【ホトリ写真塾・野澤教室】 6/6 多摩動物公園撮影実習レポート

0616.1

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
今月初めに行ったホトリ写真塾・野澤教室での多摩動物公園撮影実習のレポートです。
考えてみたら、昨日UPしたホトリ写真部の方が日程的に後で、この野澤教室の方が先でした。。。

わたくし、初めて多摩動物公園を訪れましたが、かなり広いですねー!
実は6/1~4まで鳥取・島根を3泊4日で総計距離560km超横断する一人旅後だったのと、
翌々日に豊橋出張をひかえていたのもあり、かなりヘロヘロ状態。
写真は撮らずに、どっかベンチで座って休憩してようかな・・・とも思っていたのですが
意外に楽しく、結局あちこちまわって撮ってしまいました(笑)。
それほど魅力的な公園でした!

0616.2 0616.3

水鳥を見ていたら、受講生の方がゲキシャしているのを発見。

0616.4

個人的におもしろかったのが、カンガルー。
脇がかゆいのか・・・

0616.5

なんか隙間をのぞいている姿、ちょっと人間みたいですよね。

0616.6

コアラ、通勤電車でお疲れのお父さんみたい・・・

0616.7

トラはかっこよかったです!

0616.8

そして今回一番おもしろかったのが、オランウータン。(名前忘れた)
この紅白の布をたたんだり、写真のようにかぶったりして、オシャレさんでした!
ガラス窓のところにずっといてくれて、皆やんややんや。

0616.9

私、オシャレでしょ?

0616.10

やっぱり竹が、一番うまいね。(注:剥製です)

0616.11

それぞれ撮影を終え、集合場所に戻ってきた受講生の皆さま。野澤先生が、少しレクチャーをします。

0616.12
0616.13

最後に、入口で記念撮影。

というわけで、皆さまお疲れさまでした!お天気がもってよかったです。
来月は今回撮影した写真をもとにした講評会です。

 

【アワガミ公募展】 A4和綴じ写真集作りWS 6/28(日)

満席となりました。

A4_watoji_sample1
A4_watoji_sample2

アワガミワークショップでは初の開催です!
満を持して(?)登場の、A4サイズの和綴じ写真集作りのワークショップです。

今まで、ポストカードやL版サイズの和綴じフォトブックの回は何度か開催していますが、
サイズが小さいため、どちらかというと少し雑貨のイメージが強かった和綴じ本。

ですが、今回は中身はアワガミ用紙(種類はまだ未定です)のA4サイズを20枚使用した、
本格的な和綴じ写真集に仕上げます。
事前に、中身の写真20枚と、表紙の写真をお送りいただき、当日和綴じ製本の技法を学びつつ
世界でたった1冊だけの写真集に仕上げます。

和風な写真が似合うのかな?と思いがちですが、意外にポップな写真でもはまるのが和綴じ&和紙のよいところ。
綴じ糸も色々ご用意しますので、色のセレクトによっては、スタイリッシュな雰囲気に仕上がりますよ!

本格的な写真集を作りたい方、ぜひご参加くださいね。お待ちしています!

アワガミ公募展・A4和綴じ写真集作りWS 6/28(土)

◆日時:6月28日(日)14時~(約2時間)
◆参加費:8,000円(材料費、中身の本文写真印刷代等込)
◆定員:4名 → 満席
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「6/28(日)アワガミA4和綴じ写真集作りWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。また、写真送付については以下をご覧ください。

・氏名
・携帯連絡先

<事前にお送りいただくデータについて>
※ワークショップをスムーズに進行するために、写真をメールに添付してお申込みください。6/23(火)までに、写真集に仕上げたい写真データを20枚と、表紙にしたい写真を合わせてお送りください。
(表紙にしたい写真は、20枚の中から指定いただいてもOKです)

写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて
以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

以下、注意事項です。
・なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
・光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。
・表紙のデザインは、お任せいただきます。

【アワガミ公募展】 水張り木製パネルWS 6/27(土)

0524.2
0725.7

毎月、大人気のアワガミワークショップ。中でも最も人気な水張り木製パネルを、今回は
アワガミ工藤さんによるトークイベントなしで、さくさく作るワークショップです!
前半のトークやプリント体験、またお土産もなしなので、公募展スペシャル価格(といっても500円オフですが)で
開催いたします。
パネルだけ作りたかったんだよねー!という方は、ぜひお申し込みください。
水張り木製パネルのサイズは、F0サイズ(18×14cm)です。

アワガミ公募展・水張り木製パネル作り 6/27(土)

◆日時:6月27日(土)14時~(残席1)/17時~  約1時間
◆参加費:4,000円(公募展期間スペシャル価格!)
◆定員:各4名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「6/27(土)アワガミ水張り木製パネル作りWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。また、写真送付については以下をご覧ください。

・氏名
・携帯連絡先
・希望時間帯(14時~/17時~)どちらかお知らせください。

<事前にお送りいただくデータについて>
※ワークショップをスムーズに進行するために、写真をメールに添付してお申込みください。6/23(火)までに、水張り木製パネルに仕上げたい写真を1枚お送りください。
メールアドレスに直接添付するか、無料のデータ送信サービスをお使いください。

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

以下、注意事項です。
・なるべく大きなサイズの写真をお送りください。
・パネルの横フチ部分まで写真が巻き込まれるので、被写体がぎりぎり端に来ている写真は不向きです。
・光沢紙に比べると、暗い部分の再現性が少し劣ります。暗めの写真は色がつぶれる可能性もあります。

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水張り木製パネルつくりWS 5/24 レポート

0524.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
先ほど終わったばかりの、ホトリ写真塾・アワガミワークショップ。色々つかえておりますので、
さっそくレポートいたします!

まずは、アワガミの工藤さんからアワガミ和紙の原材料や漉き方、そして特徴や展示方法など
ためになるお話をレクチャーいただきます。
写真は、作品の一例として実物を持参していただいている、写真家川内倫子さんの巻物。
時間的な経過を感じられる作品にぴったりの制作例ですね。

0524.2

レクチャー後は、EPSONの写真用紙にプリントしたものと、今回パネルに仕上げるアワガミ・
楮厚口白のプリントを比べてみます。
同じ写真なのに、やはり印象がまったく異なりますね。

0524.3

さて、いよいよ水張り木製パネル作りです。
皆さん、写真の裏に刷毛で水をたっぷり塗ります。

0524.4
0524.5

1分くらいおきましょう。

0524.9

そして、ガンタッカーで留めていきます。

0524.6

まずは、最初に別の紙で練習した角の処理をしてから、

0524.7

ガンタッカーで打ち付けます。
最初その衝撃にとまどいますが、段々快感に(笑)。

0524.8

できあがりました!今回は、水切りカラーパネルと水張り木製パネル、いずれか選ぶ形で告知していましたが、
ふたを開けてみたらやはり全員水張りパネルを選んでいました。
やはりなんだかんだで、シンプルなものが一番好まれるのでしょうか。

0524.10

さて、いよいよ6月はアワガミ公募展です!
出展者も続々集まってきています。
現在、ホトリ1階スペースでの参加形式(A)は〆切っておりますが、ホトリ中2階はまだ受付中です!
参加形式(B)は、まだ枠に余裕があります。

お申込み〆切は6/10です。ぜひ、ご検討よろしくお願いします!

みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.1 5/23 レポート

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
本日、みちくさアートラボさんとのコラボ企画「みちくさ×ホトリ交換ワークショップツアーvol.1」が開催されました!
初めての試みでドキドキでしたが、皆さん楽しんでいただけたようでよかった!

来月、23日(火)に今回と同じ内容で、vol.2の開催が決定しております。
次回はみちくささんの申し込み取りまとめとなりますので、お待ちくださいね~。

では、今回の様子を詳しくレポートします!

0523.1

まずは11時にみちくさアートラボさんに集合し、わたくしホトリ室長saorinによる「ろうびきフォトカード作り」。

0523.2

ろうがじゅわーっとしみこんでいく感じ、なかなかおもしろいですよね!

0523.3

ろうびきができたら、ハトメの色を選んでいただきます。

0523.4

完成です!
皆さん、今回も個性豊かに仕上がりました~。

0523.5

今回参加された方から、「ろうびきするのに向いている紙は?」「ろうびきした写真を、レジンにできる?」
など、普段からモノづくりをされている皆さまならではの、積極的な質問がありました!

0523.6

さて、午前の部が終了したところで、待ちに待ったみちくささんのランチ!
今回、たまたまですが全員ガパオ炒めご飯。

0523.7

この学校みたいな机と椅子の上に並べると、給食みたいでかわいいですねー。

0523.8

見た目よりもボリュームがあったガパオ炒めごはん。
次回はもう1つの選択肢だった、スコーンも食べてみたいです。

0523.9

手づくりのアイスクリームも、オレンジピール入りで絶品でした♪
ウエハースが添えてあるところ、なんともレトロでよいですねー。

0523.10

さて、お腹いっぱいになって一息ついたところで、てくてく歩いてホトリへ移動。
みちくさアートラボ椎名さんによる、UVレジンでフォトアクセサリー作りがスタートです!
まずは先生による説明から。

0523.11

皆さまから事前に送っていただいていた写真を、イヤーカフスにするのにちょうどよいサイズに
みちくさ椎名さんがプリントして用意してくれていました。
まずはこの切り抜きたい輪郭通りにちょきちょきカットする作業から始まります。
(この作業が、結構大変だったりします)

0523.12

皆さん、もくもく作業。

0523.13

レジンを乗せていきます!
つまようじで伸ばしていきます。
細かいポイントやコツなどは、つどみちくさ椎名さんから教えてもらえるので、皆さん失敗しらずです。

0523.14

UV硬化中!
このブルーの光は目にあまりよくないそうです。

0523.15

まず1回目の硬化完了~
2回目の硬化に入る前に、ラメなどを盛ってさらにかわいく仕上げます!

0523.16

細かい作業が続きます。
皆さん、真剣。

0523.17

完成しました!
皆さん思い思いのすてきな作品に仕上がりましたねー!

0523.18

押し花を蝶に仕上げている方の作品。耳元がぱっと華やかになりました!

0523.19

飼っている猫ちゃんのイヤーカフス。細かいハートマークもとてもキュートです!

0523.20

耳にふわっと咲いたタンポポ、癒されますね~。

0523.21

夕焼けが美しい写真を丸くくりぬき、☆のラメを入れた作品。
涼しげな和菓子のようで、とてもすてきです!

0523.22

道端に割いているお花とは思えないほど、かわいらしく仕上がりました!
お花の輪郭もきれいにカットできました~。

0523.23

華やかなピンクのお花に、ラメもふりかけることでさらにぐっとキラキラに!
写真のように2つまとめてつけるのもかわいいですね♪

0523.24

左耳に沿うように横長の形にくりぬいた作品です!
右耳の方はお花が1個タイプで、左右で形が違うのもすてきですね!

と、こんな感じで楽しくワークショップを終えることができました。
毎月開催していきたいなと思っておりますので、よろしくお願いします!

 

 

 

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 透明アクリルパネル・検視用レンズオブジェ作り 5/21(木) レポート

0522.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
昨日は、大人気の透明アクリルパネルワークショップでした。
今回も即満席となったこのワークショップ。今回参加された皆さんの写真は、みずみずしくて
透明感のあるものばかり。透明アクリルパネルにぴったりの写真でした!

0522.2

一通り説明が終わったあと、いざ貼る作業です。
このワークショップは細かい手順は全くなく、要するに貼るだけなのですが、気泡が入らないように
注意しながら貼るという、別の難しさがあります。
思いきりのよさがポイント。

0522.3

最初が肝心!

0522.4

というわけで、できあがりました!
皆さん、思い思いの作品に仕上がりました。
きれいですねー。

厚みが1cmあるので、立てて飾って影を楽しんでもよいし、写真のように寝かせてもよいですね。

0522.5

検視用レンズオブジェ+おまけも、かわいらしく仕上がりました!

このワークショップは、6月はいったんお休みし、7月に開催される私saorinの作品展「写真を楽しむ133のネタ展」
期間中にまた開催予定です。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 スマホdeチェキでスイーツ撮影+アルバム作り 5/9(土)レポート

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
1週間ほど、九州・長崎の池島~鹿児島の屋久島と、島巡りの旅に出ておりました。
昨夜、桜島の火山灰の影響でなんと帰りの飛行機が欠航になるというアクシデントが発生。
今日の朝イチの便で鹿児島から戻りました。今、よれよれです。。。
写真もたくさん撮ってきたので、またぽっかり時間ができた時にでもブログに書くことにしますね。

というわけで(?)ちょっと間が空いてしまいましたが、5/9に開催されたスマホdeチェキでスイーツ撮影+
アルバム作りWSのレポートをお届けします。

0509.1

まずは、ホトリ入口付近の自然光が入るスペースにて、スイーツ撮影を。

0509.2

構図やスタイリングなど、ちょっとしたコツを交えながら、30分ほど撮影しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは生徒さんの作品です。
蔵前にあるDaily’s muffinさんのマフィン。
チェリー&カシスのミルクティと、抹茶&たっぷりチョコチップをゲキシャしました。
めちゃめちゃおいしそう~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
0509.5

今回、スマホではなくミラーレス一眼でのご参加でしたので、一度ホトリPCにデータを取り込み、
そのデータをiPhoneに転送してから、いざスマホdeチェキでプリント。

0509.6

そして、その後はチェキが入るミニアコーディオンアルバム作りのスタートです。

0509.7

台紙は黒を選びました。

0509.8

シックな紙の表紙に、ビビッドなピンクの紐でとてもかわいくできました!

0509.9

中はこんな感じ。
チェキにプリントすると、ふんわり柔らかい雰囲気がプラスされますね~。

0509.10

記念撮影タイム。この日参加してくださった生徒さんは、何と青森からいらしたそうでびっくり!!!

0509.11

以前出版した私の著書『フォトブック レシピ』を見ながら、作ってくれた作品だそうです。
いやーうれしいです。著者冥利につきるのはこういう瞬間ですね。

今回の、スマホdeチェキでスイーツ撮影+アルバム作りのワークショップは初めて開催しましたが、
やっぱり撮影してからプリントするのはすごくおもしろいですね。
今後はスイーツだけでなく、雑貨などの撮影も取り入れたいなと思います。
どうぞよろしくお願いします。

 

【ホトリ写真塾・野澤教室】 5/2(土)初回レポート

0507.1

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
ちょっと間が空いてしまいましたが、GW期間中に開催されたホトリ写真塾・野澤教室2015開講クラスの
初回の様子をお届けします。

人数が多いので、長机も出しましたがホトリはきゅうきゅう(笑)。
ホトリでの講義は毎回こんな感じかも。皆さまご辛抱くださいませ。

0507.3

まずは、講義に際して受講者の皆さまから送ってもらっていた作品を、野澤先生が講評しました。

0507.2

この野澤教室は「Think Photo」、「写真を考える」ことがコンセプト。
なぜその被写体を撮ったのか、何を伝えたいと思ったのか、しっかり考えてもらいます。

普段は、何となくいいなと思った瞬間にシャッターを切る人がほとんどだと思いますが、
ある程度撮れるようになるとそこで壁ができます。
そこから先は「何を表現したいのか」「どう表現したいのか」「それには被写体として何を選別するのか」
自分の中でそれらの要素を探りつつ、かつ技術も伴いながら撮影することが重要になってきます。

野澤教室では、そのことを重点的に学んでいきたいと考えています。

0507.4

講評後、野澤先生が意図して撮影方法を変化させていったメリーゴーラウンドの写真を、皆で検証しました。

0507.5 →  0507.60507.7 →  0507.8 0507.9  → 0507.10  →0507.11

細かい説明は割愛しますが・・・
撮影方法を意図して変化させていくことで、一つの被写体の写真がここまで変わっていくのですね。

0507.12

そして最後は、広い意味では写真も音楽も表現の一つということで、ある音楽を聴く講義でした。

0507.13

同じ曲でも、表現者(=歌手)が異なると解釈の違いで全く異なります。
その後、歌詞について考える講義があり、野澤教室の初回は終了となりました。

0507.14

今年は、受講者が昨年の倍以上になり、とても賑やかで楽しいクラスになりそうです。

受講者の皆さま、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

【ホトリ写真塾】 5月開講ワークショップ一覧

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
5月に開催するワークショップの一覧です。
スケジュールと合わせて参考にしてくださいね。

GW明けの平日は、予約不要で楽しめる2種類の作品を制作できます。
5月はイベントとの絡みもあり、さまざまなワークショップを予定しておりますので、ぜひチェックしてくださいね。

◆5/7(木)5/8(金)※予約不要
SELPHYミニアルバム&透明下敷きフォトフレーム作り
01sitajiki_main1

◆5/9(土)
スマホdeチェキでスイーツ撮影+アルバム作り
cheki2

◆5/21(木)
透明アクリルパネル作り(満席)
IMGP8458

検視用レンズオブジェ+ミニケース作り
0427.15

◆5/22(金)
洋装豆本写真集作り
mamehon_sample1

◆5/23(土)
みちくさ×ホトリ 交換ワークショップツアー vol.1 (満席)
vol.1_main

◆5/24(日)
アワガミワークショップ(満席)
IMGP8117

◆ 5/30(土)
【肖像写真館】ナダール林の写真生活のススメ
main1

◆5/31(日)
【肖像写真館】 暗室でフォトグラム体験
photogram_1

 

【ホトリ写真塾・アワガミワークショップ】 水張り木製パネル or 水切りカラーパネル作り 5/24(日)

満席となりました。

0524.1

こんにちは。室長のsaorinです。
毎回人気の、おなじみホトリ写真塾・アワガミワークショップ。
6月に開催するアワガミ公募展の直前ということで、5月はなんと、人気の水張り木製パネルか
水切りカラーパネル、いずれかから制作したい方を選べる回といたします!

和紙ならではの温かみと柔らかさが人気のアワガミファクトリーさんから、営業・販売推進を担当されている
工藤さんをゲストに招き、和紙についてのお話しを聞き、その後パネル作りも体験します。
アワガミの和紙を存分に楽しめるワークショップです。

ホトリ写真塾・アワガミワークショップ 水張り木製パネル作り or 水切りカラーパネル作り 5/24(日)

◆日時:5月24日(日)14時~(約3時間)
◆参加費:4,500円
◆定員:6名満席
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら) ◆お申込み方法: メールでお申込みください。 メールアドレス:info@fotori.net
タイトルを「5/24アワガミワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・水張り木製パネル or 水切りカラーパネル いずれかを記載

<ご持参いただくデータ・事前にお送りいただくデータについて>
※ワークショップをスムーズに進行するために、事前に写真をお送りいただきます。
申し込み受付完了後、詳細をご連絡いたします。
※水切りカラーパネルを制作される場合は、データ送信時に希望のパネルレイアウトをお知らせください。(1枚/横2枚/縦2枚/スクエア2枚)→縦と横の計2枚はお受けできません。

WSの詳しい内容は、以下をご覧ください。

初回6/28のレポートはこちら
第2回7/24のレポートはこちら
第3回8/28のレポートはこちら
第4回10/13のレポートはこちら
第5回12/8のレポートはこちら
第6回1/17のレポートはこちら
第7回2/17のレポートはこちら
第8回3/15のレポートはこちら

5V

使用するプリンターは、EPSONさんの顔料プリンターPX 5Vと、染料プリンターEP-806です。(画像提供:EPSON販売)

アワガミファクトリーの工藤さんから、和紙の材料や特長、作品事例などをご説明いただき、
その後は プリンターEP-806を使ってプリント体験を行います。
(アワガミとの比較用としてEPSON写真用紙を1枚)

0524.2

毎回人気の水張り木製パネルか、

0524.3

手漉き和紙の特徴である“耳”を人工的に作る「水切り」の手法を使い、色和紙パネルに貼り合わせた
作品のいずれかから選べます。
水切りカラーパネルの色和紙は写真の他にも何色かご用意します。
また、↑の写真のように、レイアウトを事前に選べます。

0524.4

こちらは、前々回参加された皆さまの作品。

0524.5

モノクロにしてもかっこいいですね。

0725.7

水張りパネルの角はこのようにきれいに処理します。

L版・ポストカードサイズ・2L版・A4サイズのアワガミ用紙も販売いたします。

同時に、アワガミ公募展も出展者募集中です!