了後、先生にフィルムを渡して解散となります。

3回目:13時~15時/ホトリにて講評会

3回目は、2回目の撮影実習作品の講評会です。
テーブルにそれぞれの作品プリントを並べて、見ながら講評をいただきます。

ネガ現像代・プリント代もレッスン料に含まれています。

講師は、針穴写真家の遠藤志岐子さんです。

講師:遠藤志岐子(針穴写真家)

1967年1月2日生まれ。江戸っ子。
2000年頃にひょんなことから針穴写真に惹き込まれ、以来、針穴写真を撮り続けている。
個展、グループ展、ワークショップの開催、雑誌掲載、メディア出演を通じ、針穴写真の魅力を伝えるべく活動している。
日本針穴写真協会の副会長。2008年国画会の国展で新人賞受賞。

ブログ「はりあなのこころ」http://hariana.exblog.jp/

遠藤さんよりメッセージ

1回目は、HOLGAというカメラのボディをピンホールカメラに改造します。
ブローニという中判サイズのフィルムを使用します。フォーマットは6×6の正方形です。
ピンホール板は、アルミ缶を紙やすりで薄く削って、まち針で穴を開けて作ります。カメラにはスライド式のシャッターを作って取り付けます。特に難しい作業はありません。
2回目は、撮影会を行います。基本的な撮り方や露光時間の考え方などを経験します。3回目は、講評会です。2回目の撮影会で撮ったものをプリントし、それを見ながらの講評会になります。
この講座には、ミニミニ三脚、カラーネガフィルム1本、フィルム1本分の現像代とL版プリントがセットになっています。

ピンホール写真というと、印画紙や空き箱などを使ったモノクロで自家現像というイメージがありますが、ロールフィルムを使いカラーで撮ることもできます。
このHOLGAはピンホールカメラへの改造が簡単で、プラスチックなので軽く雨にも強いです。ブローニーという中判サイズのロールフィルムは、カラーのネガとポジ、モノクロと、種類も豊富です。フィルムが大きいので描写がきれいで、大きく引き伸ばすこともできす。
フィルム交換も手軽で現像も町の写真屋さんに出すことができます。
手軽で機動力があるため、長くピンホール写真を楽しむのに最適なカメラです。

004
008
012
014

皆さまのお申込み、お待ちしています!

【アワガミ公募展2019・和紙のワークショップ】 蛇腹写真帳作り

jabara01
jabara07

ホトリでは色々なアコーディオン形式の写真集アルバムを作っていますが、今回登場した新作の蛇腹写真帳は、写真を貼りつけるタイプではなく、直接プリントしたものをアコーディオンにしているのが特徴です。中がとてもすっきりしていてスマートですよ!
もちろん、アコーディオンですので立てて飾ることも可能です。
募集要項の↓の写真のように、スマフォより小さいくらいのかわいらしいサイズですので、お友達にプレゼントしてもよいですね。
今回、基本は6枚、希望の方はオプションで12枚の写真で蛇腹写真帳を作っていただきます。

【アワガミ公募展2019・和紙のワークショップ】 蛇腹写真帳作り

◆日時:6月17日(月)~23日(日)13:00~19:00(制作時間約60分、来場時間自由、最終スタート17時/最終日23日(日)のみ15時最終スタート
※注1:複数作品を制作したい場合はさらに来場時間を早めていただく必要があります。
◆参加費:各 4,500円
※写真は6枚が基本。倍の12枚で制作をご希望の方は、オプション料金500円を追加で徴収します
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法:  メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
タイトルを「和紙のワークショップ 蛇腹写真帳作り」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日と時間
・他にも制作したい作品がありましたら、まとめてご記入ください

※混雑時はお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。

<事前にお送りいただくデータについて>
※蛇腹写真帳の中身用に、事前に写真を6枚(もしくは12枚)お送りいただきます。(〆切・・・来場日の3日前まで)
写真集に仕上げたい写真データをメールに添付してお送りください。横なら横、縦なら縦でそろえた方がきれいです。

※なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
※光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。

jabara02

表紙には、和紙の写真帳にふさわしい、さまざまなかわいらしい和紙をご用意します。

jabara03 jabara04

横なら横、縦なら縦と向きをそろえた方がよいです。

jabara05

綴じ糸と革ボタンの色も迷いますね!
この組み合わせもぜひお楽しみください。

jabara06

私のiPhone5Sと並べてみました。
これくらい小さいので、持ち運びも楽ですし、プチギフトとしてもおすすめです。

皆さまのお申込み、お待ちしています。

ホトリ写真塾・野澤教室卒展「感じるままに」レポート

0422.1

こんばんは。ホトリ室長saorinです。
気がつけばもう来週には平成が終わり、令和が始まるのだと思うとぞくぞくしました・・・!GWももうすぐですね。(ちなみに、ホトリはGWはお休みですのでご注意ください)

昨日をもって、写真表現の中級クラス、ホトリ写真塾・野澤教室2018年開講クラスの卒展「感じるままに」が終了しました。
さっそくレポートいたします。

ちなみに、今年2019年も野澤教室の募集をスタートしております。
6月スタート、全7回です。「写真を考える」を一緒に講師と学んでみませんか?
詳しくはこちら>>>

0422.2
0422.3

まず、ごあいさつから。
野澤教室は2014年からスタートし、昨年開講クラスで5期目を迎えました。今年は6期目となります。
写真の撮影技術向上が目的ではなく、表現作品としての写真を考えることが目的のため、集まった受講生の皆さんは悩みながらも、全7回の講座を通して、自分なりの写真表現を考え、つかんできたように思えます。
「写真を見るのではなく、読みたくなるような写真を撮る」
「写真は全部を見せない、写っているものや目に見えないもので想像させる、イメージさせる」
これらは全て講師の言葉です。

0422.4

「記憶の痕跡」
坂井けいこ

0422.5

「車窓」
オグチトモコ

0422.6

「海辺で」
Miho  naoi

0422.7

「誘う」
simarisu

0422.7-2

反射してしまっているので、元の画像を。

0422.8

「SOU -ソウー」
雪見しずく

0422.9

「陽のあたる場所」
草野 美加

IMG_1990

「aimaimoko」
Roco

0422.10

「silhouette」
idumi

0422.11

「佇む」
古庄 和代

0422.12

「ゴールデンアワー」
青柳文恵

0422.13
0422.14
0422.15
0422.16

出展者のブックも設置しました。

0422.17

4日目の土曜は、ギャラリートークが行われました。
やはり作品についての話が本人から直接聞けるのは貴重です!

0422.18
0422.19
0422.20
0422.21
0422.22

終始なごやかな雰囲気で会期を終了しました。
ちょうど寒さも和らぎ、入口の引き戸を開けていても気持ちのよい季節となりました。

ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透けないアクリルパネル 5/26(日)

newacryl01

自分で作るアクリルパネルが登場

昨年ホトリ写真塾・写真の残しかた教室に新たに登場した透けないアクリルパネル。
展示作品としてかなりおすすめの作品です。

newacryl02

アクリルパネルは業者に頼むのが一般的ですが、工夫すれば自作できるんです!
ワークショップでは2Lサイズを2枚制作します。

newacryl03
newacryl04

裏側に木の棒をゲタとして付けるので、釘や画鋲などで留めることができますよ!

newacryl06

皆さまのお申込み、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】  透けないアクリルパネル  5/26(日)

◆日時:2019年5月26日(日)10時半~(約2.5時間)
◆参加費:5,000円(2Lサイズ2枚分)
◆定員:4名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加

メールの場合はタイトルを、LINEの場合は1行目を「透けないアクリルパネル申込み」としてください。
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

・氏名(複数でお申し込みの場合、お連れ様の氏名、メールアドレスをお知らせください)
・携帯連絡先

<事前にお送りいただくデータについて・注意事項>

※事前に写真データを2枚お送りください。(〆切・・・ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです。)

メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

newacryl05

皆さまのお申込み、お待ちしています!