
こんにちは。ホトリ室長saorinこと織田です。
昨日会期を終了しました、Half!#2のレポートをお届けします。
「saorinさん、ハーフ展やりましょうよ!ハーフ展!」というリクエストから誕生したこの公募展。
フィルムの価格高騰の背景もあり、またぱしゃぱしゃ撮れる気軽さが魅力で結構な人気!
今回も大変盛況のうちに終了いたしました。
では、まず会場の様子を。







以下、お一人ずつ作品を紹介していきます。

清夏
髙橋マキ

光が奏でるフーガ
菓子 京子

makishin

masa*

あわいに
A K I R A *

近くで撮りがち
オオキイクミ

The window
大澤ユウ

おつかれスキー
CAVA

葉山夏景2023
Tiger Valley

SNAP!
神前 浩一

暮れる富士/明ける富士
ムラオカ トシユキ

Chandelier
鈴木知之

かわらないもの、かわるもの
rina

ソビエトの 余韻 、イスラムの香り
Satoshi Eda

主張なき存在
EIJI

想い馳せる刻
もす

into the distance
kayin

ASO1000
hide

失われた風景
saorin / 織田紗織
最後はわたくし織田の作品。
何人かは気づいていましたが、今回DMに採用したこちらの写真は・・・

昨年、北海道の美瑛を訪れた時に撮った素敵な白樺並木。
ここはこれまた観光スポットとして有名な、セブンスターの木のすぐ近くにある白樺並木で、わー素敵と写真を撮っていました。(この間、観光バスがばんばん来てかなりすごい状態でした)
観光で来ていた自分も人のこと言えないのですが、車道で寝ころびながら白樺並木を背景に自撮りポーズを決めるインバウンド(カップル率高い)に、んもー邪魔だなあと思いながら撮っていた写真です。
ハーフで撮る時、2コマの並びはそれほど気にしないのですが、現像&データ化ができて見たら、この2コマがいい感じに違う角度から切り取られていて、これをハーフ展のDMにしよう!と決めたのが今年1月。そしてハーフ展の募集スタート。
その2、3日後に、この白樺並木が伐採されたというニュースが飛び込んできた衝撃。。。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250115/7000072628.html
写真に撮っていてよかった、でももうこの白樺並木はないんだなあ、と改めて写真の存在価値を考えた作品となりました。(偶然にも)

今回もブックが充実です!

私は、今回も新作のzine「Half!」を制作、少部数だけ販売したのですが完売!購入くださった方、ありがとうございます。

OHPにフィルムのデザインをプリントし、表紙に。
ハーフなので小ぶりなサイズに仕上げました。
そして、3/29(土)はPENTAX 17をお借りしてフォトウォーク!
あいにくのお天気でしたが、咲き始めた桜などがしがし撮り歩きました。
中には、予備のフィルムを持参して2本分(36枚撮り×2本×2=144枚)撮り切った強者も!(笑)






そして、週末はやはり盛況です!


最終日の夕方。

そして最終日恒例のギャラリートークです。


私も、↑に記載したこの写真のエピソードを中心にお話しました。

というわけで、これまた恒例の集合写真!
皆さま、出展ありがとうございましたー!

来年も開催します!

というわけで、今回も無事全会期を終了いたしました。
全体的にオリンパスのPEN率が高めかな?とも思いましたが、わたくし織田が使っているKODAK EKTAR H35や、リコーハーフ、ILFORDのレンズ付きフィルムなど、ハーフも色々。
ハーフで撮ってみたい!と思っていただけたらうれしいです。
出展者の皆さま、ご来場くださった皆さま、リコーPENTAXの皆さま、ありがとうございました!