写真の残しかたワークショップ 2021年12・2022年1月自由開催のお知らせ

2021年12月・2022年1月、写真の残しかたワークショップ開催のお知らせです!

11月はお休みしていた、写真の残しかたワークショップ。今年夏に初登場した名刺BOX和綴じ豆本や、久々に登場の洋装豆本ノート、また今の季節ならではのカレンダーアコーディオンアルバムなどを開催予定です。

またちなみに、MYカレンダーを作るワークショップも同日午前中に開催!
詳しくはこちらをご覧ください>>>

2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」と、2022年1月「錆と廃墟展 vol.6」 会期中、お好きな日時に、お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。

名刺BOX和綴じ豆本 (このページ)
検視用レンズオブジェ
半透明アクリルパネル
洋装豆本
アコーディオンカレンダー

好きな日時に来ていただき、ご希望の作品を作っていただけます。
作ってみたい、参加してみたいワークショップがあっても日程が合わない・・・と思っていた方、ぜひご参加くださいね。
複数の作品の中から、好きなものを選んで自由に作っていただけます。
一度に2つ、3つの作品を作るのもOKです!(※ただし、時間がかかるので早目の時間にご来場ください)

◆日時: 2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」と、2022年1月「錆と廃墟展 vol.6」 会期中、お好きな日時に、お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。
※制作時間は作品によって異なります。来場時間自由、各時間ごとに3名までの制限を設けます
※時間はすべての日程で14:00~17:00 希望のスタート時間をお知らせください

2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」 会期中
14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)毎日

2022年1月 「錆と廃墟展 vol.6」 会期中
24日(月)・25日(火)・26日(水)・27日(木)・28日(金)・29日(土)・30日(日)毎日

各作品の詳細は、以下をご覧ください。

カレンダーアコーディオンアルバム

ご自身のお気に入りの写真で、2022年のオリジナルカレンダーを作りませんか?
カレンダーを入れて広げて飾れる、アコーディオンアルバムも作ります。

ワークショップ詳細ページはこちら>>>

名刺BOX和綴じ豆本

新作です!
名刺を入れられるマッチ箱型のBOXの中には、小さな名刺サイズの和綴じ豆本写真集をしのばせて。
外箱と、中の豆本を自分のお気に入りの写真で作ります。

ワークショップ詳細ページはこちら>>>

検視用レンズオブジェ+ミニケース

ベースのキャンバスパネル部分がリニューアル!
検視用レンズを使ったコラージュミニパネルと、ミニケースを1個ずつ制作します。

ワークショップ詳細ページはこちら>>>

半透明アクリルパネル

写真がうっすら透ける半透明アクリルパネル。
10×14cm、12×12cm、10×7cmと、3種類のサイズをご用意しました。さらに!2Lサイズも仲間入り。
最終的な厚みが1.2cmになるので、自立します。

ワークショップ詳細ページはこちら>>>

洋装豆本ノート

飾っておくだけでとってもかわいいキャンドルです。ワークショップでは2個制作。
同じ写真で2個作ってもいいし、違う写真で1個ずつ作ってもOKです。

ワークショップ詳細ページはこちら>>>

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】MYカレンダーを作るワークショップ 開催のお知らせ

deskwallmain

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」 開催期間中、昨年ホトリに初登場した「MYカレンダーを作るワークショップ」開講いたします!

写真データをお預かりして制作を承るオーダーカレンダーも受付中です!

lessongimp

自身のノートPCで無料のレイアウトソフト・gimp(※Photoshopをお持ちでない方。お持ちの方はPhotoshopで!)を使って、自分のお気に入りの写真で来年のカレンダー作りにチャレンジ!
来年以降も、オリジナルカレンダーのデータを自分で作れるようになります。
卓上・壁掛け両方制作可能です。できあがったカレンダーデータもお持ち帰りいただけます。

レッスン内容詳細・注意事項は募集概要・下部をご覧ください。

オーダーカレンダーも受け付けています!
詳細は以下をクリックしてください。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】MYカレンダーを作るワークショップ

◆日時:
レッスン日を、以下の開講予定日より自由に選べます。
すべて10時半~(2時間程度)/以下のいずれか
12/14(火)、12/15(水)、12/16(木)、12/17(金)、12/18(土)、12/19(日)

1/

◆卓上タイプ(ポストカードサイズ)・・・5,000円(レッスン料・材料費込・当日持ち帰り)
desk01

レイアウトソフトを使って、ポストカードサイズのカレンダーに写真を配置していきます。できあがったデータをホトリのプリンターで印刷し、当日持ち帰っていただきます。
紙スタンドと木製ピンチ付。
できあがったカレンダーデータもお持ち帰りいただけます。

desk02
deskstand


◆壁掛けタイプ(B5サイズ)・・・5,000円(レッスン料・材料費・送料込・後日郵送)
wall01
wall03wall04

基本的にレッスン内容は卓上タイプと一緒です。レイアウトソフトを使って、B5サイズのカレンダーに写真を配置していきます。ただし、できあがったデータはお預かりしてホトリのレーザープリンターでプリントし、後日郵送いたします。
台紙とピンチ付。
できあがったカレンダーデータもお持ち帰りいただけます。

◆参加費:
・卓上タイプ(ポストカードサイズ)・・・5,000円(レッスン料・材料費込・当日持ち帰り)
・壁掛けタイプ(B5サイズ)・・・5,000円(レッスン料・材料費・送料込・後日郵送)
・卓上&壁掛け両方データ制作・・・7,000円(レッスン料・卓上&壁掛け材料費・送料込み)
・2冊目以降のオプション・・・1冊500円(※2冊以上は後日郵送、10冊まで。+送料5冊までクリックポスト便200円/5冊~10冊レターパックライト便370円)

◆定員:各日 4名

◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:筆記用具、ノートPC、カレンダーにしたい横位置の写真データ12枚を入れたSDカードもしくはUSBメモリ(お持ちのPCに差せるメモリ)

【注意事項】
※無料レイアウトソフト gimpのインストールをお願いします。Photoshop(elements可)が既にインストールされている場合は不要です。

※Macでも参加可能ですが、カレンダー月日部分のデータを作る方法はWindows対応のソフトを使用して説明しますのでご了承ください。

※写真データは長辺2500px以上のサイズでお願いします。

※卓上と壁掛けの両方制作希望の場合、別々の写真でも同じ写真でもどちらでもOKです。
卓上カレンダーはスクエア(正方形)のフォーマットがおすすめです。

◆お申込み方法:メールかLINE、もしくは予約フォームからお申込みください。

・予約フォームhttps://reserva.be/fotori
「【ホトリ写真塾】MYカレンダーを作るワークショップ」タイトル横の予約ボタンをクリックし、切り替わった画面下部の連絡先入力からお申込みください。

・メールアドレス:info@fotori.net
・ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルを「カレンダーワークショップ申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先
・希望受講日

※同様の教室の指導をされている方の受講はご遠慮ください。
※自宅のプリンターでカレンダー作るには、ということに焦点を当てているレッスンです。ある程度のパソコンの知識が必要です。

講師はわたくし、写真企画室ホトリ室長・saorinです。

saorin-torico

講師:saorin(写真企画室ホトリ室長)

浅草橋の写真アトリエギャラリー「写真企画室ホトリ」を主宰。
“写真を形あるものに残そう”をテーマに、写真雑貨制作やワークショップ開催し、また自身のギャラリーでも公募展を企画するなど、様々な写真イベントの企画活動を行っている。
「写真を楽しむ133のネタ帖」「写真でつくる雑貨」「フォトブックレシピ」(雷鳥社)「たいせつなものを撮ろう、残そう」(MdN出版)など5冊の著書がある。
写真家・川野恭子氏との合作「When an apple fell, the God died」がSteidl Book Award Japan 2016 ロングリストノミネート。

皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・masa*photo】 スタイリングテク&撮影レッスン(全3回)開催のお知らせ

1/5追記:土曜コース満席

IMG_3823

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
ホトリ写真塾・masa*photo lessonの人気講座「スタイリングテク&撮影レッスン」2022年1月開講クラスのお知らせです。
2022年1月スタート、金曜コース(1/28・2/25・3/25)&土曜コース(1/29・2/26・3/26)です。

・商品撮影をしたいけど、どうすれば素敵な雰囲気になるのか知りたい方
・自分で被写体を並べて撮っているけど、いまいち素敵な雰囲気にならない方
・masaさんのアンティークな雰囲気や色合いのもの、ちょっと渋可愛いスタイリングをしっかり学びたい方

主に室内で、雑貨などのかわいい小物、スイーツ、お花、料理などをすてきに撮りたい! と思っている人におすすめのレッスンです!

カメラをまだお持ちでない方は、デジタル一眼レフの貸出(先着2台まで)もあります!

【masa*photo スタイリングテク&撮影レッスン 全3回 レッスン内容】

第1回 スタイリングとは?
スタイリングを考えるための基礎知識、色の重要性 ets.

第2回 構図・光について

構図・光の方向とスタイリングの関係性について ets.

第3回 レンズによる絞りと写りの変化について/実践スタイリング
<実践>実際に自分で被写体を選んでスタイリングをしてみよう、総評・まとめ ets.

↑の作例は、実際にスタイリングテク&撮影レッスンを受講された生徒さんの作例です。
こちらの雑貨や小物類は、最後のレッスンで全て自分でスタイリングできました!

講師は、東京・千葉のテーブルフォト教室や、様々なスタイリング撮影会を企画・主催しているmasa*さんです。
masa*さんの、なんとも言えないアンティークな雰囲気や色合い、ちょっと渋可愛いスタイリングや写真は本当に魅力的です。
主に室内で、雑貨などのかわいい小物、スイーツ、お花、料理などをすてきに撮りたい! と思っている人におすすめのレッスンですよ!

以下は、masa*さんのスタイリング写真の作例です。

masanew01
masanew02
masanew03

【ホトリ写真塾・masa*photo】スタイリングテク&撮影レッスン 全3回

◆日時:全3回 各2時間
金曜コース:2022年1月28日(金)、2月25日(金)、3月25日(金)10時半~
土曜コース:2022年1月29日(土)、2月26日(土)、3月26日(土)10時半~  満席
◆参加費:18,000円
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆定員:各コース4名
◆持ち物:お持ちのカメラ(一眼レフまたはミラーレス)とSDカード(※フィルムカメラもOK ↓下記注意事項ご参照)
◆お申込み方法: メールかLINE、または予約フォームからお申し込みください。

・予約フォームhttps://reserva.be/fotori 各ワークショップタイトル横の予約ボタンをクリックすると、予約できます。
・メールアドレス:info@fotori.net
・ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。
メールアドレス:info@fotori.net

タイトルを「スタイリングテク&撮影レッスン3回コース申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・カメラの機種
・金曜コース or 土曜コース 受講ご希望の曜日をお知らせください

<受講にあたっての注意事項>
・デジタル一眼レフカメラの絞り優先モードで明るさ(露出)を変えるなどある程度1人で操作できる方に限らせていただきます。

・フィルムカメラでもOKですが、その場で一緒に確認するためにレッスン中はデジタルでレッスンを受けていただきます。デジタルカメラがない場合貸出しいたします。フィルムでも撮っていただいてOKです。

masa_profile

講師:masa*
雑貨スタイリスト、テーブルフォト教室講師 masa*photoサイト

文化女子短期大学生活造形学科卒。
全国チェーンの雑貨店にて、店長やエリアマネージャーを経験。
仕事をしながら学んでいた写真やテーブルフォトのスタイリングを活かして活動するために独立。
2015年より、雑貨スタイリスト・テーブルフォト写真教室をスタート。
アンティークな雰囲気の渋可愛いスタイリングが得意。

masaさんよりメッセージ

私との出会いが、写真の楽しさと喜びを知るきっかけとなって、
写真を通して心が豊かになるようなそんな素敵な出会いになれたら嬉しいです。

皆さまのご応募、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】検視用レンズオブジェ+ミニケース

雑貨好きさんに人気の、検視用レンズオブジェワークショップ。
2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」と、2022年1月「錆と廃墟展 vol.6」 会期中に開催します!
ベースのキャンバスパネル部分がリニューアル!
今回制作分から、ベースペーパーを直接貼るのではなく、パネルに転写させてよりなじむ仕上がりになりました。

検視用レンズを使ったコラージュミニパネルと、ミニケースを1個ずつ制作します。

yamakensi02

わたくしsaorinの趣味、山の写真で制作した新作。

yamakensi03
yamakensi05

2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」と、2022年1月「錆と廃墟展 vol.6」 会期中、お好きな日時に、お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。

2021年12月・2022年1月ワークショップ開催予定内容:まとめページはこちらをご覧ください>>>

名刺BOX和綴じ豆本
検視用レンズオブジェ (このページ)
半透明アクリルパネル
洋装豆本
アコーディオンカレンダー

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 検視用レンズオブジェ+ミニケース作り

◆日時:
ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」錆と廃墟展 vol.6」 会期中、お好きな日時をご指定下さい。
※制作時間は約90分、来場時間自由、各時間ごとに4名までの制限を設けます
※時間はすべての日程で14:00~17:00 希望のスタート時間をお知らせください


2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」 会期中
14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)
毎日

2022年1月 「錆と廃墟展 vol.6」 会期中
24日(月)・25日(火)・26日(水)・27日(木)・28日(金)・29日(土)・30日(日)毎日


◆参加費:4,500円
◆定員:4名
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:なし

◆お申込み方法:メールかLINE、もしくは予約フォームからお申込みください。

・予約フォームhttps://reserva.be/fotori 各ワークショップタイトル横の予約ボタンをクリックすると、ご希望の日程を指定できます。
・メールアドレス:info@fotori.net
・ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

メールの場合タイトルを、LINEの場合は最初の一文を「検視用レンズWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日・時間

※写真を正方形にトリミングし、さらに丸くカットします。写真のご考慮をお願いします。

※事前に検視用レンズに1枚、ミニケース用に1枚、計2枚の写真をお送りいただきます。(〆切:ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです)

ベースは古い洋紙をパネルに転写させています。

0427.16

過去に参加された方の作品です。 中の写真と、下のコラージュで雰囲気が変わっておもしろいですね。

kensi2

こちらは、サンプルの私の作品。 どちらかというと、少し濃い目の色の方がわかりやすいです。
淡い色だとちょっとわかりづらくなるかもしれません。

kensi3

古道具好きならきっと好みですよね。昔の古い検視用レンズを使います。
お気に入りの写真を事前にお送りいただき、当日レンズに貼り、コラージュオブジェに仕上げます。

kensi4

あと、おまけで小さなミニケースも1個作って持ち帰りましょう。

古道具、アンティーク好きな方におすすめのワークショップです!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 カレンダーアコーディオンアルバム

calendaraccordion_main

ご自身のお気に入りの写真で、2022年のオリジナルカレンダーを作りませんか?
カレンダーを入れて広げて飾れる、アコーディオンアルバムも作ります。
季節限定ワークショップ。ぜひご参加ください。
写真がない方は、saorinの山フィルム写真カレンダーで制作もOKです!

2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」と、2022年1月「錆と廃墟展 vol.6」 会期中、お好きな日時に、 お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。

2021年12月・2022年1月ワークショップ内容:まとめページはこちらをご覧ください>>>

名刺BOX和綴じ豆本
検視用レンズオブジェ
半透明アクリルパネル
洋装豆本
アコーディオンカレンダー (このページ)

カレンダーだけの注文も受け付けています!
こちらからどうぞ>>>

calendaraccordion_sub1

アルバムは、ザ・シンプルでユニセックスなデザインです。

事前に12か月分の写真をお送りいただき、参加者様だけのオリジナルカレンダーをご用意し、ワークショップ当日にアコーディオンアルバムを作って入れていただきます。
来年の卓上カレンダーと、アコーディオンアルバムの2つがゲットできるお得なワークショップです。

calendaraccordion_main3
calendar_base


あと、普通に束ねて机の上に置ける、紙スタンド&木製ピンチもお付けします。

アルバムやカレンダーの詳細は、ワークショップ募集要項の↓をご覧ください。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】カレンダーアコーディオンアルバム

◆日時: ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」錆と廃墟展 vol.6」 会期中お好きな日時をご指定下さい。
※制作時間は約45分、来場時間自由、各時間ごとに4名までの制限を設けます
※時間はすべての日程で14:00~17:00 希望のスタート時間をお知らせ
ください

2021年12月 ホトリ 冬の本場週間 / 気まぐれ小募展「猫と喫茶」 会期中
14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)
毎日


2022年1月 「錆と廃墟展 vol.6」 会期中
24日(月)・25日(火)・26日(水)・27日(木)・28日(金)・29日(土)・30日(日)毎日

◆参加費:6,000円(カレンダー・材料費込)
◆定員:4人
◆集合場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:なし
◆お申込み方法: メールまたはLINEでお申し込みください。
メールアドレス:info@fotori.net
ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

メールの場合タイトルを、LINEの場合は最初の一文を「カレンダーアコーディオンWS申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日と時間
・他にも制作したい作品がありましたら、まとめてご記入ください

※データ送付について(!重要!)

※ワークショップ開催3日前までに、カレンダー用の写真を12枚お送りください。
1月、2月・・・の指定がある場合は、ファイル名をわかりやすいように変更してください。
長方形の写真は、正方形にトリミングいたします。(可能な方は、あらかじめ正方形の写真をお送りください)

写真はなるべく1枚1枚送るのではなく、一つのフォルダに入れ、圧縮ファイル一つにまとめて以下の写真データ送信サービスを使用してお送りください。
どうしてもわからない場合は、いくつかに分けてメールに添付して送ってOKです。

メールアドレス:info@fotori.net

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※写真を送るのが難しければ、saorinオリジナルのカレンダーをご用意いたします。その旨お知らせください。

和紙に近い、温かみのある紙を使います。
昨年より、月日部分の文字は活版ではなく通常の印刷に変更されています。

calendaraccordion_sub3

ナチュラルタイプのデザインの方は、今のところ、ブラックとナチュラルの2色をご用意します。
古い味のあるラベルを色々ご用意します。ワンポイントに1枚貼りましょう。

calendaraccordion_sub2new

アコーディオン台紙には、このようにフォトコーナーを留めてカレンダーを入れます。
卓上タイプの紙スタンドもご用意しますので、カレンダーは卓上にして、このアコーディオンアルバムには別のポストカードを入れて飾ってもOK!


というわけで、皆さまのご応募、お待ちしています。

【ホトリ写真塾・masa*photo】 フィルムカメラレッスン 10/16(土)/10/21(木)開催のお知らせ

フィルムカメラで写真を楽しむ、1DAYレッスン

こんにちは。ホトリ室長のsaorinです。
毎回好評をいただいている「masa*photo lesson」のフィルムカメラレッスン。
次回は2021年10月16日(土)/10月21日(木)の開催が決定しました。
土曜と木曜、いずれかご都合のよい曜日でご参加可能です。
今まで10回以上開催している人気のこのレッスン。フィルムカメラに興味がある皆さま、ぜひご参加くださいね。

・最近フィルムカメラを買ってみたものの、いまいち使い方がわからない
・絞りとシャッタースピードの関係、実はあまりわかっていない
・露出って?フィルムカメラではどうやればいいの?
フルマニュアル中判フィルムカメラでも撮れるようになりたい!

などなど、最近フィルムカメラデビューした人も、前から撮ってるけど実はいまいちわかっていない人も参加OK!

masa*さんによる、フィルムカメラの撮り方を実践でレクチャーと、わたくしホトリ室長saorinによる、フィルムカメラのはじめて物語のトークイベントという、1DAYで撮って、ついでにフィルム写真の成り立ちまで聞けちゃう、盛りだくさんレッスンです!

※2021年9月以降の開催から、当日現像・プリント見せ合いはなくなります。
撮影したネガフィルムをお預かりし、こちらで現像・一部プリントを行い、後日郵送という形に変更いたします。
それに伴い、35mmのワークショップ代金の改定を行っております。

IMG_3551

レッスンの詳細・様子は募集要項の下部をご覧ください。

【ホトリ写真塾・masa*photo】フィルムカメラレッスン 10/16(土)/10/21(木)

◆日時:2021年10月16日(土)/10月21日(木)10時~13時半まで
◆参加費:カメラの種類で異なります。
35mmフィルムカメラの方・・・・9,000円(ネガフィルム現像代・プリント代4枚・郵送費込)
ブローニーフィルムカメラの方・・・・7,500円(ネガ現像・プリントなし)
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:
・お持ちのフィルムカメラ(カメラなしの場合は先着3名まで貸出可能)※10/21(木)カメラ貸し出し残1
写ルンですやPENハーフカメラなど、露出を変えられないフィルムカメラは対象外です。また、貸出しカメラは複数人で廻して使っていただく場合もあります。
ご自身でカメラを用意する方は、動作確認を行ってからの参加をお願いします。

・カラーネガフィルム1本
35mmの場合は24枚もしくは27枚撮りにしてください。またISO400のネガフィルムでお願いします。
ホトリでフィルムをご用意する場合は900円追加料金をいただきます。
(※フィルムはFUJIFILMフジカラー SUPERIA PREMIUM 400 135-27枚撮の予定です。)

◆定員:各日 4名

◆お申込み方法:  メールかLINE、または予約フォームからお申し込みください。

・予約フォームhttps://reserva.be/fotori 各ワークショップタイトル横の予約ボタンをクリックすると、予約できます。
・メールアドレス:info@fotori.net
・ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルもしくは1行目を「フィルムカメラレッスン申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。
・氏名
・携帯連絡先
・カメラの種類(まだお持ちでない方は、カメラなしと回答ください)

直近のレポート

2019年2月4日(月)開催のレポートはこちらから>>>
2019年4月12日(金)開催のレポートはこちらから>>>
2019年9月6日(金)開催のレポートはこちらから>>>
2020年1月18日(土)開催のレポートはこちらから>>>
2020年11月14日(土)開催のレポートはこちらから>>>

0911.10
1129.5

午前の部の講師、masa*さんは、スタイリングレッスンなどの時にはデジタルを使っていますが、作品撮りにはハッセルブラッドやContax Ariaなど、中判・35mm両方のフィルムカメラを使っていて、とても素敵な作品を撮られています。(以下、すべてホトリでのフィルムカメラレッスンで撮った写真だそうです)

ありそうでなかった、ホトリ写真塾のフィルムカメラレッスン。ぜひ、学びに来てくださいね!
カメラをまだお持ちでない方は、35mmフィルムカメラ(Contax Ariaほか)の貸出もあります!※先着3名まで

ことりっぷ・WEBサイトのフィルムカメラの特集「フィルムカメラことはじめ」で、ホトリも紹介していただきました。

masa_profile

講師:masa*
雑貨スタイリスト、テーブルフォト教室講師 masa*photoサイト

文化女子短期大学生活造形学科卒。
全国チェーンの雑貨店にて、店長やエリアマネージャーを経験。
仕事をしながら学んでいた写真やテーブルフォトのスタイリングを活かして活動するために独立。
2015年より、雑貨スタイリスト・テーブルフォト写真教室をスタート。
アンティークな雰囲気の渋可愛いスタイリングが得意。

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル

キャンバスパネルがベースの作品
woodart01
木の板がベースの作品
木の板(取っ手付きカッティングボード)がベースの作品

写真がまるで絵画のように仕上がる、インテリアやギフトにぴったりのパネル

ジェルメディウムという転写剤を塗り、写真をベースパネルに転写させて制作する作品です。
ベースは、絵画用のキャンバスパネル、もしくはシンプルな木の板のいずれかを選び、お気に入りの写真を転写させています。
キャンバスパネルは、少し凹凸のあるキャンバス地が活かされた、インテリアにしっくりなじむパネルに仕上がります。木の板は、木の地の色と木目を拾うので、木の素材感が際立ちます。
カラー、モノクロいずれも制作できますが、木のパネルをベースにする場合のおすすめはモノクロ。
カラー情報がない分、木の素材感とモノクロの迫力がマッチします。
(※写真はお気に入りのものでOKです)

以下の、3種類のベースからご希望の素材・サイズをお選びいただきます。

①キャンバスパネルベース
・FSMサイズ(22.7×15.8cm)
・F0サイズ(18×14cm)
・ミニサイズ(14.5×9.5cm)

②シンプル木の板ベース
・22.5×14×0.8cm(ワンサイズのみ)

③カッティングボードベース
・正方形
高さ21cm/幅14cm/厚み0.8cm
写真部分サイズ・・・12×12cm

・長方形
高さ25cm/幅12cm/厚み0.8cm
写真部分サイズ・・・15×10cm

gelpanel3

「Brownies35!」会期中、お好きな日時に、お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。※山の写真でなくても参加できます

2021年9月・10月ワークショップ開催予定内容:まとめページはこちらをご覧ください>>>

名刺BOX和綴じ豆本(このページ)
検視用レンズオブジェ
半透明アクリルパネル
フォトキャンドル
・ジェルメディウム転写パネル(このページ)

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 ジェルメディウム転写パネル

◆日時: 「Brownies35!」 会期中のいずれか、お好きな日時をご指定下さい。
※制作時間は約60分、来場時間自由、各時間ごとに2名までの制限を設けます
※時間はすべての日程で14:00~17:00 希望のスタート時間をお知らせください

2021年10月「Brownies35!」会期中
17日(日)・18日(月)・19日(火)・20日(水)・21日(木)・22日(金)・23日(土)・24日(日)毎日

◆参加費:
キャンバスパネルベース
FSMサイズ(22.7×15.8cm)・F0サイズ(18×14cm)/4,000円/ミニサイズ(14.5×9.5cm)3,500円 
シンプル木の板ベース 4,000円
フォトカッティングボード 長方形/正方形 4,000円
◆定員:各時間2名まで
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆お申込み方法:メールかLINE、もしくは予約フォームからお申込みください。

・予約フォームhttps://reserva.be/fotori 各ワークショップタイトル横の予約ボタンをクリックすると、ご希望の日程を指定できます。
・メールアドレス:info@fotori.net
・ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加

メールの場合はタイトルを、LINEの場合は1行目を「ジェルメディウム転写パネル」としてください。
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

・氏名
・携帯連絡先
・参加希望日と時間
・希望のベースパネル(①キャンバスパネル/②シンプル木の板ベース/③カッティングボードベース)
・希望サイズ(①のキャンバスパネルまたは③のカッティングボードベースのいずれかを選択した場合)
①キャンバスパネルベース
・FSMサイズ(22.7×15.8cm)・F0サイズ(18×14cm)/4,000円/ミニサイズ(14.5×9.5cm)3,500円

③カッティングボードベース

・正方形
高さ21cm/幅14cm/厚み0.8cm
写真部分サイズ・・・12×12cm

・長方形
高さ25cm/幅12cm/厚み0.8cm
写真部分サイズ・・・15×10cm

・他にも制作したい作品がありましたら、まとめてご記入ください

<事前にお送りいただくデータについて・注意事項>

※事前に、パネルにしたい写真データをお送りください。(〆切・・・ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです)
メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※モノクロ・カラーいずれも可能ですが、写真の中で白っぽいところは透明になるため、木の板ベースのパネルの場合、そのまま木の色となります。モノクロの場合は明暗がはっきりしている写真が向いています。

※ジェルメディウム剤を使って写真をキャンバスもしくは木のパネルに転写させる作品です。作品の特性上、転写する際にひっかきやこすれ、かすれなどが生じる可能性が高い作品です。
よって、人物やペットの写真などで制作する場合、それらを十分ご理解いただいた上でお申し込みください。

キャンバスパネルベースは、FSMサイズ(22.7×15.8cm)/F0サイズ(18×14cm)/ミニサイズ(14×10cm)の3種類をご用意いたします。
カッティングボードベースは、長方形または正方形のいずれかをお選びいただけます。(サイズは以下の画像を参照ください)

①キャンバスパネルベース

②シンプル木の板ベース

モノクロで制作した作品。明暗がはっきりした写真が向いています。

woodart02
woodart08

カラーでも制作可能。
写真の中で白っぽいところは転写させると透明になるため、そのまま木の色になります。

woodart09

木の板のサイズは22.5×14×0.8cmです。

③カッティングボードベース

木でできたカッティングボードベースは、どんなインテリアにもなじむことうけあいです!
キャンバスパネル版に比べ、少し雑貨要素が強くかわいらしい雰囲気になりますので、サンプルのようにペットや子ども、お花、雑貨などの写真がマッチしそうです。
スクエアか長方形か、お好きなサイズをお選び下さい。

白木のカッティングボードに直接転写させるので、下の木目が見えてとてもナチュラルな雰囲気です。

お好きなベースパネルをお選び下さい。
皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】フォトキャンドル

ホトリ写真塾・写真の残しかた教室に、新作が登場しました!
インテリアとして飾ったり、ギフトで贈るのにぴったりのフォトキャンドルです。

candle-02

飾っておくだけでとってもかわいいキャンドルです。ワークショップでは2個制作。
同じ写真で2個作ってもいいし、違う写真で1個ずつ作ってもOKです。
ぜひ、お気に入りの写真で作ってみてくださいね。(連続燃焼時間は約15時間です)

「二人の部屋 a room of photo and antique」「Brownies35!」会期中、お好きな日時に、お好きな内容のワークショップを受けられます!複数内容を連続受講も可能です。

2021年9月・10月ワークショップ開催予定内容:まとめページはこちらをご覧ください>>>

名刺BOX和綴じ豆本
検視用レンズオブジェ
半透明アクリルパネル
ジェルメディウム転写パネル
フォトキャンドル(このページ)

【ホトリ写真塾・写真の残しかた教室】 フォトキャンドル

◆日時:「二人の部屋 a room of photo and antique」会期中、お好きな日時をご指定下さい。
※制作時間は約90分、来場時間自由、各時間ごとに3名までの制限を設けます
※時間はすべての日程で14:00~17:00 希望のスタート時間をお知らせください

2021年9月「二人の部屋 a room of photo and antique」会期中)
6日(月)・7日(火)・8日(水)・9日(木)・10日(金)・11日(土)・12日(日)

2021年10月「Brownies35!」会期中
17日(日)・18日(月)・19日(火)・20日(水)・21日(木)・22日(金)・23日(土)・24日(日)毎日

◆参加費:4,000円(2個)
◆定員:各時間3名まで(所要時間 約45分)
◆場所:写真企画室ホトリ (〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら

◆お申込み方法:メールかLINE、もしくは予約フォームからお申込みください。

・予約フォームhttps://reserva.be/fotori 各ワークショップタイトル横の予約ボタンをクリックすると、ご希望の日程を指定できます。
・メールアドレス:info@fotori.net
・ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
メールの場合はタイトルを、LINEの場合は1行目を「フォトキャンドル」としてください。
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

・氏名(複数でお申し込みの場合、お連れ様の氏名、メールアドレスをお知らせください)
・携帯連絡先
・他にも制作したい作品がありましたら合わせてお知らせください

<事前にお送りいただくデータについて・注意事項>

※事前に、キャンドルにしたい写真データをお送りください。(〆切・・・ワークショップ開催3日前まで。LINEでのデータ送付もOKです)

メールアドレスに直接添付するか、データが大きい場合は無料のデータ送信サービスをお使いください。なるべく大きいサイズでお願いします。(長辺1,000px以上)

firestrage(※1ファイル250MBまで。受け取り期限を制限なしに設定してください)
http://firestorage.jp/

※横写真のみとなります。また横長に写真をトリミングいたしますので、どの部分を残したいかなど希望がある場合は写真送付時にお知らせください。

IMG_0089

燃やし続けると、周りの写真部分だけが残っていきます。

IMG_0090

写真部分は紙なので、ちょっとした裂け目から蝋が溶けだしています。
実際に火を灯して使う場合は、受け皿をご用意ください。
また、キャンドルを灯している間はそばを離れないでください。
可燃物の近くでは使用しないでください。

どの写真をキャンドルにしようか迷ってしまいそうです。

皆さまのお申込み、お待ちしています!

【ホトリ写真塾】自家製写真本を作る!完全マスターレッスン (全3回)第9期 2021年9月スタート 受講生募集のお知らせ

こんにちは。ホトリ室長saorinです。
写真企画室ホトリ室長saorinがノウハウ丸ごとお伝えする「自家製写真本を作る!完全マスターレッスン」。
このたび第9期(2021年9月スタート・金曜コース&土曜コース)を、本日より募集いたします。

1回目:写真の組み方、レイアウトの理論を網羅する「編集のコツ」について
2回目:名付けて「製本ノック!」具体的な製本方法をレクチャー
3回目:プリント用のデータを作る実践テクニックについて

第9期となる今期は、レッスン曜日・日時を固定いたします。
代わりに、やむを得ずレッスンをキャンセルされる場合、振替レッスンをご用意いたします。

1回目と3回目は10時半~13時/2回目は10時半~15時(※2名以下の少人数の場合は10時半~13時の可能性もあります)

◆金曜コース
9/10・10/22・11/19

◆土曜コース
9/11・10/23・11/20

気軽なphoto zineから本格写真集まで、本気で自家製写真本作りをマスターしたい人のためのレッスンです!
自分でプリントし、装丁を工夫して制作する自家製写真本。
自分で作るなら紙も装丁デザインも自由です!手間暇かけて、自分だけの1冊を作ってみませんか?
ノウハウを丸ごとお伝えします!

1回目レポートはこちらから>>>
2回目レポートはこちらから>>>
3回目レポートはこちらから>>>

講師であるわたくしsaorinのプロフィールと、全3回の具体的な内容詳細は募集概要・下部をご覧ください。

また、この3回コースを修了した方のみ対象に、ステップアップコースを開講いたします。(ただいま開講準備中)
写真のセレクトから写真本のイメージ&ラフ、データ作りとプリント、そして製本まで、一連の行程を経て、完全オリジナル・オートクチュールの写真本を仕上げます。

【ホトリ写真塾】自家製写真本を作る!完全マスターレッスン(全3回)第9期

◆日時:2021年9月スタート金曜コース/土曜コースをご用意しました。

金曜コース 9/10・10/22・11/19
土曜コース 9/11・10/23・11/20

【金曜コース】
(1)9月10日(金)10時半~13時
(2)10月22日(金)10時半~15時(昼食休憩あり/※2名以下の少人数の場合は10時半~13時の可能性あり)
(3)11月19日(金)10時半~13時

【土曜コース】
(1)9月11日(土)10時半~13時
(2)10月23日(土)10時半~15時(昼食休憩あり/※2名以下の少人数の場合は10時半~13時の可能性あり)
(3)11月20日(土)10時半~13時

申込みは開講予定日の3日前まで可能です。

◆全3回の内容(各回の詳細イメージは募集記事下部をご覧ください)
・1回目:「編集のコツ教えます・zine作りにトライ!」
写真の組み方、レイアウトの理論を網羅する「編集のコツ」についてレクチャー。
気軽なzine作りにトライしてもらいます。
(完成zineのお渡しは2回目もしくは3回目となります)

・2回目:「製本ノック!」
自分の写真を表紙に仕立てた計3種類(和綴じ、洋装くるみ、アコーディオン)の製本を一気に仕上げます。具体的な製本方法を学んでもらいます。
※2回目のみ、昼食休憩を挟みます。

・3回目:「プリント用のデータを作る!実践テクニックとプリントについて」
自家製の写真の本を作るためのデータ作りとプリンター、紙についての知識をマスターしてもらいます。

◆参加費:全3回 税込25,000円(お申込みから1週間以内に一括で振込していただきます。振込手数料はご負担下さい。入金先は申込み返信でお知らせします。キャンセルポリシーあり(詳細以下)
◆定員:各コース 4名
◆場所:写真企画室ホトリ(〒111-0053 台東区浅草橋5-2-10 アクセス詳細はこちら
◆持ち物:筆記用具、初回はzineに仕上げたいL版プリント写真を20~30枚持参(デジタル・フィルム問わず。データではなくプリントでお持ちください)

◆お申込み方法:メールかLINE、もしくは予約フォームからお申込みください。

・予約フォームhttps://reserva.be/fotori
「【ホトリ写真塾】自家製写真本レッスン」タイトル横の予約ボタンをクリックし、切り替わった画面下部の連絡先入力からお申込みください。

・メールアドレス:info@fotori.net
・ホトリLINEID  @xvi0027l
友だち追加
ワークショップの申し込みや質問などいただく場合は、初回だけ氏名をフルネームをお知らせください。

タイトルを「自家製写真本レッスン申し込み」とした上で、以下の項目のご記入をお願いします。

・氏名
・携帯連絡先
・希望コース(金曜コース/土曜コース)

※同様の教室の指導をされている方の受講はご遠慮ください。
※自宅のプリンターで自家製写真本を作るには、ということに焦点を当てているレッスンですので、スマホのみの受講はおすすめしません。またある程度のパソコンの知識が必要です。

【キャンセルポリシーについて】
入金後レッスンをキャンセルされた場合の返金率は以下の通りです。

2か月前まで:100%
1か月前まで:50%
2週間前まで:25%

2週間を切った場合は返金いたしません。

・1回目:「編集のコツ教えます・zine作りにトライ!」

前半はプロジェクターを使用し、写真の組み方、レイアウトの理論を網羅する「編集のコツ」についてレクチャーします。
後半、持参してもらったL判写真(20~30枚)を具体的に組んで、気軽なzine作りにトライしてもらいます。(初回はzineに仕上げたいL版写真を20~30枚持参してもらいます)

・2回目:「製本ノック!」

自分の写真を表紙に仕立てた計3種類(和綴じ、洋装くるみ、アコーディオン)の製本を1日で一気に仕上げます。具体的な製本方法を学んでもらいます。夜のコースは手順を簡略化したショートバージョンとなります。
※3種類とも、ご自身の写真を表紙に仕上げますので、事前に写真データをお送りいただきます。また、製本方法を習得してもらう回なので、くるみ豆本と和綴じの中身は白紙となります。

洋装くるみ製本の豆本。
手のひらに乗るくらいのかわいらしいサイズです。3種類の中で最も難易度が高い製本方法です。

和綴じ本。
ご要望が多い製本方法です。

芳名帳などにも使えます。

アコーディオンアルバム。
写真を保管できるアコーディオンタイプの製本です。

・3回目:「プリント用のデータを作る!実践テクニックとプリントについて」

ここでは、自家製の写真の本を作るためのデータ作りとプリンター、紙についての知識をマスターしてもらいます。
プリンターで出力する、写真集に適した用紙サンプルを数十種類ご用意しています。

講師はわたくし、写真企画室ホトリ室長・saorinです。

講師:saorin(写真企画室ホトリ室長)

浅草橋の写真アトリエギャラリー「写真企画室ホトリ」を主宰。
“写真を形あるものに残そう”をテーマに、写真雑貨制作やワークショップ開催し、また自身のギャラリーでも公募展を企画するなど、様々な写真イベントの企画活動を行っている。
「写真を楽しむ133のネタ帖」「写真でつくる雑貨」「フォトブックレシピ」(雷鳥社)「たいせつなものを撮ろう、残そう」(MdN出版)など5冊の著書がある。
写真家・川野恭子氏との合作「When an apple fell, the God died」がSteidl Book Award Japan 2016 ロングリストノミネート。

皆さまのお申込み、お待ちしています!

保育園ワークショップ「カメラと写真で遊ぼう!」当日編

ワークショップ撮影:菓子京子

さて、保育園ワークショップ、いよいよ本番です!

ワークショップは朝10時くらいからだったので、ラッシュの時間帯。
せっかく作った箱カメラをつぶしたくなくて、久しぶりにトランクを利用。
そしたらUVライトなどが入らなかったため、登山ザックが出動しました(笑)

外観を撮影するのを忘れましたが、今回ワークショップを開催させていただいたのは、世田谷区の保育園「烏山杉の子保育園分園みなみ風」さんです。

子どもたちの写真は、個人情報のため撮影はNG。(残念)
でも、子どもたちの手やカメラなどのワークショップの様子はOKということで、いつもホトリの公募展イベントに参加してくださる菓子京子さんに撮影をお願いしました。(本当にありがとうございます!)

後ろに子どもたちがもう来ています(笑)

まずは、「写真は太陽の光で写る」ということを伝えたくて、プロジェクターを使ってお話をしました。

そこで、太陽の光で写真は写るんだよーという説明の前振りで、「太陽はすごい力を持っています!ずっとお外に出ているとどうなりますかー?」(日焼けが正解)と聞いたら、みんな声をそろえて「熱中症!!!」という答えが返ってきて爆笑でした。うん、正解!(笑)

子どもたちに触ってもらうために、一眼レフ・二眼レフのカメラを持って行ったのですが、二眼レフが大人気。
上からのぞくこの不思議なスタイル、見たことがない子どもが多かったようです。

そして、いよいよ箱カメラの登場!
(実はこのワークショップの前日に全個数完成したというぎりぎりの準備でした)

喜んでくれるかな~とみんなに渡しました。
最初、??とのぞき込んでいた子たちも、みんなスクリーンに映ったさかさまの逆転像を見て、目がキラキラ!
「す、すごーーい!!!」
プロジェクターで、外の景色がさかさまに映って、その壁に映った絵をなぞって、昔の絵描きさんは絵を描いていたんですよー(カメラの原型、”カメラ・オブスキュラ”)の話をしても、正直いまいちピンと来ていなかったようですが、百聞は一見にしかずですね。

みんな同じ箱なので、ラベルを用意して先生に名前を書いてもらいました。

いざ、コピアート紙をセットして、お庭へ!

みんなの箱カメラをテーブルにセットして並べます。
この日、結構風が強かったので、養生テープで固定しました。(動くとずれてしまいます)

みんな箱カメラをのぞいて、ピントを合わせます。

露光して待っています。
今日は暑いねえ。。。

できたかな?
セットしたコピアート紙を取り出して、アイロンをあてます。

保育園のお庭の色んなものが写っておりました!
が、ちょっと露光時間が足りなかったかな。難しいですね~。

コピアート紙は、アマゾンで購入できますので、また違う日に実験してみてね!

そしてお次はサイアノタイプ。
別の日のお散歩で、子どもたちは葉っぱを集めてきてくれました。

それらをサイアノタイプペーパーに乗せます。

UVライトで露光します。
7~8分くらいでした。

水で洗浄したあと、オキシドールを吹きかけると濃い藍色になりました!

僕の葉っぱこれだ~

就学前の子どもたちですが、字が書ける子もいました。
質問タイム!

カメラ、何個持ってますかという質問。
何個だっけ。。。(適当に10個と答えておきましたが(笑))

最初に見せた二眼レフを気に入ってくれて、名前が「ヤシカフレックス」と知って、ノートにカメラと一緒に名前も書いてくれました!
ちゃんと二眼レフになってるー!saorin先生感動です。

というわけで、保育園ワークショップ、無事終了いたしました。

正直、私自身は初めての試みでドキドキでしたが、子どもたちの喜んでいる様子が見られて本当にやってよかったと思いました。
翌週、保育園WS担当の方から、子供達が本当に喜んでいたとメールが来て一人でジーン。
週明けさっそく「箱カメラやりたい!」と声が上がっていたそうです。
長らくカメラ・写真業界で色々やってきたけど、教えること自体がこんなに嬉しかったのは初めてかもしれません。
いや大人の皆さんにワークショップやレッスンやって喜んでもらえるのもうれしいんですけどね(笑)

今回を機に、全国の子どもたちにカメラや写真の楽しさを教えることができたら・・・と今後の新たな抱負ができました!

お声がけくださった烏山杉の子保育園分園みなみ風の職員の皆さま、ありがとうございました。

そして、もし子どもたちにワークショップ開催の企画がもしありましたら、全国どこでも駆けつけます!^^
ご連絡お待ちしております。