
こんにちは。毎日暑いですね!ホトリ室長saorinです。
少し間が空いてしまいましたが、先日記念すべき第一回が開催されたホトリの新企画公募展「第一回ピンぼけ写真選手権」のレポートをお届けします。
本来なら4月開催予定だったこの公募展。2度の延期を経て、3度目の正直でようやく無事開催できました!
出展者の皆さまの作品のおかげで、大変おもしろい公募展となり、大盛況でした。
気が早いですが、ホトリのレギュラー公募展の仲間入りを果たしましたので、また来年も開催予定です!
今回はお一人1点の作品です。
わたくしsaorinを含め、19名となかなかの大所帯となりましたが、ホトリのスペースにすっきりおさまりました!


「しぼってひねって手を洗おう」
saorin

「あのクマ」
はるれい

「unclear」
rieky

「潮騒」
Dabitz

「疾走」
Kaoru Maruyama

「やっちゃうよね〜。」
フルヤ マモル

「くものくに」
りった

「未然採集」
上野 四索

「そっちへ行っていい?」
山口 砂紀


「私の恋物語」
内山 康一郎

「空白」
スズキ トモコ

「さあ到着」
tomohan

「une scène」
masa*

「こども inside and outside」
菓子 京子

「江ノ島の夜」
金子 美香

「もしもピントが合ったなら…」
松原 雅枝

「ぷらーんぷらん」
かーはら英子

「へなちょこジャンプ」
モリチカコ

「金魚 片目でeyes」
菓子 京子
—————————————————
そして、この公募展は「選手権」と名前が付いておりまして、わたくしホトリ室長saorinが独断と偏見で選ぶ、「ナイスピンぼけ大賞」があります!!
さて、栄えある大賞に輝いたのは・・・!!

フルヤ マモルさんの「やっちゃうよね~。」に決定いたしましたー!
手前の人にピントを合わせようとしたら、ああ、後ろに合っちゃったままシャッター切れちゃった~。やっちゃうよね~。うんうん、ピンぼけあるある!
と、作品の梱包を解いて作品を見た瞬間、一人笑ってうなずいていたわたくしsaorinでありました(笑)
今回改めて思ったのは、作品そのものもさることながら、それに合わせるタイトルもかなり重要ということ。
作品のシュールさとくすっと笑えるタイトルに、感服いたしました。
フルヤさん、おめでとうございます!
ナイスピンぼけ大賞の副賞は、ホトリオリジナルグッズの詰め合わせセットです~。
(ホトリTシャツ・タイベックマルシェバッグその他)
改めてご連絡しますので、お待ちくださいね。

出展者のブックも展示しました!

小規模の畔商店も開店。



最終日は、出展者の皆さまがホトリの外でお散歩中のわんこと戯れ。
皆さま、タイトルなど会場の様子もちゃんとピンぼけ&ブレぼけで撮っていてさすが!


時々来てくれるかわいいゲスト(さくらちゃん)もご来場!

撤収前に、出展者の皆さまと蜜を避けつつソーシャルディスタンス集合写真。
これは新しいジャンルの写真かもしれません・・・!!(笑)
そして私が宇宙船に吸い込まれるフラグ立ってるスポットライトっぷり(笑)

というわけで、無事全会期を終了いたしました。
一言でピンぼけ・ブレぼけと言っても、おしい!という感じのかすりピンぼけの作品もあれば、完全アウトフォーカスでもはや何が写っているのかわからない(笑)くらいの作品もあり。とにかくバラエティに富んだ作品が並び、見ていて飽きなかった公募展でした。
ピンぼけ写真=失敗写真と思われがちですが、いえいえどうして、出展者の皆さまの渾身のピンぼけ・ブレぼけ作品を見て、やっぱり誰が何と言おうが、お気に入りの写真はゆずれないよね!と改めて思ったのでした。
出展者の皆さま、ご来場くださった皆さま、気にかけてくださった皆さま、ありがとうございました!